電気 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電気 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"電気"を検索した結果 892件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25442499] 太陽光、蓄電池やオール電化の組み合わせによる実例のご相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/29 18:25:39(最終返信:2023/09/29 18:25:39)

[25442499] ...・オール電化   電気使用量は多く 月間平均 680kw  1日 16〜25kw、冬場は30kwにも  昼間(デイタイム) で利用10%程度 残りがリビング、ナイトタイム利用  電気代平均 2万円...ました ・リビング、ナイトタイムの利用電気量が比較的多いため蓄電池から利用できればと蓄電池を大きめにしました ・2F部が電気がこもり暑いのでパネルで暑さが軽減する...陽光&蓄電池の導入を検討しております。 長期ででも回収できるかは、電力の利用方法と今後の電気料金のあがりかたによると認識していますが 似たような構成例があれば心構えができると相談さ... 詳細


[25438938] 太陽光パネル+蓄電池見積書

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/26 21:06:03(最終返信:2023/09/29 12:22:47)

[25438938] ... 深夜充電を行い、昼間にカウンターを充てる、ということをすると、電気の 使用量は下がりませんが、電気料金自体は下がります。これは料金メニューに よって違いが出てきま... ここを本命に東京シェルパックと競合されてみては? トライブリッドをお求めとは、すでに電気自動車をお持ちか、近く購入の予定があるのですか? まだまだ細かな不都合が散発してるような...蓄電池との連携システムを構築ください。 あえて、連携せず単独型も選択肢かと思います。 電気自動車を今考えてないならトライブリッドは時期尚早です。もう少し熟成してから考えましょう。... 詳細


[25440944] 太陽光パネルと蓄電池の見積の妥当性について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/28 13:33:02(最終返信:2023/09/28 20:20:51)

[25440944] ...す。 ゆたあーすさんの自家電気消費量を考慮せずに、蓄電池を提案して くること自体がおかしい、という感覚を磨きましょう。 >年間の電気代等も把握しておらず、、、 ...上記内容で見積が来まして235万でした。 金利1.7で月々1,1557円の返済でした。 電気代が1万ちょっとくらいなので そんなものかな〜と漠然と思ってますが いかが...ん。 発電量は次平均740で年間8888kWh 新築で1ヶ月しか住んでないので 年間の電気代等も把握しておらず、、、 落ち着いてからでもいいのかなとも、、、 すみません。 曖昧... 詳細


[25424709] 太陽光 相見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/16 12:03:28(最終返信:2023/09/27 21:44:54)

[25424709] ...が第二種電気工事士の資格を持っているとすごいと思いますが、小学校3年生でも取れる資格ですし、アマチュア無線技士の試験に合格しているレベルであれば、第二種電気工事士は...の雰囲気もよく値段もがんばひますとおっしゃってくれました。 イーストポイントは営業さんが電気工事士の資格をもっており説明は1番的確でした。 また施工時期が経済産業省の許可がおりて...相見積もりをとりました。 その中に日本エコシステムからも見積もりをとりましたが、担当者は電気工事士の免許所得者でした。 ただ、施工は自社施工では無かったように記憶しています。おまけ... 詳細


[25436546] 長州産業 蓄電池 12.7

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/24 20:51:33(最終返信:2023/09/25 21:29:20)

[25436546] ...。 ちなみにどちらの業者の見積もりですか? ありがとうございます。株式会社fRというところです。電気代を蓄電池代にあてるならと思っていいかなと思いましたが そもそもの値段が高いと感じてしまいました。... 詳細


[25433480] 太陽光発電設備について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/22 19:22:04(最終返信:2023/09/24 20:12:53)

[25433480] ...,200円となっております。 金額についてはいかがでしょうか? 店舗兼用ですので年間の電気使用量は今年の予測では15,000kwhです。 それに対して年間推定発電量(別紙)が11...高くはなります。 ただトータルでの安心が買えるで私個人は大満足しております。 また、電気代高騰によりメリット毎年も大きくなってます。 あとは メーカー保証が切れてもメーカー保...。 ・地震、台風等により電力施設が被災したための停電に備える。災害用、非常用。 ・更なる電気料金の高騰に備える。 ・経済も大切だが、環境も大切だ。自家消費率を高めてエネルギーの自給... 詳細


[25424179] 影がある場合の発電量について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/15 22:48:46(最終返信:2023/09/24 17:19:13)

[25424179] ...私も卒FIT後はグリーンモード(現在は経済モード運用)での運用になるのですが、発電量と蓄電量はどのような状況ですか? また、買電量はナイトタイム(電気代最安値)だけで済んでいますか?夜間50%までしか充電出来ないんですよね? それと余剰発電量はほぼ蓄電されていますか...>私も卒FIT後はグリーンモード(現在は経済モード運用)での運用になるのですが、発電量と蓄電量はどのような状況ですか? また、買電量はナイトタイム(電気代最安値)だけで済んでいますか?夜間50%までしか充電出来ないんですよね? それと余剰発電量はほぼ蓄電されていますか... 詳細


[25428044] 太陽光と蓄電池についてご相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)

[25428044] ...94円(補助金含む)、年間予測発電量10237kWh    (この設定であれば、発電した電気をほぼ自家消費できるとのこと) お伺いしたい点としましては、 @よりよいプランはど...らは画像を添付いたします。 なお、合計金額は3190181円です。(補助金なし) 年間電気使用量は概算ですが、8500kWh程度であります。 確かに長州産業は国産で保証も比較的...絞ってそこにもパネルを載せます。 2030年のカーボンニャートラルに向けて自動車関係も電気に舵きりしています。 FITが終わる10年後の蓄電池のトレンドを考慮しても 供給側の太陽... 詳細


[24979983] ニチコン V2Hの納期

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)

[24979983] ...1時〜午前5時の電気使用量は、実際の使用量にかかわらず、お客さまの電気使用量実績等からまちエネが規定した数値(契約容量および電気の使用月に応じて...前1時から午前5時の電気量は、仮に毎日18kwh×30日=540kwhEVに充電したとしでも、別表A分の電気量しか徴収しないということです。もっと言ってしまうと、バレなければEV以外に電気をいくら使っても徴収...た20KWのサクラの電気が効率50パーセントつまり10KWしか使えない(あるいは使えなかった)ということを意味します。それがyachanUさんがおっしゃるとおり深夜にみずから購入した電気であれば、それが半分... 詳細


[25398324] 蓄電池導入後、瞬間発電量が約4割減ってるんだけど???

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/27 03:02:45(最終返信:2023/09/12 02:00:15)

[25398324] ...スマホでのモニタとなったので、なかなか見づらくて、発電してるかどうかという観察しかしていませんでした。しかし電気料金高騰の折、数値をきちんとみるようになって気づいたことなんですが、瞬間発電量の表示が2kwを少し越える程度しかないことに気づきました... 詳細


[25340616] 太陽光とV2Hと電気自動車

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/12 07:06:08(最終返信:2023/09/11 17:20:13)

[25340616] ...人は、毎月 6.500円分電気代がタダになる「タダ電」も検討してもいいかも知れません。 同じく、使用量が低ければ、基本料がない「0円電気」やら、「Looop」なん...す 昼は1台エアコンつけっぱ無しできるし夜も3台がフル回転中 設備投資は結構かかったが、電気気にせず使えってる事とクロスが充放電できることに嬉しさ 気になるのはエコキュートを深夜電...がら設定を考えます ありがとうございます 設置してから2か月となります たしかに夏の間の電気代気にせずエアコンつけっぱなしはうれしいですね ここで皆様へ質問なんですが、 現在契約 ... 詳細


[25400347] 蓄電池の選び方

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 20:56:33(最終返信:2023/09/10 15:13:27)

[25400347] ...大切なのは太陽光発電を使って蓄電池を充電するかです 大きな容量の蓄電池ならカバー力も大きいですが、太陽光で不足する電力は高い東京電力等の電気を使わなくではなりません。 年間消費量が4000kwh以下なら9.8kWhで問題ないと思います。...これから子供が成長していくにつれ4000kwhは数年の内に超えてくるのではないかと考えております。 電気代がこれからどのくらい高騰していくのがわからないので、太陽光の充電や買うとしても安い時間帯で買える... 詳細


[25408433] 太陽光パネル見積もり評価

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/04 08:39:34(最終返信:2023/09/09 06:55:03)

[25408433] ...値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただトータルでの安心が買えるで私個人は大満足しております。 また、電気代高騰によりメリット毎年も大きくなってます。 あとは メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです... 詳細


[25400518] 太陽光検討中

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 22:49:49(最終返信:2023/08/31 12:11:28)

[25400518] ...電気代の高騰と今後も上がり続けると思うので ギリギリ補助金がもらえそうな今太陽光と蓄電池を検討中です 訪問で営業が来たので周りにも聞いていますが 皆様の意見も聞きたいです。 Qセルズ6.64kw 蓄電池オムロン9... 詳細


[25131791] ニチコン V2H 導入トラブル

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/08/31 07:10:57)

[25131791] ...元の電気料金は0円で計算できますので、電気使用総量を いかに減らすことができるか、で電気料金を下げるつもりです。 深夜電気はエ...V2Hは設置してないんですが…検討中(リーフZE1)です。 このところの電気代高騰による電気代UPと変換効率を勘案した場合はどうお感じになってますか? 以前はDC→...かなか大変だと思います。 うちは、妻が二部屋暖房でおまけにあちこちつけっぱなしにするので電気使用量減らすのは難しいです。 しかし、照明はすべてLED+人感センサ-付、玄関は太陽光L... 詳細


[25402601] 太陽光パネルの配置について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/30 18:52:03(最終返信:2023/08/30 23:31:51)

[25402601] ...>yu^ki☆さん はじめまして 蓄電池導入と同時にパワコンを取り替える算段が良いと思います。 電気製品の設計寿命は10年でパワコンも同じです。 >REDたんちゃんさん 南西4.2kwだと約5000kwhです... 詳細


[25400807] 太陽光発電と蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/29 09:37:14(最終返信:2023/08/30 15:29:40)

[25400807] ...値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私個人は大満足しております。 また、電気代高騰によりメリットも大きくなってます。 あとは メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです... 詳細


[25399620] 太陽光と蓄電池 検討中

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 08:19:43(最終返信:2023/08/28 21:33:28)

[25399620] ...り営業きましたが相手にせず無視していましたが 電気代が3人家族で2万超えてびっくりして、またニュースで10月からの電気代値上げも見ました。 補助金もあり早急につけた...それを肝に銘じておくべきです。 電気代2万円といわれていますがエアコンを使っている家庭ではどこもそれくらいの料金なはずです。電気料の値上げは全国的なことなのでそこ...かなり取られるのでw(家族が実感済みです) 電気代もかなり高騰していてまだまだ上がるので、もし つけるなら無駄な電気代を払う前につけたほうがいいと思います。 ... 詳細


[25399983] 太陽光発電導入に伴うオール電化について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 15:06:05(最終返信:2023/08/28 19:59:48)

[25399983] ...るわけなんで、やみくもに電気代削減一択で進む必要もない、 という視野を広く持たれることも必要だとは思います。 だいたい、今、新電力の電気代は下がりつつありますし...5kWの発電量が望ましいのでは?と考えます。 オール電力にしても、以前程ナイトタイムの電気代(13円→30円程度)が安くなく、エコキュートのメリットもどうかと思っています。 ガ...のか、ガスはもう使用したくないのか、によっても 変わりますから。 ちなみに、私はPVと電気自動車導入以前に、ガスの使用をやめて、 「なんちゃって」オール電化にしていましたが、ガス... 詳細


[25397731] 蓄電池の同時購入について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/26 16:05:36(最終返信:2023/08/27 18:00:29)

[25397731] ... 太陽光は5.5kwから6kw、蓄電池は9.8kwを勧められています。 電気の年間の使用量は5000kwですが、アプリでの電気使用量から計算すると発電の時間内での自家消費量は使用量の35%から40%となります... 詳細