(ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z)
2021/02/28 19:45:03(最終返信:2021/03/07 18:19:55)
[23994671]
...が、症状は変わらず。 ケーブルやソケットを抜き差しすれば、電源が入りますが、 エンジン始動後、自動で電源が入りません。 原因、対策等分かる方いらっしゃいますでしょう...dashcam mini)を12Vソケットから電源供給し、設置しているのですが、 自動で電源が入らないことに気づきました…。 設置直後には自動電源ONになっていたように記憶しています...に付属しているソケットも交換してもらっている物ですか? ケーブルやソケットの抜き差しで電源が入るのであればソケット自体の不良ではないでしょうか。 >tooooomeさん アクセ...
[23969785] DC14.4Vタイプで駐車中通常録画・電圧カットオフは不可?
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500)
2021/02/16 09:57:32(最終返信:2021/02/16 20:23:53)
[23969785]
...絞り込めずにいます。 その中で、DRV-MR8500とDRV-MR760はスペック的に良さそうなものの、 ともに電源がCA-DR150が対応できない14.4Vであることが問題点です。 現行の使い方で駐車中も通常録画を行っているため...走行中と同様の通常録画ができればよいのです。 バッテリーを上げたり、エンジンONの瞬間的電圧低下で電源が落ちたりなどの試行錯誤を積み重ねた結果、 DRV-610+CA-DR150での駐車中常時録画の方法を確立し...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450)
2021/01/18 10:02:26(最終返信:2021/02/08 09:09:19)
[23913507]
...(詳細は現物を確認しないとわからない) 私も機種は別ですが買って1年弱のケンウッドのドラレコで画面が真っ白になることが有ります、 電源が全く入らない事もあります。 真っ白になった時は電源コードを抜いてしばらくすると画面が真っ黒になり 電源OFFの状態になります...
[23471638] HDR-352GHP 内臓バッテリー寿命短し
(ドライブレコーダー > コムテック > HDR-352GHP)
2020/06/15 21:37:25(最終返信:2021/01/29 23:39:02)
[23471638]
...交換費も明確に回答を頂けなかった。(概算くらい教えてよ!) 本機は専用配線キッドで”+B電源”で常時電源が供給されている状態であるにも関わらず、Drive Recorderで重要な要素のひとつである日時が狂うのは解せない...
(ドライブレコーダー > innowa > Journey Plus)
2021/01/24 08:45:40(最終返信:2021/01/24 09:09:28)
[23924186]
...あとはJourney Plusに電源を供給しているシガープラグコードを抜いて、Journey Plus が電源が入らないようにしてSDカードの上書きを防ぐ方法もあります。 >スーパーアルテッツァさん 大変、迅速でご丁寧な御回答頂き有り難うございました...
(ドライブレコーダー)
2020/12/28 02:04:14(最終返信:2021/01/18 21:26:24)
[23873867]
...気になる点は下記のZDR025 256GBで検索したパーツレビューの中に256GBのmicroSDカードでは「電源が入ってはすぐ消えてまた入る」という異常が見られたとの報告がある事です。 https://minkara...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500)
2021/01/06 11:22:57(最終返信:2021/01/14 01:07:33)
[23891678]
... 当方の、とても素晴らしいケンウッド社のドラレコも低温環境で強制的にシャットダウンされます。 電源が落ちているので「おかしいなー?」と思っていた矢先です! あまりにもボロイ商品なので、また腹が立ってきました...今は来月の続報を待つしかないのが何とも歯がゆいですね。 >おはるちゃんさん 低温環境下のSD書き込みエラーって電源が切れちゃう致命的な現象だったんですね…。 >BLASTARさん SDカードの相性問題を解決する前に...
[23719254] SDメモリ満杯状態で再起動を繰り返す?
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DS500DC)
2020/10/11 13:43:07(最終返信:2021/01/12 20:31:51)
[23719254]
...その後の経過です。 再起動を繰り返すは、程なく収まったのですが、 エンジンをかけても、ドラレコの電源が入らない症状が度々ありました。 sdカードを128gbにしてから、 おかしな症状が出てきたので、 sdカードをsandisk...sdカードをsandisk extreme pro 64gb 170mb/sに、 替えたところ、電源が入らない症状は、 収まりました。 128gbが災いしていたのか、MAX enduranceの 仕様がドラレコに足りなかったかは...
[23888167] SDカード、リアカメラが認識しないことがある
(ドライブレコーダー > nPLAce > DIARECO NDR-RC197FM)
2021/01/04 12:29:33(最終返信:2021/01/12 16:54:57)
[23888167]
...セサリー電源を入れてドラレコに電源が入っている状態からエンジンを掛けても、同じ症状になるときがあります たぶんこれが原因で、一度電源が入って一瞬通電が途切れると認識...カメラが認識しなくなることです 一度シガーソケットから抜いて電源を落とし、また差し込んで電源が入ると認識します アップデートなどで改善してもらえればなとは思うのですが、サイトを見てみ...す。最近は20分も待てないので(笑)、一旦シガーソケットから抜いて再度挿し直しています。電源が完全に落ちてからの再スタートなら問題ありません。 またファイルの保護モードについては、タ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MN940)
2020/12/21 11:53:35(最終返信:2021/01/08 11:01:01)
[23861470]
...ファイルコピーなどの機能を追加した上で保護属性を変更出来るようになるとうれしいですね。今後ファームの更新に期待します。 >すまいるさんたろうさん 電源が入っている限り録画し続けるのが使命のドラレコですので、 万が一の時、できたらのことですが、電源を切り...それができない(例えば取り出す前に救急車で運ばれてしまった)場合の保存担保としては、事故後5分くらいで自動的に電源が切れる仕様でしょうね。 そこまでの仕様機種はなかったような気がしますが。 >funaさんさん 私が特殊なのかは分かりませんが...
(ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J)
2021/01/03 02:03:09(最終返信:2021/01/03 16:30:34)
[23885796]
...これだけ持てばばいい方なんですかね?ドラレコの寿命について実際の経験談など聞けたらうれしいです。 私のは急に電源が入らなくなりましたね。今の車購入と同時に買ったので、丸5年でした。今は違うのを付けてます。 PAPAGOのドラレコは3台目のクルマまで約5年持ちました...
[23821722] スマホアプリを使うと破損ファイルができる
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560)
2020/11/30 22:32:35(最終返信:2020/12/25 23:41:47)
[23821722]
...スマホアプリでライブ映像などを見た後、アプリを終了させ常時録画を継続。その後、エンジン止めてドラレコ電源が落ちたときの最終ファイルがいつも破損して再生できないファイルになる不具合が出ています。(sdカード変更しても...私が使用した別カードは規格(取説参照)をクリアしています。 >ポン吉郎さん WiFiを使っているため、電源が切れた場合のファイルクローズ処理が間に合わないということでしょうか。 充電バッテリーが痛んでいるか...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR745)
2020/12/17 17:31:05(最終返信:2020/12/17 18:09:52)
[23854457]
...操作性が良いとは言えません。 あとはDRV-MR745本体の電源ボタンを長押しすると、DRV-MR745の電源が切れますので、自宅ではDRV-MR745の電源ボタン長押しで電源を切る方法があります。 もう一つ...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC)
2020/09/23 21:09:47(最終返信:2020/12/02 21:39:04)
[23683064]
...がヘタって振動拾いやすくなったのかな(んなわけない)。 よくよく観察してみると、エンジンOFFでいったん電源が切れた後、駐車監視モードで起動しなおすのか、電源が入るのですが、その時に通常であれば「ピコッ」とビープ音が鳴るところ、「ジジジッ」とセミの断末魔みたいな音...パイオニアの製品は2度と買わないかな、この製品で懲りました。 実は私のドラレコも全く同じ症状で今朝電源が入りませんでした。 パイオニアのサポートに電話してみたら故障してるから修理するので持ち込みか配達で品物を届けてくれとの事でした...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2020/11/25 11:06:35(最終返信:2020/11/25 20:38:01)
[23809867]
...突然画面に縦縞のピンクの線が入り電源が切れてしまいます。 電源リセットしても2〜3分で再発! ドラレコの寿命は3年くらいとSNSで見かけますが、まぁまぁ高価な買い物だっただけに残念です。 今後は機能が少なくても耐久性のある物を選びたいと思います...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2020/11/20 20:54:56(最終返信:2020/11/22 15:28:13)
[23799824]
...付けてもらったお店に相談してください。 >はな5310さん 車が?ですがドラレコの可能性が濃厚だと思います。 ZDR-015の電源が液晶側から左側にスイッチがあるので切って見るか上部電源線を抜いて見れば如何でしょうか? とりあえずドラレコが原因かわかると思います...
[23797803] iPhoneアプリで動画確認の実用度は?
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC)
2020/11/19 20:34:30(最終返信:2020/11/20 07:47:45)
[23797803]
...1.このタイプはドライブレコーダー本体とiPhoneをwifiで直接接続するので、ドライブレコーダー本体の電源が入っていない状態では接続できません。 2.フルHD3分の動画をiPhoneにダウンロードするのに要した時間は7分弱でした...
(ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z)
2020/10/24 20:55:36(最終返信:2020/10/30 19:57:11)
[23746129]
...早速取り付けようと モバイルバッテリ−駆動で液晶画面を見ながら位置決めをしていたところ、突然無反応! 電源が入らなくなりました。 購入店に連絡済みで、返品か交換かで迷っています。 10月22日購入品です...
(ドライブレコーダー > INBYTE > FineVu CR-2000S+ CR-2000S-P)
2020/10/26 11:10:28(最終返信:2020/10/26 22:14:27)
[23749046]
...2000+を2016年2月にトヨタヴェルファイア新車購入時に新品購入し、トヨタディーラーにて取付 (前後カメラと駐車監視機能を使用) 先日突然電源が入らなくなり、メーカーに問い合わせたところ同症状がメーカーでも確認できたらしく、代替品を出してもらいました...
[23737978] プリウスαへの取り付け (電源の位置) 素人です
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2020/10/20 17:24:53(最終返信:2020/10/23 17:28:19)
[23737978]
...前からと後ろからでどちらからがやり易い等はありますか? 先ずは本体(フロント側)から設置でしょう。 これで本体(フロント側)の電源が入り正常に作動する事が確認出来れば、リアの取り付けです。 >mumu41さん 製品を信じて前後タイプドラレコは配線が面倒なので後から取付します...