(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ301)
2021/01/02 12:05:04(最終返信:2021/01/11 13:00:02)
[23884400]
...自分の通勤車はAVIC-RW33からAVIC-CL902に載せ変えましたがTV(1本)、GPSアンテナ、電源ケーブルも流用です。 エンディ、ビートソニックを調べてみましたがここ数年コネクターは同じだと思います...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06WD)
2020/12/25 20:01:06(最終返信:2020/12/28 09:53:29)
[23869040]
...おっしゃる通り、近くでまとめたりとかしておりました。 それでバックカメラの配線を左右に分けたり、電源ケーブルの引き直しなど、 出来るだけナビの配線、ドラレコの配線を別々にいたしました。 又、バックカメラのトリガー配線を外したりとかやってみましたが...
(カーナビ > イクリプス)
2020/11/11 09:18:49(最終返信:2020/11/11 21:00:46)
[23781078]
...php?fn=AVN-Z03i_I_0 TVはワンセグで映すにしてもコネクターが違います。 電源ケーブルは同じだと思いましたが?信号ケーブルが違います。 AVN-Z03iが中古で安いのも意味があります...
[23674566] CN-RE06Dも全く同じ「ウーファー接続について」
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D)
2020/09/20 08:09:48(最終返信:2020/09/20 18:47:23)
[23674566]
...くつく事があります。 この機種はSW非対応なのですがコストダウンの為なのか、RX等の上位機種と電源ケーブルを共用してるからですね オプションの「CA-LAV200D」を使ってもSWの信号は出ないので...
[23593955] ステアリングリモコンのケーブルについて
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-EC)
2020/08/11 22:13:13(最終返信:2020/08/12 10:45:38)
[23593955]
...誰か詳しい人教えてください! >寝癖がひよこさん XF11NX-ECを使うなら三菱車の場合ステリモ端子は電源ケーブルの中にあるのでXF11NX-ECに同梱されているリモートケーブルがあれば使えると思います。 https://ec...
(カーナビ)
2020/07/27 19:14:57(最終返信:2020/07/28 10:35:38)
[23562324]
...機能が平均点で装備されているコスパが良いと思います。但し、駐車監視にはバッテリーの消耗に注意です。自分は使っていませんが電源ケーブルはあります。 もう一台はオープンカーでリアカメラの設置が難しく機種選びが難しいです。DRV-MR740のリアカメラの大きさでも付ける場所がないので...
[23473901] HDMIケーブルが認識しない?(ファイアスティック)
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2020/06/16 23:56:55(最終返信:2020/07/09 13:29:22)
[23473901]
...車内wifiは確立しました。サイバーナビでのYouTubeはみれます。 ・ナビのUSB2にファイアスティック電源ケーブルを接続 ・cd-hm120にHDMIケーブルとファイアスティックを接続 【症状】 @HDMIケーブルが読み取ってないような症状...
[23285406] RL910とRL802Dの性能の相違点を知りたい
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910)
2020/03/15 08:28:00(最終返信:2020/03/15 12:26:09)
[23285406]
...A新型ハスラーに取り付けるためオプションの8インチガーニッシュが必要なことは把握してますが、ほかに必要なパーツはありますか?電源ケーブルが入ってないとの記載みたような気がするのですが、ケーブルはどれを購入すればよいのでしょうか? ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706)
2020/01/19 02:38:11(最終返信:2020/01/19 14:23:49)
[23177375]
...9%85%8D%E7%B7%9A%E5%8A%A0/ 電源はナビから取る為に、単独使用する為の電源ケーブルが無いからです あさとちんさんのリンクの方法で使う事は可能と思いますが、DIYで施工するならばって感じです...
(カーナビ)
2020/01/10 21:56:47(最終返信:2020/01/11 08:34:47)
[23160011]
...TVアンテナコネクターは同じなので接続は出来ます。(コネクターは同じですがアンテナ系全て違います) DOPナビに電源ケーブルはありません。 トヨタ車ならそのまま接続出来ます。 T-コネクトナビでも情報を入力するにしてもディーラーで登録しないと無理だと思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700)
2019/11/11 08:13:53(最終返信:2019/11/11 14:50:19)
[23040012]
...1日程度時間を置くと症状は緩和。 いつのまにか症状なくなるのですが、ある日また段差などの衝撃で再起動繰り返し。 電源ケーブル確認しましたが問題はない様子。 何より時間が経つと症状が出なくなるので内部的な故障を疑っていますが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD)
2019/10/30 22:40:31(最終返信:2019/11/01 11:39:51)
[23018747]
...トヨタのルーミー(カスタムG)を購入する予定なのですが、取り付けに必要な 電源ケーブルなどは他のスレッドを参考にしてわかりました。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996343/SortID=21799240/...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2019/07/29 21:05:40(最終返信:2019/07/31 06:30:16)
[22828148]
...ドラレコとかつけてるんでしたら相性とかもあるのかもしれませんし、ドラレコ付けてるのでしたらはずすの大変でしょうから電源ケーブルだけ抜いてとか、試してはどうしょうか? 自分はカロのドラレコをミラー裏の黒い部分ギリギリに取り付けていますけれど...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ33)
2019/07/29 00:13:15(最終返信:2019/07/29 13:07:16)
[22826613]
...元々はRD-N001が先に販売されていましたが価格が高いので修正でRD-N002が販売された様に思えます? パイオニアの電源ケーブルもどの辺りから同じになったか忘れましたが(確かMRZ後期モデルから?)今は全て接続可能です。...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D)
2019/06/30 06:30:52(最終返信:2019/06/30 07:58:57)
[22768036]
...0しか連動出来ません。 バックカメラは両機ともRCA入力なので問題無く接続出来ると思います。 電源ケーブルは普通は車輌側より汎用ギボシタイプになっていると思いますので破損等が無ければ特にナビだけ購入すればOKだと思います...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706L)
2019/06/03 17:15:46(最終返信:2019/06/07 22:21:16)
[22710794]
...度々1セグに切り替わるので以前付けてた純正のギャザーズより画質が悪く見ずらいです どなたかアンテナの交換や電源ケーブルと信号ケーブルの配線を別にする等の対策をして受信状態が改善した方や対策を御存知の方はいらっしゃいませんでしょうか...
(カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7W)
2017/11/07 00:25:30(最終返信:2019/03/23 17:14:03)
[21338108]
...・Wi-Fiの接続先変更(モバイルルーター→スマホのテザリング→自宅の固定回線いずれもNG) ・バッテリーの−端子を外し放電 ・ドラレコとレーダーの電源ケーブルを外してダウンロード 本件、当方も同じ状態になりました。 差分地図データバージョン MFF4E0JP0403900...
[22391919] サイバーナビZH77から流用出来ますか?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ901)
2019/01/13 22:52:05(最終返信:2019/01/14 18:58:07)
[22391919]
...要は付属品は新しい部品の方がいいと思われるが、使えない訳ではないという事ですね。 ステアリングリモコンや電源ケーブルなどはどうなんでしょうか。 使えないのかな?まだ踏ん切りがつきません。 >マ☆hiroさん 車種も取付されているパーツも...車種も取付されているパーツも?なのに答えようがありません。 ステアリングリモコンや電源ケーブル等はほぼ流用がききそうですが…? TVフィルムアンテナはフロントに貼られているのは作業効率からだと思いますが今時前後に貼る事はまずしないと思います...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905)
2018/12/06 13:10:40(最終返信:2018/12/07 13:01:30)
[22304803]
...http://www.street-automotive.com/news/index.html その他電源ケーブル、信号ケーブル、パネル、ステー等が必要ですが… >F 3.5さん ありがとうございます‼️...
[21952550] NV-SD700DTのアダプタは、そのまま使えるのでしょうか?
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD)
2018/07/09 21:32:00(最終返信:2018/11/15 19:37:19)
[21952550]
...有難うございました。 ヒューズボックスから電源を取って 手間をかけて、配線していこうと思います。 5V用の電源ケーブルで、配線もやります。 回答有り難うございました。 まだ、購入していないのですが、接続を確認しておきたいです...