(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W550)
2017/12/01 17:46:41(最終返信:2017/12/02 11:06:42)
[21398685]
...PW-OFFとなって電源OFFになります。 以前はリセットボタンを押したら直っていたのですが、詳しい方どうしたら良いか教えて下さい。 電源コードを抜き、数分放置後、コードをさす。 これで改善されない場合、メーカーに電話です。 リセットで効果が得られないなら修理以外に打つ手はもうないのでは...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S1004K)
2012/02/20 13:04:25(最終返信:2017/11/08 20:02:44)
[14179858]
...先月・先々月に1回発生。電源長押しにて再起動。だましだまし使うつもりで、高速起動OFF/ON実施で知らん顔。先月は電源コード抜きも実施。ところが先々週は2日に1回の割合で計3回発生。当機を使おうとTVのビデオ選択すると、画面が出たまま固まっている...
[21173592] 続編・DMR-BRG2030を購入して、1週間経ちました。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030)
2017/09/06 08:23:07(最終返信:2017/10/10 12:43:42)
[21173592]
...形は中型のフライパンですが、内鍋を外すと、ニクロム線がむき出しで、足が4本生えていて、テーブルに置いて、コタツの電源コードが使えるので、昔はこたつの上で、家族で「すき焼き」などをやった思い出があります。 現在では、IHヒーターや卓上ガスコンロがあるので...形は中型のフライパンですが、内鍋を外すと、ニクロム線がむき出しで、足が4本生えていて、テーブルに置いて、コタツの電源コードが使えるので、昔はこたつの上で、家族で「すき焼き」などをやった思い出があります。 >>若い方々は知らないと思いますが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBX4030)
2017/09/14 07:36:23(最終返信:2017/09/26 05:40:41)
[21195149]
...使っていないと言っても、クルマのゴム部品と似て、ゴムや樹脂系の絶縁材の経時劣化はあります。 『箱から出したら電源コードがベトベト』とかですね。 その他の影響を受ける電子部品は、電解液を使用している電解コンデンサで...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500)
2017/09/11 22:17:06(最終返信:2017/09/23 14:41:39)
[21188719]
...同じような症状が出た方がいましたら、対処法などあれば教えてください。 リセットをかけても駄目なら、電源コードを抜いて数分おいてからさし直し。 それでもなら、メーカーに連絡して、無償修理。 こんにちは トレイが開けきって...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG1030)
2017/09/14 14:59:05(最終返信:2017/09/16 13:18:55)
[21195978]
...ビエラに繋げていますが、 DMR-BR580を外して 取り付けしますが、DMR-BRG1030 には、電源コードとアンテナケーブルが付属していますが、 HDMIケーブル(別売り)はご用意ください・・・との事です...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000)
2017/08/11 12:26:15(最終返信:2017/09/12 21:37:53)
[21108900]
...トレーが閉まらない現象には出遭ったことがないです。 一度、録画を実行していないときに、リセットをしてみる、 一旦電源コードを抜いてみるなどしてみてはいかがでしょうか。 (別現象ですが電源ケーブル抜挿ししたら直ったことがありました)...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200)
2015/06/11 00:11:54(最終返信:2017/08/27 15:19:40)
[18859282]
...自分は、スレ主さんと同じような事がありません。 リセットをしても、数日後、同じ事が起きるなら、あとは電源コードを抜いて、数分放置したのち、さし直す事ぐらいしか、もう、ユーザーでは、出来ないと思います。 自分なら...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1000)
2017/07/22 18:09:24(最終返信:2017/08/18 12:34:18)
[21062612]
...(P120) ・どうしてもディスクトレイが開かないときは、電源を切って電源コードを抜きます。本機前面の《開/閉》ボタンを押しながら電源コードをつなぎ直し、ディスクトレイが出たら《開/閉》ボタンをはなしてください...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020)
2016/12/08 00:31:29(最終返信:2017/06/12 04:39:22)
[20464039]
... チャンネル録画の場合は使っていないのでわかりません。 とりあえず電源長押しリセットもしくは電源コード抜き放置をしてみてはいかがでしょうか? それでだめなら初期不良の疑いも...。 お返事頂きました皆様...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200)
2015/08/09 16:11:45(最終返信:2017/04/22 18:37:22)
[19038086]
...リセットスイッチが無い様。ルーターをリセットすると宅内ネットワークの問題が解決する場合も多いのですが。かといって電源コード抜くのも人様にはお奨めにくいです。(電話機能があったりすると、しばらく使えなくなりそうですし) ...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT3000)
2015/07/12 23:11:53(最終返信:2017/04/06 10:43:16)
[18960964]
...定ボタンを押すとフォーマットがはじまる直前)持っていきます。 その状態でHDDに接続している電源コードとSATAケーブルを抜いて、新しいHDDに、つなぎかえます。 で、決定ボタンを押すと、成功するかもしれないということです...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000)
2013/09/14 11:39:04(最終返信:2017/03/25 07:27:36)
[16584003]
...・一定時間後(10分〜24時間)接続が切れる ・接続が切れた後は再接続/再設定をしようとしてもできない ・ET2000電源コードを抜き差しするとまた接続可能となる ・一定時間後また接続が切れる 切れるたびに電源を抜き差しすれば繋がりますが...
[20749638] 故障したようです。どうしたらいいですか。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW690)
2017/03/19 07:28:40(最終返信:2017/03/19 12:19:59)
[20749638]
...本体の電源ボタンを押して電源を切り(切れない場合は3秒間押し続けてみる)、 それから念のため電源コードを抜いて一分待ってから電源コードを接続し、 それから本体の電源ボタンを押して電源を入れてみる、でしょうか。 ※取扱説明書... ありがとさんです。 僕も以前、何だったか忘れましたが不調だったときに 同様の方法(やっぱり電源コードを抜きました)を試したら復旧し、 それ以降は再発していません。 スレ主さんもこのまま再発しないと良いですね...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック)
2014/08/24 22:48:36(最終返信:2017/02/23 11:48:09)
[17866919]
...XW50から利用出来るとの回答を頂いたのでオークションで安そうなのを選んだのですが、「銭失い」でした。電源コードもリモコンもなしで、HDDは酷い物でした。ジャンク品では無かったのに……… 購入予定のBZT760は価格が下がりませんね...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510)
2017/01/19 11:29:21(最終返信:2017/01/24 20:30:00)
[20582569]
...2.本体の電源ボタンを5秒以上の長押し(リモコンではなく) 3.(出来れば 電源コードを抜く) 4.5分ほど放置 5.(電源コードを入れる) 6. PLEASE WAITが消えるまで待つ 7.動作を確認する...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9)
2016/12/22 23:12:32(最終返信:2016/12/23 02:14:28)
[20505829]
...TS2に切り替えると TS2の画面にテレビ画像が表示されません。 そして、一応、レビューを見つつ、 電源コードを切ったり、初期設定をし直したりと・・ しましたが・・。録画や再生はできますが、 録画中。「信号が受信できません」と警告音と表示がでます...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW510)
2016/12/13 22:24:51(最終返信:2016/12/15 20:31:17)
[20481081]
...前のユーザーが予約失敗するのが原因で手放したのかも知れない。 駄目もとで、リモコン→設定→設定初期化→学習機能の初期化と個人情報の初期化 次に電源コードをコンセントから数分間抜く 傷口に塩を塗るようなレスかもしれないので書きにくいのですが… こういうことが儘あるので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010)
2016/12/03 16:54:02(最終返信:2016/12/04 13:59:47)
[20450242]
...>デジタルっ娘さん 早速のお返事ありがとうございます。 ST-3200 DIGA ルーターの電源コードを抜いて1時間程放置、さらにこれを機にLANケーブルを新しいものに交換して再チャレンジしたところ無事にお部屋ジャンプリンクでST-3200が認識されました...T-3200が認識されました。 ST-3200の主電源を落としてみるまではしたのですが、両方共電源コードを抜いて一旦リセットまではしていませんでした。 すぐに問題解決してとても助かりました。 皆様ありがとうございました...