(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0])
2021/01/15 10:51:10(最終返信:2021/01/16 21:24:05)
[23907805]
...このカードの補助電源として4ピンのペリフェラルを使うっぽいけど、その点は大丈夫ですか? SATA電源ケーブル使うタイプもあるので、配線上楽な方を選ばれてください。 >脱落王さん なるほど!どちらでも電源が取れますね...も入ってる、そもそも電源はカードを素通りしてPCI-Eコネクタから給電してるだけなので、USBの信号ドライブとあまり関系はなくない? ハードディスクの給電とかで言うなそれを供給してるのは電源だし、その電力のもと...トローラーICでしょ ドライブではないです^^; 妄想を語り合う場と化してしまったか。 電源ユニットの容量見積もりなら、このカードは除外していいです。せいぜい数Wと微々たるもんなん...
(インターフェイスカード > ASUS > HYPER M.2 X16 CARD V2 [M.2])
2021/01/03 13:38:39(最終返信:2021/01/05 17:22:22)
[23886430]
...グラフィックカード 2080 tiGAMING X 11G ケース CoolerMaster CM 690 III 電源ユニット Corsair RM1000x CP-9020094-JP レビューはこれを参考にしたような構成ですが...
(インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s))
2012/04/04 19:43:23(最終返信:2020/09/30 02:00:22)
[14392229]
...PCI-Expressの空きはx16一か所しかありません。 スリープ復帰時のみ見失うのかと思っていましたが、 起動時(電源オン時)にも認識しないときがあります。 再起動すると、認識しました。 そうではなくてUSB3.0...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I10-PCIe [SATA6Gb/s])
2015/01/09 00:28:10(最終返信:2020/09/23 18:59:26)
[18350467]
...うので、簡単なポリシーを紹介程度に。 <電源> CPUを最低限のものにして電力をHDDに注ぎ込んだ場合、 250W電源でスピンアップできるのはWD緑(赤)で10...)で7台(うちでの実測値)。 これが基準になってます。(無論、電源によって個体差あり、一番しょぼい電源で実測してます) WD緑(赤)を20台使う場合のボーダーライ...力なもので揃えている所がポイントで、かつ皆さんに人気の無いKEIANの動物電源を使用(電源品質の最低ラインで検証)。 <ケース> ・まずはケースが必要か否かからス...
[23670291] 増設したらPCの電源が入らなくなったがBIOSクリアで解決
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0])
2020/09/18 11:54:27(最終返信:2020/09/18 13:24:54)
[23670291]
...クチコミして置きます。 題名にあるとおり、「H170-PRO」マザーボードのPCに本カードを増設したら 電源ボタンを押下しても電源が入らなくなりました。 何事かと思い、PCの中身を確認しても通電はしているので、暫く途方にくれましたが...暫く途方にくれましたが あまり実行しない「BIOSクリア(ボタン電池の抜き差し)」を行ったら、無事、電源が 入り一安心しました。(長年使用しているので、ついでに電池も交換しました) その後は、本ボードも無事にPCで認識して使用できています...
(インターフェイスカード > ASUS > HYPER M.2 X16 CARD V2 [M.2])
2020/08/16 18:45:19(最終返信:2020/08/17 18:28:08)
[23604077]
...イッチすら搭載してないと思います。 単純にM2スロットを4個つなげるカードと考えるのが無難です。 電源回路しか積んでないし、RAIDもマザーのRAID機能を使うものだと思いますよ。 なのでマザーが認識するすべてのSSDが使えるだと思います...
[23564251] システム条件 intelチップセット100シリーズ以降とは
(インターフェイスカード > AINEX > AIF-06A [M.2])
2020/07/28 17:34:42(最終返信:2020/07/29 00:44:32)
[23564251]
...外部にあるチップセットや外部のSATAと接続することで制御させるものです。 SATA M.2の場合、電源の供給さえ出来れば(難しいですが)PCI-Expressスロットに接続することすら必要ないのです。...
[23560536] この商品を現環境に増設可能かどうかご指導のほど
(インターフェイスカード > ASUS > XG-C100C [LAN])
2020/07/26 20:52:23(最終返信:2020/07/26 22:11:57)
[23560536]
...CPU:Core i9 9900/メモリ:DDR4 8GB(4GBx2)/SSD:240GB/ HDD:−/電源:500W 80PLUS Bronze/グラボ:-) オプション1 メモリ16GB(8GB×2)(+5704円)...Windows10Home64(変更なし), オプション6 OFFICEソフト : Office購入しない(変更なし), オプション7 電源 : 500Wブロンズ(変更なし), オプション8 キーボード・マウス : KB・マウス 購入しない(変更なし)...
[23376301] H170 PRO GAMINGに付けて問題なく動作するか
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0])
2020/05/03 00:23:07(最終返信:2020/05/04 21:23:49)
[23376301]
...Artist15.の入力用のUSBを繋げる用のUSBボードで、HDMIはグラボにつなげて、入力信号用のUSBと電源用のUSBぽーとの2つを使うと考えて良いんですよね? それなら、マニュアル通りなので問題は無いかと思います...
(インターフェイスカード > GIGABYTE > GC-TITAN RIDGE Rev.1.0 [Thunderbolt3 USB3.1 Type-C/DisplayPort/Mini DisplayPort])
2020/04/28 11:15:42(最終返信:2020/04/28 13:15:32)
[23365594]
...こちらの商品にAsrock Z390 Phantom Gaming Xを接続しております。電源、内部USB、映像出力の配線はできています。また、Thunderbolt 3に対応しているモニター、ケーブルを揃えています...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0])
2020/04/25 21:50:45(最終返信:2020/04/25 21:50:45)
[23360288]
...書き込みを読むと 相性が厳しそうなのでビクビクしながら作業開始。 ペリフェラルの電源を接続して装着。 恐る恐るパソコンの電源を入れると普通に起動。OSのドライバーで良かったみたい。 外付ハードディスクを接続すると問題無く認識しました...
[23359241] HP デスクトップ p7-1040jp に増設できますか?
(インターフェイスカード > オウルテック > OWL-PCEXU31C1 [USB3.1])
2020/04/25 13:13:46(最終返信:2020/04/25 15:58:56)
[23359241]
...インターフェイス (PCI-Express Revision 3.0に準拠) ・SATA 15Pin 電源コネクタ(ボード電源供給用) このカードはPCI-E 3.0 x4なのでそこ以外は付きません。 ただし、PCI-E3...
(インターフェイスカード > RATOC > REX-PEU3 (USB3.0))
2012/04/24 07:45:10(最終返信:2020/02/22 17:42:16)
[14478286]
...愛用ヘッドホンひとつHD650に尤も効果があり、更にお気に入りになりました。 以下、想像。 ボードにバスパワー用電源供給を取っているので、HIFACE Professionalの駆動に余裕が出た。(別付けの音響用バスパワー強化製品と同じ理屈...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3-PCIE-E2 [eSATA])
2019/10/19 15:57:16(最終返信:2019/10/20 16:31:45)
[22996596]
...DELL製PCInspiron3670の内蔵PCI-Expessに増設しましたが 製品を認識してくれません。 電源立ち上げ後、DELLマークが表示されるとこまでいきますが それより先にすすんでくれません。 別のスロットに挿してみましたが結果は同じです...SATA-3 = (none) SATA-4 =128GB NJ8BN******** やった作業としては、電源立ち上げて F2キー押し下げ⇒BIOS画面 しばらく放置(10分くらい)していたらBIOS画面が立ち上がり...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0R-P2-LPPCI [USB3.0])
2013/02/26 10:07:43(最終返信:2019/08/20 20:39:43)
[15819408]
...会社の遅いマシンに刺してreadyboostでもさせようかと思って買いましたが、 予想通り、認識しませんでした。ドライバを最新にして、補助電源も接続し、 Pci-to-Pciのデバイスも正常動作していますが。。 このカードは糞です。 >予想通り...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0])
2019/05/25 18:45:58(最終返信:2019/05/30 21:15:28)
[22690731]
...マザーボードのPCIe x16に取り付け、電源も接続したんですが、デバイスマネージャーで認識されません。 エラー内容は画像の通り、「このデバイスを開始できません(コード10)」とのことです。 試しに...
[22675827] RAIDボリューム作成後のBGI自動実行方法
(インターフェイスカード > Broadcom > MegaRAID 9460-16i 05-50011-00 [SAS 12Gb/s/SATA 6Gb/s/RAID])
2019/05/18 23:16:47(最終返信:2019/05/18 23:16:47)
[22675827]
...本製品はRAIDボリュームの作成以外の作業は、コマンドからの見かけ上は反映されていてもシステムを再起動するか、システムの電源をOFFしてONし直さないと反映されないので、下記の順序で実行します。 ※既にパーティション作成済みやデータが書き込まれている場合は...
(インターフェイスカード > オウルテック > OWL-PCEXU3E4 [USB3.0])
2019/05/01 19:59:23(最終返信:2019/05/01 20:49:39)
[22638428]
...信号の流れるルートが違うので両方同時に使用可能です。 ただ、この製品パソコンの電源ユニットから電源を供給しなければいけません。 HDDにつないでいる電源コネクタと同じコネクタが余っていなければ、分岐させるパーツを購入する必要があります...パソコン本体のUSB3.0ポートもういっぱいです。 USB3.0ハブは電源供給有り買いました。 なのに接続機器反応したりなかったり? せっかくデスクトップパソコンだから、 USB3.0増設PCIeカード使いたいんですけど...
(インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-8i SGL LSI00194 [SAS/SATA/RAID])
2019/03/26 09:22:17(最終返信:2019/04/13 14:05:16)
[22559043]
...電源ON直後のBIOS画面のようにその部品のBIOS画面が映るとか、不明なデバイスとしてデバイスマネージャーに出てくるとか、どんな風になれば(使用できるかどうかは別として)認識したということになるんでしょうか...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0])
2019/02/14 22:31:25(最終返信:2019/03/23 22:16:30)
[22466861]
...HDDはそれまで他のケースにセットして使っていた物で、フォーマットはもちろんデータも記録済みのものです。 HDD側の電源は、ファンの駆動音がすることから、間違いなく入っていることは確認できます。 ただし、正面のインジケーターが点灯しないので...PCの方は9年ほど前に自分で組んだ物です。 対応策分かる方、よろしくお願いいたします。 ありがちなところで電源ケーブルは接続していますか? >uPD70116さん もちろん接続しています。 >char3rdさん...