電源 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電源 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"電源"を検索した結果 1987件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[25274896] オススメのスピーカー

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/05 14:16:33)

[25274896] ...アクティブモニターと組み合わせることが前提な製品で、アクティブモニタなら、アンプがいらない(かわりに音声コード+電源コードが必要)利点がつかえることです。 パッシブ+アンプのセットで、僕が音的に信頼しているBOWSさんという方がTheater...Monitorがお勧めです。 K Multimedia iLoud Micro Monitorは僕も購入を考えたんですが、電源と音声を片方だけで受けて、もう片方には専用ケーブル1.5mで渡す仕様がちょっと僕の環境ではNGだったのと... 詳細


[25236281] 電源強化について教えてください。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/04/25 23:07:54(最終返信:2023/06/04 21:25:57)

[25236281] ...がでますか?!  電源には大きく分けて 商用電源周波数(50/60Hz)のまま電圧を変圧するリニア電源と 一度 高周波(200〜300KHz)に変換してから電圧を変圧するスイッチング電源の2種類になります...50/60Hzの商用電源をそのまま使うのでノイズの発生はありません。  スイッチング電源は、高周波に変換する時点でノイズが発生して電源が汚染されます。  リニア電源の方がノイズには良い...ていいるリニア電源です。  https://ja.aliexpress.com/item/1005004647505397.html  他は、全てスイッチング電源です。  リニア電源は、取り込んだ... 詳細


[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)

[25276202] ...の後、電源系をさらに強化してLANアイソレーターなどを追加していこうかと思ってます。 >エラーゴンさん 私は、電源はできるかぎりリニア電源を使用...隔( 空気感)のようなものが不足してそうな気がしてならない。 DAC設定 電源: Toyozumi NR11-500Aから供給 source: NAS( ...はフロントバイアンプとかですかね。 YAMAHAは音質いいですか? 自分もゆくゆくは、電源とスピーカーを強化して、AVアンプのフロントバイアンプにチャレンジしてみたいですね。 D... 詳細


[25277011] GOOGLEピクセル7プロとの接続について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2023/05/28 00:00:12(最終返信:2023/05/28 10:30:06)

[25277011] ...musicのみしか使用できないのですが、Amazonミュージック、You Tubeは使用できないのでしょうか。 電源は別売の純正アダプタを購入しました。 オーディオに気を使うようになって3ヶ月で何も分からず、すみません...jp/faq/ka3-exclusive-usb-audio/ このあたりの問題ではないかと思います。 ・DACの電源を入れる ・ウォークマンで、Amazonミュージックを立ち上げる ・USBを接続する の手順でもダメでしょうか... 詳細


[25276732] 音量について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/05/27 20:22:09(最終返信:2023/05/28 03:49:54)

[25276732] ...そもそもUSBの規格で10mの設定は無いと思います。 まあ作ろうと思えば出来ますがノイズとか考えれば電源ケーブルとして使えるかな、程度です。 >よこchinさん ありがとうございます。 たしかにケーブルは短いほうが良いですよね... 詳細


[25250724] Walkman a100シリーズで使った場合

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q11 FIO-Q11-B [ブラック])
2023/05/07 09:34:34(最終返信:2023/05/17 09:56:01)

[25250724] ...そこで色々とネットやらを調べて、自分で実践して見つけた対策として。 @必ず、ポタアンの電源を先に入れてから、Walkman側の電源を入れる。 AバッテリーセーバーはOFFにする。ONすると…Walkman側からポタアンに電力が供給されて... 詳細


[25253927] ヘッドホンとスピーカーの併用について教えてください

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN)
2023/05/09 22:19:00(最終返信:2023/05/12 21:10:26)

[25253927] ...ソース━→ZEN DAC     ┗→パワーアンプ にすれば、ZEN DACの電源ONでヘッドホンを使用する、 パワーアンプの電源ONでスピーカーを使用する、 の選択ができるようになるかと思います。 バランスだと選択肢が少ないのが難点ですね...4mm出力端子にパワーアンプ→スピーカーを接続して使用しております。ヘッドホンを使用する場合はパワーアンプの電源を落として使用していますが、スピーカーを使用する場合はヘッドホンからも音が出た状態です。ヘッドホンから長時間... 詳細


[25227449] 1台のPCに同じ型番のDAC2を2台接続すると区別できるか。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/04/19 07:20:20(最終返信:2023/04/28 18:34:29)

[25227449] ...USBハブで使う方を電源ON   1号機、2号機識別OK。音声もOK Dスイッチ付USBハブで2台とも電源ON   1号機、2号機識別OK。雑音ひどくて実用性なし E2台ともUSB接続、電源ONでVoiceMe...てみました。 @2台USB接続で使う方を電源ON   1号機、2号機識別OK。音声もOK A2台USB接続で2台とも電源ON   1号機、2号機識別OK。雑音ひど...、 同一機種の場合、両方電源ONでつながっているとノイズがかなり乗ります。 据置き器であれば、とりあえず2台接続しておいて、使う方の電源ONで いけると思います... 詳細


[25204191] 音質の関してはマジでいいですよ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)

[25204191] ...5)の前は、 電源投入後や入力モード切替時にその症状が発生していたが、 ファームウェアのアップデート後は、 入力モード切替時の症状は無くなったが 電源投入後の最初の...よる考えで言わせていただくと、オーディオの音質は主要機材/パーツだけで決まるわけでなく、電源/ケーブルでも大きく音が変わるといことも付け加えておきます。 だから、いろんなオーディオ...全に不具合が解消されたかは 断言できないので、当面はとりあえず様子見となります。 また、電源ON直後の再生開始時の頭切れの問題は未だに残ったままです。 スレ主より MicroSD... 詳細


[25192183] k9と電源周りの違いについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/03/23 17:39:31(最終返信:2023/04/24 15:11:25)

[25192183] ...k7を購入しようと思っていたのですが、レビューを拝見して、電源周りのノイズの指摘があり、思い切ってk9を購入も視野に入れ始めました。k9は、この辺りも...始めまして、この辺りの知見がありませんので、教えて頂けると嬉しい限りです。 K9とK7の電源周りの違いについて、K9はK7よりもより高性能なDACとアンプを搭載しており、ノイズキャ...的に応じて選択することが重要です。 >正念場からの挑戦者さん 返信ありがとうございます。電源周りのノイズ対策されてるんですね。 >やまやま▲さん K7ではなく前作のK5をHD800... 詳細


[25210010] ライン出力とヘッドホン出力の違い

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)

[25210010] ...ーカーは一般的なパッシブタイプのスピーカーのことであり、アクティブ・スピーカーでは内部に電源回路やアンプ回路を搭載しているので、アクティブ・スピーカーと上記Aのライン接続すれば音を...プの設計をするときは、 出力は何W必要か→負荷抵抗にかける電圧を計算→必要な電流を計算→電源トランスを選択 というように、出力段の設計には電圧は必須です。 表示が電圧かW数かは、わ...マッチングなどを考える必要が無いという利便性があるわけです。 また、ヘッドホン出力は、電源を入れたままでプラグを抜き差しするという、 スピーカーでは考えられないような使い方をする... 詳細


[25225106] LEDパイロットランプ不具合。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Carot One > FABRIZIOLO 30k EX)
2023/04/17 13:32:59(最終返信:2023/04/17 13:32:59)

[25225106] ...また点灯しなくなりました。 皆様このような症状はご経験ありますか? 今の所、修理にしばらくかかるので、必ず電源を落とすように気をつけながら、放置しております。 (音質に関わる部分ではないと判断) ... 詳細


[25216917] エージングは必要?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/10 20:19:36(最終返信:2023/04/16 14:16:50)

[25216917] ...劣化はしていくと思いますので、 普通に使用していればよいのではないでしょうか。 DACといっても出力部や電源部は、アナログ回路でしょ。 また、200時間のエージングといっても、その間、通電するだけで、実際に使わないのですか... 詳細


[25016771] iPhoneとのusb接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/11/19 21:37:43(最終返信:2023/04/14 00:34:18)

[25016771] ...1.1にアップグレードしましたが、特に問題は起きていません。ただ、iOS16については再起動したり、電源が落ちたりとアップグレードしてから調子が悪いです。 >★ぐりふぉん★さん 返信ありがとうございます... 詳細


[25210978] 音の違い

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/04/06 11:06:26(最終返信:2023/04/08 12:41:46)

[25210978] ...ズカットのアイソレーショントランスから電源供給していますが、同じDACの音とは思えませんくらい変わります。 高額なクリーン電源の廉価版ですが、コスパも良くて効果的で...すが、私もPCからUSB出力ですが、PCはノイズがあるのでUSBでは音質が悪く感じます。電源と信号を分離することが音質アップになると信じているので、今はIntona USBアイソレ...が聴けるのかなど妄想してました。 ちなみにマザボUSBからPCIUSB、USBケーブルを電源と分離しただけでずいぶん変わったのでデジタルの奥深さを感じています。 G型恒星8%さん、... 詳細


[25182833] DC駆動時のバランス出力LINE OUTでノイズ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2023/03/16 02:39:43(最終返信:2023/03/30 00:55:57)

[25182833] ...ioが音信不通のため、質問させてください。 4.4mmバランスのライン出力でブーンという電源ノイズが出ます。詳しい状況を以下に記します。 ・Bluetooth(LDAC)でスマホと...ライン出力では、全くノイズはない ・4.4mmのイヤホン接続では、全くノイズはない。 電源(アース)周りが問題と思われますが、初期不良か、設定ミスか、仕様かを教えていただけません...u_id.html 複垢は規約で禁止されていますので、1本化した方がよいのでは。 >電源(アース)周りが問題と思われますが、 と書いていますが、使用しているケーブルはどれでしょ... 詳細


[25074458] プリアンプ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/12/30 01:24:27(最終返信:2023/03/18 01:41:09)

[25074458] ...クロックジェネレーターは本機(X1sGT)よりも非常に高価です。 また、クロックジェネレーター用の電源ユニットも必要となります。 私はそれでも投資効果はあったと満足しています。 費用を考慮しオペアンプ... 詳細


[21081840] プチプチ言わないLECUA

 (ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)

[21081840] ...SNがものすごく良い ← ノイズ源のアンプや電源が無いのでそもそもノイズが発生しない ・電力が不要で常時使用可能 (電源スイッチが無い) ・少しトランスの色付けが音...ンスを買ってきて多接点ロータリスイッチを使って自作しましたが、絞っても音痩せしないのと、電源スイッチが無いのはかなりのメリットで常用しています。  トランスが入手できれば、配線する...信じる信じないは置いておいて置き場所がしっかりしている方が音も良くなるのは本当です)や、電源に乗ったノイズの有無、ケーブル、組み合わせる機器(ヘッドホン等)との相性、音源等によって... 詳細


[25175479] LDACについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/03/10 08:18:33(最終返信:2023/03/12 10:27:13)

[25175479] ...メーカーサイトの製品ページ https://www.fiio.jp/products/bta30-pro/ を見ると、電源ボタンが入力切替ボタンを兼ねていて、本体上面には入力を示すランプもありそうです。 ですので、   PCからUSB接続... 詳細


[25166472] USB別電源ケーブル

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2023/03/03 17:25:24(最終返信:2023/03/06 14:07:57)

[25166472] ...別電源ケーブルを自作してみました。 iBasso DC06などのスマホ用の小型のDACだと、外部電源を入力する端子がありません。 PCの電源は...接続した時に、電源だけACアダプタから供給する事ができます。 そうすると、PCのノイズまみれの電源ではなく、ACアダプターからの電源で動作させるこ...ne.blog61.fc2.com/blog-entry-7158.html なお、5V電源側のケーブルには、ノイズ対策でフィルムコンデンサを並列に入れても構いません。 フィルムコ... 詳細