[25195136] 日産リーフをv2hを使わずに充電池として使う方法はありますか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/25 21:04:43(最終返信:2023/03/26 11:05:21)
[25195136]
...それはパワーコンディショナ経由スタンドからCHAdeMOで電気自動車EVに接続することになりますね。CHAdeMOは直流電源線の他に信号線で結んで情報交換を行います。 以下業界動向参考 PV-EXPO(於東京ビックサイト、3/15〜17)に行ってきました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/03/21 22:23:35)
[25131791]
...NeVのVtoH充放電設備、併せて200万弱。 PV+VtoH+蓄電池で、370万。 導入目的は、主目的:防災時の電源確保、補助目的:PV余剰電力の EVへの充電、あわよくばPV発電の全量自家消費による電気代削減。 ...充放電効率の大体の目安は先人の皆さんのおかげでわかっていること、 うちのHEMSが古くデータが取れないこと、 車の電源を入れないとバッテリー残量がわからないこと、 なんとなくですけどまあ目安の下限あたりかなと思っていること...
[25146441] 3階建て狭小住宅への太陽光導入について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/17 10:41:46(最終返信:2023/03/04 21:19:40)
[25146441]
...電気代削減のために太陽光パネルを設置するのだという意気込みは大切かと思います。コスト度外視で。 渚の丘 さん キャンプで、ポータブル電源+ソーラーパネルを活用しているので、太陽光の利便性はとても感じています。 採算度外視までは無理ですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/02/12 13:31:00)
[24979983]
...ただし意図的に行ったら窃盗罪に当たりますから注意です。 また、HTBエナジーでは2022年10月利用分より燃料調整額に加えて「電源調達調整費」の導入が決定されたので、1kwhあたりの単価がものすごいことになってます。 https://livika...
[24860408] 太陽光発電の設置見積金額について教えて下さい
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/02 18:35:01(最終返信:2022/08/07 22:13:35)
[24860408]
...蓄電池は、災害時などの停電用? めったに起こらない災害時の停電用に、10KWHはどうでしょうか?確かに全電源は楽ですね。 停電しても、どこでも普通に使えます、200Vのエアコンも! うちは、定額買取が終了し(=卒FIT)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/01 23:07:14(最終返信:2022/08/04 10:40:51)
[24859489]
...さらに安くなっている様です。 容量は、ちょっと 検討要ですね。むやみに大きいのが良いわけではありませんが、全電源対応で決まました。 蓄電池では、せいぜい 10万円/年のメリットで、200万円で、元を取るには20年かかります... 夜間電力を有効活用できるので、心情的には まあ 良いかなと。 今お持ちの蓄電池で、災害時は、特定電源だけでもいいのでは? いつも発生するわけでは無いので。 因みに うちは 一年半で、何も起こってません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/23 10:21:28(最終返信:2022/06/24 01:38:03)
[24806717]
...医療機器への対応(薬機法で規制される機器もある)で、呼吸器疾患を持たれてる方々については停電は死活問題です。今まではポータブル電源で対応してきたが、より大容量かつ太陽光の電気で賄える蓄電池を導入されたという方もおります。 また...金です。 自治体の補助金ですが、再生可能エネルギーの有効活用(自給自足的利用)と災害発生時の非常用電源の確保に対する補助金です。 >今後劇的な技術的ブレイクスルーが無い限りは導入しないと思います。 40年位前...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/16 05:07:40(最終返信:2022/06/17 21:06:10)
[24795580]
...近頃の電気代がどんどん上がっているため、 蓄電池の経済効果が出やすいと考えていましたが、 蓄電池は割に合わない、ポータブル電源で十分などの 意見を目にして、そこの点も不安です。 いくつかこちらの太陽光の掲示板でのご意見を拝見し...
[24780138] 太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの見積もりについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/06 02:14:11(最終返信:2022/06/10 15:12:57)
[24780138]
...30年以上住む家なので長い目でみて合うものがいいと思います。 amperetimeアンモボックスでポータブル電源を自作してみました。鉛バッテリーなのでポータブル電源といえないほどの重量!そこで同サイズのこのLiFePO4リチウムバッテリーを見つけ...
[24696262] 悲報 太陽光終了のご案内 設置してはいけない
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/12 10:47:12(最終返信:2022/04/13 11:15:24)
[24696262]
...ます。 しかし、それならオール電化ではなく給湯、コンロをガスにすれば良いだけですし、電気もモバイル電源や発電機もあります。 以上、太陽光終了のお知らせでした。 これ以上太陽光が増えると、どんどんお互いの売電が少なくなります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/11/15 22:24:05(最終返信:2021/11/20 00:46:37)
[24447749]
...(いつまで利用できるか分かりませんが)電気の自給自足への投資、または災害時のバックアップ電源として差額40万円はもったいないのかどうかアドバイスをと思いまして。 >そうそうしさん ...1円/kWh のため年間6万円節約は成立しません。 蓄電池容量は、災害時のバックアップ電源も考えると10kWh程度は欲しいところです。 (注)放電深度を深くすると利用可能回数が...い事ばかりで、その辺が怖いところでもあります。 >蓄電池容量は、災害時のバックアップ電源も考えると10kWh程度は欲しいところです。 >(注)放電深度を深くすると利用可能回数が...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/24 16:50:45(最終返信:2021/10/27 21:55:06)
[24411508]
...独立型のシステムから高価な蓄電池を省略して電力系統に接続することで太陽電池が普及しましたが、いよいよ蓄電池も備えた分散電源的なシステムに進んでいくのでしょうか。 関心は高くともまたまだ価格も高いので控えていたところですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/26 09:44:48(最終返信:2021/10/26 16:20:14)
[24414055]
...出力制御装置SMA-GW-001だと工事費含めても50万円くらいでできそうですね。 キュービクルから出力制御装置の電源を取る必要はあります。 ...
[24151940] 質問! 停電時に自立運転モードで無く、疑似商用電源にて運用?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/23 22:00:28(最終返信:2021/05/25 07:36:37)
[24151940]
...停電時に疑似商用電源に相当する電力を作るギミックがあれば(全負荷型UPS的なもの) 停電時にブレーカー切替て(オフグリット時に)先に疑似商用電源を発生させて、ソ...63を商用電源がない自立運転モードにすると その3kw100vになり、pvからの663への受電ができなくなるので、 ブレーカー切替えて擬似商用電源により66...ソーラー発電と(663)EVパワーステーションを商用電源が有ると誤認させて停電時に自立モード移行にしないで運用する事はできないでしょうか? >V...
[20208726] シャープのパワコンJH-S01の修理か交換
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/09/17 11:39:30(最終返信:2021/04/06 22:16:10)
[20208726]
...ろ添付した写真のように電源コネクタに腐食による断線が確認されました。これを修理すれば治ると確信して修理したものの結果は同じく、パワコンの電源は入らないままでした。...付した写真のように電源コネクタに腐食による断線が確認されました。 >これを修理すれば治ると確信して修理したものの結果は同じく、パワコンの >電源は入らないままでし...たのでしょう。電源基板とかも見られたのでしょうかね。 ・・コネクタを変えただけというわけではありませんよね。 電子回路側の人ですが、こっちよりも電源側の方が怪しい...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/03 11:09:04(最終返信:2020/10/03 16:19:05)
[23702400]
...50kW以上だと「地域活用要件」の適用が無くなるということはないのでしょうか? はい。50kW以上250kW未満の高圧は「競争電源」扱いとなり、全量売電可能です。 ですが、高圧太陽光は接続検討に税別20万円が必要です。工事費負担金が20万円〜100億円とものすごい幅があります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/15 18:41:58(最終返信:2020/09/16 21:31:00)
[23664704]
...少なくとも東京消防庁では火災の原因はガスコンロの方が多いようです。 また最近普及が進んでいるAC100V電源タイプのガスコンロは、バックアップ用乾電池に対応していない限りは停電時使用できません。 https://faq...
[23091916] 蓄電池代わりにと激安リーフを買いました
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/07 01:09:06(最終返信:2019/12/12 21:24:06)
[23091916]
...jp/nissan/leaf/special-5005371/ >suaoki ポータブル電源 G1000 大容量 1182.72Wh/369600mAh UPS(無停電電源装置) 家庭用蓄電池 10年耐久 https://www.amazon...、、、。 このリーフのバッテリーは40kwですか? であれば6000wの使用領域があるので家庭用電源としても不自由はないでしょう。 ただ場所取りますね(笑) >ガラスの目さん おはようございます、ご返答ありがとうございます...
[23102274] 我が家ではリーフツーホームは無理そうですf(^_^;
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/12 08:02:42(最終返信:2019/12/12 17:47:06)
[23102274]
...今夜もいろいろ妄想しようと思います(笑) 烏賊つりさん 楽しそうですね。 ディーラーでも非常用の代替設備として…と言ってます 常用電源としてはムリがあるのとクルマとしての楽しみを奪われますね。 シミュついでに常用として使用した場合の電池劣化と交換費用もあとで教えてください...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/04 13:25:22(最終返信:2019/11/21 12:03:57)
[23027011]
...B停電時に使用できる電気が極めて限定される。イメージは、リビングの照明と冷蔵庫程度と思ってください。 Cこの蓄電池は停電時に200V電源が使用できないため、200Vのエアコン・エコキュート・IHは使用不可。 停電時に使い物になるか否かは...余剰分を充電するモードに切り替わるのですね。 停電時に、太陽光が出力制限を受けて、特定不可(非常用電源・コンセントのみに電気が流れる)になってしまうのを、蓄電池から太陽光システムに疑似信号を送り、停電時太陽光発電の出力制限を解除できるのは...