電源 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電源 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"電源"を検索した結果 88件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.151 sec)


[21472436] モニターの配線ミス?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/12/30 23:00:44(最終返信:2018/01/01 19:28:33)

[21472436] ...業者が年末で休みになるタイミングで申請通った有無のメールきたから勝手に電源入れて見たら連携出来てたので動かして見たのですが冷蔵庫、テレビ、空気清浄機くらいで4kw近くまで上がりました 夜には0.5kwほど売電してるようです... 詳細


[21409287] HEMSについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/12/05 22:13:31(最終返信:2017/12/07 00:25:10)

[21409287] ...デスクトップPCを有線接続。 EV・PHV用充電設備は、確かに配管だけが良さそうですね。 200V電源が必要らしく、それだけ配管して貰おうかしら。 将来もっと良い充電設備が開発されるかもしれないですもんね... 詳細


[21052190] 電圧抑制が酷い

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/07/18 11:51:58(最終返信:2017/10/20 09:57:21)

[21052190] ...>島のゴジオさん 一番上の直方体の形状は自動開閉機能付き空中開閉器(AS)、小さい丸いバケツは自動開閉機能の電源を供給する1kVA程度のトランス、その下の直方体は高圧分岐送電用の空中開閉器(AS)、一番下の縦長の直方体は自動開閉機能の制御器と思います... 詳細


[21161559] 今更ですが野立ての注意点等を教えてください

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/01 18:02:07(最終返信:2017/09/09 22:31:34)

[21161559] ...スマホをデザリングして通信させるのは   だめなのでしょうか?   パワコンの箱のどこかの箱の中に、100Vコンセントを作りそこに電源を差し中古のスマホでSIMは、   SIMフリーを差してデザリングをしてあげれば格安で済むと思っています... 詳細


[21130239] 見積もり評価をお願いします

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/08/20 01:35:35(最終返信:2017/08/30 12:22:03)

[21130239] ...お好みのマルチパワコンが選択できます。のちのち増設があったとしても247wパネルが26枚まで賄えます。 屋内と屋外ですと非常用電源の取り方や、抑制状況の確認の仕方もことなりますので、メーカーに確認しながら好みと住宅環境に応じてチョイスしてください... 詳細


[20912158] 過去の契約者も含め全ての人に出力抑制が可能に

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/23 09:23:11(最終返信:2017/06/01 09:03:49)

[20912158] ...経産省やお役人ではありません。 火力発電などのベース電源と再生可能エネルギーのミックス状態を掴んだ上で、実際の地域の電力事情を判断し、太陽光発電による発電量とベース電源との兼ね合いを緻密に計算しながら調整し、必要に応じて出力抑制をかけて行く... 詳細


[20671323] 2月度検針

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/02/19 09:48:27(最終返信:2017/02/28 23:19:31)

[20671323] ...最終的にデルタ電子9.9kW×5台構成を考えています。 デルタは台湾メーカーで知らない方もいるかもしれませんが、電源メーカーとしては優秀で、経営は安定しているようです。 選定理由は、単体標準10年保証、ファンレス、それとSMAに勝るとも劣らない高性能性ですね... 詳細


[20536689] 原発廃炉費用を新電力に負担させるべきでない!

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/03 22:08:41(最終返信:2017/01/09 00:38:34)

[20536689] ...大量のCO2を排出して地球温暖化を助長していく火力発電が、次世代へ引き継がれるべき発電方式だとは個人的に考えたくありませんが、現状はベース電源として発電方式の主役となっていることは否定しようもありません。 ただ原子力発電だけは、哀しいかな...やはり後世にとって原発は負の遺産そのものです。 数年前に当時の経産大臣が、「原発はもっともコスト安の電源」と茶番レベルのコメントを述べていましたが全くもって笑止千万。危険性とコスト(目先のコストなどではない... 詳細


[20374525] CISパネルの過積載

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/11/08 20:45:33(最終返信:2016/11/18 00:20:06)

[20374525] ...低照度の場合は3直よりも電圧が高くなるため有利な気がしますがいかがでしょう 日の出、日の入りといった、傾斜角の大きいパワコンの電源がオンかオフかのギリギリの時間帯の状況をみると、三相も単相もほとんど変わらないような感じだと思います... 詳細


[20146595] 太陽光発電設置後初検針

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/08/26 23:15:20(最終返信:2016/08/28 23:38:48)

[20146595] ...確かにおっしゃる通りですね。売電料を極力優先することに越したことはないですね。 ソーラー+蓄電池は将来は家庭用電源はもとより、自動車(電気自動車)のチャージなど使用用途も幅広くなり、有用性が期待できそうなのでこれからが楽しみかもしれませんね... 詳細


[19974959] AiSEGについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/06/21 19:15:37(最終返信:2016/06/24 09:06:48)

[19974959] ...(4MBあります。ダウンロード注意) >・CT(主幹用、30 A、100 A)で計測した電流値と、電源端子(L1、N、L2)で計測した電圧値により電力計測をします。 > 〔当社製以外の分電盤やパワーコンディショナについても電力計測できます〕... 詳細


[18066745] 電圧上昇抑制で売電額激減のリスク

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/10/18 22:18:35(最終返信:2015/12/06 08:09:03)

[18066745] ...りません。 電源供給の不安定ということは否定しませんが、ベース電源というものがあっての再生可能エネルギーです。 逆に言えば、ベース電源をサポートし...、各種報道でご存じかと思いますが、電力5社が停止を発表しています。 理由はお書きの通り、電源供給の不安定と蓄電が出来ないことが建前上の理由ですが、本音はコスト高でしょう。 趣味で自...て送出電圧の上限規制を緩和させてもらうか。 ここら辺は過去に議論されてますよ。 >電源供給の不安定と蓄電が出来ないことが建前上の理由ですが、本音はコスト高でしょう >買電は今... 詳細


[19317112] 売電について変な噂を聞きましたが本当でしょうか?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/11/14 18:57:49(最終返信:2015/11/15 23:11:49)

[19317112] ...と思いますが、曇り・雨のときは電圧上昇抑制は発動しません。天候による発電電力量の差の激しさが不安定電源と言われるゆえんでもありますが。 >gyongさん ありがとうございます。 という事は、あまりと言うか... 詳細


[19186779] “名ばかり発電事業者”の認定取り消しを強化

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/09/30 09:37:05(最終返信:2015/10/04 09:50:41)

[19186779] ...再エネへのエネルギーシフトについては 比較的小容量の太陽光設備を設置した人は FIT期間を終了した人から電力会社送電網をバックアップ用電源とし バッテリーを購入し セミオフグリッド化し 電力会社の電気をなるべく買わないようにする事で原発...snowooさん コメントありがとうございます。 >FIT期間を終了した人から電力会社送電網をバックアップ用電源とし バッテリーを購入し セミオフグリッド化し電力会社の電気をなるべく買わないようにする事で原発を衰退化させる方向に行けるのではないかと最近思い始めています... 詳細


[19183026] IVカーブチェッカーについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/09/28 23:09:03(最終返信:2015/09/29 16:41:18)

[19183026] ...薄れ行く記憶で申し訳ありませんが。 半導体(トランジスタやサイリスタ)の測定に用いる器機で テスターは開放電源(電圧のみ)を測定してる。 例えれば、パネルとパワコンを切断した状態で電圧だけを測定してる。 もし... 詳細


[16221459] 「エコめがね」or「AiSEG」どちらが良いでしょう?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/06/06 10:50:45(最終返信:2015/09/13 08:10:18)

[16221459] ...AiSEGも外部からも接続できる機能があることがわかっただけでも良かったです。 はじめまして。 自分はPC一台電源入れっぱなしにしてサーバーとして使っているので、外出先からそこにVPNで接続してaisegを使っています...DICEと言う無料ソフトでルーターのグローバルIPを監視させてDDNSを自動更新させています。 デメリットはPC電源入れっぱなしですね。 メリットはセキュリティーはそれなりに高いというくらいですが・・・ 詳しく書くと長くなるので... 詳細


[19061218] 全量買取時のパワコンの定額電灯の契約変更について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/08/18 01:18:48(最終返信:2015/08/22 15:16:20)

[19061218] ...通常の買電の契約とかに変更はできないのでしょうか? できれば、家の買電に契約は、電化上手からパワコンの電気を引いてほしかったし、エコめがねの電源も 家の電源から取れよといいたいところです。 >加熱さん >パワコンは、5.5キロ×4個です、請求書には...  パワコン4台とエコめがね1式で、5台の小型機器料金で契約されていると思います。  エコめがねの電源を家庭の電気から引き直せば、使用機器が1個減るので、月233円減ると思います。  5.5kW×4台=22kWですね... 詳細


[18881831] アマチュア無線局へのノイズ障害対応に関して情報お願いします

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/06/17 22:38:34(最終返信:2015/06/20 11:39:36)

[18881831] ...&gs_l=hp....0.0.0.27253...........0. 私の自作アンテナや自作電源、AC100ラインにも自作コモンモードフィルターなど使ってます。 勿論、1mの銅棒を地面に三本打ち込んで使用してます... 詳細


[18811127] 発電量

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/05/26 10:22:44(最終返信:2015/06/18 22:40:34)

[18811127] ...それがパワコン変換効率アップにつながっていると思っています。パナは5直列でも217.5Vとなります。 >片方だけ配線が2本で接続  モニター装置の電源を片方のブレーカーから取っているのではないですか。配線と発電量の差とは関連が無いと思います。  それより... 詳細


[18838590] 太陽光連携について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/06/04 14:11:06(最終返信:2015/06/05 17:16:39)

[18838590] ...電力会社に確認しましたけど、連系前の状態でも自立運転として太陽光発電の電力を自家消費しても問題無いそうです。 パワコンから電源ケーブルを引っ張りスイッチ付きのテーブルタップを使う電化製品に分岐利用すると使いやすいかもです。 ... 詳細