(外付け ハードディスク > エレコム)
2020/12/11 09:17:11(最終返信:2020/12/12 22:27:30)
[23842180]
...のアクセスが途中で停止しますので、 HDD はダメージを受けます。 ですので、テレビの電源はリモコンで電源OFFにするだけで、テレビ本体の主電源を切ったり、コンセントを抜いたりはしないほうがいいと思います。 ...
[19499783] テーブルタップをOFFにしてもアクセスランプが光るのはなぜ
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCL-UTE1K [ブラック])
2016/01/17 16:31:33(最終返信:2020/04/22 05:44:26)
[19499783]
...11 Soundbar)の電源表示LEDでの話なのですが。 現象としてはPC系AC全電源OFF状態(UPSのメインスイッチでOFF状態)で、もちろんUSB 5V給電も完全 OFF状...ほったらかしにしております。 ところで、O型君さんのREGZAのUSBポートはTVが電源OFFの時は+5vの給電は止まっているのでしょうか? 他の方も書かれておられますが、テレビか...みスイッチOFF.。 結果、症状変わらずでした(がっかり) それで、テレビを電源OFFにし、電源タップからコンセントを抜きました。 結果、症状変わらず点灯しました。 それで...
[23303811] CrystalDiskInfoの使用時間とは?
(外付け ハードディスク)
2020/03/25 00:04:04(最終返信:2020/04/04 03:33:17)
[23303811]
...外付けHDDの読み書きでも、6〜8Wでした。 TVの電源OFFで、HDDの回転も止まるようです(音がしない) でも、2Wでした。 つまり、TVの電源OFFで、電源連動でHDDの回転は止まるけど、 2Wの待機電流が流れていて...中身のHDDは8年度壊れましたが(3TのWDのHDDに入れ替えてまだ使ってます) REGZAのエンジンはLinuxなのでまあPCみたいなものです、稀に電源OFFでもデフラグやってましたが。 >ポン太郎!さん S.M.A.R.T.(スマート情報)定義です...
[17789630] 電源断による磁気ヘッダ退避回数について
(外付け ハードディスク > ADATA > AHV620-2TU3-CBK [BLACK])
2014/07/31 22:49:16(最終返信:2019/12/27 10:55:30)
[17789630]
...ものすごく腹立ちます。 >>気になります。 >>そういうものなのでしょうか? >HDD自体が、電源offの際に、ヘッドを記録域から待避させているんですから。 >つまり、待避回数が増加するのが、正常なんです...
[23071415] TVの主電源が入っていないときは録画できないのでしょうか?
(外付け ハードディスク > IODATA > EX-HD4CZ [ブラック])
2019/11/26 19:19:32(最終返信:2019/11/26 21:18:29)
[23071415]
...せんが、録画するためにはコンセントを抜いてはいけません(そこまで神経質にならなくても、電源OFF状態での電気代はほとんどかかりませんよ)。 >キハ65さん、ありがとうございます。 ...です! 言われてみれば、ブルーレイのコンセントは抜いていませんでした(*^_^*) 電源OFF状態だと電気代はさほど気にしなくてよいのですね 初期不良じゃないようなので、安心して眠...差したまま寝ます(笑) 節約志向なのはよく理解できますけど、 そのテレビ、リモコンでの電源OFFなら待機電力は0.3Wしかありません、 1日8時間コンセント抜いても、節約できる電力料...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2.0U3-BA [ブラック])
2019/11/24 05:27:23(最終返信:2019/11/24 08:12:34)
[23065972]
...接続が済んだ時はTV側でしっかり認識(USB-HDD)して 地デジ番組の予約と録画も出来ましたが、リモコンでTVの 電源(OFF)を落として、数時間後にTVの電源(ON)を入れると このHDのランプは点灯しますが、TV側で認識されません...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック])
2019/10/20 22:06:44(最終返信:2019/10/23 05:55:04)
[22999126]
...BRAVIAの外付け録画用としてしようしています。 テレビの電源がoffになると、本体もoffになるようになっているみたいですが、テレビをoffにしても本体の電源は、緑のランプがついたままです。 どうしたらよいですか。 テレビ側に設定に「高速起動」のようなテレビを速く起動させるような設定は無いですか?...
(外付け ハードディスク > IODATA > EX-HD3CZ [ブラック])
2019/10/11 04:07:15(最終返信:2019/10/15 23:39:25)
[22980726]
...電源連動機能がうまく機能せず電源のON/OFFを繰り返しているのかもしれません。 テレビをリモコンで電源OFFにして待機状態にしてHDDの状況が変わるなら、テレビはリモコンで電源OFFにするか、テレビの元電源を切るならHDDも電源を切った方がいいかと思います...テーブルタップなどが原因の可能性があると判断できると思います。 今回の件はyuccochanさんが調べてくださったように、テレビ側の主電源OFF時の動作に起因する減少の可能性が高いでしょう。 録画予約していなくても番組情報は定時にテレビが取得するため...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック])
2019/07/01 10:40:54(最終返信:2019/07/01 13:14:09)
[22770513]
...キハ65さんも書かれているようにバッファローで動作確認されているので、録画・再生については問題ないはずです。 相性というところでは、電源OFFの連動はうまく動作しないことがあるかもしれません。 これは他の製品でも言えることですので、うまく連動しない場合は我慢する必要があります...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック])
2019/04/21 20:11:35(最終返信:2019/04/21 22:01:02)
[22617429]
...本機の購入を検討中ですが、 無線LAN親機と本機をUSB接続した場合、 本機単独での電源OFFは可能でしょうか。 無線LANルーターに接続した外付けUSB HDD単独の電源オフは無理だと思います。 ...無線LAN親機の説明書等を調べ、 見てみたところ、詳細設定でUSB接続したままで アクセスしない場合の電源OFFの時間設定が できることが分かりました。 安心して購入することができそうです。 アドバイス助かりました...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC)
2019/04/04 02:25:34(最終返信:2019/04/08 03:46:45)
[22578485]
...HDDはレコーダーとつながっているUSBポートからの電力を検知して電源のON/OFFをしています。 レコーダーによっては電源OFFや待機状態でもUSBポートに電力を供給していたり漏れてしまっている製品があり、HDDの電源が切れない状態になることがあります...になっていると思われます。 DBR-T560の電源が完全に切れないのは、USB機器を検知して電源OFFにしても待機状態なのかもしれません。 DBR-T560の設定に「高速起動」のような項目があるなら...
[22337013] REGZA50M520Xとの相性はいいでしょうか?
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ2)
2018/12/20 11:05:14(最終返信:2018/12/20 11:46:24)
[22337013]
...電源を入れっぱなしする必要がありますか? *REGZA37Z1000にはSONYのBDZ-AT350Sを接続していましたが 主電源OFFでも録画できました。 よろしくお願いします。 I/O DATAの動作確認は取れているようですので...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ3.0U3/VC)
2018/05/12 08:49:36(最終返信:2018/07/17 07:09:19)
[21817954]
...RD-XS43(37z2000の出力をRD-XS43の入力1へ接続中)の録画が正しく行われない。 (4)リモコンの信号を受け付けなくなり、電源OFFできない。(この場合は、本体電源ボタンでOFF/ONする) (5)画面表示ボタンを押して表示される番組名は表示されるが...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLC3.0-B [ブラック])
2018/06/07 13:31:38(最終返信:2018/06/26 20:14:31)
[21879207]
...それとも常時電源ONなのでしょうか? NAS本体の電源が入ってる限りは、常時電源ONだと思います。 自動的に電源OFFする機能はありません。 メーカーにも同様の質問をしたところ同じ答えが返ってきました。 遅くなりましたが...
[21780010] パナのディーガに繋ぐと電源と連動して電源OFFになりますか?
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LL3.0U3-BKF [ブラック])
2018/04/26 19:31:36(最終返信:2018/05/02 13:55:20)
[21780010]
...パナのディーガに繋ぐとディーガの電源と連動してHD-LL3.0U3-BKFも電源OFFになりますか? テレビの場合、電源OFFにはならず、あくまでスタンバイですね。 ディーガでも同様ではないかと思います...この辺は当たり外れもあるので、我慢が必要になる場合があります。 御回答ありがとうございます。思ったより複雑なようですね。電源OFFにはならず、スタンバイ状態になるんですね。 慎重に検討したいと思います。...
[21002292] 外付けハードディスクを初めて購入します。
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N)
2017/06/28 13:26:05(最終返信:2018/02/18 12:03:43)
[21002292]
... どうしてもバックアップしたい場合は、3重コピ−して、物理的に3箇所に保存することです。 電源OFFの状態で保存して下さい。 >GUNSTさん お返事おそくなりました。 申し訳ございませんm(__)m...
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ4)
2018/01/26 12:40:14(最終返信:2018/01/29 00:01:03)
[21542878]
...BRX2030が(おそらくチャンネル録画機なので)チャンネル録画が近いとそういう指令を送らない、本体電源OFFからUSB−HDD切るまでの時間が長い、またはバックグラウンドで(録画変換や番組表更新など)何かやっているということでは...
[21522501] TZ-BDT920Fとの電源連動ができなくなりました
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDV-SA2.0U3/V)
2018/01/19 08:13:24(最終返信:2018/01/21 07:53:07)
[21522501]
...バッファローが推奨しない取り外し・接続の回数は多めです (1年の使用が20回程度だと思います) 電源連動:レコーダーの電源OFF→データ更新など終了(本体前面画面のD表示消える)→外付のパワーランプ消灯 ●症状が起きたタイミング...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC2.0U3-BK [ブラック])
2017/10/01 13:42:00(最終返信:2017/10/02 11:13:18)
[21243299]
...)が普通に売られているので、そのコンセントにこのHDDのコンセントを挿し、使用しないときはそのスイッチを切って物理的に電源OFFという手は駄目でしょうか? 私は外付けDVDを使っているのですが、USBケーブルはPCにつなぎっぱなしでDVDドライブのスイッチもONのまま...