(マウス > ロジクール > Performance Mouse M950)
2012/08/16 00:09:54(最終返信:2012/08/16 10:39:31)
[14940351]
...充電しながら「無線マウス」として動作する。だからレシーバーは必須。 USBケーブルは充電専用です。 単三電池の仕様ですから、電池交換で対処できますy どちらかと言えば、エネループを何本か充電し予備として持っておいて、マウスの電池が切れれば交換...
(マウス > エレコム > M-BT7BR)
2012/08/03 00:09:48(最終返信:2012/08/05 09:51:11)
[14889238]
...3日間、使用した所で、 電池残量ランプが、点灯したので電池交換をしました しかし新品電池や手持ちのほかの電池を試しても 電池残量ランプ点灯して、光学センサーランプが消えます。 現在使用できません。 ...
[14727918] LogicoolのM905rとG700、布団の上で走らせるなら?
(マウス)
2012/06/26 15:00:06(最終返信:2012/06/27 13:19:28)
[14727918]
...マウス自体は同じですよね? >電池が24時間どころか18時間持つかすら怪しいですが 朝から作業しているとその日で電池交換になりますがエネループプロにすると 一日半は持ちます。 M905rはエネループライトを1本で使用してます...
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー])
2012/04/08 17:07:36(最終返信:2012/04/23 18:19:43)
[14409697]
...去年の10月25日に買って5カ月半、赤ランプ点滅しました。 電池1本仕様です。 完全に無くなるまで使ってみます。 自分は1回電池交換しました。 これからはエネループです。 計画停電でエネループ買いすぎました。 電池切れたものからせっせとエネループにしています...
[14421228] わずか2年あまりで突然、ポインタのみ動作しなくなった。
(マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004)
2012/04/11 09:23:53(最終返信:2012/04/17 17:48:15)
[14421228]
...不思議な現象です。昨日は動いていたのに。。 再インストールならびに再起動、電池交換、違うPCでの接続確認すべてあらゆることを 行いましたが、動作しません。 レーザ部の清掃も行いました。 ポインタ以外はうごくのに原因がさっぱわかりません...
[14363819] マウス こういう現象ってあり得ますでしょうか?
(マウス)
2012/03/29 16:09:14(最終返信:2012/03/29 16:36:26)
[14363819]
...com/japan/hardware/mouse/wi_mouse5000.mspx 電池切れかと思い電池交換しましたが改善されず。 ブラウザ「Internet Explorer 9」での現象です。 私は検索専用で「Google...
[14278804] この製品は、コンセントからも充電できます。
(マウス > ロジクール > Performance Mouse M950)
2012/03/12 18:56:31(最終返信:2012/03/12 21:34:54)
[14278804]
...電池の持ちは更に良くなりますね。 もうすでに手持ちの人は、すぐに取り替えられますね。 気に入ってるマウスなので、電池交換まで壊れないで持ってくれる事を祈ります^^ ...
(マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 7000 KXA-00009)
2008/05/20 22:22:08(最終返信:2012/02/23 15:56:48)
[7834042]
...どうしても使用したければ市販の充電器で充電すれば良いのですが、そうなると単4一本による、連続使用時間の短さがネックになります。 頻繁に電池交換するというか、使用中に電池切れになるのはかなりのストレスになります。 鉛筆の芯で磨いた場合、単に端子を磨いた時より接触良くなることが多いので...
(マウス > バッファロー > BSMLB03N)
2011/07/17 21:22:56(最終返信:2012/02/14 21:26:49)
[13265127]
...TF101に接続しようと思い久しぶりに出してみると・・壊れていました。ペアリングは出来てしばらくは動いたのですが、急に停止。ん?電池が切れてる?一応電池交換。しかし、最初と同じ症状。もしやと思い、ノートPCでも試してみましたが、今度はペアリング中にエラー...
[13540198] 何とか問題なく使用してます (MacBook Air 13)
(マウス > PLANEX > Vivere al Naturale BT-MS01)
2011/09/24 05:14:45(最終返信:2012/01/27 19:38:51)
[13540198]
...具合か? このマウスは電池交換を早めにすること。頻繁に使用する方はLEDランプが明るく点灯していても動作が不安定になってきたら早めに電池交換を要する機種だとの結論...で満足です。 9ヶ月使用しての感想です! 価格相応に実用的な商品で便利に使ってますが、電池交換はとにかく早めにすることです。 MacBook Airと共に問題なく使用してます。価...面に表示されて動作が不完全になったりしますので、こう言う症状が出たらLEDが明るくても電池交換すれば快適に動作し続けます。マウス電源は常時入れっぱなしです。この症状の時に動作がカク...
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185)
2012/01/07 09:00:10(最終返信:2012/01/07 09:56:37)
[13990277]
...ただ、単三1本で、 ON/OFFスイッチとスマートスリープモード採用の省電力設計で、最大12ヶ月間電池交換が不要です。 とありますので、使わない時はスリープに入ると思いますので電力消費を抑えることになります...
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M525)
2012/01/01 14:05:50(最終返信:2012/01/01 14:05:50)
[13966394]
...M705rよりも小さいですね。そしてつやつやでしたよ。つや無しの方が良かったかな・・・。電池交換カバーはスイッチをスライドさせると外れるんですね。ぺらぺらカバーですw M705rと違ってセンサーが中央にあるのが良いですね...
(マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M525)
2011/12/10 00:10:07(最終返信:2011/12/13 00:59:58)
[13871956]
...側面に「戻る」「進む」ボタンのついている一般的な形です。 ドライバーをインストールして、初期設定のまま使っています。 半年使ってますが、壊れたり電池交換などはしていません。 マウスを使う上で一番大事なのは自分の手になじむかどうかなので、最終的にはお店に行って...
[13636187] 電源の切り方と、電池の光部分についての質もです。
(マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー])
2011/10/16 18:26:39(最終返信:2011/10/19 17:15:05)
[13636187]
...私は電源ボタンはONにしたままにしています、この状態でも電池の持ちはかなりいいですよ。 購入してから数ヶ月たっていますがまだ電池交換していません。 如月八雲さんへ *大まかな回答は皆様と同様です。 *このマウスは、マウス操作が無いと自動的にマウス電源が切れる仕様になって居ますので...
[13623477] 「Qi」対応のマウスがあったらいいのにw
(マウス)
2011/10/14 04:10:02(最終返信:2011/10/17 17:42:18)
[13623477]
...ワイヤレスのキーボードやマウス・・・・一度使い始めると元の有線には戻れない使い心地の良さww 唯一の弱点は充電や電池交換が必要な事・・・・ キーボードはワイヤレスで本体はソーラーパネル付で電源不要なんて物があるし、ソ...
[13343572] 電池交換した後、Setpointで電池残量20日位しか無い
(マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905)
2011/08/06 21:21:13(最終返信:2011/08/07 01:49:38)
[13343572]
...昨年に購入しました。以前はVX-Nを使用していました。 購入後のイメージは、VX-Nより全然電池持たないな〜でした。 今思えば、購入当初から電池変えてもSetpointで20日程度と表示されている 時点で不良を疑うべきでした。 Note PCで使用していましたが、PCを休止後に復旧させるとホイールスクロールの設定が変になっていました。...
(マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M205)
2011/07/09 13:09:44(最終返信:2011/07/09 13:42:18)
[13232595]
...ペアリングは固定されているので、改めて行うことや自分で行うことは出来ません。 まず最初に疑う電池の消耗は、すでに電池交換して手当済みという前提で、 ロジクールの別の無線マウス、キーボードを使ってますが、似たような症状が出たとき...
(マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000)
2011/06/12 16:37:09(最終返信:2011/06/20 19:32:35)
[13123161]
...やはり電池側の問題でなく、マウス本体の造りの問題かな。 自分は、LogicoolのM705を使用してますが、前回電池交換したのはいつだったか覚えていません。 SWに触ることなく、何十秒か使わないと自動でオフになりますので...
(マウス > ロジクール > Anywhere Mouse M905)
2011/06/18 02:01:11(最終返信:2011/06/18 14:21:01)
[13145163]
...ほんの数十分前までは問題なく使用できていたのですが…… 電池残量が50%を切っているので、そのせいかもしれません。 電池交換によって改善されれば良いのですが…… ロジクールのM705を、木目の机で使っていましたが、似たような症状に出くわしました...