[22670658] 気圧高度計常時表示に場合の連続稼働時間は?
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT クラシックモデル)
2019/05/16 19:40:24(最終返信:2019/05/23 21:23:15)
[22670658]
...この時計は、日常使用がベースで、他の機能は専門機種にはかなわない と思います。 プロトレックのスマート版は電池が持たないので万が一の時に役に立たない 気がします。。。。 あくまで個人の見解ですが、山専用であればやはり山専用機で...山専用であればやはり山専用機で。 >mumukichiさん 続けて貴重なアドバイスを頂き助かります。電池の問題と多分気圧計の精度などで、CASIOのトリプルセンサーV3が安くて一番 かとも考えています。このクチコミの商品から外れますが...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro)
2019/03/19 12:06:19(最終返信:2019/05/09 17:49:51)
[22542969]
...何ともお粗末です。せめてスマホの歩数計をオフにできれば解決するかと思いますが、それすらできないのでしょうかねぇ。電池もちもよさそうだし、ちょっと残念です。 HUAWEI band3を購入しました。携帯はiPhone8...
[22042181] バッテリー劣化は延長保証対象でしょうか
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Fitbit > Fitbit Alta HR Lサイズ)
2018/08/19 12:48:46(最終返信:2019/05/09 13:40:51)
[22042181]
...量販店の好意でバッテリー交換してもらえる可能性は0ではありませんが。。。 そうですか、やはり無理ですか。 それにしても、1年数か月で、電池持ち7日が1日持たなくなるとは。 結構高価なデバイスなので、あまりに耐久性が無くて開口です。 私が使っているのではなく嫁が使ってるんですが...(実際には7倍まで行かないでしょうが、それでも3〜4倍は違うのかも) メーカー推奨の使い方(1週間に1回)をしていて、電池の残量が1/7まで下がるのは流石に・・・・と思う訳ですが。。。。 知識不足ですみませんが、もしかしたらスマホ用の急速充電器とかで充電してると良くないのかも...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > ガーミン > fenix 5X Sapphire 173313 [日本版])
2017/04/29 16:59:46(最終返信:2019/05/05 10:51:38)
[20854455]
...は通常通り左手首につけ、Oregon の方は、ザックの腰ベルトの左ポケットに本体横向きで入れて歩きました。 電池のもちを優先させることを目的に、UltraTrac モードに設定したのですが、ちょっとがっかりな状況です...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI Band 3)
2019/04/28 23:18:02(最終返信:2019/04/28 23:18:02)
[22631396]
...ionicを使用して1年2ヶ月で電池の持ちが10時間となってしましBAND3を購入しました。 変えてすぐに思ったのはfitbitのアプでは睡眠時間の記録結果が解りやすかったのに、 BAND3は解りにくい...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI Band 3)
2019/04/19 22:35:39(最終返信:2019/04/23 18:11:00)
[22613258]
...リチウムイオン電池の特性で、バッテリー容量と充電時に流せる電流は比例関係にあります。 つまり100mAhの電池だったら充電電流は数mAから数十mAしか流すことができません。なので電池の容量が少ないから充電が早く終わるってことはありません...
[22558313] スマートアラームは単体動作可能でしょうか?
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT スポーツモデル)
2019/03/25 22:33:05(最終返信:2019/03/29 10:48:28)
[22558313]
...手首が5cmくらいの私にはデカ過ぎました……(端っこが腕から浮いちゃう感じ)。 仕方がないのでケース径が42mmのW1にしようかとも思ったのですが、GTの電池の持ち具合や機能が気に入ったので踏ん切りがつかず見合わせました。 調べてみたら3日前に42mmのHuawei...調べてみたら3日前に42mmのHuawei Watch GT Active/Elegantというのが発表されたのですね。 電池の持ちが本機の半分となる以外は同じっぽいので、発売を待ってみようかと思います。 みすたあさんのお手を煩...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > SONY > wena wrist pro)
2019/01/25 00:57:24(最終返信:2019/03/08 15:47:39)
[22417527]
...酷いときは一時間あたり3%くらい減っていきます。 持って2日ですかね。 ソフトウェアの問題?iosの問題? 電池そのものの損耗? 一番の問題はこういったユーザーの声を無視するメーカーかもですね。...
[22507770] Charge 2 と Charge 3
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Fitbit > Fitbit Charge 3)
2019/03/04 00:07:07(最終返信:2019/03/06 10:42:58)
[22507770]
...スマート起床が欲しいならband3といった感じです。 band3は前者と比べて電池の持ちが倍以上、値段も半額なのでお手軽ですが 欠点が1つHuawei製だという点。 charge3の電池がband3並になってスマート起床が付けば間違いなくおすすめできるのですが...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Fitbit > Fitbit Charge 3)
2019/02/01 06:57:12(最終返信:2019/02/23 11:03:49)
[22434458]
... 何故でしょう? カスタマーに連絡して、メールをもらい、 交換してもらいました! ※たまに、電池に不具合あるものがあるようです。 カスタマーの迅速な対応に感謝もしています。 回答者さま、ありがとうございます...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT クラシックモデル)
2019/02/14 17:02:33(最終返信:2019/02/14 17:06:18)
[22466007]
...初期型HuaweiWatchと比較しながら使ってますが、薄さは変わらず大きさは大きくなって中身はGoogleじゃなくなったので残念ですが、デザインと電池持ちの良さでまだ手元に持ってます。早く点灯時間のアップデートしてほしいです。 ちなみに画面の大きさは同じです...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT スポーツモデル)
2018/12/01 10:38:20(最終返信:2019/02/13 21:34:51)
[22291964]
...アクティブトラッカーとスマートウォッチの間のようなものが増えてくれればいいのですが。 スマートウォッチは電池もたないし、アクティブトラッカーは安っぽかったり、拡張性がなかったり。。 でも私はとりあえずGT買ってしまいそうですwクラシック買おうと思うので...
[22370820] ガーミン楽天市場店でvivosmart4を購入
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー)
2019/01/04 20:10:25(最終返信:2019/02/12 22:47:42)
[22370820]
...以前から欲しかったガーミンのvivosmart4を年末に購入しました。 注文後、3日で届き、迅速な対応には満足しております。 使用開始約1週間ですが、電池節約の為のスリープモードに入った後、説明書記載の通り、画面をダブルタップしたり、腕を上げでも反応がありません...
[22422204] Series 3 Series 4(Series2含め)バッツテリー充電持続日数
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド)
2019/01/27 01:28:56(最終返信:2019/02/03 09:14:56)
[22422204]
...llularモデルを使ってます。 個人的にAppleWatchは常に腕につけているため、電池がどのぐらい保つかでは無く、いつ充電するかで考えてます。 自分はお風呂にはAppleWa...から着替えて落ち着くまで1時間ぐらいあるため、ほぼ毎回満充電になってます。 だからあまり電池残量は気にした事が無いですね。 因みに充電機につけた時の残量は50%〜60%な事が多い...バッテリーがへたっていました。 同じ使い方で、シリーズ4だと朝から翌々日の朝まで使って、電池残量が20%代といったところです(^-^) 一泊の出張では、充電器が要らないですね。 ち...
[22414787] iPADやAndroidタブレット連携でも使えますか
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30)
2019/01/23 21:51:55(最終返信:2019/01/26 15:32:52)
[22414787]
...エクステンドモード=スマホとのIFを切る=YAMAPも動かない と理解していますが、 通常モードでも携帯みたいに個別にオフできれば電池寿命が延びると思います。 結晶好きさん WSD-F30だけでなく、Wear OSで稼働するスマートウォッチのWiFi機能は...F30を購入して少し確かめました。iPadの設定でも問題なく動作しました。ただ、機内モードにしないと電池の減りが半端なく速いです。...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT クラシックモデル)
2019/01/23 14:32:51(最終返信:2019/01/25 00:17:12)
[22413896]
...常時点灯であればGALAXYwatchがAOD、fossilのスマートウォッチも常時点灯あったはずです。 その分電池持ちは悪くなりますが。 >ひゃくえさん >ICHIRO73さん Huawei Fitが時計のように常時時刻表示されて便利だったので...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30)
2019/01/21 02:35:20(最終返信:2019/01/23 22:03:30)
[22408545]
...流であったニッケル・カドミウム二次電池などでは注意しなければいけない問題でした。 エネループ登場までの旧式のニッケル・水素二次電池でもメモリー効果がありました。 ...ら良いでしょうか? >ソロハイクさん WSD-F30に採用されているリチウムイオン二次電池はメモリー効果が無いことが特徴の一つです。 ご存じかと思いますが、メモリー効果とは使い...cm_sw_em_r_mt_dp_U_m8rrCbN41R96N リチウムイオン二次電池で気をつけなくてはいけないのは、完全放電と過充電と熱です。 完全放電と過充電に関しては...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド GBD-800-8JF)
2019/01/18 08:46:14(最終返信:2019/01/18 19:49:26)
[22401726]
...今どきの腕時計はすべてソーラータイプ かと思いきや、これは電池式なんですね 電池の使用期間が3年らしいので2021には交換が必要 ちと、短い気もします...きの腕時計はすべてソーラータイプかと思いきや、これは電池式なんですね G-SHOCKは基本的にメーカーでの電池交換になります。 その際、防水テストもしてくれますの...初GSHOCKとなります! 腕時計は電池式、ソーラータイプなど使用していますが スマホ連携出来る腕時計が欲しかったので購入しまし...
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro)
2018/10/21 13:42:51(最終返信:2019/01/13 02:32:32)
[22197647]
...スマホのGPSは常時ONですか? >誠。さん スマホのGPSは常時onですよ。 Huawei mate9は電池持ちが良いので購入以来2年間onのままで使っています。 >Packenさん Googleニュースのアプリを使っていますか...