(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/23 10:21:28(最終返信:2022/06/24 01:38:03)
[24806717]
...てもらう)を出したいがためです。 従来、製造業と電力会社の契約で昼休みの時間帯を変更したりNAS電池や蓄電池の活用でピークシフトに協力出来る企業に特別なインセンティブを与える等の優遇をしてきました。これを家庭にも求めて行くという国や都の姿勢です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/16 05:07:40(最終返信:2022/06/17 21:06:10)
[24795580]
...---------------------------------------------- 太陽光電池モジュール XLM120-380L-X9B 30枚 出力11.4kw 太陽光発電連携型蓄電システム...システムそのものは10以上当然持ちます。 が、実行容量では定格の70%、つまり3.5kwhしか使用領域がなく、年々リチウム電池の蓄電性能が劣化していき10年で7割位にさがります。 となると、5kwh×70%が実行容量 更に10年後には...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/11 13:45:21(最終返信:2022/06/13 01:27:12)
[24788005]
...郊外(つくばみらいムギ太陽光発電所、自宅より5km程度) 2019年運用開始、発電出力38.5kW、太陽電池出力64.6kW 毎月毎月、過去12ヶ月の発電実績と期待発電量で出力を評価しています。今のところ劣化は許容範囲内と判断しています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/11 11:03:58(最終返信:2022/06/11 15:07:47)
[24787783]
...com/news/蓄電池選びに全負荷と特定負荷どちらがいい?-特/ リンクは切ってます。 >馮道さん 電池は、これで分電盤みたいな奴が全負荷用物を 使うみたいです。 使いぱしりさん これは設備代だけですよね...
[24779203] QCELLSの太陽光発電とオムロンの蓄電池の見積もり
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/05 16:22:57(最終返信:2022/06/07 19:52:13)
[24779203]
...この見積もりは妥当なのでしょうか? QCELLS PV6.745kW+蓄電池9.8kWh(特定負荷) 太陽電池モジュール G9 355W Q.PEAK DUO-G9 355 単価(円)234,300 ×19 金額(円)4...蓄電池の実効容量は定格の70%です。9.8kwhですから実際に使える電気は7kwh程度になります。 また、リチウム電池ですので年々劣化し10年で30%ダウンすると言われています。 太陽光の売電も10年間は固定ですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/05/24 23:33:16(最終返信:2022/05/27 16:32:05)
[24761170]
...す。 https://www.jpea.gr.jp/faq/590/ また北面屋根への設置は、太陽電池モジュールの反射光が近隣へ影響を与える可能性が高くなるため注意が必要です。 強い希望があれば別ですが...
[24696262] 悲報 太陽光終了のご案内 設置してはいけない
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/12 10:47:12(最終返信:2022/04/13 11:15:24)
[24696262]
....htm >lこんご、軽量なパネルや塗料による太陽光発電ができる 「次世代型太陽電池」、例えば「ペロブスカイト太陽電池」ですね。そんな時代になるといいですね。 >REDたんちゃんさん >投資型から自給自足型へと変身していますが...
[24647617] DMM.make smart ハイブリッド型 蓄電システムの設定関連について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/13 17:38:48(最終返信:2022/03/23 22:23:37)
[24647617]
...長州産業(オムロンOEM)の蓄電池を運用していますが、同様の制御が行われているので正常な動作だと思います。 取扱説明書に「蓄電池が放電した電力と太陽電池が発電した電力が不足していない場合でも、商用系統に逆流しないように約0.1kWを買電します」とあります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/12 01:32:35(最終返信:2022/03/15 00:59:58)
[24644635]
...また、今後の10年でも蓄電池が飛躍的に進化することは考えられません。基本的に電気は貯められません。 電池に充電する現在の方法にもムリがあります。 ここまで、進化してきたPCやモバイルでも蓄電効率を高めたのではなく...
[24569117] 何故、太陽光に蓄電池を加えた価格相談が殆どなのか
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/29 16:31:20(最終返信:2022/02/14 21:56:49)
[24569117]
...気になったのでボヤキを書き込みました。 蓄電池システムは、別途料金と聞いたことがあります。蓄電 放電を繰り返すから電池寿命も過酷なものと思います ? 太陽光を制御しているコンピューターのソフトの書き換えやメンテナンスを数年単位で行わなければいけないとも聞きました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/01/17 20:32:41(最終返信:2022/01/18 22:30:26)
[24549731]
... >DELL1520さん 認定申請のマニュアルから抜粋します。 [発電設備の出力(kW)] ※太陽電池の合計出力とパワーコンディショナーの出力のいずれか低い方の出力の合計値を(W)単位で換算し、合計値を(kW)単位に換算した後...
[24500069] 太陽光発電、蓄電池の金額は妥当でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/18 13:46:09(最終返信:2021/12/18 17:21:20)
[24500069]
...実際には売電が無くなるのにローンだけが残る。蓄電池は定格では6.5kwHありますが、実用では7〜8割で考えないといけません。リチウム電池ですから使えば使うほど蓄電機能が減衰し能力は低下します。 実用で7割、10年後には70%能力ですから回収能力も低くなります...
[24481766] 中古電気自動車を家庭用蓄電池としても導入することの採算性
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/07 10:42:43(最終返信:2021/12/09 14:25:52)
[24481766]
...太陽光発電業者が販売する蓄電池はまだまだ高価で経済的には採算が取れませんが、 例えばですが、中古のリーフが電池の状態が12セグメントの内で11セグメントで8割の容量になっているとしても 30kWh×0.8=24kWh...
[24044477] Panasonicの事業撤退に伴い契約を取り下げたいと思う
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/26 23:21:15(最終返信:2021/11/13 20:57:31)
[24044477]
...com/jp/press/data/2021/02/jn210201-1/jn210201-1-1.pdf 「国内では、太陽電池の生産委託などによるパナソニックブランドでの販売を継続」されるので、パナソニックの太陽光発電事業は継続されます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/24 16:50:45(最終返信:2021/10/27 21:55:06)
[24411508]
...かつて無線中継局関係の仕事で独立型の太陽電池、蓄電池を取り扱ったりしていたため、太陽電池の利用について強い関心があります。独立型のシステムから高価な蓄電池を省略して電力系統に接続することで太陽電池が普及しましたが、いよ...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...経産省認定通知書 電力受給契約申込書 電力供給契約申込書 工事進捗写真・完成写真 単線結線図 太陽電池仕様表 太陽電池シリアル番号/フラッシュレポート パワコン仕様表/出荷試験成績書 パワコン認証証明書 パワコン整定値一覧...架台強度計算書 取扱説明書 現地試験成績書(絶縁抵抗、接地抵抗、開放電圧、IVカーブ) 長期保証書(太陽電池、パワコン、架台、施工) 遠隔発電モニタのIDパスワード 集電箱/フェンス鍵 土地売買/賃貸契約資料...
[24304404] PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/23 13:52:00(最終返信:2021/08/25 14:21:30)
[24304404]
...さんさん パナソニックHITにこだわりがあられるようですが、 パナソニック HIT太陽電池は2021年度中に生産撤退することはご存知ですよね。 念のため確認します。 https:...してはまったく心配する必要はありません。 現在、マレーシアと島根の工場で生産している太陽電池(セルやモジュール)の生産を関連会社に生産委託するというのがパナソニックからの報道です。...や欧州では自社生産せず、現地調達しパナソニックブランドとして販路拡大しています。 太陽電池の生産工法はすでにありふれた技術で特許も殆どが切れてるため、高いパナソニック社員の人件費...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/03 23:05:10(最終返信:2021/07/03 23:05:10)
[24221160]
...固定資産税の50%減額3年でトータル¥680,000が引かれると説明がありました。 リチウムイオン電池の種類がリン酸鉄という耐用年数も長く、価格は高いタイプというのは理解したのですが、この相場が妥当なのかどうなのかを諸先輩方にアドバイスいただきたいです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/10/01 21:02:18(最終返信:2021/06/05 09:31:34)
[23699324]
...直流電圧は最大の発電出力が得られる、太陽電池モジュールの最大出力動作電圧×接続枚数(9直列の場合、290.7[V])付近、交流電圧は系統電圧より数V高い電圧となります。従いまして、今回の9直列2並列の構成の場合、太陽電池モジュールの出力電力としては...