[24747909] 太陽光と蓄電池設置工事での分割出来高払い&見積の妥当性
(太陽光発電 購入相談)
2022/05/15 19:42:11(最終返信:2022/05/21 19:39:52)
[24747909]
...か知りたいと思いました。 質問A 見積もりの妥当性 国(DER・電池)35万円・都(太陽・電池)105万円・区(太陽・HEMS)10万円の補助金をあてにするのを...会社がローン会社と信頼関係にあるかどうかが大事ですね。 A 太陽光も電池も長州産業でして、電池はスマートPVマルチハイブリッド9.8kWhでありました。2階の屋根...たな質問なのですが、新電力の40Aの契約(ブレーカーも40A)をしてます。太陽光6kW、電池9.8kWhを全負荷ハイブリッドで接続いたしますと、より大きいブレーカーが必要になるので...
[24737870] 太陽光➕蓄電池➕オール電化の見積について
(太陽光発電 購入相談)
2022/05/09 09:43:22(最終返信:2022/05/10 05:48:19)
[24737870]
...17円/kwと電気代を試算されていますが、太陽光発電は直流、それを パワコンで交流にして、車の充電ポートに接続、車で直流にして電池に充電、 ということで、変換のための効率を計算すると、概ね良くて80%、上記で紹介した スレで50%落ちる...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/24 23:24:14(最終返信:2022/04/25 22:30:02)
[24716537]
...自宅へのソーラー設置を検討しています。 太陽電池容量は7.6kW、蓄電池込で350万円(税抜き)の提案をうけました。 製品明細は添付通りで、施工費用は無償とのことです。 この手の提案を受けるのは初めてのため...この会社で付けたといっってらっしゃいますが、恥ずかしいのかご自身の設備の紹介はありません。 エミリーナさん 改めて回答します。 太陽電池容量は7.6kW、蓄電池込で350万円(税抜き)の提案。。。。 このシステムの平均的な相場は税込みで250万円くらいです...
[24711778] 太陽光パネル見積り価格の妥当性について
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/22 08:39:30(最終返信:2022/04/23 21:58:56)
[24711778]
...site/column/solar-panel-ranking/ >そうひまパパさん はじめまして 最近は太陽電池セルが大型化してまして、産業用は特に大型セルに特化しています。 Panasonic(Sanyo HIT)は125mmサイズウエハーのセルでした...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/19 15:42:05(最終返信:2022/04/20 12:47:54)
[24707524]
...まだ普及して10年強なので真価は不透明です。蓄電池なんかまだ数年の歴史的ですから更に分かりません。ただ、携帯やパソコンの電池と基本同じリチウムイオン電池なのである程度まで劣化すると、そこからは一気に加速するかと思います。 不透明な部分と採算性が低いことが普及にブレーキを掛けているのかと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/16 21:33:59(最終返信:2022/04/17 13:52:51)
[24703032]
...太陽光と蓄電池の見積もりについてお聞きしたいです。 カナディアンソーラー製の 太陽光電池モジュール 9.75kw (CS3LA) 375kw x 25枚 パワーコンディショナー 9.9kw (CSTH99GSF)...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/14 06:51:33(最終返信:2022/03/02 16:23:19)
[24598801]
...Mievさん同様、畜電池待つべきと思います。EV拡大に伴い個体電池に これから切り替わっていきます。 待てる方は待った方がいいと思います。 御存じの方は多いと思いますが現在主流のリチウム電池は衝撃を受けて液漏れ...いいかも。 もっと電池価格が下がったり、容量が増えたら、買ってもいいけど。 皆さん価格書かれているので参考です。 EV、PHVを太陽光の畜電池として使い、太陽光...電池の代わりをさせるもの、給電だけならHVでもできるそうです。 (車へのコンセント装着はOPT) こんにちは。 >kp71さん >EV、PHVを太陽光の畜電池...
[24564008] 太陽光、蓄電池の既設住宅へ設置見積りについて
(太陽光発電 購入相談)
2022/01/26 19:01:20(最終返信:2022/01/31 18:46:49)
[24564008]
...5kwで総額税込290万どうですかということでした。 >Taku@44さん はじめまして 太陽電池パネル 5.696kW これにハイブリッド蓄電池システム6.5kWh(CB-HYB04A) で税込297万円ですね...
[24557719] Panasonic製太陽光発電システムの見積額について
(太陽光発電 購入相談)
2022/01/22 23:50:46(最終返信:2022/01/25 10:38:34)
[24557719]
...備の出力(kW)は、太陽電池の出力(10.02kW)とパワーコンディショナーの出力(11.0kW)のいずれか低い方となるので、今回太陽電池出力から10.0lW(小...ディショナー5.5kW1台のみとして、太陽電池の出力をパワーコンディショナメーカが許す範囲の過積載とするとか。(太陽電池の出力9kWとか。10.02kWのままで良...を補えば理解できます。 「パワコン(は1台でそ)の容量(は、5.5kW)ですので、(太陽電池出力が)10.08kwでも問題ありません」 見積書が間違っているのだと思います。 メーカ...
[24513633] DMMのソーラーパネルと蓄電池について
(太陽光発電 購入相談)
2021/12/27 00:23:54(最終返信:2021/12/29 00:30:06)
[24513633]
...さすが訪販だけに営業マージン粗利はしっかり確保されてますね。 私の目算ではこのように思います。 太陽電池モジュール 370W x10枚・・259,000円 架台・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185...サイクル…回 ……………を満たすこと。とか 実用ではまず気にしない要件ばかりです。 それに今のリチウム電池技術では10年で80%、15年で50% と実用領域が削減さします。 携帯やPCが数年でバッテリーの減りを早く感じるのと原理は同じです...
(太陽光発電 購入相談)
2021/11/19 13:04:16(最終返信:2021/11/22 07:22:53)
[24453109]
...現在太陽光パネルと蓄電器購入を検討中です。 見積もり価格が適切価格なのかわからないためアドバイスよろしくお願いします。 太陽電池容量2.0720kw8枚2.3310kw9枚2.0720kw8枚合計25枚 年間推定発電量は約7432kwh...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/28 14:54:19(最終返信:2021/10/22 12:27:30)
[24367871]
...2021/2/2付け下記文書にてHITの保証、アフターサービス継続について説明があります。 ・パナソニック太陽電池モジュール「HIT」販売継続ならびに 太陽電池モジュール保証・アフターサービス継続のご案内 https://panasonic...co.jp/ls/plsse/pdf/solar_cell_202102.pdf ・パナソニック太陽電池モジュール「HIT」保証対応について https://panasonic.co.jp/ls/pls...
(太陽光発電 購入相談)
2021/10/17 20:48:32(最終返信:2021/10/18 12:52:31)
[24400987]
...太陽光システム導入価格について教えて下さい。 メーカー DMM 太陽電池モジュール DMM6-60PH-370J 20枚 (7.4kw) パワーコンディショナ 4.95KTL-JPL1-DM...
[24381638] 長州産業Bタイプの太陽光パネルの相場について教えて下さい。
(太陽光発電 購入相談)
2021/10/06 10:13:51(最終返信:2021/10/11 09:25:25)
[24381638]
...載せる枚数が少ないからキロ単価が高いのでしょうか? どなたかご返信宜しくお願いします。 >モツコフさん はじめまして 太陽電池パネルを載せる枚数が少ないとキロワット単価は高額になります。 せめて倍の5.6kWあれば、キロワット16-18万円が狙えますが...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/30 16:48:59(最終返信:2021/10/05 19:04:13)
[24371492]
...計算方法は仮に日中の電気代26円、深夜を11円とした場合、電池の劣化は無しとしても 実行容量6.2kWh×(26−11)円×365日×10年=339,450円という感じでしょうか。 電池の劣化を考えると金額が予測がしづらいです...
[24320771] 太陽光発電と蓄電池の見積もりは妥当なのでしょうか?
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/02 22:14:39(最終返信:2021/09/06 08:46:14)
[24320771]
...今年が元が取れるラストイヤーなのでは?と思います。 蓄電池の保証ですが、原理は携帯やパソコンと同じ リチウムイオン電池です。かなりのスピードで劣化します。15年の保証があってもその他の部品が入手困難になります。 家電品のアフターマーケット保証は生産修理後...
[24295233] 太陽光発電の費用、妥当な金額なのでしょうか?
(太陽光発電 購入相談)
2021/08/17 22:47:50(最終返信:2021/08/19 22:40:31)
[24295233]
...蓄電池はありません。 設置費用、 パネル代、 パワーコンディショナ、 架台、 電力モニタ、 電力センサー、 太陽電池モジュール/パワーコンディショナ間用ケーブル、 パワーコンディショナ/カラー電力モニタ間用通信ケーブル...
(太陽光発電 購入相談)
2021/08/06 01:00:42(最終返信:2021/08/09 20:00:00)
[24274653]
...B:パナソニック 太陽電池容量4.896kw・蓄電池7.02kwh(全負荷) 218万(補助金なし。カナディアンも候補に上がっているが、金額的にはあまり変わらない?) C:エクソル 太陽電池容量5.38kw・蓄電池容量7...蓄電池をつけるのは金額面の損得で考えると得にはならないというのは一応理解しています。 A:シャープ 太陽電池容量5.4kw・蓄電池9.5kwh(特定負荷。今は全負荷は品薄?とのこと) 228万(足場は必ずつけるとのこと...
(太陽光発電 購入相談)
2021/07/31 00:50:42(最終返信:2021/07/31 15:25:55)
[24265892]
...れ以上、リチウム電池を使っての蓄電池は進化しないのではないかな?と個人的には思います。パソコンにしてもこれだけの歴史があっても5年もすれば相当な電池劣化します。 >...過ぎて故障したら部品調達が難しく廃棄でしょう ようはパソコンや携帯電話に使ってるリチウム電池と理屈は同じですから。年を取るに連れて放電が早くなり蓄電量も減るシステムなのに、30年後...1さん 家庭用蓄電池が一般的に普及してから5年くらい経ちますかね(産業、企業用やNAS電池は別として) これらは新築住宅の標準装備やオプションとして住宅価格に織り込まれたモノです...
[24265490] 長州スマートPVマルチ9.8 全負荷ハイブリットの価格について
(太陽光発電 購入相談)
2021/07/30 20:55:40(最終返信:2021/07/31 13:14:38)
[24265490]
...どう考えたらいいですか 追加情報です 卒FIT 蓄電池のみです。 >かつや父ちゃんさん リチウムイオン電池で一般的に言われているのが 4000〜6000サイクル 約10〜15年です。 しかも、定格容量に対して実用では7〜8割...