(太陽光発電 購入相談)
2021/02/15 20:24:35(最終返信:2021/02/26 12:23:01)
[23968782]
...蓄電池を考えているようですが、意外にコストがかかる。 電池は徐々に劣化するので、蓄電量が下がってくる。 今はほとんどリチウムイオンバッテリーですが、間もなく出そうな全固体電池がどのくらいの性能で、どのくらいの価格かでリチウムイオンバッテリーの価格...どのくらいの価格かでリチウムイオンバッテリーの価格も下がる可能性もあります。 今言われている全固体電池のいいところが本当なら、住宅用の蓄電池も全固体電池に切り替わることもあるでしょうが、それは随分先でしょう。 自分は戸建てに住んでいて...
(太陽光発電 購入相談)
2021/02/01 01:03:03(最終返信:2021/02/22 18:32:16)
[23939477]
...申請は不要と思われます。 太陽電池の合計出力とパワーコンディショナーの出力のいずれか小さい方の出力とし、パワーコンディショナーを複数台設置している場合は、各系列における太陽電池の合計出力とパワーコンディショナーの出力のいずれか小さい方の出力を合計した値...
[23907451] 太陽光、蓄電池の見積もりが妥当かご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2021/01/15 01:20:08(最終返信:2021/01/16 12:06:08)
[23907451]
...シミュレーションでは方位を90度間違えており、不安で不安で、、、 メーカーはシャープ 太陽光パネルはブラックソーラー 太陽電池容量7.944kw 蓄電池6.5kwh パネルは屋根の東西に付けれるとのこと。 シミュレーションでは...
(太陽光発電 購入相談)
2020/12/01 08:59:18(最終返信:2020/12/01 13:35:08)
[23822263]
...そんなに急いで買う必要もないかなという気がして来ました。 クーリングオフしようか悩んでいます。 太陽電池モジュール【VBHN252WJ01等】3.2kw、蓄電池【EOF-LB70-TK】7.04kw、合わせて220万円で見積もりが出ました...
[23802227] 太陽光、蓄電池 見積もり評価 smart PV
(太陽光発電 購入相談)
2020/11/21 21:42:32(最終返信:2020/11/23 19:02:14)
[23802227]
...太陽電池モジュール【CS-284B61】5.68kwで130万円、太陽光連携型蓄電システム【CB-HYB04A】6.5kwで130万円でした。こちらの価格が適正かどうかの評価をお願いします!!また、いくらなら購入妥当でしょうか...
[23750231] 初心者です。見積もり価格が適正かご教授お願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/26 22:23:53(最終返信:2020/10/27 22:50:37)
[23750231]
...先日太陽光の営業がやって来ました。一見とても魅力的でしたが所々疑問点があり質問させて下さい。 会社名::サニックス 太陽光電池モジュール:SRM305M-60N (76枚/23.18kw) パワーコンディショナ :SPSS-55E-SN...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/10 16:09:19(最終返信:2020/10/10 18:39:47)
[23717297]
... 赤字を抑えたいなら太陽光のみの設置をお奨めします。 >はる6613さん パネル4.725kW、電池6.5kWh 工事費込みで250万円(税込) あと、▲30万円値引きを求めますが、蓄電池が含まれているかぎり...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/04 05:53:45(最終返信:2020/10/04 19:39:55)
[23704137]
...性が高いので(笑)、電池交換はしなくてもいいか、と考えていました。 疑問点として残ったのは、天候や電気の使用状況にも左右されると思いますが、 ・本当に買電がほぼ0になるのか? ・30年経っても、電池性能はカタログ通りに...)たっても60〜70%の電池性能を維持できる シャープの蓄電池(パワコン含め中身は故障しやすいあの田淵電機)はリン酸鉄リチウムイオン電池です。 発火しにくいので...か? 一般的にリチウムイオン電池の充放電は500〜1,000サイクルですが、なぜその10倍以上なんでしょう? 身近な例だと携帯電話の電池、電気自動車のリーフは5年す...
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/22 23:07:05(最終返信:2020/07/23 17:23:24)
[23551309]
...A社の解釈で良いと思います。 「太陽電池の合計出力とパワーコンディショナーの出力のいずれか小さい方の出力とし、パワーコンディショナーを複数台設置している場合は、各系列における太陽電池の合計出力とパワーコンディシ...
(太陽光発電 購入相談)
2020/06/08 19:28:12(最終返信:2020/06/08 22:20:37)
[23456164]
...新築建売住宅を購入し、パナソニック太陽光発電とアイビス蓄電池を設置予定です。 内容は 太陽電池モジュール(VBHN252WJ01) 16枚 アイビス蓄電池(EOF-LB70-TK) 1式 工事費等全て込みで225万円です...
[23382766] パナソニック製、太陽光パネルの見積もり査定について
(太陽光発電 購入相談)
2020/05/05 15:48:08(最終返信:2020/05/05 19:41:33)
[23382766]
...やっぱり高いんですね。断りの電話を入れておきます。 ありがとうございます。 >もっこす。。さん はじめまして 太陽電池モジュールVBHN250SJ33はワット100円ですから、1枚当たり25,000円 パワーコンディショナVBPC255GM1Rはキロワット3万円として165...
[23293994] 【教えてください】太陽光発電+蓄電システム 見積評価願います
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/20 01:41:32(最終返信:2020/03/22 17:50:32)
[23293994]
...太陽光発電+蓄電池を考えており、1社に見積もりをしていただきました。 カナディアンソーラーです。 太陽電池モジュール MOD-CS1H-335MS ×35枚(11.725kw) パワコン PWC-CPS-44G4F...
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/02 14:27:51(最終返信:2020/03/04 22:55:01)
[23262331]
...経済面で考えるなら元を取れる商品ではない」 とおっしゃいました。蓄電池は携帯電話の電池と同様、ある程度の年数以降は電池容量が劣化する、と。 営業さんも大変なのでしょうが、同じタイナビからでも結構違いますね...
(太陽光発電 購入相談)
2020/01/23 03:42:51(最終返信:2020/01/27 14:40:43)
[23185413]
...工務店から来た工事費込みの三菱の見積もりは以下の通りです。 10.64kw 2,062,500円(税抜き) 10年災害補償付き ・太陽電池モジュール(304W)PV-MB3040PF 35枚 ・パワーコンディショナ(屋内5.5kW)PV-PN55K3...
(太陽光発電 購入相談)
2020/01/18 23:05:30(最終返信:2020/01/19 13:03:44)
[23177081]
...積もりも頂きました。 宜しくお願い致します。 >かなまかなまさん はじめまして 太陽電池モジュールは1枚20,000円 パワコン4.4kWは14万円 モニターはAiSEG2でな...だと9万円です。 システム設置・電気工事単価が屋根足場を組まないならば高いです。 太陽電池モジュールは合計で3.445kWなのでもっと安い3kWパワコンで賄えるはずです。 屋根は...ん。 給湯器が壊れた時にでも再考した方が得です。 御返信ありがとうございます。 〉太陽電池モジュールは1枚20,000円 パワコン4.4kWは14万円 モニターはAiSEG2でな...
(太陽光発電 購入相談)
2019/11/30 15:52:17(最終返信:2019/12/02 13:06:09)
[23078743]
...この蓄電システムは200vにも対応し出力も高い蓄電池であることは確かです。 ただ、採算性となると年間10万円稼げるかどうか? リチウム電池の寿命を10年としても1000万円の効果を得るのに300万円出せますか?です。 460gのエコキュートをタダで付けても業者としては痛くも痒くもないハズです...
[23068161] 蓄電池の見積もりは妥当?寿命はどれくらい?
(太陽光発電 購入相談)
2019/11/25 03:14:30(最終返信:2019/11/25 08:51:41)
[23068161]
...工事費込み250万円ならありうる価格設定です。 蓄電池が50年持つてあり得ません。 考えてみてください。携帯電話の電池が50年持ちますか? >gyongさん 回答ありがとうございます。 価格自体は妥当なのですね。...
(太陽光発電 購入相談)
2019/10/13 22:57:04(最終返信:2019/10/19 01:09:56)
[22986299]
...w.tepco.co.jp/ep/renewable_energy/plan.html 電池は、機器・作業費込みで現在の1/4以下にならなければ、償却不可能です。今回の契約金額だと...られていく中国のEV用蓄電池メーカーが日本住宅用蓄電池に参入が促されることで、少なくとも電池(機器)の価格は大きく下落すると予想されてます。 7月下旬の中国CATL社参入の記事で「...ていましたが、 すっかり相手の術中だったわけですね。 リチウムは、中国が買い占めて、畜電池を作って足元を見た値段で売るので、 値が下がることはない、原料の高騰から今後は上がる一方...
(太陽光発電 購入相談)
2019/10/05 18:44:37(最終返信:2019/10/05 20:02:56)
[22969629]
...Qセル太陽光発電5.58kwと蓄電池5.6kwで 税込 228万円 シャープ太陽光発電4.52kwと蓄電池4.2kwで税込 233万円 です。 高いと思いますが、如何でしょうか。 我が家は陸屋根ですが、陸屋根だと設置費用が高くなるとの説明でした。 因みにこの業者の太陽光発電のみの見積もりは、Qセルで、...