電動 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電動 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"電動"を検索した結果 10117件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.049 sec)


[25340508] いよいよ売れなくなってきた

 (自動車(本体) > マツダ > MAZDA2 2019年モデル)
2023/07/12 01:33:25(最終返信:2023/09/22 18:09:36)

[25340508] ...例の副社長がいなくなって残党がどれだけ駄々こねるかだけど、新しい社長になって何かが変わるんじゃない? 欧米中の環境規制のため電動化や低燃費が必須になるが、開発費や車体価格の高騰になる。 単価の安いMAZDA2じゃ無理、高価格帯の車を出すしかないと... 詳細


[25379501] ehevの燃費がイマイチ…

 (自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/08/11 21:05:25(最終返信:2023/09/21 21:43:29)

[25379501] ...今度満タンにしたとき、リセットしてみてください。 すばばばばりすとさん 炎天下の中で走れば、エアコンの電動コンプレッサを回す為にハイブリッドバッテリーを消費して燃費が悪化します。 又、夏場に渋滞に巻き込まれるとか... 従って停止位置を見定めほんの少し早く減速をスタートすれば良いということです。 夏場のクーラーは電動駆動ですが思っているほど悪化率は大きくはありません。 冬のヒーターが最も燃費悪化を招きます 出来... 詳細


[25422044] エアコンオンで燃費の大幅悪化

 (自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2023/09/14 10:46:34(最終返信:2023/09/21 17:48:12)

[25422044] ...ンに関連して極端な燃費悪化があるとすれば、電動コンプレッサが何らかの理由で常にフル稼働している等しかないと思います。 電動コンプレッサがフル稼働すると、”停車中”の...夏場、エアコンつけっぱなしなのか電動ファンが尋常じゃないくらい大きな音出して回っています。 日産はエアコンのコンプレッサーの他に電動ファンも常にガンガン回す仕組みな... このことからも短距離を繰り返すとエアコンの電力消費も激しくなりますね e-Powerも電動コンプレッサーなのでほぼ同じと思われます。 以上参考まで >らぶくんのパパさん 家庭... 詳細


[25420334] ハリアーとの比較で購入検討しております。

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/09/12 22:08:13(最終返信:2023/09/19 00:26:52)

[25420334] ...アウトランダーのよかった点 ・クーペスタイルではなく箱型のいかつさ ・走り出しと中間加速の素晴らしさ(電動感)は圧倒的 ・電動テールゲートオープンの素早さ ・全体的な作りや性能に対してそもそもの価格の低さ ・夜、充電プラグを挿せば朝にはフル充電... 詳細


[25413297] 新型レヴォーグD型に対する皆さんの意見は?

 (自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/09/07 21:15:55(最終返信:2023/09/18 23:19:02)

[25413297] ...結果的に前期型の最後にGT-H EXを買いましたが、 ブルーステッチからシルバーステッチに変更はびっくりです。 電動リヤハッチ不要ならスマートエディションで良いと思う人増えそう。 カメラの追加とか地味にコストアップ箇所があったので...スバリストが求めてるのはレイバックじゃないんだが そんなのにリソースを使うんじゃなく既存の微妙なところを改良して欲しかったけど 電動化エンジンも遅れてるしこのメーカーどこに向かってんでしょうね >nickendo1さん >BIG_Oさん... 詳細


[25055765] BYD atto3を購入予定している人

 (自動車(本体))
2022/12/16 16:44:02(最終返信:2023/09/17 16:19:24)

[25055765] ...(カードキーはQi充電器の所には置かないように注意) 普通のキーにもリモコンスタートボタンがあります。 到達距離は直線で50-60mくらい。 電動ゲートは2回押し、アンロック長押しで全窓開放、ロック長押しで全窓とサンルーフが閉まります。 接近...日本より柔軟な発想の人たちが多いように感じます。 >suminakaさん 都庁に足向けて寝れません、小池知事は電動化に極振りですからねフォーミュラーeの開催も検討してるくらいですから 色は迷った末にグレーを選びました... 詳細


[25296947] 6AA-GFC28セレナe-power レビュー!

 (自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER)
2023/06/11 11:26:09(最終返信:2023/09/17 14:52:22)

[25296947] ...すとか「電動パーキングブレーキ」スイッチを探して引くとかできないと思います。 また、「B」ボタンを押したところで満充電では回生ブレーキが効かないし、「電動パーキン... グ ブレーキをかける必要が生じたときは、電動パーキングブレーキスイッチ を引き続けてくだ さ い 』 最近の車は電動パーキングブレーキを非常ブレーキとして使用...も同じと思い込んでいました....。 電動とは、ワイヤーとかを使っていないだけで、電気信号で爪かけをしていると....。 電動パーキングブレーキとは、モータを使って... 詳細


[25414051] 日本仕様で気になる点

 (自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル)
2023/09/08 14:20:17(最終返信:2023/09/17 12:35:22)

[25414051] ...また、モニターが送風口の上に配置されたことで前方からの風のルートも変わってくると思います。 B3列目電動格納  まあ、上級グレードにはつきそうですが、発表モデルには未装着ということで実際どの程度のグレード想定のものだったのか気になります... 詳細


[25422633] ガソリン車とハイブリッド車のメリットデメリットについて

 (自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス)
2023/09/14 19:23:36(最終返信:2023/09/17 11:20:06)

[25422633] ...メリットだが姉によるとアクアだがいつガソリンを入れたか思い出せんというほどのちょい乗りでも燃費が良いようです。 後進車庫入れでは電動モーターで動くのでやりやすい。 NHKで走行時のCO2削減という観点では 日本では10万キロ走らないと逆転しないと言ってた... 詳細


[19968990] 無料の充電スポットは電気自動車の普及に百害あって一利なし。

 (自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2016/06/19 12:59:09(最終返信:2023/09/17 09:56:10)

[19968990] ...充電行動は,誰も見てないようで,見られてるんだけどなぁ。ルールの範囲内で利用してくれればいいんだけれど。 電動車両に乗るには,充電器をシェアする精神が必要だと考えますが,どうやら,世の中うまくはいかないようで... 詳細


[25403825] 日産や他が生き残る道 230万円台のPHEV エクストレイルクラス

 (自動車(本体))
2023/08/31 20:16:04(最終返信:2023/09/17 09:16:05)

[25403825] ...で安っぽくない バードビューも床下透過もあるし何より画質が綺麗 日産が何兆円も投資して電動化・SDV化・専用プラットフォーム・電池生産・・・ それで安価に作れるかというと疑問 中... 中国の場合はインフラとかの関係から現地企業と組まざる得ない部分もあると思います。特に電動車となると国産以外には補助金を出さなかったり関税をかけて明らかに国産を優遇してますから。...が安全? やっぱ使った人でないとわからんもんね? そもそもここらで取り扱ってるような電動車には「日本の技術」なんて必要ありませんけどねぇ。技術そのものは10年以上前から何も変わ... 詳細


[25265447] エンジン?変速機?

 (自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2023/05/18 20:44:09(最終返信:2023/09/16 23:10:35)

[25265447] ...また皆さんの情報を参考にしながら改善を目指します! 7月にディーラーでトランスミッション交換したことを書きました。 納車は昨年4月、半年点検と電動パーキングのリコール対応後に明らかに加速不良の症状が現れました。 その時はECUのリセットが決め手となって改善されました... 詳細


[25418161] オイル交換(ディーラー以外に依頼)に関して

 (自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2023/09/11 09:39:41(最終返信:2023/09/16 20:18:39)

[25418161] ...そこまで含めて作業出来るショップに作業してもらう必要があります。 加えて、e-power車は電動系の定期メンテも必要なので、ABやYH、Cバックなど、電動系には不慣れなショップにメンテを依頼しても、かえってトラブルのもとになると思います...かえってトラブルのもとになると思います。 といった辺りをトータルでに考えたら、ディーラーのメンテパックに入って、オイル交換も、電動系のメンテも、トータルで依頼したほうが、最終的にはトクになると思いますよ。 ちなみに、youtubeにVCエンジン生みの親... 詳細


[25100421] 航続距離短くないですか

 (自動車(本体) > マツダ > MX-30)
2023/01/16 21:44:20(最終返信:2023/09/16 18:39:30)

[25100421] ...リティー性を持つMX-30に白羽の矢が立ったことも納得できます。 おそらく「現状での電動車」の本命はMX-30R-EVなのでしょう。 あくまでも「電動車」として動力はモーターのみ。 航続距離稼ぎと欧州向けにモーター出力向上のための発電機として...私は本命のMX-30R-EVが出るまでの 「つなぎ」だったのではないかと推測しています。 「マツダは電動車も開発してますよ」というPR用だと考えれば、航続距離が 短くて販売台数が少ないことも、話題提供として観音開きドア等のスペシャ... 詳細


[24856517] 実燃費が結構絶望的??

 (自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/07/30 22:52:19(最終返信:2023/09/15 23:55:00)

[24856517] ...せれは 燃費が良くなる。 ただせっかくの最新電動4WDだから、4WDの性能発揮したいよぬ、実燃費か悪いのは ただ最新電動4WDを楽しんでいるからじゃない? >新型セ...右されやすい。(電動コンプレッサー等) 自分の2013年モデルのFITですらそうですから最近のストロングハイブリッドと呼ばれるHVは主流が電動コンプレッサーが...アコン使用したら燃費が落ちるというごく普通の話のようですね。 >電動コンプレッサー いくら電動化したとしても、そもそも車のエアコンは家庭用のやつに比べて 効率が... 詳細


[18402530] カッコいいですか?

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード)
2015/01/24 20:40:47(最終返信:2023/09/15 21:43:32)

[18402530] ...最低限の装備は一通り付いてる。 内装やシートの座り心地、乗り心地も良好。 荷物を運ぶにも便利。ドアは電動で開く(今回は勝手に開く) 今のご時勢は公道を早く走ることや、いい音がするなんてのが かっこよく感じません... 詳細


[24943986] 斬新なエクステリアデザインでないけれど

 (自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/09/29 07:42:29(最終返信:2023/09/15 21:01:29)

[24943986] ...セレナはヘッドディスプレイも最上級グレードを選択しないとオプションすらありませんでした。 ここだけは正直納得できませんね。 またシートなども電動式ではないので コストダウン なのでしょうか。 インテリア もあまりにもシンプルすぎる感じでしたね... 詳細


[25393642] アドバイスをお願いします。

 (自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/08/23 08:01:51(最終返信:2023/09/15 16:39:27)

[25393642] ...複数メーカー乗ってる者でメインの車は昨年納車したアウトランダー。11ヶ月乗った印象でコメントしますね。ハリヤーは所有は無いですが5回ほど試乗してます。 ・電動車で静かになった分、細かな異音が気になる。 内装の作りが完全に日産になったので多くがクリップ固定でパネル同士の連結が少ない...アウトランダーはそういう所は大衆車的な構造なので、そういったところの差が気になる方は気になっちゃうかもです。 あとは電動車の運用がしっかりできる環境でないと、常時電欠でハイブリット走行となると発電機の音も大きめなのでその音も気になっちゃうかもです... 詳細


[24909517] ガソリンかハイブリッドか…?

 (自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/09/05 13:57:16(最終返信:2023/09/15 08:17:00)

[24909517] ...ちか選べと妻からおしかりがありまして(笑) 平地なのにe-fourにしましたが、バックドアが面倒で電動バックドア含む快適パッケージにすれば良かったと思ってしまう事もあります。 ヒートハンドルにリアシートヒーターも付きますから冬場は重宝しますし... 詳細


[25416405] 新車購入の値引き

 (自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム)
2023/09/10 00:57:53(最終返信:2023/09/14 23:09:09)

[25416405] ...値段も分からない装備品や諸経費に高いか安いかの判断はできず購入を見送りました。 (スレ主のは多分スライドドアは片側のみの電動なのかな?) またいつ登録の車なのかでも判断は変わります。 実際私の知る新古車屋にカスタムLが売れずに長く放置されてました... 詳細