[21536624] 本機含めasus製品ってWi-Fi弱い?
(タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー)
2018/01/24 02:07:59(最終返信:2018/02/02 21:40:15)
[21536624]
...無線LAN電波の到達距離は、建物の構造に大きく影響を受けます。 また、無線LAN親機、中継機の機能、性能にも影響を受けます。 建物の構造、親機、中継機、端末などが同一でない環境での、無線LAN電波の到達距離について...うのですが、届く限界の距離って試されました? 家の外で まずiPhoneXにwifi電波が立つ場所まで少しずつwifi親機に接近 iPhoneXがwifi圏内に入った時点でZe... 10分くらい待機してみましたがなんにも変わりませんw そもそも普段主に使ってる場所は電波がよくなるように中継機等をおいてますので 長期的にとかいうのが1日とか2日とかでしたら ...
[21562681] P9 liteでテザリング出来ない現象
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル)
2018/02/02 09:27:22(最終返信:2018/02/02 10:30:00)
[21562681]
...スタンダードモデルを昨年12月に購入し、P9 liteとテザリングしポケモンGOを楽しもうとしていたのですが、P9 lite自体の電波は認識しているようなのですが、添付画像(1)にもあるように8インターネット接続なし)というふうになり...
[21549535] Wi-Fi接続環境でもsimカードの挿入は必要ですか?
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー)
2018/01/28 17:51:52(最終返信:2018/01/30 15:35:46)
[21549535]
...>ジュニ之介さん 確認は出来ていませんが、今お持ちのスマホの デザリング(Wihi機能)が有れば スマホの電波;を使って使用する事も出来そうです それが出来ればSIM無しで(安いのかな?) さらにSIM契約も要らない…かな...Sim契約を解除して デザリング機能を使って使用していました。 Venue 8 Pro(Sim)は電波の掴みが悪い時があり困った時も有りました でもスマホのデザリング機能を使ったらエラーも無く便利です...
[21545776] 語学学習のためのタブレット、スマホ、iPad、など・・・
(タブレットPC)
2018/01/27 14:40:31(最終返信:2018/01/28 05:55:12)
[21545776]
...値段が安いような機器というか。 無知すぎてすみません。 ちなみにラジオ講座なんですが、私の住んでる場所のせいなのか電波のせいなのか、非常に雑音が入り、 すごく聞き取りにくいです。また、ラジオ講座の内容・水準などが私とは合致していないようで無駄が多いと思いますので...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー)
2018/01/24 14:47:15(最終返信:2018/01/27 14:29:44)
[21537760]
...どなたか教えてください。 同じくhuaweiのスマホp9liteからsimを差し替えて使用しました。電波強度のアイコンの上に4Gとの表示があったので戸惑いましたが(スマホではLTEと表示)、特に問題ないですか...よろしくお願いします。 >>同じくhuaweiのスマホp9liteからsimを差し替えて使用しました。電波強度のアイコンの上に4Gとの表示があったので戸惑いましたが(スマホではLTEと表示)、特に問題ないですか...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル)
2018/01/23 15:06:39(最終返信:2018/01/24 16:06:42)
[21534948]
...又充電しながら使うとかなり熱くなってしまいます。 短時間は問題ないと思いますが遠出の場合は放熱対策が必要かと思います、発熱が酷いとGPSが電波を受信しなくなります。 エアコンの風が常に当たるような場所への設置をお勧めですが、これくらいの物が事故で飛んできた場合かなり危険なので注意が必要かと思います...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル)
2018/01/07 02:09:15(最終返信:2018/01/09 05:56:56)
[21489560]
...com/mediapad-t2-8-pro-spec-review#Wi-FiGPS 抜粋 SIMが挿せるタイプはA-GPS(SIMの電波基地局を利用する事で高速測位が可能)を搭載していますが、Wi-FiモデルではSIMが挿せないのでA-GPSは利用不可...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 LTEモデル KOB-L09 SIMフリー)
2017/12/26 20:56:51(最終返信:2018/01/07 11:03:11)
[21462224]
...Band1が使えることになるので、本機で通信可能です。 誤記訂正。 電波が届かない場合は、ドコモ系SIMを乗り換える前提なら、本機を買っても良いと思います。 ⇒ 電波が届かない場合は、ドコモ系SIMに乗り換える前提なら...1/11/18/26/28/41 のうち、Band 1が使えるのですが、Band18が使えないのが痛い。 電波が届かない場合は、ドコモ系SIMを乗り換える前提なら、本機を買っても良いと思います。 au回線の場合...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル)
2017/12/20 22:35:51(最終返信:2018/01/01 03:58:06)
[21447893]
...テレビチューナ付きのスマホやタブレットを買い増していく方式は、結局、高い買い物になると思います。 また、テレビ放送の電波の受信状況が、必ずしも良くない場所で受信して、録画できないということも考えられます。 まず、ご家庭のテレビで地デジ放送を受信可能にし...
[21463978] AU iPhone6sPLUSのSIMはこの機種に使えますか?
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー)
2017/12/27 15:34:10(最終返信:2017/12/31 11:07:58)
[21463978]
...しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。 ・携帯電話は電波を利用しているため、サービスエリア内でも、電波の届かない所では通話およびデータ通信はできません。 また、電波状態の悪い所では通話...ことがあります。 ・電波が強くアンテナマークが最強になっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。 ・サービスエリア外に出ると電波が届かないため、通話...通話およびデータ通信はできません。 ・電波の性質上、電波状態は刻々と変動します。携帯電話に表示されるアンテナマークは目安としてご...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル)
2017/12/26 07:53:03(最終返信:2017/12/26 17:19:59)
[21460833]
...付属のアンテナアダプターをイヤホンジャックに接続することで地デジのアンテナになります。アンテナアダプターにはイヤホンも装着可能。ちなみに電波強度が強ければアダプターなしでも地デジフルセグが受信できました 抜粋終わり アンテナはヘッドホン出力に繋ぐもののみですし...上記のような製品を使用してください。 上記製品と自宅のアンテナジャックをアンテナ線で接続すれば、室内の電波状況とは関係なく快適にテレビが見れるはずです。 ただし、Amazonのレビューなどでは上記ケーブルが短すぎて使いにくいという意見もあります...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル)
2017/12/17 13:34:35(最終返信:2017/12/19 07:16:17)
[21439010]
...予約録画とかもできるんでしょうか? それとワンセグなら電波が強ければアンテナ接続なしでも映るでしょうか? >リンデンロンデンさん 以下のように、アンテナを付ければワンセグ視聴ができたとのことです。... 有楽町のビックカメラ(ビル内、5階)で、アンテナ無しでは視聴できなかったとのことですので、 電波状況が良いところでも、ビルの中では、アンテナを付ける必要があるようです。 過去スレッド http://bbs...
(タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo)
2017/12/14 16:17:05(最終返信:2017/12/14 18:25:08)
[21431440]
...ARROWS Tab F-03Gは卓上ホルダに家庭の有線アンテナを接続出来るそうですがF-04Hはフルセグ電波が悪い場合、有線アンテナ接続出来るのでしょうか? 又、フルセグで本体(若しくはSDカード)に予約録画は出来ますか...
[21391336] UQ wimax2+ のauicカードは使用できますか?
(タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー)
2017/11/28 13:49:11(最終返信:2017/12/13 22:20:12)
[21391336]
...41が記載されているので使用できるとの事でしょうか? UQ mobileとWCPのBand41の電波を使用して通信できます。 docomoは、Band1が主要バンドで、さらにBand19も使える端末なら...本機で使えると書きました。 UQ mobileとWCPについては、通信可能な地域の広さを、わたしが知らないので、電波が来ているなら使えます、としか書けません。 意味は分かっていないのですが、 >TDD-LTEのBand...
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル)
2017/12/11 14:49:28(最終返信:2017/12/13 09:23:18)
[21423626]
...NHK朝ドラ再放送を見ようと買いましたが、全く受信できません。 外に持っていてみましたが、駄目でした。 東京郊外、多摩地区ですが、電波状態が悪いのかな?トホホです。 多摩では、八木アンテナ無しでは難しいかと。 アンテナは、ヘッドホン端子に変換ケーブルを差す形です...自分の端末もテレビアプリの起動時に同じエラーが出ます。 他のフルセグ対応端末では問題なく視聴できる場所でも全く映らないので、電波状況よりも端末の不具合の可能性が高いと思います。 表示されるエラーメッセージで調べるとこんなソースコードがヒットします...
(タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル)
2017/12/11 01:13:47(最終返信:2017/12/12 00:05:07)
[21422555]
...データ転送で使いたいとか、USBマウスを使いたいという要望もあります。Bluetoothマウスは 電波干渉や電池の減りに悩まされた経験からなるべく使いたくない。 セルフ対応でない外付けHDDをたくさん持っているので...
[21420773] コンビニWifiなどの公衆無線LANにつながりますか
(タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル)
2017/12/10 14:42:21(最終返信:2017/12/11 19:59:50)
[21420773]
...のこの機種はコンビニなどの公衆無線Wifiにつなぐことはできますでしょうか。 現在使っているものはどこのSPOTに行ってもWifiの電波マーク自体は拾うのですがインターネット接続することができませんでした。 ローソンも、専用アプリをインストールせず...家を出る時にjavasprictやcookieの有効、無効を入れなおしてみたぐらいです。ありがとうございます。 今までは本当にWifiの電波マークは拾っているものの、なぜかオフライン表示(雲にスラッシュが入ったマーク?)がChromeで出たり...
(タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー)
2017/03/06 19:03:29(最終返信:2017/11/19 11:28:51)
[20715797]
...このスマホにあるSIMをASUS ZenPad 10 Z300CNLに挿して、通話機能はそのまま使えますでしょうか? 電波域など詳しくなく教えて頂けますと助かります。。 よろしくお願い致します。 これは090/080/070発信のあるタブレットじゃないと思いますが...
(タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー)
2017/11/09 07:20:10(最終返信:2017/11/09 16:21:01)
[21343283]
...〉自宅を出るとwi-fiが無効に成るのでイオンモバイルに接続に成ります。 「自宅を出ると、自宅のWiFi電波が届かなくなる」ので、WiFiは「無効」になります。 その時、 「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」を確認してください...
[21314304] 音声通話機能無くても、セルスタンバイ?
(タブレットPC > NEC > LaVie Tab S TS708/T1W PC-TS708T1W SIMフリー)
2017/10/28 16:23:54(最終返信:2017/10/31 18:12:08)
[21314304]
...、セルスタンバイでバッテリーを消費している現状があります。音声通話機能のない端末は、音声電波を探すことはないので、データ専用SIMでもセルスタンバイ問題は起きないと思っていましたが...えているのかも知れません。 しかし、セルスタンバイ問題は、タブレットを使用する生活圏での電波状況により発生する、しないが変わります。 常に基地局と接続できる地域ではセルスタンバイ... SMS 機能付きへの変更を考えます。 追記 >音声通話機能のない端末は、音声電波を探すことはないので、データ専用SIMでもセルスタンバイ問題は起きないと思っていましたが...