[25363414] 「インターネットがありません」となる場合があり困ってます
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE300R)
2023/07/29 14:04:54(最終返信:2023/07/29 17:49:02)
[25363414]
...なるとWi-Fiの電波は十分なのに、 機器の周辺で夕食作りのために電子レンジ等を使っている影響かも。 電子レンジもそうですが Wi-Fiの電波を干渉する可能性の...夕方ぐらいになるとWi-Fiの電波は十分なのに、 インターネットがありませんとインターネット接続が途切れてしまうことがあり... メーカ10年保証だったんですか? ならよかったですが >夕方ぐらいになるとWi-Fiの電波は十分なのに、 >インターネットがありませんとインターネット接続が途切れてしまうことがあ...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2023/06/30 23:08:52(最終返信:2023/06/30 23:33:58)
[25324890]
...質問お願い致します。親機のルーターの帯域(w56)と5ghzの電波がかぶるのですが、帯域選ぶことはできますか? >親機のルーターの帯域(w56)と5ghzの電波がかぶるのですが、帯域選ぶことはできますか? https://www...
[25236062] 【注意】EasyMeshをハブを介して有線LAN接続するとループする
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2023/04/25 20:31:12(最終返信:2023/06/27 06:14:33)
[25236062]
...か? 最初から商品説明で注意喚起してくれよ・・・。 他にエージェント2台を無線接続しているので 電波を介してループしているのかも。 >majesty_250さん 単に、設定でメッシュを無線と有線の 両方で行っているなら...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2023/06/16 00:37:26(最終返信:2023/06/25 21:53:40)
[25303545]
...らの電波が、1階のどこにどの程度届いているか、を調べてから判断するのが良いでしょう。 アプリ「Wi-Fiミレル」や「Wifi Analyzer」を使って、電波状況...置に置き、 1階の中継機は出来るだけ高い位置に置いてみてはどうですか。 親機を寝かせて電波状況がどう変わるか確認してみては。 中継機を導入する前にまずはルーターを棚の上などなる...バイスはしかねますが。。。 1Fでスマホを持って歩き回ってみて、 2FからのWi-Fi電波が受かる(そこそこ使い物になる)場所かつ、コンセントが近い&1Fリビングになるべく近い場...
[25300110] 下位機種と比較して飛距離は変わるのでしょうか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE700X)
2023/06/13 14:19:07(最終返信:2023/06/13 23:28:51)
[25300110]
...ます。 電波の飛ぶ距離に関しては、上位モデルと下位モデルでは特に変わりはないです。 電波の出力の強さによって飛ぶ距離が変わりますが、電波法で出力...来ません。 330より上位グレードの700Xに買い替えて改善する可能性はありますか? 電波法的に出力上限決まってるから、飛距離そのものは変わらないのかもと思っていますがどうなので... より改善する可能性が高いと思います。 皆様、ご回答ありがとうございました。 やはり電波法の制限下では飛距離についてそう大きく差は無いということですね。 子機の部屋には残念なが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE700X)
2023/06/05 13:48:43(最終返信:2023/06/05 23:11:37)
[25288596]
...WPSで自動設定するか、手動で設定するかすれば中継できるでしょう。 手動で設定する方がどの程度の強さの電波が受信できているか分かります。 弱いようなら別の場所に移して確認するようにすることをお勧めします。...
[25225640] ハイエンド無線ルーターとメッシュWi-Fi
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/04/17 20:04:16(最終返信:2023/04/20 09:57:28)
[25225640]
...するのではどちらがいいんでしょうか。 電波法で電波出力は規制されていますから、 高価な親機でも特別電波が強い訳でもなく、 距離が離れている場合... どういう観点・尺度の「いい」を望むかが不詳ですが。。。 >自室まで電波が届かず 電波の届く範囲を広げたいんなら、 高級な親機1台よりも廉価な複数台(親機+中...0みたくを推します。 1台の親機から出せる電波の強さは法規制で大同小異なので(=値段が高かれ安かれ一緒)、 故に電波の届く範囲を広げたいならば親機(中継機)を増...
[20565740] 中継機RE450を2台使って、通信距離をさらに延ばせるか
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2017/01/13 19:16:58(最終返信:2023/04/12 00:33:33)
[20565740]
...ネ通路でも5Gの方が電波が弱くても安定して早い事もあったりで環境によるのでなんとも言えませんね。 この場合、障害物を曲がりやすいので強い電波で届いた2.4Gの電波も、同じ電波が別ルートで回り込み...ーのパスワードになります。 繋げる電波ですが、ルーター含めて三台の電波をだす機械がそれぞれ2つの周波数で電波を出しているので、想像で言えば周波数...グインしてルーターの電波を繋げました。 次に、中継器2も同じくオプション1の流れで中継器二番目に有線LANでパソコンを繋いで、中継器一番目の電波を繋げました。 接続...
[25211383] イーサネットで使用できますか?(PCと有線LAN接続)
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP3 [ホワイト])
2023/04/06 17:44:36(最終返信:2023/04/07 15:00:14)
[25211383]
...ありがとうございます。 普通に有線で使えるようなので安心しました >猫猫にゃーごさん USB子機は電波が弱いみたいなので中継機を噛ましてUSBと有線で考えてみます。 素人質問でお手数をおかけいたしました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/03/05 09:48:03(最終返信:2023/03/05 19:59:22)
[25168800]
...にあるHG8045Qの電波を掴んでいたりすることが多発していたので、現在も中継機モードで運用しています。 最新の機種なら、その時1番強い電波を勝手に掴んでくれるの...屋に、バッファローのWSR-2533DHPを中継機モードで設置しています。11acのみの電波を出力させていて1階では速度が400から450まで出るのですが、2階だと100前後、小屋...選定から効果が見込めるかも予想できないため手を出していません。ちなみに現状でどの部屋でも電波のマークは最大のマークで表示されており、1階から離れるにつれて、速度が遅くなってしまって...
[25163687] 回線についてサポートに匙を投げられて困っています。
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/03/01 11:30:03(最終返信:2023/03/01 16:42:12)
[25163687]
...どうかお力添えください。 環境 ・デスクトップpc(cat6有線接続)とスマートフォンのWiFi接続 ・周辺に電波干渉するような機器なし ・ホームルーターは窓際に置いての使用。 症状 不定期で回線が途切れる状態です...https://kakaku.com/item/K0001159965/ 大容量… 発熱は? なんらかの電波障害とかね。 おかめ@桓武平氏さん 書き方が悪く誤解させてしまいました。テザリングは使用していません...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE900XD)
2023/02/21 14:46:06(最終返信:2023/02/21 14:46:06)
[25152498]
...1Fと3FにRE900XDを一つずつ。 私の家はRC住宅のため、AX11000単体だと電波が届かない場所もありましたが、この組み合わせで使用したところ、どこにいても電波が届き、また速度測定を行ってもどこの場所でも十分な速度が出るようになりました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-DAX1800EXP)
2023/02/12 16:17:41(最終返信:2023/02/12 21:33:39)
[25139717]
...た場合、子機の挙動によっては電波の弱い方に接続されてしまうことがあります。 それでは中継としては問題なので、手動で接続先を変更して電波の強い方に変更するしたくなり...PhoneなどのWifi電波強度(アンテナ本数)で確かめるか、体感的な接続スピードで判断するしかないんでしょうか? どちらかと言うと電波強度の方が良いと思います...neなどのWifi電波強度(アンテナ本数)で確かめるか、体感的な接続スピードで判断するしかないんでしょうか? そうですね。 主に遅いと感じて電波強度のアンテナ本数...
[25122179] Wi-Fi中継器について教えてください
(無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2023/02/01 08:56:26(最終返信:2023/02/01 09:17:04)
[25122179]
... A-WG1200CR を使用しております。2階の部屋まで電波が届かないので中継機の購入を検討しネットで調べて、NEC PA-W1200EXにしようと思っていたところ、親機を中継機として使う方法がある事を知り...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2023/01/29 18:46:49(最終返信:2023/01/29 20:05:03)
[25118600]
...の部屋に移動した際、電波の強い方に自動的に切り替わるのでしょうか? 質問の意図は、リビングにいたり、別の部屋に移動したりするので、リビングに移動→親機側の電波、別の部屋に移動→中継機からの電波に切り替わり、...の部屋に移動した際、電波の強い方に自動的に切り替わるのでしょうか? 質問の意図は、リビングにいたり、別の部屋に移動したりするので、リビングに移動→親機側の電波、別の部屋に移動→中継機からの電波に切り替わり、...(機器を持っている際)自身がいる場所によって電波のより良い状況に切り替わるのか?という質問です。 ご教示ください。 >rodeo540...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2023/01/26 03:43:32(最終返信:2023/01/26 09:13:25)
[25113559]
...そこからルーターに有線接続し >>デスクトップやNASを使いたいなと思った次第です。 RE200側でスマホの電波が設定出来ると利用可能です。 なお、サーバー用途で、ポート開放することは難しいかと思います。 >スマホのテザリングでRE200に接続...
[25108377] 親機買い替えか中継器購入か悩んでいます
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2023/01/22 13:39:03(最終返信:2023/01/23 18:22:30)
[25108377]
...コンセントにさせるタイプがよいのかと思っているのですが 電波状況の良い位置であれば、それでも良いですが、電波が悪い位置なら意味はありません。 まずは親機の位置の確認...I-FIの電波強度を計ってみたところ、強度100中リビングにある >親機の横では80、子供部屋はどちらも12〜17と低い数値でした 距離が離れていて電波が減衰して...らの中継器は、現在使用している親機の中継器として使用可能でしょうか アプリでWI-FIの電波強度を計ってみたところ、強度100中リビングにある 親機の横では80、子供部屋はどちらも...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP2/D [ホワイト])
2022/12/29 10:32:30(最終返信:2022/12/29 11:30:09)
[25073503]
...あとはスマホにWifiアナライザー(色々あるのでお好きなの)アプリを入れて、1階2階をウロウロしながら電波強度やご近所さんWifiとのチャネル競合を確認し、最適な位置を探られたら良いかと...
[24717219] 間に入るハブは経路全部がYAMAHAでないとダメです。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > ヤマハ > WLX212(W) [ホワイト])
2022/04/25 15:35:36(最終返信:2022/12/14 06:41:06)
[24717219]
...逆に固定ルーティング付きハブは8ポートで6万します。 前門の虎後・門の狼です。弱ったなぁ。 仮想コントローラも、勤務先は電波を使うので、場所により、「ここは5ギガ帯ダメ」だったり、登録者もフロアにより違う場所もあります。この為...
[25038489] iPhoneで [TP-Link_Extender_] が表示されない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2022/12/04 15:34:30(最終返信:2022/12/04 16:56:00)
[25038489]
...Extenderは表示されません。 スピードで判断すればいいと思います。 だめならFi-Wiアナライザーを入れて電波の確認がいいと思います。 2.4Gなら60ぐらいしかスピードが出ません。 5Gなら数百出ます。 https://www...