[23354872] Ghzを決めた値まであげないようにしたいです
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/04/23 04:39:57(最終返信:2020/05/05 20:33:42)
[23354872]
...h.jp/?p=185 参考にどうぞ: Ryzen Master でPPTを下げて省電力化(Ryzen 9 3900X) そもそも今の設定で上限を100から下げれば済む話しです...h.jp/?p=185 >参考にどうぞ: >Ryzen Master でPPTを下げて省電力化(Ryzen 9 3900X) ありがとうございます。なんか難しそうですがやってみま...の75℃くらいまで60%くらいの設定に落としても大丈夫なんじゃない? そもそも、PPTで電力を落とすとか、周波数制限も必要ないんじゃない? 自分は3900XでMA620Mという空...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/05/05 09:23:38(最終返信:2020/05/05 12:32:39)
[23381892]
...HWINFOで確認すると、消費電力が35W程度です。 低負荷時はもう少しクロックを下げて消費電力を下げたいのですが、設定がわかりません。 一応。3900XでパッケージパワーなどのSSを取ったのでアイドル時の消費電力を貼るけど...Soc Power 12-18W CPU Package Power 21-37W 周波数を変化させて電力が落とせるのはCPU Core Powerで2Wを削るの? 一応、電源管理の電源オプションで最小プロセッサの状態の設定を下げれば周波数は下がります...
(CPU > インテル > Core i7 9700K BOX)
2020/05/04 05:01:49(最終返信:2020/05/05 00:24:19)
[23378999]
...BIOSの設定はメモリのOC設定をXMP1に設定しています。 自分なりに調べて”ASUSマザーの初期設定では消費電力のリミットがかかり、クロックを下げてしまう”というものがありましたので、CPUの倍率をPerCoreに設定しました...これは電源の容量が足りなくてそうなったのでしょうか? それとも、TurboBoostPowerMaxが95Wの設定で、それ以上に電力を消費しようとしたから制限がかかったのでしょうか? >キンちゃん1234さん Cinebench15をダウンロードして回してみました...
(CPU > インテル > Core i7 8700K BOX)
2019/06/30 16:51:16(最終返信:2020/04/30 18:23:51)
[22769135]
...また連絡させていただきます。 ありがとうございました! Win10のクリーンインストール後は 電源管理周りで省電力モードになってるので ブラウジングからなにからもっさりします。 バランスにあげるだけで常用帯でも10−20%CPU速度あげるので...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/04/29 15:38:00(最終返信:2020/04/30 05:14:41)
[23368504]
...、電力(PPTは130-140WくらいなのでRyzen7 3700Xよりも40-50W多いですね。) 忍者五シングルだと同じくらいの冷却だろうか?それにしては電力が...置をやり直ししてはいかがでしょうか? 回転数の確認もした方が良いとは思います。 温度は電力で変わるのでPPTの解除(PBOを入れる)などをしてないなら90W前後を超えることは無い...んですが、これはVIN下げてもあがるので内部のレギュレータ次第かな?とは思います 一応、電力はちょっと下がるか全く下がらないくらい、フルコア時の温度はこのマザーだと変わらない 前の...
[23367382] 助言お願いいたします。はじめてpcを作成します。
(CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX)
2020/04/29 01:38:07(最終返信:2020/04/29 20:40:42)
[23367382]
...補助電源は8ピンですよ〜〜〜〜。 もしも欲を出して もう少しパワーを〜ってなったら どうにもこうにも電力不足で話になりませんよ。 ほんの少しだけお金上乗せして〜SAPPHIRE とか MSI とかグラボの老舗のRX580にしないのかな〜って...
[23363792] IntelからAMDへのCPU交換について
(CPU)
2020/04/27 14:19:29(最終返信:2020/04/27 21:50:11)
[23363792]
...電圧下げても周波数が上がる(TDCやEDCいっぱいまで使うのがデフォみたいなので余裕ができると電流を増やすので消費電力も一緒なら温度も変わらない。周波数が若干上昇する。 他のマザーとは少し違う挙動。 因みにこれを使ってる理由は...
[23347969] 自作PCの構成についてアドバイスをお願いします
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/04/19 15:34:00(最終返信:2020/04/27 10:37:13)
[23347969]
...それ以上と思うならお勧めは3900Xです。 Ryzenはコア当たりの電力が60-70Wくらいが一番効率良く仕事をするので3800Xは電力性能比が合わない気がします。 yorunoさん CPUはゲーム配信するなら3900Xがおすすめではありますが...虎徹MK2とかでは無理ですが。 因みに3800Xってそんなに良いとは自分は思ってないんですが、200MHzで40Wは電力食い過ぎだし。。。 そういえば先ほどCOD:MWやってみましたがこれの配信をするなら3900X一択です...
[23360702] パソコンミリしらが選んだものへのアドバイス
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/04/26 02:47:58(最終返信:2020/04/27 02:03:34)
[23360702]
...Gold認証の電源が買えるのでそちらの方が良いかなと思いました。 またPCパーツの中ではグラボの消費電力が大きいわけですがPhantom Gaming D Radeon RX 580 8G OCは補助電源が6pin*1ですので最大でも150Wになります...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/04/23 22:00:57(最終返信:2020/04/26 00:10:57)
[23356376]
...安いだけです。 自分も1万前後の電源を推奨します。電源は電力が出てれば安くてコスパが良いって思ってる人が多いんだけど出来上がったPCはそれから電力を受けてることを忘れてるんだと思う。 メモリーも3200くらいは欲しいかな...
[23346457] 画面が映らず困っています。お助けください・・・
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/04/18 19:50:11(最終返信:2020/04/21 22:16:55)
[23346457]
...グラボのポートや接続ケーブル、ディスプレイの問題ではないと推測。 ・電源タップでの電力不足を鑑み、PCはコンセントから直接の電力供給に変更。 →変化なし ここまでで変化がなかったのでPCのハードウェア的な問題と推測...一つ目はしばらくの期間問題無く動作していたのであれば疑うのは電源辺りで。 Debug LEDで原因を特定するのは有効な手段ですが、元の電力供給が不安定であれば該当するパーツが正常動作せずLEDが点灯したりしますよ。 確証はありませんが私なら新しい電源を購入して試すかも...
[23087380] Ryzen 5 3600自作PCの構成について
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2019/12/04 19:53:01(最終返信:2020/04/20 21:28:09)
[23087380]
...3万増やすとしたらビデオカード最優先で考えれば良いですか? 宜しくお願いしますm(_ _)m 電源と言うのは電力が十分なら良いという物ではないのです。 内部に使われるコンデンサや回路によって安定性にも違いが出たりします...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/04/14 16:52:54(最終返信:2020/04/17 18:33:59)
[23338952]
...それよりもお高いのを使ってます。ただ、GT710を付けるなら750Wでも良い気はします。 あれは大して電力を食わないので。。。 自分は下記の構成ですが、特に不便は無いです。 構成 CPU:Ryzen9...
[23341749] 850wか750wどちらが良いですか?(初自作)
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/04/16 10:32:34(最終返信:2020/04/17 17:46:28)
[23341749]
...HDDマシマシとかしなければ750Wで十分だと思います。 参考程度に、自分がプレイしているゲームの消費電力書いておきますね。 どのゲームもフルHDで、最高画質より少し軽く設定してます。 War Thunder(戦車戦)...
[23340059] Core i9 8950HKとCore i7 8850Hで比較検討
(CPU > インテル)
2020/04/15 09:02:50(最終返信:2020/04/15 15:45:16)
[23340059]
...こそ最低1W程度かに)。この辺は、どのランクのCPUも同程度の消費電力となります。8950HKと8850Hでも、アイドル時の消費電力は変わらないでしょう。 もちろん高クロックでキャッシュが多い方がより高性能とは言えますが...デスクトップ用なら、Core i9と7の違いはハイパースレッディングの有無ですが。同クロック当たりの消費電力は、そこまで差はありませんので。i9の方が発熱が多いという一般はありません。 i9だi7だといっても...
[23335862] Comet Lake-Sはとにかく熱い情報!
(CPU)
2020/04/12 21:25:02(最終返信:2020/04/12 23:25:27)
[23335862]
...コアi9-10900は10コア/20スレッドCPUです。 Core i9-10900はほとんどのチップがあまりにも多くの電力を消費し、 また非常に熱く実行することを示した最近のベンチマークを考慮して、 それらの速度を維持するのに苦労するだろう...
[23305465] AMDこの夏にZen3にRDNA2の発表か情報
(CPU)
2020/03/25 23:30:59(最終返信:2020/04/12 14:55:51)
[23305465]
...Zen4は楽しみだけど、それにソフトが追い付けないとね。 高消費電力で高性能も興ざめだし、NVIDIAの小分け販売いい加減ウンザリなので、最大消費電力160W程度で2080Tiの1.5倍性能だったら興味沸く。...
[23318235] i7-4790Kからi5 9400Fに変更するメリット(省電力化)
(CPU)
2020/04/02 19:16:26(最終返信:2020/04/11 22:42:23)
[23318235]
...カードに関しては、省電力化への第一歩として(補助電力が無ければ、それだけでもと勘違いして)取り付けたばかりのGTX1650なので、それを外すのは、少し抵抗があります。電力や性能的に理想の組み...ットチェッカーは有効電力ではなく皮相電力を計測するので 計測対象の力率次第では誤差とは呼べない程の差がでます。 PFCのない安価な電源ユニットの場合は計測対象としては不向きでしょう。 契約電力(アンペア)を見直し...度です。 電気料金は有効電力で算出なので気にしなくてもいいのですが 力率が0.8の場合は有効電力800Wだと皮相電力は1000Wにもなります。...
[23332745] 自作pc 赤ランプが点灯してpcが使えないです。
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/04/11 12:53:55(最終返信:2020/04/11 18:07:26)
[23332745]
...今回はCPUとメモリーの異常表示ですので、メモリー異常の段階でPOSTを停止すると思いますので、グラボの電力消費による 電力不足でのエラーも考えにくいと思います。(グラボのコネクタの挿し間違いも同様です) ドスパラさんが不具合を確認されたのであれば...
[23327026] 初めての自作PCなのでご教授願います。
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2020/04/08 04:44:48(最終返信:2020/04/08 11:29:01)
[23327026]
... 同じ650Wでも何が違うのでしょうか 自分も電源ですかね? Nシリーズは余り良くはないです。特に電力を使うゲーム用途では勧めないですね。 B450M S2HはBIOSは一応気を付けてくださいね。F40以上の対応なので...