[25047965] 無音になる度次の音がフェードインで鳴り始める
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/11 06:02:59(最終返信:2023/02/01 14:43:27)
[25047965]
...多分無音時のノイズを徹底してなくすことを目的にしているように思うので、無音時にノイズが聴こえるようなことがあるかもしれません。bluetooth の場合は、電力消費を抑えることが目的なのでしょうから、おそらくバッテリー持ちが悪くなるはずだと思っています。 私も同様の症状で悩まされております...
[25083360] dragonfly blackから乗り換え検討しているのですが。。。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi Uno)
2023/01/05 09:23:55(最終返信:2023/01/07 23:54:47)
[25083360]
...DackAudioとかいう激安の中華ヘッドホンアンプの出力値がわかりませんが、 出力電圧: ≧2.6V @32 Ω 、≧3.5V@ 300 Ω 出力電力: ≧211mW @ 32Ω、≧39mW @ 300Ω ということなので、DackAudioがそれより小さければグレードアップは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > GO blu)
2022/12/20 21:38:30(最終返信:2022/12/20 23:26:20)
[25062099]
...mibextid=HsNCOg 海外のフォーラムでも話題になっているようです。 Androidは使用可能 iPhoneは電力供給が規定以上になるのでエラーが出て使用できない という話です。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC05 [ブラック])
2022/12/08 10:12:43(最終返信:2022/12/08 12:17:45)
[25043968]
...に繋いで使用しているのですが、約1分に一回、0.2秒位音が途切れます。回避方法はないでしょうか? 以下は試してみました。 ・省電力モードオフ、高精細モードにする。 ・UHQアップスケーラーをオフにする。 ・Qi充電しながらにしない...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/19 08:21:07(最終返信:2022/11/21 21:22:09)
[25015748]
...jp/zen/zen_dac.html ※ZEN DACはバスパワーで動作します。モバイル端末での再生で電力が不足する場合は5VのACアダプターをお求め下さい( 純正品iFi iPower 5V をお勧めします)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2022/10/09 00:30:03(最終返信:2022/10/26 21:35:19)
[24956771]
...前面のボタンだけでは発熱があるんですけれども、いちいち後ろの主電源のスイッチをオフにした方が良いのでしょうか?? 機械的な負担と消費電力の観点からどうなんでしょう? >ハッピーkohさん こんにちは リモコン操作可能な装置の場合は ...電源入れっぱなしが多いです。 ただ雷とかが発生している時のみ、主電源も落としますけど。 後消費電力が気になるのであれば、主電源を落とすほうがいいかと思います。 >オルフェーブルターボさん 返事遅れました...
[24800937] M1 Mac mini でスリープから復帰後にZen dacが認識されなくなる
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/06/19 14:25:26(最終返信:2022/10/01 00:55:45)
[24800937]
... AZEN DAC V2には、スリープ機能はない。PC側からデバイスを見失う場合は、 PC側の省電力設定や、USBオーディオ周りの仕様や設定によるものと考えられる。 eイヤホン秋葉原店にも問い合わせたところ...
[24891896] PC起動後、動画や音楽が再生されず困っています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2022/08/24 18:54:06(最終返信:2022/08/25 16:22:23)
[24891896]
...挿し直すと認識するということは、 接続したままだと起動時に認識しないようですから、 電源の設定が「省電力」になっていたら「バランス」に変更して、 USBの電源管理も「無効」にして PCの電源を落としてもUSB給電を続けるように変更するとかでしょうか...本体にボリューム調整機能がありません。 ですから、バッテリー消費を極力少なくするように、 かなりな省電力設定になっていると思われます。 そのため、サスペンド機能がかなり深く設定されている可能性があり、 逆に...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/08/06 14:41:40(最終返信:2022/08/06 20:05:25)
[24865783]
...カーインバーター(正弦波)でコンセントにacアダプターで接続 のいずれかをしたいのですが、 ・安全性(ex.カーチャージャーだと電力が不安定になるとかあれば教えてください) ・音質(ex.カーチャージャーからのUSBだと、出力が必要な時についていけない等)...
[24795610] ファームウェアVer1.53 (2022年6月15日公開)
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/06/16 06:12:59(最終返信:2022/08/04 02:46:00)
[24795610]
...2.バッテリー電圧の急激な変化を最適化して、バッテリーのディスプレイ表示を低下させます (電力30%の表示、低電力の表示後にリロードし、シャットダウンした様に見えます) 3.BT入力モードを最適化し(他の入力モードは変わりません)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > GO bar)
2022/07/18 11:46:30(最終返信:2022/07/31 11:39:47)
[24839299]
...5でも普通に使えますが、どうやらGo Bar本来の消費電力をまかないきれてないようです。 スマホの機種によって、使える使えないの相性以外にも type Cの供給電力に起因した音質の差も出てきそうですね。 となると...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2022/07/29 06:20:37(最終返信:2022/07/29 19:28:37)
[24853833]
...>R-2R LADDER DACさん こんにちは HPに記載がありますが 「「アナログでボリューム調整や電力増幅を行います」」 ですので、アナログです。 >オルフェーブルターボさん ご回答ありがとうございます...この経路にアナログボリュームが入る余地がありません(無理に入れたらS-Masterの意味がなくなります)。 #「アナログでボリューム調整や電力増幅を行います」という情報を書いた人は逃走??? よって音量調整をするには、出力パルスの高さ and/or...
[24826550] 製品仕様 "消費電力 No Signal ~5W" の測定依頼
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN)
2022/07/08 16:05:26(最終返信:2022/07/09 04:20:24)
[24826550]
...以下の本製品のWebページに仕様->消費電力->No Signal ~5Wとの記載がありました。 http://ifi-audio.... SignalであってもおおむねDC 5.2V, 2.3Aでしたので、 12W程度の消費電力になっていました。 現在のところヘッドホンアンプとしての動作はとくに問題がないのですが...良品のような気がしております。 本製品を所有されている方で、No Signal時の消費電力を測定された方がいらっしゃいましたら、 測定値を共有していただけないでしょうか。 よろ...
[24701415] これと違う音色のUSB DACで探しています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2022/04/15 22:35:17(最終返信:2022/05/30 01:35:13)
[24701415]
... >うぃねさん 情報有難うございます。 今のところは環境は変更なしのままですが、PCを使わずに消費電力低めで聴く環境もあればいいなと思い。ネットワーク機能有の物なども見ています。今視野に入れて考えているのがND8006...
[24748644] ACアダプターか、セルフパワーのUSBハブか
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/05/16 08:35:23(最終返信:2022/05/18 22:37:18)
[24748644]
...B3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ + ZEN DACという接続で、バスパワーによる電力供給をしています。 普段はSurface Proを電源ケーブルに挿さず、電源モードの「推...USB3.0=最大900mAなので4口なら、900mA×4=3.6A 本来ならこのような電力供給能力が必要ということです。 現状がバスパワー利用のハブなら、接続機器にはACアダプタ... わざわざZEN DAC V2の実測値も載せてくださるとは、お手数おかけしてすみません。電力計算(USB2.0規格が500mA以下など)とか全然分からない人間なのですが、black...
[24707067] 2chのスピーカーで聞くならオーバースペックでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2022/04/19 10:01:14(最終返信:2022/04/22 01:34:33)
[24707067]
...9038proチップが8chで電力消費が大きく、9068asが2chで電力消費が抑えられていて、MAQ対応のチップですね。 ホームシアターではなく、二つのスピーカーから聞く環境ではk9proES版を十分生かせないのでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2016/02/13 15:01:02(最終返信:2022/04/03 19:26:14)
[19585556]
...す。 ということは、iPod classicをUSBでDACにつなぐとホストになるので、電力は消費するわけで正しい動作なわけです。 それが、新しいiPod等では働かないようになっ...なったとき、 USBハブを使わないとつながらない組み合わせがあるとか、スマホやDAP側の電力消費が激しいとか 充電出来ないとかいうのはけっこう話題になったと思うのですが? >ヘヴィ... >ということは、iPod classicをUSBでDACにつなぐとホストになるので、電力は消費するわけで正しい動作なわけです。 ここの部分も私には不勉強で理解できません。 そ...
[24672889] USB 5v電源分岐 と ASIO遅延の件
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2022/03/28 15:15:56(最終返信:2022/03/31 18:02:05)
[24672889]
...おそらくこれが原因で、5V供給がないと認識しないのでしょう。 ですから、HP-A8はこの機能を使うために、USBからの電力を使っていようがいまいが、 5Vのラインを遮断するということはしていないのです。 だから、HP-A8のUSBインターフェースがどちらの電源で動いているかは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-SP-B [ブラック])
2018/02/22 16:38:20(最終返信:2022/03/19 20:24:20)
[21621676]
...CPUとメモリの負荷に関しては全く問題なく、余裕が有ります。 とりあえず電源プランは高パフォーマンスにしました。省電力関連の各種BIOS設定は触らず。 そもそも無理やり高負荷にしてもあんまり音飛びしないので原因としては除外...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING UA2)
2022/03/08 21:04:04(最終返信:2022/03/10 14:41:22)
[24639519]
...LEDは青く点灯していてUA2もほんのり熱を持っています。 聴かないときは抜いておかないといけないもんなんでしょうか? iPhone7の電力を熱にしているカイロ状態であれば、 抜いても良いかもしれませんね。 接続していても音を鳴らしていなければ...DACとイヤホンを繋ぎっぱなしにして、音楽鑑賞専用にしようかと 思っていたんですが、ロック中も発熱してガンガン電力消費しちゃうと辛いですね。 都度都度シャットダウンするしかないですかねー。 >都度都度シャットダウンするしかないですかねー...