(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > NEO iDSD)
2021/02/06 10:46:41(最終返信:2021/02/15 03:38:05)
[23949387]
...普通の聴力があれば変化量は聞き取れるとおもっています。 一般論になりますが、良い電源は 必要な電力を素早く供給できる 特性が良い(ノイズが少ない) GNDが安定している この3つの条件がそろっている電源だと...パイオニアは解ってるなぁとおもうのが、コントロールチップからPowerdirectFETまでの配線が短く、そして太くなってたり、電力をよく使う部分の配線がきちんとしていますし、良いところにきちんとパスコン打ってるし、このあたり、このチップをカロッツェリアやAVアンプで使...
[23837778] iphone12pro との有線接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/12/08 20:50:55(最終返信:2021/02/07 03:28:28)
[23837778]
...USBカメラアダプタで接続し、聞こうと思っていたのですが 「デバイスを使用できません 接続されたデバイスは消費電力が大きすぎます。」 という警告メッセージが出てしまい、イヤホンから音が流れません汗 何か改善する方法はありますでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-SP-S [シルバー])
2020/12/22 09:12:45(最終返信:2021/01/03 11:49:49)
[23862993]
...同じ電源から給電している機器はグランドが共通化されて、基準電位が決まるのですが、PCはその動作の過程で、めちゃくちゃ電力を使う部分と、ほぼ使わない部分の差が激しくて、PC内部に電位差を生んでしまいます、最近のPCは昔ほどではないのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC04 [シルバー])
2020/12/26 18:53:25(最終返信:2021/01/02 20:11:33)
[23870903]
...UMIDIGI F1ではデバイスを認識するものの2〜3秒で切断を繰り返して使えませんでした。 恐らく消費電力の問題でしょう。 中華メーカーのスマホだから…というところはありますが、やはり相性問題はありそうです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2020/12/13 07:42:07(最終返信:2020/12/31 10:02:07)
[23845929]
...れますけど、そのハイレゾウォークマンの電力供給不足で繋がらない場合は、間にUSBハブを使用して外部電力供給してあげないと繋がらないかもしれませんね。 外部電力供給するので、繋がる確立はBCRーNWH10+A端子ーC端子の... 追記… それか外部電力供給してウォークマン端子のハイレゾウォークマンからハイレゾ出力可能なSONYのBCR-NWH10+A端子ーC端子のUSBケーブルなら、恐らく外部電力供給もするので繋がると思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2020/12/12 16:42:07(最終返信:2020/12/13 23:29:30)
[23844814]
...ipower5V推奨なので大丈夫ですよ。 後は、繋いで試してみるしかないでしょうね。 iPhoneの電力供給不足で繋がらない場合は、USBハブから外部電力供給してあげないと繋がらないかもしれませんね。 一度、その構成で専門店で繋いでみて購入した方が無難だと思いますけど...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2020/08/11 09:11:42(最終返信:2020/08/12 09:41:10)
[23592465]
...手持ちのifi idefender3.0単体でも、その構成でバスパワー駆動出来るので、クレードルの外部電力供給により駆動出来るとは思います。 私は買って試してはいませんので、キチンとバスパワー駆動出来るか保証しかねますけどね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC02)
2019/11/20 18:58:46(最終返信:2020/08/03 22:28:36)
[23059309]
...使い方を間違えるとブレーカ-飛ばしますのであまりオススメできません。私も2回ほどやらかしてカミさんと電力会社にさんざん言われました。 ご興味があれば試してみて下さい。 >どらチャンでさん RMAAのデータを示してくださり...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/08/02 13:40:48(最終返信:2020/08/02 23:01:54)
[23574396]
...入力端子で繋がると思いますよ。 それでもDAPの電力供給不足で繋がらなければ、間にUSBハブを噛まして外部電力供給してやると繋がるケースは高いですね。 経験上...ィオ用のUSBハブとかは聞いた事ないですね。 DAPの電力供給が不足してデジタル接続が出来ない場合、電力を補うだけの物なので、そこまで拘る必要はないと思いますよ...ルに拘った方が良いと思います。 USBハブを使うにしても、ノイズ対策された電源タップから電力供給してやれば効果も有るでしょうから。 無知な私にいろいろ教えてくださりありがとうご...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/07/29 21:05:30(最終返信:2020/07/29 22:47:57)
[23566887]
...Pp7ZSAzgaAl0kEALw_wcB それでも繋がらなければ、間にUSBハブを噛まして外部電力供給をしてあげると繋がるケースが高いですかね。 ありがとうございます! 単純にこちらの調べ不足と勘違いだったということですね…...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > nano iDSD)
2020/07/27 23:45:53(最終返信:2020/07/28 21:52:04)
[23562913]
...iDSDはポータブル向けでバッテリーを内蔵していますが、 ZEN DACはバスパワー駆動なのでポータブル機では電力不足になります。 外に持ち出す予定がないのなら、発売が新しいZEN DACでしょう。 >zend...
[23504690] Xduoo TAー05発売! 実質こちらの機種の上位機種か
(ヘッドホンアンプ・DAC > xDuoo > TA-02SJ)
2020/07/01 07:46:30(最終返信:2020/07/01 07:51:05)
[23504690]
...電源ケーブル交換の音質向上も望めそうです。 追記… Xduoo TAー05 仕様 電源:AC100-240V 出力電力:780mW(32Ω負荷) 周波数範囲:10Hz-100KHz(±0.5dB) ゲイン:+ 15dB...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2020/06/02 22:30:15(最終返信:2020/06/27 00:18:06)
[23443799]
...長時間(月単位以上)使わない場合以外は、 スタンバイ状態にしておくのが、通常の使い方になります。 消費電力のことを気にして電源を完全に切る方もいますが、 上記のようなことが起こる可能性もあるので、あまりお勧めではありません...
[23487907] WASAPI(musicBee)でプチフリします。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/23 19:55:08(最終返信:2020/06/25 22:55:26)
[23487907]
...オペレーティングシステムの電源オプション設定は如何でしょうか。 リンク先の設定アドバイスは,ノートパソコンに於いてですが。 最近のディスクトップ型も,省電力設定が多い事でしょうか。 情報は旧いですが,眺めてみると佳いでしょう。 https://www.ratocaudiolab...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/14 17:15:06(最終返信:2020/06/19 23:25:00)
[23468779]
...メーカーホームページ記載の様に電源を入れて約2分で使える様になりますが、安定するのに約45分くらいかかるので、マスタークロックジェネレーターはそんなに電力を消耗するオーディオ機器ではないので、通常は電源を入れっぱなしで使わない時は、UD505の電源だけ落とすとかして使用します...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2020/05/13 23:17:17(最終返信:2020/06/07 16:17:59)
[23402153]
...原因が分かればなにか対応できるかもしれませんが、本当に原因が分かりません。 アンプを繋いだことでウォークマンに電力的な負担がかかっているのでしょうか? それともsdカードの問題? 何か思い当たることがあれば教えてください...
[23448609] UD505のアンバランスヘッドホン出力の実力ってどうですか??
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/06/05 09:31:08(最終返信:2020/06/06 10:11:42)
[23448609]
...カタログ上ではアンバランス出力で UD505は32Ω 500mW ADI2DACは32Ω 1200mW? 最大電力1500mW? となっており出力に差があるみたいなんですよね 測定方法や単位がそれぞれ違うとかなのか当方が正しく見れてるのかもわかりません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern ACRO L1000 DAM11-ACRO-L1000)
2020/05/26 00:37:12(最終返信:2020/05/27 09:22:02)
[23427138]
...誰か教えてください。当方困っています。 よろしくお願い申し上げます。 間に下記の様なUSB ハブを噛まして外部電力供給してあげると繋がる可能性は有るでしょうね。 https://direct.sanwa.co....
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2020/05/22 14:11:12(最終返信:2020/05/24 12:03:50)
[23419561]
...ちょっと疑問があって質問しました。 mojoは出力2台同時接続出来ますが、仮に同じイヤホンを同時接続した場合、消費電力も2倍になるのでしょうか? >kiss39さん 2倍よりは少なく1.3倍よりは多いでしょう。 >Minerva2000さん...
[23417017] ウォークマンA106での使用について。
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2020/05/21 00:46:18(最終返信:2020/05/23 18:35:03)
[23417017]
...れています。 外部電力供給する事によって、プレイヤー側の電力供給不足を補う事によりデジタル接続が可能となる場合が多いです。 100%?と言われると何ともですが、殆どの場合外部電力供給して上げると繋が...は、それで大丈夫ですがA100シリーズウォークマンの電力供給不足で繋がらなければ間にUSBハブを噛まして外部電力供給してあげないと繋がらないかもしれません。 mo...県、京都は本日解除される見込みみたいですね。 >組紐屋の竜.さん ウォークマンだと電力供給不足になる可能性があるんですね。 そうなるとUSBハブが必要とのことですが、その場...