電力 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電力 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"電力"を検索した結果 352件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.051 sec)


[19303161] windows10ではどうでしょう

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2015/11/09 20:52:55(最終返信:2020/05/16 14:44:59)

[19303161] ...1)コンデンサー・マイクはまったく察知されません。プラグインパワーというか、SE-U55Xのマイクジャックは電力を出していないからでしょうかな。 2)Zoom Meetingではマイク・テストは大丈夫ですが、Audacity... 詳細


[23404374] USB接続でのスマホ側バッテリーの減り

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/05/15 07:01:10(最終返信:2020/05/15 15:29:02)

[23404374] ...9時間使用可能の時間に対してどの程度使用すると充電状態が満状態から変わりますか? ・XZ2は使用状況で電力消費は変動する筈です。  就寝時と朝の具体的な時間差は?これを計算して通常のバッテリー使用はどう変化しますか... 詳細


[23284974] USBケーブルについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2020/03/14 22:43:01(最終返信:2020/05/09 17:55:34)

[23284974] ...はSONYのハイレゾ出力ケーブル+USBケーブルか、ZX300の電力供給不足で繋がらなければUSBハブから外部電力供給して通常はデジタル接続するんですが(もしくはSONYの外部電力供給式のハイレゾ出力可能なクレードルとか。ウォークマン端子のハイ...ZX300とデジタル接続するにしても無難だと思いますけどね。 追記… 据え置き型のZEN DACで有れば、ZX300は下記の外部電力供給式のハイレゾ出力可能なSONYのクレードルを使えばデジタル接続出来ると思いますよ。USBケーブルは... 詳細


[23311046] デスクトップPCのUSB-DACとしてオススメですか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2020/03/29 11:43:56(最終返信:2020/04/05 21:21:25)

[23311046] ...るためヘッドホンの抜差が煩わしい ・電源が一定時間で省電力→切れるため、毎回電源をいれる必要がある。(省電力から復帰できない場合は一度オフオンが必要) 上記不満...Cアダプター駆動とか外部電力供給タイプのMarantz HD DAC1等のUSBバスパワータイプでないDACアンプの場合は、しっかり外部電力供給してならせる(環境に...用で有れば…)と言うところと鳴らし辛い駆動力の必要な能率の悪いヘッドホンとかの場合は外部電力供給タイプのDAC搭載ヘッドホンアンプの方が有利かなと思います。 ACアダプターを付属... 詳細


[22756863] ウォークマンと接続できますか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2019/06/24 18:03:48(最終返信:2020/03/06 21:23:30)

[22756863] ...ZX2とSONYの電源部にOSーCON搭載の外部電力供給可能なハイレゾ出力可能なクレードルとデジタル接続しているのは、UD505の方ですよ。 恐らくそのやり方ではZX2の電力供給不足でデジタル接続出来ないんでしょう...ょう。 USBハブによる外部電力供給か、外部電力供給可能なSONYのハイレゾ出力可能な下記のクレードルを利用するとデジタル接続出来るでしょう。 https://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWH10/... 詳細


[23182390] ケーブルを変えたら音が激変

 (ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/01/21 15:39:01(最終返信:2020/01/24 20:35:22)

[23182390] ...ピュア・オーディオブランドとしての拘りがあるのか、同軸デジタル入力の音が素晴らしく、ユニバーサルプレイヤーをお持ちであれば、信号と電力を1本のケーブルで送信すUSBケーブルよりもデジタル信号送信するのみ同軸ケーブルで入力された方が同じCINNAMON↓でもずっと音質はいいですよ^^... 詳細


[23131979] iPhone7の接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2019/12/27 14:14:14(最終返信:2019/12/31 18:43:07)

[23131979] ...来なければ、間にUSB ハブを噛まして外部電力供給してやればデジタル接続出来ると思います。デジタルトランスポート側の電力供給不足でデジタル接続が出来ない場合も有り...試聴機のZEN DACにACアダプターを繋いで電力供給していますから。 そこは流石に専門店なので、DACアンプに電力供給するACアダプター無しで試聴機は出していま...>cantakeさん 追記… ZEN DACは、DACアンプにACアダプターを繋いで電力供給してやらないとAK380の様なUSBデジタル接続可能なDAPとはデジタル接続が出来な... 詳細


[23089245] SWD-HA10かHP-A4BL

 (ヘッドホンアンプ・DAC > 城下工業 > SOUND WARRIOR SWD-HA10)
2019/12/05 19:27:15(最終返信:2019/12/07 18:19:27)

[23089245] ...XDPー300R→ifiとかのオーディオグレードのOTGケーブル→オーディオグレードのUSBケーブル(DAPからの電力供給不足でデジタル接続が出来なければ間にUSB ハブを噛まして外部電力供給してあげるとデジタル接続出来るでしょう)→HPーA4BL→Bayer... 詳細


[23069929] PCオーディオ入門

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2019/11/25 22:52:00(最終返信:2019/12/06 09:04:17)

[23069929] ...手持ちのUSBバスパワー方式のUSB DDCを使う場合は、外部電力供給のipower 5Vで外部電力給電してあげると多少勢いの良い出音になる感じですね。 なので...ノイズ対策としては、ifiのiDefender 3.0+ifiのipower 5V(外部電力供給)辺りをPCとUSBケーブルの間にPCのノイズ対策としてカマした方がよりクリアな音質... 追記… ノイズ対策されたオーディオグレードの電源タップを持ってなくても、クリーンな電力供給と言う意味合いでは有った方が良いでしょうね。 >組紐屋の竜.さん ありがとうござ... 詳細


[22945559] PCスピーカー新調する場合

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2019/09/25 05:07:08(最終返信:2019/09/27 03:18:38)

[22945559] ...・アナログ入力の音量や色合いを調整するプリアンプ出力にはバランスとアンバランスが有る ・プリアンプの出力をスピーカーヲ鳴らせるだけの電力まで増幅するのがパワーアンプ ・プリアンプの出力をヘッドホンを鳴らす程度ならヘッドホンアンプ ・スピーカー... 詳細


[22923964] ウォークマンとの接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC > JVC > CLASS-S SU-AX01)
2019/09/15 17:17:12(最終返信:2019/09/16 10:48:08)

[22923964] ...端子に接続。 それでもハイレゾウォークマンの電力供給不足で繋がらなければ間をUSBハブを噛まして外部電力供給してやれば繋がるでしょう。 それか、外部電力供給のSONYクレードル BCRーNWH10+USBケーブルでも繋がると思いますよ... 詳細


[22801578] DAPからUSBTypeC出力→TypeB入力 に使うケーブル

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/07/16 13:17:19(最終返信:2019/07/16 16:09:13)

[22801578] ...USBノイズアイソレーターなので付けなくても接続出来ます。 それでも繋がらばければ、間にUSB ハブを噛まして外部電力供給してやれば大概のDAPでデジタル接続は可能ですかね。 >組紐屋の竜.さん お世話になっております... 詳細


[22675429] 令和ヲ迎絵w電源systems「 BrushUp 」ヲ図るー ̄)ニヤRe;turn

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/05/18 20:14:13(最終返信:2019/07/13 20:19:19)

[22675429] ....1次側と2次側が電気的に絶猿w猿wたトランス。 G-loopヲ断ち 1次側電源環境noiseの流入ヲ防ぎnoise 入ら図鳴ルン電力を供給できルンです。 更には2次側接続機器が発するnoiseヲ1次側に撒き散らさナイ双方向アイソレーションItem...まぁG-loopヲ断つの画目的のIsolation transformer トロイダルcore∴電力供給に見劣りはヲ御座いませんょw現に3台のR-coreのclean電源搭載HE-9の下で更鳴るヲ眺... 詳細


[22772793] 上位DACに買い替え検討

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > TAISHAN D03K)
2019/07/02 17:22:30(最終返信:2019/07/10 17:23:24)

[22772793] ...異常動作をしている可能性があります。(もともと、わりと熱をもつみたいで、85度まで動作する事になっているんですが、熱=消費電力なわけで、D10の電源部がそれに耐えるのかわかりません。 リニアテクノロジーのOPアンプは、1点豪華主義的なとんがった性能をもっていて... 詳細


[22760013] デスクトップモードで主電源は切るべきではないのか。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Hugo 2 [ブラック])
2019/06/26 04:07:41(最終返信:2019/06/27 21:18:19)

[22760013] ...ONにして使っていました。 けれどもデスクトップモード中は無動作でも結構な発熱があったので本当に電力の消費が抑えられているのか気になって電源を切ってしまいました。 今では使うときだけ電源をONにしています...その結果、バッテリが使われなくなりますから、バッテリの劣化は抑えられます。 暖かくなるのは、待機時の消費電力自体が多いからでしょう。 >しかし電源を切っている間は満充電まで充電し続けているようなので、これでデスクトップモードの過充電抑制機能が働いているのか... 詳細


[22431709] 玄関開けたらHybrid-HPAサクッとBistroQuickに耳鼓(^^♪

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/01/30 22:15:17(最終返信:2019/05/19 12:59:43)

[22431709] ...(^ム^) 勿論wすべてafter parts のLinear電源で固めてマス画,.当然定格消費電力ヲ満たしとリャ不具合は起きまヘンょ?何ヲ恐れとルンか摩訶不思議で仕方 ないKnow?壊れる時は付属switchingも壊れるょ(゜゜)...違いはトランス容量(120VA/80VA)とcaseサイズ位奏? 3番手は30VA:DC12V-2.5A MAX↑で40VA誤表記^^;P20の消費電力画10W→_→消費電流0.83A∴一応MAXの1/3に収まってマンネン(^^♪ 最下位は50VA:12V-4A... 詳細


[22640215] AK CD-RIPPER mk2 の接続につきまして

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2019/05/02 14:09:53(最終返信:2019/05/04 18:04:30)

[22640215] ...PC(ホストorマスター)とキーボードやHDD(周辺機器orスレーブ) また、ホストが電力を供給して、周辺機器が供給された電力で動く (ホストの供給電力が足りない場合は周辺機器にACアダプターなどで電力を供給) この関係からわかるように、周辺機器同士をつないで動作させることは出来ない... 詳細


[22608752] TV(光出力端子)からHP-A4→プリメインアンプ(line入力)接続

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4)
2019/04/17 21:06:00(最終返信:2019/05/04 00:34:33)

[22608752] ...スマホ用などのUSB端子のあるACアダプターとか、 USBハブでACアダプターのついたセルフ給電式のものを、 USBケーブルでHP-A4につなげば電力供給は出来ます。 入力については、前面に切り替えスイッチがついています。 ですのでPCなしで使えます... 詳細


[21667517] マニアックな製品で嬉しい。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ベンチャークラフト > SounDroid VANTAM R627 II)
2018/03/11 17:02:18(最終返信:2019/04/26 18:29:41)

[21667517] ...)が記載されていますが、OPA656は14mA、THS4631は11.5mAなので、消費電力はそれぞれ 168mW(=12Vx14mA)、140mW(=10V*14mA)、138m...考えて下さい。 ここで、OPA627の電流は7mA(OPA656の半分)と小さく、低消費電力&低発熱が予想されます。  ヒートシンクになる銅板は周りに余裕があったので細長い形状...いての補足説明です。 1. (補足)VANTAMのヒートシンク  VANTAMの消費電力は、内蔵バッテリーの充電終了後でも3W程度あるので熱くなります。 放熱の為に重くなるのは... 詳細


[22594036] 機器背面のXLRからヘッドホンに出力されている方いますか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503)
2019/04/11 11:20:38(最終返信:2019/04/12 01:18:16)

[22594036] ...ヘッドホンを鳴らすにはわずかですが、電力が必要となります、お使いのヘッドホンが188Ω前後でしたら 使えるかもしれません。 コネクターは変換できますが、インピーダンスはそのままです。 XLR出力は電力ではなく、電圧なので... 詳細