電力 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 電力 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"電力"を検索した結果 352件中121〜140 件目を表示
(検索時間:0.083 sec)


[20812283] より良い音で聞きたい、

 (ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-100m)
2017/04/12 20:53:23(最終返信:2017/04/12 20:53:23)

[20812283] ...充電は全くできませんが、DS-DAC-100mには、電力を供給できています、 此処で音質に、大きく違いが出ました、スケール感、繊細さ、等思わぬ副作用、 電力が別途供給される為か USB供給と違い安定し、100mの良さが十分発揮出来たのでしょう... 詳細


[20776959] これってHAPーZ1ESの拡張用ハードじゃないんですか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2017/03/29 18:25:16(最終返信:2017/03/30 18:33:09)

[20776959] ...5V+USBケーブルでDENON PMAー2500NEに繋げられると思います。 このパターンでは、ハイレゾウォークマンが電力供給不足で繋がらないと言う事は無いと思います。 まぁ、一例ですが、スピーカーシステムをバージョンアップされたいので有れば... 詳細


[20256080] ボリュームは1時の位置が美味しい

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Phasemation > EPA-007x)
2016/10/01 22:28:31(最終返信:2017/03/22 00:33:18)

[20256080] ...5Vでクリーンな電力を供給してUSBバスパワータイプのUSB DDCも電力供給されるので、買っといて良かったです。 ipower 5Vで電力供給しなければ、ZX100は、上記の環境ではUD503が電力供給不足になってアン...ると3発ノートPCの電力供給だけで駆動させなければならないので流石に電力供給不足に陥って、アクロリンクの7N同軸銅線ケーブルでも音飛びすると想定します。 USB DDCが太い電力供給型の物で有れば、...プのUSB DDCもUSBバスパワータイプの物なのでノートPCのACからの電力供給では電力供給不足に陥って音飛びしそうですね。 この構成も結構、調整に苦労したんで... 詳細


[20752610] チャージのON・OFFについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-10)
2017/03/20 09:25:03(最終返信:2017/03/20 11:40:02)

[20752610] ...このCHARGEスイッチは、単純に内蔵バッテリーに充電用電力を送るか・送らないかのON・OFFという仕様でしょうか? アンプ部等本体の駆動電力は、常に内蔵バッテリーから供給され、このスイッチがONだろうがOFFだろうが...このスイッチがONだろうがOFFだろうが、外部USBから取り込まれた電力が直接駆動に使用されることはないんでしょうか? ほぼ、常時iMacにUSB接続して使用しているんですが、CHARGEをOFFにして使用している時に、時間が経過するとCHARGEランプが赤色点滅になり... 詳細


[20650651] PHA-3とPHA-2Aの差

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2017/02/12 01:34:16(最終返信:2017/02/22 00:25:40)

[20650651] ...試しに問い合わせだけでもされてみては? バッテリー持ちは良くないですね。 ただその燃費を犠牲にした(?)高い消費電力のおかげなのか、ポタアンにしてはインピーダンスの高いヘッドホンを繋いでも結構力強く鳴ってくれますよね... 詳細


[20596087] ノイズは敵だ

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503)
2017/01/23 20:02:30(最終返信:2017/01/25 19:45:19)

[20596087] ...めします。 >まりも33号さん >家は北海道なんで電気はいい方らしいです 残念ながら、北海道電力は、下記のサイトによりますと、音場が狭く、評価はB-止まりなそうです。 http://ja.uncyclopedia... 詳細


[20527307] この製品は

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-2A)
2016/12/31 08:08:56(最終返信:2017/01/19 01:08:28)

[20527307] ...(もしかしたら少しくらいは USB から給電されているかもしれませんが、  PHA-2A の再生処理にかかる消費電力が大きいので、充電するにはとても足りないでしょう。) >千歳@さん 先日は確かめもせずいい加減なことを申しまして... 詳細


[20556889] AC給電のみで作動する?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Audinst > HUD-mx1)
2017/01/10 13:48:38(最終返信:2017/01/10 14:26:38)

[20556889] ...の電力供給をOFFにすることができます。) 公式サイトをよく読んだところ 「USBポートの電源がOFFの場合、自動的にアダプタの電源を遮断するように設計され、電力損...電力供給を止めたUSBポートに、AC給電中の「HUD-mx1」を接続した場合、正常に作動しま...電力損失を最小限に抑えています。」 とありましたので、電力供給を止めたUSBポートでは使用できないことが確認できました。 失礼いたしました。... 詳細


[20464277] バランスとアンバランスの出力の違いについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2016/12/08 04:42:09(最終返信:2016/12/09 21:18:04)

[20464277] ...バランス出力もアンバランスと同様なAMPを片chに2回路 使いAMPの電源電圧(+,-電源)は都合2倍となります。 出力は電力ですから、電圧x電圧 で4倍となり 300mWx4=1200mW です。 開発者の言葉のままですと... 詳細


[20456279] ATX-R70xでの音量

 (ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE)
2016/12/05 13:50:02(最終返信:2016/12/09 12:45:49)

[20456279] ...もしDAC-HA300+ATH-R70xがゲイン「H」で音量不足だと、以外に難しいかもです。 5dBの差だと、音圧で約1786倍、電力で約3.16倍の差になるので、それにインピーダンスも大きいわけですから。 こんばんは。 DAC-HA300:... 詳細


[20131874] 「Onkyo HF Player」のDSD変換とHP-V1の組み合わせが良い

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-V1)
2016/08/21 13:13:55(最終返信:2016/12/07 22:33:57)

[20131874] ...-3の違いについてもう一つ、PHA-2では電力供給用のUSB端子が PC等接続用と共用になっているために常時iPod側の電力が吸い取られ、iPodのバッテリーが 激しく消費されますが、PHA-3では電力供給用の端子は専用となっているので...音質だけを考えたらかなりお買い得と思えます。 慣らしに長い時間(多分300時間以上)がかかる点と、使う30分前には電力を投入して 暖気しておかないと本来の音を味わえないという、この二点さえ容認できるのなら、 三万円ち... 詳細


[20365121] SPDIF iPurifier

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio)
2016/11/05 22:45:32(最終返信:2016/12/06 19:47:16)

[20365121] ...CP-V5とCP-F100の比較でF100が良かったです。 ただしF100の場合 SPDIF ipurifierと繋げただけでは消費電力が少ない性か直ぐに給電が止まってしまうので、Mojoにも給電しながら使うようにしてます。 さらにバッテリー... 詳細


[20353807] この本体への電力方法について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-HA200)
2016/11/02 16:42:14(最終返信:2016/11/16 15:52:00)

[20353807] ...本当に基本的な事を恥ずかしながらおうかがしたいのですが、 本体の裏側に「DC IN 5V」と書いてありますが、これはDC電源(?)から本体に電力が供給されるのでしょうか? 生まれてこのかたヘッドフォンアンプというものを所持した事がなく、ただ最近ちょっとだけいいイヤホンとヘッドフォンを買ったので... 詳細


[20287545] Hugoと音場が違うとの指摘に信憑性あるでしょうか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2016/10/11 22:18:54(最終返信:2016/11/02 21:55:04)

[20287545] ...2ndに1mm厚ソルボセインと1mm銅板を貼った時の変化が衝撃的でした。 これは振動減少によって、電力を効率的に使えたことによって駆動力が向上し、動く空気の量が増えた事が大きいと思います。 さらに、ソ...これは外部クロックなどの質の高いクロックで厳密な管理を行うことで音質が向上するとの報告が多数ありますので、まず間違いないと思います。 USB接続においては電力も同時供給されるため、そちら由来の劣化も大きいと思います。 対策として電源にオーディオ用の綺麗なものを供給する... 詳細


[20225834] ハイブリッドアンプ?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2016/09/22 09:54:43(最終返信:2016/10/27 01:01:07)

[20225834] ...es/avt/1017915.html 下はNW-WM1Zの開発者の話ですが、自分も省電力のためとばかり思っていたS-Masterの、 純粋にアンプとしての、つまり音質的な優位性...SONYの技術者も捨てたもんじゃない。 >だいちゃんpart2さん >ジャクスジクさん 電力を抑えるためにポータブルのNW-WM1Zなどでフルデジタルアンプにするのはまだわかります...笑い者にされますよ。 この据え置き機は、フルデジタル化して信号処理をするのが目的です。省電力化などはじめからしてない。 アナログインプットまでデジタル化して処理している。デジタル化... 詳細


[20297022] モバイルバッテリー機能使用時の動作時間

 (ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2)
2016/10/15 08:01:01(最終返信:2016/10/17 00:23:46)

[20297022] ...最近の大容量のスマホ等は満充電にもならない容量です。 一般に音楽再生(アナログ接続)のみなら、省電力で使えるので再生時間も長くつかえますが、 もし他の外部機器を充電しながら使えるとしたら、再生時間もかなり少なくなると思います...com/item/K0000743192/spec/#newprd HA-2のバッテリーがどのくらい持つかは、充電先の装置がどのぐらい電力を吸うかによって変わってくると思います。 ... 詳細


[20286115] テレビとPCで利用したいのですが

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2016/10/11 12:41:29(最終返信:2016/10/11 23:50:30)

[20286115] ...一般的なUSBコンセントアダプターでも動作すると思います。 電源 DC5V(USB 端子より供給) 消費電力 2.5W http://www.fostex.jp/products/HP-A3/#specifications... 詳細


[20275205] スマホからカーオーディオのアナログ端子接続に適してますか?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > M-AUDIO > Micro DAC 24/192)
2016/10/08 02:31:41(最終返信:2016/10/08 10:51:37)

[20275205] ...5世代+アップル純正CCK+光デジタルケーブル+PHAー3+イアホンで以前、専門店で試聴した事が有りますが、USBバスパワー+光デジタル出力だったせいか、電力供給不足に陥ったのか、音が飛びまくって、とても聴いてられるレベルではなかったですね。 アナログで繋ぐ場合は... 詳細


[20202739] 携帯できたら・・・ デザイン的にはいいと思う。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2016/09/15 13:12:33(最終返信:2016/10/02 12:11:47)

[20202739] ...本体のサイズは 21x6.5x31 cm 4.4kg 消費電力30W DC-AC(インバータ)電源 30Wx5h=150W 重いしかさばるかな、カタチはいい。据え置きメインで、旅行に持って行きたいところ... 詳細


[18477306] シムオーディオからDSD、バランス対応ヘッドフォンアンプ登場

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Simaudio)
2015/02/14 23:28:35(最終返信:2016/09/28 22:59:29)

[18477306] ...音色の好みが合えばOjiSpecialとほぼ互角レベルの製品ではないでしょうか。 音質とは直接関係ないかもですが、消費電力はオーデザとほぼ同じ20W台なのですが、オーデザは←側が結構発熱で熱くなったんですが、シムオーディ...シムオーディオは室音26℃のエアコン状態でT1を5時間連続再生しても発熱がほとんど無いのがちょっとびっくりしました(取説でもその辺の省電力を売りにしてるんですが) インシュレーターは写真で見るとまともそうですが、実際手に取ってみると単なるプラスチックですw... 詳細