(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2021/03/27 00:18:46(最終返信:2023/05/24 17:09:46)
[24044582]
...5(更新内容は「本体の動作安定性向上」)が公開されているようですので。 メーカーであるCOMTECのサービスセンターに電話をかけ、ブザー音が鳴る原因を質問しましたが、明確な回答は得られず、鳴った時に液晶ディスプレイを見て下さいとの事でした...
[25267261] 駐車監視の始まるタイミングと感度について
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D)
2023/05/20 11:50:54(最終返信:2023/05/22 09:57:48)
[25267261]
...これは仕様なのでしょうか?皆さんもこのようなドア開閉が”Parking”に保存されてませんか? カスタマーサポートに電話して聞いてみました。以下の仕様であることが判りました。 1・駐車監視モードになるのは3分後。 2・通常モードから駐車監視モードになるまでの3分間も...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST1000c)
2017/11/23 08:30:28(最終返信:2023/05/04 10:26:45)
[21378581]
...お客様ご相談センターへ問い合わせるのが一番早く解決に至るとわかっておりましたが、昨日は勤労感謝の日の為、電話が繋がらず、こちらにて質問をさせて頂いた次第です。今日にでも問い合わせしてみようと思います。 SDカードは本体に添付されていた物を使用しており...一通り試してみましたが、ダメでしたので、お客様ご相談センターへ問い合わせしてみます。 先程、ユピテルの方へ電話しましたが、症状を説明したところ、交換品を送って頂く事になりました。 やはり、分解してみないと故障理由はわからないような返答でした...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2022/09/28 20:39:53(最終返信:2023/04/29 08:28:57)
[24943553]
...ドラレコはAmazonで購入して自分で取り付けております。 私は2級整備士の資格を持っていますので、専門知識はあるつもりですが、 一度コムテックに電話してみます。 プローヴァさんご質問ありがとうございます。 走行時はG波形は出ていました。 添付写真をご確認ください...
[19294051] 注意。シガーレットライターから電源供給時は砂嵐になることも。
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-mini1X)
2015/11/06 22:22:56(最終返信:2023/04/28 15:02:47)
[19294051]
...どこかに責任逃れしているような回答でした。 本当にこのメーカー最悪ですね。 メール対応はしないし、折り返しの電話も掛かってこないし、 販売責任感じていないのではないのでしょうか? これから購入される方十分注意して下さい...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038)
2022/07/12 09:50:41(最終返信:2023/04/12 12:10:55)
[24831414]
...1月5日リリースのファームウエアを更新したのですが改善はされませんでした。 メーカーに相談しようにもサポートは電話のみ平日の17時迄って・・・。 せめてメール対応位してよ。 ZDR026→ZDR038に変更し同じような症状が発生していました...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/03/31 22:12:22(最終返信:2023/04/02 13:54:39)
[25203592]
...取り付け時間がやたら長くて「電源取るのに苦労して」と言ってたんですよね、、、 (その分値引きしてくれたのですが) 早速明日電話してみます パネル脱着時にシガー裏のコネクターを差し込み忘れしてるかも知れません。 >湯ててさん こんにちは...
(ドライブレコーダー > セルスター > CS-1000SM)
2023/03/17 00:15:48(最終返信:2023/03/17 12:08:58)
[25183921]
...2Aのヒューズが付いていると記載されてます。 あ,駐車時監視の件かと推察して,カキコしてます。的外れでしたら,セルスターに電話なりでお尋ねになってはいかが? セドバンさん 下記のLaBoonの説明のように駐車監視中の消費電力は13...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ500-C)
2019/11/21 22:53:46(最終返信:2022/12/27 08:15:39)
[23061783]
...そのような症状は無いようです。 VREC-DZ500-Cの異常の可能性もありますから、下記からメールや電話で発売元のパイオニアに問い合わせてみては如何でしょうか。 https://jpn.pioneer...
[25056944] リアカメラケーブルが接続されていない?とは
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2022/12/17 12:42:11(最終返信:2022/12/22 14:20:42)
[25056944]
...SDカード大事な録画はなかったですか?」と言われたので、てっきりカメラ前後とも交換してもらったのかと思ってました。 電話ででも再確認してみないといけないですね。 カメラ本体の交換で変わらないなら、ケーブルの結線ミスとしか思えないけど...ケーブルを抜き差ししても改善しなければサービスセンターに」 となってますがサービスセンターは「購入店に」なんですね… サービスセンターに電話させる意味ないですね。 ケーブルの差し込みが「カチッ」というまでしっかり奥まで差し込まれているか...
[25050229] 本体でフォーマットしたSDカードがiOSで認識しません。
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D)
2022/12/12 17:34:49(最終返信:2022/12/12 17:34:49)
[25050229]
...何種類か違うメーカーのSDカードを試したり、考えられることはやってみました。 カロッツエリアのお客様サポートに電話しましたが、分からないと言われました。 本体:VREC-DH301D + RD-DR001 SDカード:SanDisk...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR037)
2022/12/07 12:36:58(最終返信:2022/12/07 13:48:59)
[25042724]
...らではそんなことは起こりませんって言うだけ 電話以外の問い合わせ先はないのでしょうか? yagutadaさん >電話以外の問い合わせ先はないのでしょうか? 残...残念ながらコムテックへの問い合わせは、下記のコムテック サービスセンターへ電話で問い合わせる以外の方法は無さそうです。 https://www.e-comtec.c...html 因みにユピテルも下記のように電話のみの対応(一部製品を除く)です。 https://www.yupiteru.co.j...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EMN5700)
2022/07/12 09:47:05(最終返信:2022/12/04 02:09:45)
[24831408]
...ぷにぷにしてるさん 「発売日は未定です。」と言われる可能性はありますが、下記からケンウッドにメールや電話で発売予定日を問い合わせてみては如何でしょか。 https://www.kenwood.com/jp/support/...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500)
2022/04/19 15:21:02(最終返信:2022/10/12 15:11:25)
[24707503]
...オートバックスで新品に交換若しくは別の商品に交換してもらいます。 オートバックスの人は全ての不具合は解消していると3回電話して話されていたので不具合は起こらないとは思いますが。。 このピンボケの件ですが、取り付けて直ぐ起きる現象でしょうか...リアのドラレコで双方高解像度なのはこの商品だけなので、こちらの商品を選択したんですよね。。 >灯里アリアさん 今さっきkenwoodに電話しました。 今店舗で販売してる物に関しては、不具合対応品のみとの事です。 それから、ファームウェアのアップデートは最長3年ぐらい行なってく...
[24893709] 起動する時にたびたびSDカードフォーマットしますかとなる
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-C770R)
2022/08/26 03:58:45(最終返信:2022/10/07 18:51:23)
[24893709]
...そのあとまたたびたび今度は新しいカードを検出しました。SDカードをフォーマットしてくださいとなり、カスタマーセンターに電話すると、 商品を預からせて欲しいと言ってきましたが、預けている間は貸し出しのドライブレコーダーもなしとの事...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700)
2022/09/03 22:04:41(最終返信:2022/09/07 19:01:12)
[24906968]
...結局、今回の導入時に撤去した大型ミラーを更に上から重ねて3重ミラーとなった。。。 修理センターに電話してみた。 後方カメラだけを発送。 前方カメラの同梱も求められたが拒否した。 ※前方カメラが無くなるために困る...
[24880153] ビューアーソフトにおける加速度センサー値
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ800DC)
2022/08/16 10:15:00(最終返信:2022/08/21 15:14:33)
[24880153]
...購入店に相談される事をお勧め致します。 又、ネット通販での購入で購入店に相談出来ない場合は、下記からパイオニアにメールや電話で相談してみる方法もあります。 https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2017/12/21 10:49:01(最終返信:2022/08/09 16:20:36)
[21448878]
...車のバッテリー的に余力が無く、電圧低下でほとんど録画状態にならない可能性もあります。 機種交換後で廃棄していない携帯電話とか、使ってないデジカメやら、デジタルムービー等の動画を撮影できる機器が有れば、それらを有効活用してみるってのは如何...
[24847050] 通信型で探してます。保険会社のドラレコとどっちがいいですか?
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR058)
2022/07/24 07:10:29(最終返信:2022/07/29 20:17:47)
[24847050]
...事故したときに救急車やロードサービスを、受けた衝撃に応じて自動で手配してくれる。 3) あおり運転をされたときに、いきなり警察に電話するかどうか迷う場合でも、コールセンターの人がドラレコ通話で相談にのってくれる。 >じさぶろうさん...事故したときに救急車やロードサービスを、受けた衝撃に応じて自動で手配してくれる。 >>3) あおり運転をされたときに、いきなり警察に電話するかどうか迷う場合でも、コールセンターの人がドラレコ通話で相談にのってくれる。 この点にバリューを感じているなら...
(ドライブレコーダー)
2022/07/17 07:14:45(最終返信:2022/07/18 11:48:58)
[24837553]
...ちていた時に#9910へ連絡したことありますね。(停車して電話) 高速道路の場合はナビのハンズフリーで電話するかもです。 積み荷を固定できない悪い運転手は万力結びし... 直ぐに#9911に掛けれればよかったのですが、 運転手は無理ですよね? しかもその電話番号も帰ってから調べて分かったことです。 帰宅後既に結構時間が経過してしまっていたので他...フリーでナビ接続しているのであれば、走行中でも会話は出来るので連絡するかな? 安全帯に電話が設置されている場所まで走行してかけるとか? なかなか判断が難しいのはよく理解出来ます...