(PC何でも掲示板)
2018/08/09 23:49:59(最終返信:2018/08/20 22:25:28)
[22019942]
...ま〜自作に関しては人さまざまでしょうね(笑) 少々ケース等に傷が付いても 塗装はげがあってもよいか〜と大雑把派もいれば 傷やネジゆがみ塗装はげもいけませんの完璧派も いるだろうし様々でしょう。 わたしめのように光物があっての自作と思ってる...
(PC何でも掲示板)
2017/08/13 19:12:45(最終返信:2017/08/14 05:05:34)
[21114501]
...放熱効率は塗装していないシルバーの方が良いような気がしていて迷ってます。 経験的に意見いただけると有り難いです。 そんなこと言いだしたら、スマホはすべて黒しか無くなります。 またCPUも黒色塗装されたものを要求しま...。 回答有り難うございます。 黒塗装の方が効率が悪い?って質問です。 分かりにくく、すみませんm(_ _)m >あずたろうさん 塗装してブラックにしてあるものよりも...効率は塗装していないシルバーの方が良いような気がしていて迷ってます。 シルバーと言っても金属地をそのまま活かしていることはまずないので、何かしらの表面塗装をして...
(PC何でも掲示板)
2012/09/03 07:35:04(最終返信:2012/09/03 11:18:59)
[15015665]
...線路を撤去して道路にしてバスを走らせたのだけど、アレは京成から買った中古バス。 痛バスでも広告バスでもないけど、ラッピングバス。 下の塗装は京成のママ。 きこりさん 萌えキャラ意外(笑) 確かに可愛いよね。 痛車は、週に1、2度くらい見かける...
[13999774] PC自作の醍醐味を語るスレ Part32
(PC何でも掲示板)
2012/01/09 10:55:21(最終返信:2012/02/09 07:45:02)
[13999774]
...安いのにビックリですね(^^; VladPutin さん 黒だと違和感なさそうですね。。。 クロームのをキャンディブルーに塗装すれば一応青メタにはなりますが。。やってみようかなぁ Tomba さん VRMはユニバーサルの小加工で何とかなるのですが...
[13336205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part27
(PC何でも掲示板)
2011/08/04 22:45:35(最終返信:2011/08/27 02:46:53)
[13336205]
...フロントファンのファンガードを金属メッシュタイプに換えました。フィルターもかねてるので実用的です。銀色のを買ってきて自分で塗装しました。つや消しに出来るのでテカらないのでいい感じです。 それとファンコンをはずしました。変わりに12V...
[13204992] PC自作の醍醐味を語るスレ Part26
(PC何でも掲示板)
2011/07/02 14:26:49(最終返信:2011/08/05 20:05:44)
[13204992]
...最後に内部を写した写真にあるラジエーター付いてる白いファンですが、正体はKAZE-JYUNIだったりしますw。ネタで白く塗装してみたんですが浮いてるw。 くら〜くで〜るさん、ご無です。 あ、赤い。。カバーもそうですが、イルミネーションも内装も磨きがかかってますね...
[12988194] PC自作の醍醐味を語るスレ Part25
(PC何でも掲示板)
2011/05/08 23:02:59(最終返信:2011/07/06 01:26:40)
[12988194]
...は外板が薄いらしくすぐにゆがむらしい ですね。 穴あけ精度も悪く自分で空け直さないといけないとか塗装が剥げてるとかで余り良い評判が 国内ではありませんね〜 今回の物はXSPC別注でその変が改善されているか...
[12459142] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.19
(PC何でも掲示板)
2011/01/04 12:26:10(最終返信:2011/01/27 01:31:45)
[12459142]
...塗装しちゃいますです^^; サイドバネルも大きく開口して。。笑 既に一部リベットを切って分解して足つけ(ペーパーがけ)までましたので。。あとは下地〜本塗りの塗装...パーツは全て青メタに塗装しました。まぁ、ほとんど隠れてしまう部分ですが、自己満足って事でw で、再度パネルは大きく開口して、ここにアクリパネルを取り付けますが、両サイド共 黒〜青のグラデーション塗装仕上げにしました^^...黒〜青のグラデーション塗装仕上げにしました^^ で、黒〜青のグラデーション塗装仕上げがどうなるかというと、この写真のようになります。 正面/上から、後部/下にかけて黒...
[12326955] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.18
(PC何でも掲示板)
2010/12/06 00:23:21(最終返信:2011/01/04 12:28:23)
[12326955]
...pさん 第2次計画がありますので(フィッティングをフェルールレスに変更、内部をブラック塗装etc) 今回はくすんだままのチューブで、ReadyMIX UV Blueをそのまま使い...msの水冷スレを見ていても、 >黒(または白)をふんだんに使った作品が目立ちますね。 塗装の実際の工程は結構悩みますね 表面処理(ペーパー掛け)をちゃんと丁寧にしたいところですが...。悪い時はいろいろなことが連鎖して起きるので、腹をくくってこの際いろいろ綺麗に掃除して、塗装の準備に役立てるためにも、一気に洗っちゃう機会かも。。 PC用のクーラントなので、乾かし...
[11922514] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.15
(PC何でも掲示板)
2010/09/17 07:18:12(最終返信:2010/10/09 01:00:42)
[11922514]
...皆さんこんばんわw。 ようやくサイドパネルを仕上げるに至りましたw。アクリル貼ってからの塗装なのでマスキングして塗装しました。素人でもまぁまぁな仕上がりになるもんですねw。 接着剤で汚かった面を隠せて良い感じです...理由はなんかラジエータからクーラントのにおいがする...。ただ液漏れの痕跡がないので一度洗ってみて乾かしてからスプレーで塗装しました。これで気休めですが塗料でコーティングしてみました。これで見えない小さな穴がふさがればいいのですが...
[11848213] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.14
(PC何でも掲示板)
2010/09/02 00:16:42(最終返信:2010/09/17 07:23:30)
[11848213]
...さん ふふふw。内装の黒は自分で塗装したんですよw。綺麗に塗装できてるでしょ? 安物はサイズは最初から黒塗装されてることもあるんですけどねw。...gorgomさん 塗装の件ですが自分はリベットとかばらしてませよ。そのまま塗装しました。外したのはフロントやサイドパネル、外せるギミックを外して色が付いたらまずいところだけマスキングテープで隠して塗装しました。... それから塗装ですが自分が塗装したスプレーは一度にそんなに色が付かないしすぐ乾くので少しずつ重ね塗りを...
[11665583] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.12
(PC何でも掲示板)
2010/07/23 02:33:13(最終返信:2010/08/18 01:00:58)
[11665583]
...アルミむき出しではなく、アノダイジング(アルマイトの一種?)処理をして、 表面に塗装をしてあります。 丸6年ほど使っていましたが、表面の塗装もまだ剥げていないようですので、 アノダイジング処理の部分もまだ大丈夫と思います...アルミむき出しではなく、アノダイジング(アルマイトの一種?)処理をして、 >表面に塗装をしてあります。 >丸6年ほど使っていましたが、表面の塗装もまだ剥げていないようですので、 >アノダイジング処理の部分もまだ大丈夫と思います...
[11474245] PC自作って楽しいよね! Part.9
(PC何でも掲示板)
2010/06/09 20:50:29(最終返信:2010/07/10 15:27:37)
[11474245]
...ちなみにわかりにくいですが後部のファンは外に出てますw。 それとケースにはキャスター付けて動かせるようにしてたりします。 それにしてもMDFボードって塗装するといい感じになるもんだねぇw。 >VladPutinさん 確かに水量は、通常想定される水冷PCをかなり上回る量ですね...。下のダクトは中にファンが付いており強制的にビデオカード周りの熱を排気させています。そしてこれから塗装ですがスプレーの中身がもうないw。なんでまた明日以降になりますw。 話はそれますが弟がインターハイ行き決定しました...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
... 押入れの整理ついでに余り物で1台組んでみました。 ケース内はかなり汚れてましたので缶スプレーで塗装しました マザーはRE、VGAはEVGA GTS250 SCとなってます CPUはQX9650のつもりが箱から出し装着し起動させたらE7600...
(PC何でも掲示板)
2010/05/28 23:25:23(最終返信:2010/06/09 20:55:38)
[11421395]
...かわりに余ったマザーあげます(これは冗談。。かな) VladPutinさん なくしちゃったんですか^^; スチールの方はブラック塗装でレアいですが・・・ 良ければ今度このままお渡ししますよ^^ 余ったマザー楽しみにしてますね(爆)できればLGA1156がいいなぁ(核爆)...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...http://club.coneco.net/user/11435/review/28795/ Eケース塗装の仕方が詳しいApollishのレビュー http://club.coneco.net/user/11435/review/28033/...
(PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)
[11142575]
...ます。 ですので、防錆の為の塗装は切断面にクリアを塗ってやる程度で板面に塗装する必要はありません。ビジュアルの為の塗装は・・・是非!!・・・かっこ...ん、塗装だとどうしても安っぽくなりやすいのでいかつくいきたいのでカーボン柄が候補に考えてるけどあまり安物じゃちゃっちいしなぁ。難しいところです。 それとも塗装でフ...ろあるけど一応形はできたので画像アップします。 後は塗装が終わってから(終わると思えない...。)ですw。 塗装面倒でやめてしまいそうです。 もうただの黒い壁紙貼る...
(PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)
[11103042]
...あとはアクリル板入れるのと、塗装して、スイッチ作って、ネオン管投入w。 1日で一応形になりました。 くみ上げて思ったのが3連のラジエーターが余裕で入るw。水冷もできそうだけど多分やらないかな? もしかしたら塗装はしない(面倒だから)かも...皆さんこんばんわ新しいケースのためにわざわざネオン管ポチってしまいましたw。色はブルー。でもってつける予定のファンは赤。あわね〜w。 一応今回は塗装もするつもり。色は黒の予定です。 でケースは寸法かなり小さくしました。横幅26cm奥行き36cm高さ50cmです...
(PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)
[11016839]
...か真っ黒に塗装できないでしょうか? >そうしたら、市販品と変わらない感じになりそうです。 塗装は今のところは考えてませんねw。まぁ塗装は気が向い...、 >塗装は今のところは考えてませんねw。まぁ塗装は気が向いたときにやろうかな? そうそう。今はホームセンターとか行っても、木製家具は塗装なし(...ですねw。あれだけ改造幅が大きいと確かに楽しい。HDDの冷却の問題もありますが、中が黒に塗装していないとあの方は買わないはずw。そう思っています。 でも、私は次に690Uには逝か...
[10674450] とにかくAMDが好き!教えて&教えちゃう@庶民派じさっかぁ〜♪
(PC何でも掲示板)
2009/12/23 19:48:03(最終返信:2010/03/06 15:54:26)
[10674450]
...で5980円というモノでした。 電源もビニールのプチプチではなく黒い袋に入っていて、本体もブラックの艶消し塗装で内側が黒塗装のPCケースにも合いそうです、耐久性はしばらく使わないと分かりませんが、1000円アップで2系統...