[15422165] BS 対 ミシュラン スタッドレスタイヤ比較
(スタッドレスタイヤ)
2012/12/02 16:02:31(最終返信:2013/01/20 14:00:27)
[15422165]
...た5%くらいの勾配の登りを勢いで登ってたら前で 立ち往生してるFF車が止まってしまいこちらも止まらなければならず、 再発進で空転しはじめてあきらめかけましたが、ルーチェのお尻を フリフリして登りきったってこともあり...スバーンでもREVO2は結構効く。大丈夫と思って 市道へ、そしたら新雪で轍なし。それでも登りは結構効く。 しかし下りの右カーブ、ここで嵌った。オーバースピード気味 だったけどそのま...折する場合どの様にLSDが働き、そしてどの様な状況になるのでしょうか? 狭い道路の、登り坂の曲がり角で180度向きを変えて走行する場合は? 「パーシャルスロットルコントロ...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 215/55R16 93Q)
2013/01/14 14:40:09(最終返信:2013/01/14 15:23:45)
[15617575]
...さっそく試しに乗ってきました。 買い物で山道等走りましたが、登り下り、すべてにおいて安定しています。自宅のまわりもかなりの急な坂ですが、グイグイ登ります。買ってよかったです。このタイヤお薦めです。 車はプリウスです...
[15510759] スタッドレスを買いたいのですが、安くて良いタイヤ教えて。
(スタッドレスタイヤ)
2012/12/21 21:15:15(最終返信:2013/01/13 12:06:50)
[15510759]
...4WDは滑りやすい路面を走れてしまう分、止まりにくいと言えます。 スタッドレスタイヤとしての機能を考えた場合、登りよりも下り(特に止まること)を意識したいです。 さらに、陰になっているところは凍っているために、氷上性能を考慮すべきでしょう...
[15453597] どのタイヤ(銘柄)にしようか迷っています
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 225/50R17 94Q)
2012/12/09 08:54:28(最終返信:2012/12/31 22:32:40)
[15453597]
...私は関東に住んでいて、雪は年に2〜3回です。 しかし趣味が冬山の写真なもので、年に数回2000m近い場所まで車で登ります。 この時に滑っては元も子もないので氷上グリップを優先してブリザックを選びました。 しかしそれは上にも書きましたがあくまでもイメージなのです...
[15305130] 日本海側 北海道で使っている人、使える? ブリの6割の性能?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 215/45R17 91Q)
2012/11/06 23:26:27(最終返信:2012/12/29 18:25:35)
[15305130]
...滑ったことは一度もありませんでした。 運転はもちろん急の付く運転はしないよう心掛けていますが。。。 「早朝のスキー場最後の登り坂、除雪後のアイスバーン状態、停止からの発進」という、個人的に一番どきどきする状況でもしっかりグリップしてくれました...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN)
2012/12/12 06:58:36(最終返信:2012/12/24 01:34:09)
[15467368]
... また別の人ですが、6GTIにXI2を履かせていたので、先程少し走らせてもらいました。FFですが登りもカーブもだいじょうぶでした。ESPの威力でしょうか。 FFでもブレーキ性能も心配ないと思います。横滑りもしません...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/55R16 91T)
2011/12/31 17:13:16(最終返信:2012/12/10 00:08:15)
[13963570]
...すね。 他にLSD付きのFR車も乗ってましたがきつい登りでは止まってしまうことはあります、曲がりながらの登りとかはしんどいですね。付いてても脱輪して片輪浮くとほと...よね >他にLSD付きのFR車も乗ってましたがきつい登りでは止まってしまうことはあります、曲がりながらの登りとかはしんどいですね。付いてても脱輪して片輪浮くとほと...突然の雪が降ってきて居住していたマンションの 駐車場にむかう登り坂、積雪1cmくらいの路面、勢いで登りきろう としたら、立ち往生している車のおかげで、仕方なく停車...
[15440730] スタッドレスタイヤ選択にて迷っています。
(スタッドレスタイヤ)
2012/12/06 14:03:36(最終返信:2012/12/07 23:48:15)
[15440730]
...ブリジストンを使用していた時と同じような感覚で雪山を走行すると危険でしょうか? (前車はFRということもありかなり慎重に運転していました)勾配のきつい坂を登り降りすることもあり少々不安です。 追記で質問してしまい申し訳ありませんが、よろしければご助力下さい...ブリジストンを使用していた時と同じような感覚で雪山を走行すると危険でしょうか? (前車はFRということもありかなり慎重に運転していました)勾配のきつい坂を登り降りすることもあり少々不安です。 同じような感覚でいいと思います。 4WDは走れてしまいますから...
(スタッドレスタイヤ)
2012/11/29 08:17:28(最終返信:2012/12/04 00:47:06)
[15406749]
...離が長い場合)の場合スタッドレスが有利ですね たとえばFF車でフロントチエン装着の場合登り坂でもハンドルを切ったままブレーキをかけると後輪のみロックしてスピンしたりします 年に...ッキーです。 長野までを思うに、 横川SAでチェーン装着相当の確認を受けて長野まで碓氷登りと約20個のトンネル、 大半が除雪完了状態の高速道路をチェーン(非金属でも)走行は想像で...非常に高まるよ。 長野とか山形へ行かれるつもりならばスタッドレスを購入して2WDならば登りの手前でチェーンを装着する必要があります。 勘違いしないでくださいね、スタッドレスかチェ...
(スタッドレスタイヤ)
2012/10/10 09:24:39(最終返信:2012/11/13 18:08:22)
[15184625]
...石橋の紹介サイトに記載されていますが、乾燥路を走った時と凍結路を走った時の軌跡を比較してはいないようですね。 あと、登り坂道発進時にどれだけ踏ん張れるかも、メーカーは記載してませんね。 昔みたいに、北海道仕様と本州仕様に分けるのでしょうか...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 155/65R14 75Q)
2012/09/28 23:04:45(最終返信:2012/10/14 22:19:15)
[15134690]
...私はいったい何でスタッドレスタイヤを履いているんだろう・・・と錯覚を起こします。 走行する時間帯が違えば、全く必要ない方もいます。 家の前の国道は登り口に信号があって、止まるとノーマルタイヤの車が四苦八苦します。 >走行する時間帯が違えば、全く必要ない方もいます。...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 175/65R15 84Q)
2012/09/22 20:17:26(最終返信:2012/09/30 19:18:39)
[15105473]
...>ホントは安く済ませたいという気持ちもあり・・・ 私の知人は、一昨年、あるアジアンスタッドレスタイヤを装着し、雪遊びに出かけました。 普通の登り道でヤケにエンジン回転数が上がるんだそうです。 他の車がバンバン上っていくのに、徐々に車速が落ち・・・ついに停止...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 195/65R15 91Q)
2012/02/20 02:22:03(最終返信:2012/02/26 23:34:21)
[14178686]
...下仁田市街に入る手前で道を間違えて急な坂の途中で止まった時は再発進で前輪が空転しましたが、しばらくそのまま空転させていたら坂を登り始めたのである程度空転させた方がトラクションがかかる場合もあるようです。 下仁田からR254を佐久方面へ...アクセルペダルが直接スロットルバルブの開閉をしないのです。 高速道路をアクセルペダル一定で走ると、少々の登り勾配であるなら、エンジン回転数も車速もそれまでの平坦地で走っている時と変わらないで走っているのです...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4α 225/65R17 102Q)
2012/01/05 17:06:29(最終返信:2012/02/23 08:21:56)
[13982879]
...直進時のブレーキ性能や直線の登坂時には特に問題はないのですが、下りカーブでは相当スピードを落としても不安感がありますし、登りカーブでも横に持って行かれる感じでかなり頻繁に横滑り防止が働きます。DM−V1も若干横滑りに弱い印象はありましたが...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 195/65R15 91Q)
2012/01/23 00:00:42(最終返信:2012/02/07 08:29:34)
[14056677]
...で十分。 さすがに正月、ノーマルバンパーでもラッセル状態ではチェーンを巻いたけど・・・ 登りは失速しないようにアクセル適度に煽って、コーナーはタックイン、向きが変わればアクセルオン...で,積雪,アイスバーンともにありますが,上り下り共に時速40〜50qで,問題ありません。登りは途中で止まらないように(上り坂発進はしない。)しています。 登る途中の気温は,1度〜...は,タイヤが滑りながらも(横滑りではなく)怖さを感じることなく上っていく感じでした。 登りは一番勾配のあるところは2速になる位の坂道です。下りは3速シフトにして下ります。 下りで...
[13910672] よくよく見たら・・10年目に突入です。。
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 185/65R14 86T)
2011/12/18 19:08:49(最終返信:2012/01/30 19:11:32)
[13910672]
...後ろから引っ張られる感じと表現したらいいのでしょうか? また、フロントが操舵・リヤが減速と役割が分担されます。 安定感では、登りのFF・下りのFRと言ってもいいと思います。 ちなみに、下りでのフットブレーキではFF・FRどちらも一緒です...Berryさん、ポチアトムさん、ぼんパパ頑張るぞうさんアドバイスありがとうございました。アクセルは登りのアイスバーンはギアは何段から発進したら良いかどのように発進したら滑りませんかね?また下りの降り方も教えてください...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/65R15 94T)
2011/12/26 22:27:46(最終返信:2012/01/19 16:53:09)
[13945204]
...走行。 高速を下りてからスキー場までは約30km。そのうち20km以上は乾燥路。 スキー場手前の登り左カーブ(常に日陰でアイスバーンっぽい)で、若干滑りました。 と言っても、前のスタッドレス(ヨコハマの'97製)に比べれば滑る量も少なく...皮むきが足りなかったとも言えます。 皮むきは十分ですね。 日陰のアイスバーンでカーブ、最悪のコンディションの一つです。 登りで良かったですね、下りならそのままガードレール一直線だったかも。 ウデとタイヤの過信は禁物です。コントロールする自信があるスピードを維持しましょう...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 205/55R16 91Q)
2010/12/21 12:50:33(最終返信:2011/12/26 16:36:43)
[12398908]
...年に5〜6回のスキーに使いたいと思っています。 峠道の登り下りなど、効きはいかがでしょうか? 国産のスタッドレスと同等レベルでしょうか? ユーザーの方感想をお聞かせ下さいませ! ↓が参考になると思います...新雪の雪道も何の問題もなく時速40〜60km程度でも安心した性能を発揮しましたが、スキー場の入り口で渋滞していた登り坂道で止まった時に、シャーベット路面をグリップ出来ず空転して発進にかなり手間取りました。それまでも...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 215/60R17 96T)
2010/02/04 22:22:26(最終返信:2011/04/13 12:57:20)
[10888122]
...トラクションコントロール、ABS、雪モードありです。サイズはちょっと異なり205/55R16です。 登りでは、トラクションコントロールの作動ランプが派手に点燈していました。トラクションコントロールがなければ...トラクションのかかりにくい車ってことを前提に 慎重なアクセルコントロールしてください。 ちなみに 登り坂で一旦止まると FF車はスタックしやすいですよ...