登録 (ドローン・マルチコプター)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 登録 (ドローン・マルチコプター)のクチコミ掲示板検索結果

"登録"を検索した結果 121件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25437704] 特定飛行について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2023/09/25 20:02:14(最終返信:2023/10/01 16:26:44)

[25437704] ...飛行計画を通報しなければならないのは「特定飛行を行う場合」としています。 ようは、特定飛行を行なわない場所においては「通報」というか、先に「登録申請手続き」は要らないってことですよね^^ 現在、特定飛行申請は非常に難しくなってきていますので...>esuqu1さん 通報で 飛行方法のところで「特定飛行」に該当する飛行にテックを入れると 最終の登録の所で「カテゴリーなんちゃら」に該当します。違反していないかどうか確認してください って表示が出て... 詳細


[25399711] 通信距離3mしかない。

 (ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4)
2023/08/28 10:11:45(最終返信:2023/08/30 08:29:59)

[25399711] ...スキット内に有るアンテナ回路の様な物を交換したら普通に飛ぶようになったみたいです。 屋外で飛ぶために登録します。 ご回答いただいた皆様ありがとうございました。... 詳細


[25330140] DJI Goggles 2でさらに楽しくなりました!

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2023/07/04 19:40:49(最終返信:2023/08/25 20:35:46)

[25330140] ...2での操作がなかなか馴染めなくて(コントローラの倒し具合の感覚を掴むのがね(^_^;))四苦八苦していますが、習熟したらDIPS登録して外で遊びたいとおもいます。 これを買ってよかった〜 >Rai2008jpさん 楽しそうですね(^_^)... 詳細


[25375396] 飛ばせる場所を知りたい

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mavic 3 Pro Cine Premium コンボ)
2023/08/08 12:39:43(最終返信:2023/08/10 12:32:46)

[25375396] ...な便利なのは知らない。 電動グライダーを飛ばしていたが200g以上あるので有料の機体の登録が必要、淡路島の一部の海岸だと飛ばせるが年金暮らしでは無理。場所は国土地理院の地図でわか...ールは守って飛ばすつもりなので大丈夫ですよ。 了解です。 でしたらまずは、無人航空機の登録申請はお済みですか?これはマストですので最初に行って下さい。 https://www.o...行許可・承認申請を行って下さい。 全国包括で1年間の許可を取ると良いでしょう。リンク先は登録申請と同じdips2.0です。 申請の詳細はYouTubeで検索すればいくらでもヒットし... 詳細


[25202237] DJI RCに不具合(しかしDJIが迅速に交換対応)

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2023/03/30 21:54:53(最終返信:2023/03/31 05:09:38)

[25202237] ...シリアルナンバーを同じものにした上で送ることもできる」とのメールをいただきました。すでに機体番号をDIPSに登録していたためお願いし、金曜に到着となりました。 DJIの対応は素晴らしく、SONYなど日本メーカーとは比べ物にならないです... 詳細


[25191826] ケアリフレッシュ

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2023/03/23 12:25:56(最終返信:2023/03/23 17:57:05)

[25191826] ...登録しましたが、出来ているか確認方法が知りたい。 こちらから「サービス利用状況を確認」を押し、シリアルナンバーを入力すれば確認できます。 https://www.dji.com/jp/support/service/djicare-refresh... 詳細


[25145880] mini3 proの飛行許可申請(Dips2.0)について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2023/02/16 21:20:19(最終返信:2023/02/24 13:23:17)

[25145880] ...さい。 最悪、機体登録を削除するしかないのか? 機体登録を削除した場合、再度、登録料支払い登録可能なのか?製造番号が同じでも再登録出来るのか? こん...更届が受理されました。 そして本日、飛行許可申請において、以前の機体登録を削除し、新規に機体登録を完了し、申請完了しました。 今後、補正指示等あるかもしれませんが、...ローン初心者です。 mini3 pro(DJI RC付属)を購入し、Dips2.0で機体登録完了し、特定飛行空域での飛行申請で、プロペラガードが必要と思い、純正プロペラガードが品切... 詳細


[25055605] 目視外飛行について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro)
2022/12/16 13:58:29(最終返信:2023/02/15 14:30:19)

[25055605] ...こんばんは。 「飛行許可・承認申請」又は「飛行計画通報」の際に ”操縦者登録” 情報としてUPする 「一般技能認定」(民間登録団体にて取得)等の証明(JUIDA等の操縦技能証明含む)と 「レベル3飛行」に必要な... 詳細


[24740507] DJI MINI3 発売されたが・・何?この価格・・

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/05/11 04:29:51(最終返信:2022/12/19 00:46:45)

[24740507] ...このMINIも以前の様なトイドローン扱いでは無くなり、DIPSへの包括申請や機体登録(有料)が必要で特に初めて買う人はかなりハードルが上がったと思います。自分も先日PRO2とAir2を登録して2500円支払ったばかりです。 どんな物も新型はスペックアップします...EUやアメリカは250g未満が規制対象外になるんですよね。なのでDJIは249gにこだわっているようです。 初代mini(機体登録+海外バッテリー改造申請済)しか持ってない自分は、12/18からmini2が47500円に値下げになったので... 詳細


[25011062] ドローン売却にあたって

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S)
2022/11/15 17:07:09(最終返信:2022/11/27 13:56:47)

[25011062] ...トID登録のところから進むことですんなり削除できました。 #そういえば登録するときもここから進めたんだっけ・・・(^^ゞ DIPS機体登録の「機...=view_public&qatid=697 4.機体登録=ここで少し悩んでいます・・・ DIPS上の登録機体の削除は、このマニュアルに従えば問題ないと思います...でOKかな?と。 考えたら私のAir2SはリモートID対応機ですが、機体登録を事前登録したので、リモートID義務の対象外なんですよね。 ってことは、未書込のまま... 詳細


[24950159] 初心者です飛ばせますか?

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/10/03 18:14:30(最終返信:2022/10/14 23:53:25)

[24950159] ...20日より無人飛行機登録制度が施行されました 100gを超える物は無人飛行機登録とリモートIDの搭載が義務化されました 99g以下トイドローンはこの制度から除外され登録なしで飛行させること...ところ無人飛行機登録制度に対応できるモデルはなく飛行せせると違法となります。 (それらのモデルも6月20日以前なら登録可能で登録済みなら合法で飛...バッテリーで34分の飛行が可能です。 しかし飛行させる前に無人航空機の登録とリモートIDの登録が必要です、 また飛行可能域が決められています、域外だと飛行許可申請が... 詳細


[24791115] いくら最新機種を売りたいからって 酷いよw DJI・・・・・

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2022/06/13 09:51:54(最終返信:2022/10/10 19:09:32)

[24791115] ...ドローンの登録義務化に伴うリモート ID 対応機種について 2022年 6 月 20 日より開始される無人航空機の登録義務化に伴い、日本国内向け...「国土交通省の認可所得済みと、機体登録が義務化になるので所得していますので番号FAXしましょうか」 と言うと、まだ機体番号登録に関しては、ドローンに関わっていな...トID発信機?」が付いていない100g以上の機種は飛ばすことが出来なくなるので、早く機体登録の申請をして、これら対応機種以外を6/20以降も飛行できるように備えておいて下さいね》 ... 詳細


[24947507] 33,000円値上がりしてる。

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/10/01 21:42:49(最終返信:2022/10/03 20:42:31)

[24947507] ...あの値段じゃなきゃ買えなかったかもです。 バッテリー、一本、買い足しておけば良かったかなあ。 現在、無人航空機の登録に関する申請等手数料の決済完了のお知らせが来て、機体番号待ちです。 ... 詳細


[24939310] DIPSの「追加基準」について

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2022/09/25 16:40:37(最終返信:2022/09/26 23:43:09)

[24939310] ...F印刷でまとめて各1枚ずつ添付したと思います。 ※ 添付提出はAとBの該当情報表示の状況確認写真だったと思われます。 (↑DJIのDIPS登録済機種だったため↓) ※Aカメラ等の装備状況及び映像の表示が確認できる資料 ※B機体の位置や異常の有無等の表示が確認できる資料...※B機体の位置や異常の有無等の表示が確認できる資料 「自動操縦」の申請基準については詳しい事は判りませんがDIPSに実績登録済の メーカー専用アプリと対応機種のペアリングでの申請が必要ではなかったかと思われます。... 詳細


[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?

 (ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/09/25 22:19:13)

[24506456] ...とも一週間以上前から登録記号を入力しないと飛行許可申請できなくなっていますね。 私もAir2Sの申請の際に「ん?登録記号って何?」と一瞬焦りました。(^^ゞ なので現状は、機体登録→完了・登録記号発行→無人航空機...僕も今日 機体登録したんですけど なんかDIPSのアカウント「飛行申請」と「機体登録」 別に作らなければ出来なくないですか?^^; 始め「あ、飛行申請のアカウントで入ればいいのかな?」と思ったら 登録が有りませんってなっ...2022年6月20日以降、無人航空機の登録が義務化され、 登録されていない無人航空機を飛行させることはできなくなり リモート ID搭... 詳細


[24898188] 本体の発熱

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/08/29 00:56:45(最終返信:2022/09/10 03:54:53)

[24898188] ...特に飛行前の各種設定確認は 出来る限り迅速に行う必要が有ります。 私のMini 3 ProもバージョンUPやリモートIDの登録やらで1時間近く電源を入れたままでしたらかなり熱くなってました。 さわれない程の熱さではないですが心配させる熱さです... 詳細


[24885140] 皆さんは入りますか?

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/08/20 00:13:35(最終返信:2022/08/30 21:32:01)

[24885140] ...アクティベート機体の種類によって 当たる 当たらない があるんじゃないでしょうか #mini → mini2+新ケア登録 で残機3にアップしました  ゼビウスじゃないってか 8/26 どうやっても ソフトが起動できなくなって... 詳細


[24803894] 既製品の組み合わせで下方ライトを実現してみました。

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/21 13:50:25(最終返信:2022/08/19 01:59:38)

[24803894] ...こう書き込むと「ではドローンなんて飛ばす所なんて無いじゃないか!」と言われそうですが、その通りです。登録もせず、地権者から許可も得ず好き勝手に飛ばす人が多いからどんどん規制が厳しくなるのです。 私は機体登録して包括申請を済ませ、保険も掛けて飛ばす時にはその管理者に許可をもらっています... 詳細


[24863443] 初期不良こんなにあるものでそうか?

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/08/04 20:56:29(最終返信:2022/08/06 23:32:18)

[24863443] ...2S Worry-Free Fly More コンボを6月16日に購入しました。 アクティベートして登録。 非海水浴場(遊泳禁止)バギー車も走ってる所。 家の中でも練習してたというよりも。 あ〜〜〜涼しい... 詳細


[24784838] リモートID対応予定

 (ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/09 13:18:28(最終返信:2022/07/27 21:49:45)

[24784838] ...「事前登録によるリモートIDの搭載の免除は、3年後も機体登録更新の手続きにより継続されます。 なお、6月20日を跨いで自らが申請を取下げたり、登録完了後に機体の抹消を行ったりした場合は、事前登録の取扱いではなくなり...5521/ なお、登録には数日かかりますので、できれば今すぐにでも購入して登録された方が良いのではないでしょうか。 私はAir2Sですが、先日購入したので早速事前登録しておこうと思ったと...。 私は6月8日の夜に登録しましたが、カード決済してすぐ登録記号がメールで発行されましたので、テプラでJUから始まる登録記号を作って貼りました。... 詳細