(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/13 17:28:12(最終返信:2023/09/13 17:30:32)
[25421276]
...東京都の補助金の「優れた機能性を有する太陽光発電システム認定一覧」では長州産業の防眩パネルが登録されています。 しかしながら、どこを調べても対象の商品が見つからず、何かご存じの方いたらと思い、書き込みました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/08/31 07:10:57)
[25131791]
...0465;楽部の登録情報を変更してもらう必要があったようです。 Web上で変更するには 試運転する前にオーナーズ倶楽部の見守りサービスを停止して試運転をし、 オーナーズ倶楽部から登録情報変更で機種を変更...65;楽部 >の登録情報を変更してもらう必要があったようです。 ああ、同じ目にあってますね。 蓄電池のみ稼働->オーナーズ俱楽部登録->VtoH稼働...-T3S1VPL)再登録を待っていたら、オペレーターから連絡があって、 「リモートで見たらESS-T3S1Vが正解なので、修正しておきましたー」と言われ、 オーナーズ倶楽部上では再登録ができたのにまた同じ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/19 00:42:48(最終返信:2023/07/21 00:54:25)
[25350265]
...計算されてみては、と思います。 >wakasa12さん 私は中国電力管内に住んでいますが、電力会社の会員?に登録しており、ホームページ上でプラン変更した時のシミュレーションが、可能なサービスがあります。 ただ...
[25316586] 太陽光発電導入費の適正かどうかについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/25 18:29:36(最終返信:2023/06/26 13:00:47)
[25316586]
...ここは札幌近郊にお住まいのカズーン-HKDさんのご意見をお伺いしたいところです。 カズーン-HKDさん 出てこれますか? 諸事情がありまして、アカウントの登録抹消してしまいました。 皆様のお話はとても参考になる話ばかりでしたので、再度同様のことを掲示板でご質問させていただきたいと思いますので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/22 07:47:58(最終返信:2023/06/24 11:53:10)
[25311429]
...府県の補助金が、SII(環境共創イニシアチブ)の登録機器であることを 前提にしていますが、上記URLで検索すると登録済み製品ではない気がします。 業者に聞いてみる...件にSIIにおいて「令和4年度以降登録・公表されている蓄電システムであること。」とあり、R4DER補助製品一覧にはありますが、登録日が2021/5/28とあり確認が...、保証の買取という 不信の極みみたいな対応をしています。 こんにちは。 失礼、SIIに登録してあるパッケージの型番と、製品型番は違うってことみたいですね。 https://so...
[25239449] 卒FIT後の発電量の有効利用(蓄電池以外)方法?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/28 13:34:40(最終返信:2023/05/08 22:05:55)
[25239449]
...卒FIT後、単に売電(7円)するよりはメリットはあると思います。 あくまでも中国電力管内で、ネット会員に登録している卒FIT限定のサービスに限定されるものです。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 22:03:35(最終返信:2023/04/06 18:23:37)
[25206698]
...中電インターネット申込サービスでその電力受給契約書を取得することになります。 残念ながら、中電インターネット申込サービスは登録電気工事店しかアクセスできません。 よって、それができる業者に頼る必要があります。 クレジット支払いは始まっているのですか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/15 10:41:09(最終返信:2023/03/15 22:36:55)
[25181927]
...まだ2社にしか見積り依頼をしていないので比較、検討が出来てないので何社か見積り依頼してみようと思いました! こどもエコすまい事業は登録済みの業者でしたので同じく64000円は受け取れそうです。 6月からの電気料金値上げで補助金が少なくても蓄電池導入した方が良いと判断しており...
[25175293] 売電優先?買電を抑えるのを優先??蓄電池の運転モードの選び方
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/10 01:22:57(最終返信:2023/03/13 11:14:48)
[25175293]
...ナイトタイムでの買電をも抑えるか、、だと思います。 時間帯別の昨年の使用量は、電気会社へ請求すればデータを送付してくれます(登録しているならスマホで確認可)。それに基づき、使用量と発電量によりある程度のシミュレーションは出来るのでは...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/23 08:42:58(最終返信:2023/02/04 09:53:22)
[25021285]
...こともできません。 登録事業者への登録をするかどうかの選択があるだけです。情報収集に努め、登録のデメリットがなければ、登録すれば良いのではないかと思います。(登録締め切りの2023/...者に対してインボイス登録事業者として登録することを求めているように読めます。 >さくらココさん 課税事業者とインボイス登録は別に考えていいので...者の登録も済ませました。 適格請求書発行事業者になると売上げの額に関係なく、消費税課税事業者になります。 非課税事業者になるためには、適格請求書発行事業者の登録を解...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/01/05 21:45:57(最終返信:2023/01/20 18:33:01)
[25084403]
...シングすることが多いです。 この会社、登録電気工事業ではなさそうです。なぜなら一般建設業許可に電気工事業が無いからです。 登録電気工事業を持つ業者にアウトソーシング...場合であって設置者のメールアドレスが登録されない場合に添付が必要) なものです。 あなたは設置者になります。 代理人が登録者IDを用いて経産省の新規認定申請を...です。 2)ログインIDとパスワードの照会手続きの委任状 設置者のメールアドレスが登録されない場合に必要で、まさに1)の手続きをしたのでそうなっています。 ですが、代理人...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/26 08:03:14(最終返信:2022/12/30 16:06:53)
[25069246]
...業者さんの実績や質が気ななりますが、何事にもおいてもある程度の勢いは必要です。 ただ、今契約しても23年度の登録になることだけは知っておいて下さい。 REDたんちゃん様 エコアは全然浮かんできませんでした。 大手の良さもありますよね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/30 11:56:53(最終返信:2022/08/31 13:14:40)
[24900042]
...私の依頼した工務店では、ZEH住宅建築目標を出しているにもかかわらず、 ここ3年はZEH申請をしていなかったとかで、登録が抹消されてたという。。。 施主が尻を叩いてようやく動き出すので、経産省国土交通省エネルギー庁も 看板あげただけでは誰も動いとらんぞ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/13 23:21:35(最終返信:2022/07/27 19:09:57)
[24792267]
...連絡については、系統連係の申込みで記載したメールアドレスに、[「購入実績お知らせサービス」新規ユーザー登録のお願い]というメールが届きました。 売電はそれ以前から始まっているようです。 私は施行業者さんに丸投げのような感じでしたので...
[24791523] 売電はいつごろから始まりと考えたらよいのでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/13 15:19:19(最終返信:2022/06/13 22:41:10)
[24791523]
...FIT金額が確定します。 この認定通知書を電気工事店がWeb申込システムに登録することで、だいたい5営業日以内に、特定契約のご案内がWeb申込システムに登録されます。取得はダウンロードになります。 4月末に経産省の新規認定申請をしたのであれば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/04 19:49:05(最終返信:2022/04/23 19:16:14)
[24684813]
...太陽光は比較サイトが便利ですよ。執拗な売り込みもありません、むしろ淡白過ぎて心配になるくらいです。 昔は登録業者も多く、なんちゃってな業者もいましたが今はすべて淘汰され、実績と質のいい業者しか残っていません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/05 18:50:57(最終返信:2022/03/06 19:15:40)
[24633927]
...よってsnuff.boxさん宅の場合、パネル容量が8kw以上でも電力会社との契約は5.9kwのシステムとして登録されます。) よって、わたしなら5.5kwで保証される最大容量のパネルを組みます。 ※そう言うわたしがPanasonicの5...
[24591523] LONGIというメーカーをご存知でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/02/10 17:36:26(最終返信:2022/02/16 17:48:29)
[24591523]
...設置業者は契約担当との約束で価格は秘密という 条件もあったため業者名は伏せますが、大手一括 見積もりサイトに登録のある北海道に本社のある 業者になります。 保証面は販売店とメーカーで行っていただけるという 話を信じてみます...
[24481766] 中古電気自動車を家庭用蓄電池としても導入することの採算性
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/07 10:42:43(最終返信:2021/12/09 14:25:52)
[24481766]
...30kWh X 11セグメント バックカメラ付 99.0万円(総額 110.0万円) 色 レッド 年式/初度登録 平成29年(2017年) 走行距離 3.4万km 地域 神奈川県 車検 車検整備付 修復歴 修復歴なし...
[24302125] FIT制度終了、2世帯住宅どうすれば?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/22 06:30:56(最終返信:2021/11/08 12:40:01)
[24302125]
...jp/gaiyou.html >エメマルさん 失礼しました。 電気工事組合では引込線工事ができる登録電気工事業者がありますね。 組合は電気工事士免状の交付を受けるところでもありますね。 >エメマルさん...loopも対応して貰えてよかったですね。フローは東ガスと同じだと思います。まあ小売電気事業者も8月現在で700社以上登録されているので、色々いますが。 https://www.enecho.meti.go.jp/cat...