(SSD > バッファロー > SSD-PG1.0U3-B/NL [ブラック])
2020/10/04 00:02:40(最終返信:2021/01/05 13:09:10)
[23703965]
...ので以下は各1種類のみ)。 ・通常どおりUSB3.0で接続 測定終了に5分以上かかる。途中でフリーズすることも。 (読み込み速度は出ているが、書き込みが非常に遅い) Sequ...ws7 のLetsNoteで確認 USB3.0接続 測定はスムーズ? (実際の書き込みで途中もたつくことがあった) [Read] Sequential 1MiB (Q= 8, T...ーが出ていました。 しかし、ファイルの書き込みを試みると、最初は順調に走り出したものの、途中で再びフリーズ。デバイスの再インストール、電源管理、ディスクのポリシーの切り替えなど一通...
(SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE800-2TB)
2020/12/21 10:15:41(最終返信:2020/12/21 10:15:41)
[23861336]
...交換品が届いたものの申請から1ヶ月。異常を初めて連絡してから2ヶ月以上かかりましたが、2週間ぐらいで交換品が届きました。(途中で欠品のため少し時間がかかるとの連絡がありましたが、そうでなかったらもっと早く届いたかもしれません...
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2020/12/06 22:35:23(最終返信:2020/12/18 07:57:14)
[23834005]
...迅速に対応させていただきます。 お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 −−−−− 途中経過を報告しますね アスクサポート窓口さんに連絡して、一日後に、 アスクサポート窓口さんから下記のような丁重なメールを受信...
(SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE800-1TB)
2020/10/25 20:54:42(最終返信:2020/10/27 19:35:11)
[23748153]
...文句はありませんが、不具合現象は、キャプチャー(SSD転送速度が50MB/s前後、max80MB/s程度)が途中で止まります。対応の内容はレビューに書きましたので割愛します。 未だ、Crucial SSD 1000GB...
[23682066] AcronisのClone作成したらWin10が途中で止まる。
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/09/23 12:01:05(最終返信:2020/10/27 16:49:12)
[23682066]
...2010.11.02のMousePROのHDD500GB→SSD500GBに換装した。 作業2日間になったがオリジナルHDD WD5000AAKY→SSD MX500 CT500MX500SSD1/JP cloneを作成し換装。 メーカ推奨のAcronisのCloneではWindows10の過去のエラーと同様の問題が発生し修復モードになり、...
[23734325] XPG SPECTRIX S40G のベンチテストがおかしいです
(SSD > ADATA > XPG SPECTRIX S40G AS40G-256GT-C)
2020/10/18 18:25:28(最終返信:2020/10/19 21:14:11)
[23734325]
...購入したのですが、、、 ----------------------------------- 途中端折ってしまったので、経緯を書きますと、 最近まで使っていたPCはwin7からwin10にアップデートしたもので...
(SSD > HP > S700 2DP99AA#UUF)
2020/10/05 19:04:48(最終返信:2020/10/07 06:27:27)
[23707571]
... cipher /W:X: *X: ドライブレターは任意です これをやるとどのようなSSDでも途中から息継ぎが始まります ただ、書き込み速度が著しく低下しているインターバルが問題で、 この期間が短...
[23638646] Mac mini 2012に使えてる人いますか?
(SSD > サムスン > 860 QVO MZ-76Q1T0B/IT)
2020/09/03 06:53:06(最終返信:2020/09/28 21:10:54)
[23638646]
...Backupを使ってみましたが、ダメ。 インストーラー作成し、クリーンインストールを試みるも、インジケーター途中なのに再起動かかってまた起動ディスクの画面から…どうなってるのでしょう? 相性の問題というやつ?...
[23377201] SSDとHDDはどちらが長寿命で信頼性が高いですか
(SSD)
2020/05/03 13:26:44(最終返信:2020/09/16 20:34:14)
[23377201]
...自分の経験では7200RPMのSeagtateのSCSIディスクが20年近く動作していたので、本当に高寿命かは懐疑的で、途中で何もなければHDDの方が高寿命だとは思ってる。 ただ、精密機械という部分で故障率が高いのは事実。...
(SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE800-m512GB)
2020/09/13 16:55:24(最終返信:2020/09/14 06:00:35)
[23660495]
...数GByteのファイルを本ドライブへ別のドライブからコピーしてみました。 転送速度は最初は速いのですが、途中でゼロに落ち、また速度が上がり、 またゼロになるを繰り返します。 これはなんとなくですが、70℃を境に起きているような感じでです...
[22380275] 故障時の対応が良いのはcrucial? サムスン?
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2019/01/08 16:49:43(最終返信:2020/08/06 10:27:02)
[22380275]
...これはクルーシャルSSD全部に当てはまる話ではなく、2016年購入ならおそらくシネックスインフォテック取り扱い製品の話でしょう。 MX300の途中から、CFDが国内正規品シールを貼り付けたJP付きを売り始めて、カカクコムのカテゴリーで既存の無印と分けられたけど...
[23504554] BIOSに認識されずクリーンインストールできません
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C)
2020/07/01 03:23:19(最終返信:2020/07/24 23:17:48)
[23504554]
...処理速度は上がるのでしょうか? 一般にM.2が導入されるのはチップセットが次の世代、しかも最初はAHCIでNVMeは途中からの対応です。 NVMeに最初から対応したのは次の次、Intel 100シリーズチップセットとSkylake...
(SSD > AGI > AGI960G17AI178)
2020/06/22 16:59:19(最終返信:2020/06/25 08:14:31)
[23485332]
...com/pana_junk_pc/status/1082950309368946688 もちろん、ぶっちゃけ無名メーカーなので途中で仕様変更している可能性もあります。もしかしたら本物を使うようにしているかもしれませんし、むしろQLCになっていることだってあり得るでしょう...
[23474857] Levono Ideapad Z580(8歳)へのインストール
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/06/17 15:41:08(最終返信:2020/06/17 15:41:08)
[23474857]
...Crucial製のSSDはLenovoの当該製品のアップデート情報でも動作確認がとれている様なことが記載されていたので、一応の安心感はあったのですが、途中少し梃子摺ったことで焦りはしました。無事換装できてよかったです。HDDから脱却しだいぶ使い勝手が向上したと思っています...
[23427810] みなさんは買ったときホログラムシール確認してますか?
(SSD > ADATA > Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-R)
2020/05/26 12:36:09(最終返信:2020/06/17 12:49:54)
[23427810]
...昨年11月20日にNTT-Xストアーにて購入し、時間がなく今年になってHDDと交換をしようとしたが何度やってもデータ移動の途中でエラーが出て、相性の問題などもあるかと思い他のコンピューターへやWindowsそのものをインスト...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Green WDS480G2G0B)
2020/06/09 18:19:24(最終返信:2020/06/14 11:00:14)
[23458051]
...他のサイトを見る限りTLCみたいだけど、WDのHPやデータシートにはNANDの種類は書かれてないから最悪途中で仕様変更されていてもわからないよ。 2.5インチ SSDのAmazonの表記ですが、これが正しいのですかね...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/06/01 18:26:43(最終返信:2020/06/13 16:24:15)
[23440962]
...エクセルもサクサク動くようになり喜んでいたのですが、CrystalDiskMarkでテストしている途中にエラーが出ます。 最初の2回はQ1T1の所、3回目にはQ32T1の所でエラーが出ました。 何がダメなのでしょうか(T-T)...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/05/30 07:24:02(最終返信:2020/06/07 21:03:24)
[23435336]
...カスペルスキーのインターネットセキュリティですね。 この「完全スキャン」が一晩中動かし続けても1%のままだったのでしょうか? それで途中でやめてしまって、SlimCleaner を使われたのですか? 一度きちんと最後まで「完全スキャン」を終わらせたほうがいいと思いますが...>我慢するしかありませんね〜汗 有効化するか無効化するかは別として、終わるまで待つしかないと思います。途中で止めてしまうと(中止ボタンなどがない場合)OSの動作が不安定になるかもしれませんので。 (⌒▽⌒)...
[23440018] 2回目のクリーンインストールができません
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/06/01 09:17:12(最終返信:2020/06/01 17:02:17)
[23440018]
...もうこのSSDではインストールできないのでしょうか?皆様のご教授お願いします。 クリーンインストールなら,作業途中の 「インストールする場所の選択」で, 全て削除の上進行することで宜しいかと・・・・ シンプルボリュームの圧縮は解除しなかったんですね...
[23396422] Diskmarkの数字が変で書き込みが遅い感じ
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/05/11 07:28:56(最終返信:2020/05/19 16:47:03)
[23396422]
...アライメントを治そうとAomei Partition Assistant6.6でやろうとしましたが途中でグレーなのでHDDにクローンしてからまたこのSSDに戻してみようと思います。 ????? ...