途中 (サウンドカード・ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 途中 (サウンドカード・ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"途中"を検索した結果 150件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.043 sec)


[18746806] ノイズについて

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX)
2015/05/05 03:25:17(最終返信:2015/05/05 05:00:25)

[18746806] ...もう一度文章を読み直してみましょう。 確かなことは言えません。 ノイズが出力そのものに乗っている場合は取れる可能性が高いですが、途中のケーブルから拾っている場合には効果はないでしょう。 ケースのHD Audioケーブルからノイズが入ったり... 詳細


[18196481] ヘッドホン動作時の挙動について

 (サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2014/11/23 03:16:39(最終返信:2014/11/23 20:26:51)

[18196481] ...チップのバグかドライバのバグかはわかりませんが、 デジタル出力は発音の先頭数百ミリ秒ほどが消えてしまうのですよね。 しかも波形の途中から再生されちゃうのでブツノイズ地獄のおまけ付き。 こうした地獄仕様にゲロ吐きそうになったのも良いわけが無い思い出です...部品のグレードを無視すれば両者は全く同じと考えていいと思います。 デジタル部分は共通でしょう。 >しかも波形の途中から再生されちゃうのでブツノイズ地獄のおまけ付き それだと特に女性ボーカルの発声直前の鼻にかかるような... 詳細


[17446252] サウンドカードでも極めれば良くなる?

 (サウンドカード・ユニット)
2014/04/24 21:35:18(最終返信:2014/05/11 22:54:55)

[17446252] ...>標準状態のWMPやfoobar2000で再生したのでは 全くもっておっしゃるとおりで。この辺の計算とは、桁落ちでもありますから。書かれたとおり、途中の計算無しでスルーさせる手段は、検証に必須ですね(その辺前提で書いてしまっていましたが)。 まずは同じ音源で... 詳細


[17397560] カテ違いかもしれませんが、お許しください。

 (サウンドカード・ユニット)
2014/04/09 23:22:37(最終返信:2014/04/15 16:52:22)

[17397560] ...Amazonは44.1KHzでCDと同じみたいです。 つまり、圧縮したものをPCMに直してるだけで、これは再生途中で行われるのと同じことをしてるだけなので音質は劣化しません(原理的には)。 場合によっては、再生系で48KHzに変換してる場合があるので... 詳細


[17077385] サンプルレートについて

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2014/01/16 00:53:08(最終返信:2014/01/21 21:29:11)

[17077385] ...すべての規格に対応出来ない場合がある、ドルビー系もそうだった。無理に変更しなくていい。 ・音源は44.1なら、44.1で結構。途中ソフトエフェクターが48になってもSRCの差はほぼ聞き取れない。 メインはエフェクトを楽しむのだ。... 詳細


[17010058] スピーカー類の接続の仕方。

 (サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DSX)
2013/12/29 01:09:01(最終返信:2013/12/30 14:55:48)

[17010058] ...ちなみにサブウーハー出力が無い場合は 一般的にステレオチャンネル(フロントの二つのスピーカーチャンネル)から信号を取ります。 (途中にサブウーハーを入れるのが一般的だと思います。) >ピンクモンキーさん センタースピーカーは必須というわけではないということでしょうか... 詳細


[16881237] 急に一切の音が聞こえなくなったりする

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2013/11/25 23:45:33(最終返信:2013/12/04 00:12:36)

[16881237] ...ドライバを入れ直すことで復活しますが、すぐに再発します。 特に再現性が高いのが、ストリーミングソフトでエンコードを開始している途中 スカイプを起動しつつ、動画を開く という操作を行ったときで、ほぼ毎回音がでなくなります。 これは初期不良ということで送ったほうがいいのでしょうか... 詳細


[15881182] 問題点いくつかのまとめ

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR)
2013/03/12 02:06:14(最終返信:2013/05/29 08:41:28)

[15881182] ...>改めて出荷版のカードとクリーンインストールしたWindwos7を >使って確認させて頂き、お客様のご指摘を理解した経緯がございます。 >その為、途中でご案内が変わってしまいました。 >この点お詫び申し上げます。 との事です。 たぶんサンプルカードと出荷版で違いがあるものだと思います... 詳細


[16128957] サウンドボードとの併用

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro SB-XFI-GOP)
2013/05/13 16:56:45(最終返信:2013/05/13 16:56:45)

[16128957] ...と言う状況) Bluetoothヘッドセットと言う選択肢も試してみましたが、どうにも接続が不安定で、途中で切れたりするとリズムが悪いため、できれば確実な有線で運用したいと思っています。 USB接続のヘッドセットを購入するのが早いのかもしれませんが... 詳細


[16100245] BUFFALO RAMDISK を使用時の アンインストールの注意点

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2013/05/06 03:31:39(最終返信:2013/05/08 10:57:47)

[16100245] ...1.ソフト一式(Creative)をアンインストール 3.電源OFF。SE-300PCIE をパソコンから取り外す 4.電源ON。Windows起動の途中で、再起動する 4.スタートアップ修復、通常起動ともに、Windows起動不可 なぜか、SE-300PCIE... 詳細


[15975908] 5.1サラウンドの変な動作

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2013/04/04 09:09:06(最終返信:2013/04/13 09:40:19)

[15975908] ...接続方式:SPDIF接続 この環境で各種ゲームを5.1サラウンドにてプレイしているのですが 購入当初からプレイ途中で、センタースピーカーの音がフロントライトから聞こえてきたり、逆にフロントライトの音がセンターから流れてきたりしてきます... 詳細


[15670140] 接続不良について

 (サウンドカード・ユニット > aim > SC8000)
2013/01/25 21:54:38(最終返信:2013/03/10 13:03:53)

[15670140] ...多く寄せられていたので,書かれていたことはおおよそやってみたつもりなのですが,すべてにおいてインストール途中に「電源を入れてください」のメッセージが出てきます.何か新しい方法はないでしょうか? 環境 Win... 詳細


[15793849] 相性?

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR)
2013/02/20 22:49:54(最終返信:2013/02/22 08:31:58)

[15793849] ...相性ですが電源ではなくてマザーが原因でした。 ランパゲ4フォーミュラに換えたらあっさりと綺麗に起動しました。 まだセットアップ途中なので、ドライバ当てて無いです。 今日帰ったらやりますです。 ランパゲ4フォーミュラにカードがしっかりマッチしてました... 詳細


[15577198] 光デジタルケーブルを利用してのps3音声出力について

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2013/01/05 22:59:55(最終返信:2013/01/11 22:14:03)

[15577198] ...Duty:Black Ops2とSkullgirls体験版です。 宜しくお願い致します。 たぶん途中からPCM以外の音声に切り替わって再生できなくなっているのでしょう、PS3のサウンド設定で2chPCM以外のチェックを外して再生してみてください... 詳細


[15508723] ゲーム内でバーチャルサラウンドになりません

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2012/12/21 11:55:57(最終返信:2012/12/26 06:47:41)

[15508723] ...タブが増えたりするバグは最新の3.00.2004ドライバで再現するようです。 うちの環境ではゲームが途中で強制終了してしまったり不具合があったため、 その前のバージョンを使ってたって訳です。 なお、モードを変えても... 詳細


[15345726] MUSES8920Dに交換を検討しているのですが・・・

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2012/11/15 23:07:30(最終返信:2012/12/19 07:29:30)

[15345726] ...引き抜き工具やピンセットや毛抜きを使う場合、 深く差し込みすぎると本体−ソケット間の隙間がなくなり後で取る時大変ですので、 ある程度途中で浮かすのがコツです。金属端子同士が接触していればOKです。 ナツ0004さま、こんにちは。 サ... 詳細


[15281183] 認識されなくなりました

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)
2012/11/01 19:05:12(最終返信:2012/11/06 02:51:40)

[15281183] ...半ば分解したりCOMSクリアしたせいかサウンドカードが認識しなくなってまずはドライバのアンインストールから始めて アンインストールの途中で完全にフリーズしマウスポインターも動かないタスクマネージャーも出せない状況になり強制終了 再起... 詳細


[14960994] 音の出方について質問なのですが。

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2012/08/20 21:48:17(最終返信:2012/08/21 06:52:47)

[14960994] ...う〜〜ん  なんだろな  (´・ω・`)? 原因は何かと考えていたら、また少し問題がおきたので報告します、途中で音が出なくなりました、最初スピーカーかカードが壊れたかと思いましたが、スピーカーはテレビで聞こえたので問題無いのが分かり... 詳細


[14647331] サウンドカードかヘッドホンアンプか

 (サウンドカード・ユニット)
2012/06/06 12:58:26(最終返信:2012/06/09 16:44:19)

[14647331] ...全体的に薄い音ならともかく、大きくしてそうなるならスピーカーの頭打ちです。 最終的な出力先であるスピーカーが悪かったら途中経路をいくらよくしても無駄です。 皆様いろいろありがとうございます。 今年も同じイベントがありますので... 詳細


[14505010] 繋ぎ方

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2012/04/30 23:43:06(最終返信:2012/05/02 14:57:55)

[14505010] ...こい〜話なのでスルーしても構いません。 始める方にいきなりする話ではない事は承知しております。 書いている途中に書き込みがありましたので、そちらに対しての返答になります。 もし連投になっていましたらご容赦の程... 詳細