[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/06/22 15:46:55)
[24506456]
...操縦者より下に飛ばすと「微妙」なんですかね? ダムの上部から川面に飛ばして ダム沿いに上昇させようとしたんですけど 降ろしていく途中で 目視できてるにもかかわらず 「キャリブレ不良」とか「電波の状態が悪い」ってワーニングが出てくるんですよね...>機体に貼るシールは郵送されるみたいです(まだ届いてません)。 ダンニャバードさん ご指摘ありがとうございます。 どうも記憶違いのようでした。 申請の途中で「シールを貼る」「1週間程で輸送される」的な文面が有ったのでそういうものが送られれ来ると思ってましたが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/25 07:42:42(最終返信:2022/05/30 22:00:07)
[24761412]
... 距離的には数10m程度です。上方向で横方向でも同じような感じでした。 パノラマを撮っている時にも途中でキャンセルされてしまう感じです。 映像のカクツキはあまり気にしなかったせいか、発生していたのかは未確認です...
[24713072] 本体電源がすぐに落ちてファームインストールすらできません…
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/04/22 23:11:03(最終返信:2022/04/24 19:49:33)
[24713072]
...というところで本体の様子がなにかおかしい。 電源ボタンを2回押してビープ音が鳴りLEDが光ったりするのですが、 途中で消えてスマホ画面では機体と接続できませんと表示されます。 バッテリーが悪いのかと思い別のバッテリーに変えても同じ症状で...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Spark)
2021/05/28 13:07:19(最終返信:2021/07/04 06:43:22)
[24159180]
...DJIストアは販売終了らしいです(未確認情報) バッテリーを長持ちさせる秘訣は 「なるべく充電回数は抑える」 =中途半端な充電はしない 充電途中で外して使うなどしない 「過放電をさける」 =無理してギリギリまで飛ばさない まあ これは各自の判断があるでしょうが...
[24114276] Sモードで飛行中 RTHが発動したら障害物回避は?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/05/02 19:43:00(最終返信:2021/05/05 11:36:50)
[24114276]
...Pモードでも全速でターンとかすると時々何もないのに「障害物あり」ってなりますものね。 動画拝見しました! あれは4K60fpsですか?? あの途中の鳥はナイスタイミングでしたね^ー^ あれは狙ったんですか?それとも偶然?? ダンニャさんは撮影時もフロントのLEDは点灯させてるんですか...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/12/02 17:34:34(最終返信:2021/04/04 09:22:02)
[23825108]
...・八木宇田アンテナ(動画中では八木アンテナと表記) を使って飛行時の通信状態の比較を行いました。 アンテナブースターでは2000mの往復途中、通信ロストという事もありましたが、八木宇田アンテナは2000mの往復において問題無く通信出来ていました...
[23994672] 浮上量の上限と飛距離の上限に達しました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2021/02/28 19:45:46(最終返信:2021/03/01 19:36:26)
[23994672]
...ひろ君ひろ君さんのおっしゃる通りかと… ペラガード装着で飛ばすと少し経過してから自動的にOn設定されてしまうと思いますので、飛行途中に 設定メニュー内「安全」→下方の「高度安全設定」→更に下方の「ペイロードモード」を手動でOffにしますと...
[23257649] 飛行中急にバッテリーが0%になり海に墜落してしまいました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/02/29 01:38:32(最終返信:2021/02/03 12:05:11)
[23257649]
...使用後は帰宅後4個ソケットの純正充電器でのんびり充電するか、それとも少しでも早く片付けておきたいかそれを考え、 私は車で帰る途中で充電を行います。 車のシガーソケットからも充電できるのですが、想像以上にバッテリー弱めてしまいますので非常用にしか使っていません...
[23894055] RTHでの高度150m,距離2000m飛行について
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/01/07 17:58:46(最終返信:2021/01/08 19:41:35)
[23894055]
...不可能では無くギリギリ可能な場合もあるというレベルだと思います。 私自身、RTHで真っ直ぐ飛ばす事は出来ましたが、短い時間でしたが途中信号ロストとなりました。 https://youtu.be/XgHRMWiBlzE 自動操縦のアプリもあるようですが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/12/17 23:09:56(最終返信:2020/12/28 23:08:01)
[23855036]
...とはいえ、2kmではおそらく電波が途中で切れてしまうのでは… 今回はゴール地点から目視でスタート地点に車で移動(もちろんほかの人の運転で)→RHTを試してみます。 移動の途中でローバッテリーで帰って行ってしまうかもですが...
[23747314] 夜間の全方位センサーの反応はどうですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/25 13:18:57(最終返信:2020/12/21 02:52:32)
[23747314]
...そういえばトレースモードのテストでは目標対象物の前方からの撮影でも 自動的に撮影距離を保って機体は前進・後退移動していましたね。 途中で対象物が方向転換してからはちゃんと木の枝を避けながら後方追従していました。 >Pastel-Kさん...りづらいですが添付フライトログ画像を参照して下さい。 離隔1000mの方は2回目の旋回(お試し)ですので角度(移動範囲)は遠慮気味です。 途中で機体が蛇行しているのは後退しながらラダー操作で機体向きを変更しているため。 手前の扇形は離隔250m程度ですが350m位(1回目のお試し...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/17 22:16:43(最終返信:2020/11/28 00:23:46)
[23794238]
...Mini2は日本版では最後の200g未満モデルという重要なモデルになりそうですが、海外版ではMini3開発途中の中間産物という印象を受けます。(あくまで中間産物だから、DJIはバッテリーを12g大きくして飛行...
[23805172] RTHボタンを押しても利かなかったり、キャンセル出来なかったり
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/11/23 06:54:27(最終返信:2020/11/26 07:47:29)
[23805172]
...タップしてもキャンセル出来なかった事もありました。 タイトル:DJI Mavic Mini,帰還途中 向かい風でバッテリー切れ,川への水没を避け不時着を試みる https://youtu.be/gYXeDiYtMDE...RTHのオンオフが利いてもいいとは思っているんですが、そうでは無さそうですね。 何れも近くに来た途中からオンオフが利くようになりました。 GPSアンテナがオレンジ色でロストしてます 白になって復帰しましたね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/19 20:08:13(最終返信:2020/10/31 17:14:01)
[23736317]
...許可承認 おめでとうございます。 >思ったより早かったです 一週間 10開庁日以上前申請の規定ですが途中修正 1〜2回程度だとだいたいその位の日数ですよね。 Phantomの追加変更申請の方も早く通ると良いですね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/10/11 23:37:28(最終返信:2020/10/21 01:11:09)
[23720530]
... 今日も今日とて 三河湾で飛ばしてきました。 2400x2 1100x3 合計8回の離発着 で途中カモメが近づいてくるシーンがありドキッとしました 本来であれば離発着のたびにメディア交換したほうがいいのだろうが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2020/10/04 09:56:05(最終返信:2020/10/10 20:52:43)
[23704466]
...要は”最大500mの範囲で撮影できる場所まで登山して離陸すれば良い”という結論に達しました。(^^ゞ やる気はないんですが 途中でホームポイントの更新するとどうなんるんでしょうね >ひろ君ひろ君さん 知恵を貸して頂きありがとうございました...
[23494971] Mavic Air 2 にて航空局 許可・承認 頂きました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2020/06/26 22:45:21(最終返信:2020/06/30 20:16:46)
[23494971]
...うかつにも全く余計な作業(新規申請)をしてしまいました。 「自動操縦」の認定に関してはDIPSによる申請途中画面にも「参照」の項目が出て来ますね。 >Pastel-Kさん こんばんは >という事で「更新...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2020/05/22 20:58:42(最終返信:2020/06/30 12:35:29)
[23420308]
...こんなことができるんですね? それと、もう一つ質問ですが、アクティブトラックを使ってバイク等の追尾撮影をしている途中でトラブル等が発生した時に「RTH」を行うと機体の離陸ポイントに戻ってしまいますので、「ホームポイント」の位置を送信機の位置に変更する事は可能ですか...Mavic Air 2で追加された機能ですね。 私の使い方としては、アクティブトラック等で追尾させている途中でトラブル等が発生した時にドローンを自分(送信機)の位置に「RTH]させたいだけですが、ドローンを...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/06/23 10:27:56(最終返信:2020/06/24 11:55:50)
[23486889]
...いい機材ですよ♪ GPSの補足に3分ほどかける必要あり オプティカルセンサーで飛ばすと 途中にGPSをつかんでホームポイントが設定されるんで 緊急時は逆にドタバタするのでやめたほうがいいです...
[23268253] Mavic Mini にて許可・承認 頂きました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/03/05 23:32:56(最終返信:2020/06/20 10:27:39)
[23268253]
...1/25にDIPSに機体登録を始めてから随分と時間が経過してしまいましたが、 やっと管轄の航空局長から電子許可書の発行を頂く事が出来ました。 といっても何度も途中までチャレンジして実際に申請出来たのが2/25でしたので、 発行までに3度の補正も含めて審査窓口の対応は予想外に早いものでした...