(デジカメプリント)
2016/12/19 18:27:12(最終返信:2016/12/20 23:15:21)
[20497195]
...以前は『ネットプリントジャパン』や『しまうまプリント』を利用していた時期もありますし、『しろくまフォト』も利用したことがあります。 上記4社で注文操作を途中までしてみましたが、今は4社ともほとんど同じ注文ソフトのようで、4社とも自由にトリミングできますし...(どこかのショップの注文アプリでは可能でした) vivipriさんはブラウザ直接注文とe-写便アプリでの注文の両方を途中まで試してみましたが、プレビュー範囲は上記4社よりもわずかに広い範囲が表示されました。 だだのつまさんがアップされた画像ほどの違いはないですが・・・・...
[19197988] ネットプリントで安くてキレイなサイトを教えて下さい。
(デジカメプリント)
2015/10/04 11:08:19(最終返信:2015/10/12 14:02:47)
[19197988]
...その辺りを出来るだけ簡単に説明してみたいと思います。 でも、長文ですし、文章では難しく感じやすいでしょうから、途中で頭がこんがらがってしまったら、読み飛ばしてください。 まず、それぞれが何を意味するか。ですが、その前に...
[17466688] 回線が切断されて送信できませんでした。
(デジカメプリント)
2014/04/30 20:34:17(最終返信:2014/05/06 11:23:55)
[17466688]
...ネット申込みしてましたが 途中で回線が切れて送信できなかったことはありません。 お店の回線の問題かも? 今までの経験から送信側のネット環境によるところが多いようです。 ワイヤレスでつないでる場合はやはり途中で切断される場合がありますので...
(デジカメプリント)
2010/04/23 07:50:38(最終返信:2012/08/18 02:32:18)
[11269690]
...ありがとうございます。 日付フォントは私的には問題なさそうですね。 溜まっていた画像があったので注文しようと思い途中まで行ったのですが、振込先銀行が確定直前まで行っても分からなかったので、いったん中断して直接メールで確認してみました...
(デジカメプリント)
2011/06/03 01:50:38(最終返信:2011/06/05 01:53:07)
[13084929]
...実験的に普通の写真(お店プリント)を海水に入れ3日ほど放置したのですが、見た目問題はありませんでした。 しかし1ヶ月ほど飾るので、途中紙がふやけたりナミナミになると展示の意味がなくなるので困ります。 人にラミネートが良いと聞いたので大手家電屋に値段をきいたところ...
(デジカメプリント)
2010/09/25 18:11:49(最終返信:2010/09/26 08:16:28)
[11967946]
...アップロードが完了しないと先方にデータが届かないのは本当だと思われます アップロード途中のデータも先方に保存されるなら、途中でキャンセルしたデータも保存されるということなので、そちらの方がセキュリティ上問題があると思われますので...
(デジカメプリント)
2010/02/07 21:03:54(最終返信:2010/02/16 20:18:18)
[10903040]
...インターネットプリントは安くて人気だったので、 頼みかけたのですが、送信に時間がかかって(50枚程度) 途中でキャンセルしました。 後でいろいろ調べたら、L版に焼くくらいなら5MGもいらないので 縮小して送ればいいとか...
(デジカメプリント)
2009/11/16 00:49:16(最終返信:2009/11/19 01:50:04)
[10483473]
...ミニラボ市場は拡大し続け各社がこぞって競争をしていきましたが、コニカに関しては資本力の問題でしょうが途中から自社開発機だけではラインナップが揃わなくなったため、ノーリツからOEM供給を受け、コニカナイスプリントシステムとして販売していました...時間当たり500枚程度プリントできる中級機のみの開発でした。これらはフレンディシリーズと呼ばれていました。コダックにおいても当初は自社開発していましたが、途中からノーリツ機のOEM供給を受けています。 ちなみにフジだけは独立独歩で自社開発していましたが。。...
(デジカメプリント)
2009/09/23 14:57:35(最終返信:2009/10/04 20:41:23)
[10199686]
...数文字のアルファベットをプリントできるんで、何かと便利です。注文ソフト上で確認が出来るんでおすすめです。 途中でキャンセルをすれば、注文されないはずなので、試してみるだけでもいいと思いますよ。 URL→http://www...
(デジカメプリント)
2009/07/06 11:56:04(最終返信:2009/07/07 16:04:00)
[9811951]
... プリマニさん、ありがとうございます。 オリジナルペーパーでも十分な品質なんですね。 注文は前回途中までやってみたのですが、ソフトをインストール するのに時間がかかったので不安に思ったんです。 HP上にもやり方が載ってなかったもので・・・...
(デジカメプリント)
2007/05/29 00:26:02(最終返信:2007/07/26 23:18:13)
[6382043]
...送信途中でお客様のパソコンが止まってしまうというトラブルをお聞きします。そのような場合には、下記をご確認ください。 お客様自身が送信完了の表示が出る前に途中でパ...、みなさんの評価を聞いて、100枚程注文してしまいました。ただ、写真デ−タを100枚送る途中で、パソコンがフリ−ズしてしまい、結局、2回にわけて送信しました。 みなさんはどのように...(初期設定は大体15分くらいで電源がオフになるよう設定されています) また、お客様側で途中止まっても、キャンセルボタンを押すとリトライの表示がでて、そこから続きを始められますので...
(デジカメプリント)
2004/10/11 09:41:07(最終返信:2004/10/31 18:06:34)
[3372621]
...な順番になっていたことです。Aのイベント〜Bのイベント〜C〜Aの残りのような感じだったので、写真を途中でまた差し替えたり大変でした。 (ファイル名でもなく、撮影日付の順番でもなかったのですが、私のデジタルビュアの送信の方法が悪かったのかしら)...
(デジカメプリント)
2004/10/09 23:16:49(最終返信:2004/10/20 09:05:08)
[3367415]
...最初の方はファイル画像サイズ640×480で撮影してます。キタムラで現像した時に指摘され2048×1536に途中で変更。 これからもずっとこのサイズでいいのかな・・・? 自宅のプリンターで現像してみたところ、室内撮影は暗い感じに撮影されてるのも多かったです...わかりづらい文になってますがどうぞよろしくお願い致します♪ はじめまして、音チャン★ママさん。 >キタムラで現像した時に指摘され2048×1536に途中で変更。 ソニーのDSC-1の事をよく知らないのですが、上記サイズがJpegのFineなら、 それで良いと思います...