[14082856] スタッドレスタイヤのアイスバーンに強いタイヤを教えて?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 215/60R16 95T)
2012/01/29 15:49:36(最終返信:2016/12/17 01:24:45)
[14082856]
...バーを操作して前後に揺すってTRCが効くまでの短時間の空転させたりブレーキで嵌った窪みの途中で止まったりブレーキ放して勢い付けたりとても忙しいです。 小さな剣先スコップ積んでおく...起こります。 仕方なくネットチェーンを装着したLSD付きのFF車で山道に迂回しましたが、途中でFRセダン(当時はまだ多かった)がスタックしているのも何台か見かけました。 結局こち...マークxのsnowモードを使う。 自分はこんな感じで運転してます。一度だけミニバンで峠の途中で登れなくなったことがあります。スタッドレスも万能ではないので、そこはご承知を! 自分は...
(スタッドレスタイヤ)
2016/09/17 23:10:36(最終返信:2016/11/24 19:00:07)
[20210605]
...り山影で凍ることはただあることは自分でもわかります。オートソックスも考えたこともあります。チェーンであろうが積雪や凍結路面だけの走行で通勤途中の取り外し作業は難をそうしますよね?その一日の仕事が辛くなります。そうするなら仕事の状況で余裕なら突発的ですがなんらかの理由をつけて休みと...降っていた朝は15分くらい早くでて、通勤道は出発始め数キロ日陰があって、凍ったバリバリ道。その後の道路は溶けていますが、 途中、最近増設した陸橋の新しいアスファルト(通勤側)があり、増設前はよく上れない車で1〜2キロ渋滞していた時は...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 165/65R15 81Q)
2016/11/10 01:12:30(最終返信:2016/11/12 02:42:17)
[20378488]
.../タイヤの価格差だけがメリット、とのことで店によっても考えは様々なようです。ちなみにこの距離だと、途中で前後のローテーションした方がいいかもとのアドバイスもありました。 さてひとまず締めようと思いますが...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 175/55R15 77Q)
2015/01/01 17:38:48(最終返信:2016/09/08 08:12:12)
[18326804]
...この様な書き込みをす>>る様ですね Z33で後輪レボ1で事故をされシルビアの中古に乗り替えでしたか?スカイラインが途中ではいっているのでしたっけ? ま、そこまで過去をほり下げても仕方ないですが、、、 トーヨーのふにゃふにゃスタッドレスが...HA12VアルトFFにVRX155/65r13を組んで、車体軽すぎるので80kgほどリアにウェイト積んでます。 カーブ途中でグリップ抜けてからはコントロールし易いと思います。 それはともかく、リア2本で33000円とはチト高いタイヤですね...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 195/60R15 92H XL)
2016/01/28 13:10:30(最終返信:2016/01/30 06:27:26)
[19532213]
...もうすっかり雪も解けて、ほとんどが”ただの湿った道”だったのですが、一カ所、バイパスから下道に下りる坂の途中の中央付近に1mほど”これは凍ってるな”と思える場所を発見したので、思いっきりブレーキを踏んでみました...「ダンボールに貼ったガムテープを一気に剥がした時のベリベリベリって感じの響き」とでも言いましょうか、はたまた「自走式立体駐車場のスロープの途中に偶にある、滑り止め加工のしてある部分を通ったときのブォーンという音」にも似てるような。 それに加えて...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/60R16 95Q)
2016/01/18 18:42:01(最終返信:2016/01/21 23:27:38)
[19502996]
...雪掻き直後でしたのでスノーブーツでのアクセルワークは、雑だったのでしょう(笑) 昔、RX-7(FC3S)の時にスキーに行く途中の登り坂で踏み込み過ぎてスピンしたのを書いていて思い出しました。その頃は、お金も無くチェーンでした...
[19265872] 長距離走行でのスタッドレスタイヤ選定について
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/60R17 96Q)
2015/10/28 00:29:29(最終返信:2015/11/24 21:46:42)
[19265872]
...>チルパワーさん 今年の正月の大雪は本当に大変でしたね。 私も愛媛から東京への帰路、大雪の影響により途中で高速道路から下ろされて散々な目に遭いました。 この大雪の経験をしたことがきっかけでスタッドレスタイヤの購入を決めました...
[19270475] VRX、IG50+、GZの内どれを履こうか迷っています。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 225/60R17 99Q)
2015/10/29 20:09:16(最終返信:2015/11/12 23:12:56)
[19270475]
...使用状況はドライ7割、雪道1割、アイスバーン2割程です。田舎で通勤は早朝や、深夜です。途中ある程度の河川橋もあります。昼は余り使いません。 前車まで2WDのコンパクトカーにBRIDGESTONEのGZ履いていましたが不便はなかったです...
[19235932] 今年購入するスタッドレスタイヤの店舗ごとの価格
(スタッドレスタイヤ)
2015/10/17 21:22:31(最終返信:2015/10/25 19:30:00)
[19235932]
...量販店もスタッドレスタイヤの陳列が始まりました。 オートアールズでは2日前に、オートバックスとイエローハットでは陳列途中というところです。 今年出たマイナーチェンジモデルはYOKOHAMA iceGUARD5PLUSとDUNLP...
[18447914] XI 2の新品での性能は、どの程度ですか?
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 225/50R17 98H XL)
2015/02/07 10:33:25(最終返信:2015/10/21 00:12:42)
[18447914]
...どんなスタッドレスでも滑るような路面状況の時は除いて) ただし4シーズン目になると横方向のグリップ力が落ち、結局、5シーズン目の途中で履き替えましたが、プラットホームに達する前に縦方向も効かなくなりましたね。 このあたりが国産との大きな違いでしょう...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/65R15 91Q)
2015/02/02 23:49:19(最終返信:2015/03/07 16:43:48)
[18434009]
...スタットレスタイヤとしての走行距離は約25,000Kmです。 なぜシーズン途中でタイヤ入れ替えを実施したかですが、まず今シーズン途中から雪道、アイスバーンでトラクションコントロール、ABSの介入が入るようになりました...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 225/55R16 95Q)
2014/10/15 12:18:57(最終返信:2015/03/06 23:12:51)
[18054322]
...圧雪部分にタイヤがかかるような止まり方をしてください。無事に帰れますことを祈ってます。 ※カーブの手前では必ず減速してください。カーブの途中でブレーキは踏まないようにしてください。 さんざん悩んだのですが、皆さんの雪道の脅しにびびりまして...行きは晴天で軽井沢インターから先も雪はなかったのですが、帰りは本格的な降雪となりました。 夕方6時頃、現地を出発し、ICまでの山間道は雪が積もっており、途中ストップしている車や、ノーマル?のミニバンがガードレールに突っ込んだりしてました。 わが車はFRなので心配していたのですが...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > DSX 195/65R15 91Q)
2007/12/21 21:07:43(最終返信:2014/12/06 20:24:14)
[7143704]
...通勤で早朝冬期の峠道を登坂車線でゆっくり走っていると走行車線を勢いよく走って抜かしていく都会ナンバー四駆の車、しかし、途中で路面凍結で路肩に寄っている姿を横目にペースを崩さずに安全に登坂そして急カーブを普通に走行できる当たり前の事が当たり前に出来る良いタイヤだと思っています...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2014/11/20 00:15:58(最終返信:2014/11/25 00:07:25)
[18185552]
...めちゃくちゃ乾燥路での操作性がよくなっていました。 そもそも、車はレクサスHSで2年前にIG50を買って装着、途中、夏タイヤもはきながら2年で5万キロオーバーの運転状況なのですが、今年(3年目)、再装着しようとしたところ硬度計で計ってもらうと60前後でした...
[18096292] GEOLANDAR I/T-SかWINTER MAXX SJ8 のどちらがいいでしょうか
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 225/60R17 99Q)
2014/10/26 21:48:30(最終返信:2014/11/09 21:57:44)
[18096292]
...このたび、フォレスターに買い換えました。今年からの勤務地が、片道30Km弱で冬場は積雪はあまりないけれど、途中凍結するところがあるということなので、スタッドレスが必要になりました。いろいろと店を回ったところ、GEOLANDAR...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EPZ 205/65R15 94Q)
2014/03/12 12:27:38(最終返信:2014/08/21 13:47:37)
[17294548]
...。 ところが低速走行時に坂の上がり方に違いがあるとしたら考え方が変わるかもしれないです。 坂の途中で止まった場合のそこからの発進で違いがあるとすればここがポイントだと 思ってます。速度は最初から出しませんので...
[15459969] 雪のない道をスタッドレスで走ることの注意・問題点はありますか
(スタッドレスタイヤ)
2012/12/10 15:30:59(最終返信:2014/07/08 08:39:25)
[15459969]
...また、店員の「雪の降らないここらへんではまず必要ないですね」と言う言葉ばかりが引っかかってしまい、途中の高速を何百キロ走っても大丈夫なのかなと心配になった次第です。 スーパーアルテッツァさん 回答ありがとうございます...東京が大雪で交通マヒなどとニュースになる時は必ず降ります。 御殿場で降りて山中湖方面に向かう際は注意が必要です。 あと、静岡側でも5合目に向かう途中の西臼塚の辺りは雪対策が要ります。 メーカー毎のスタッドレスの違いとしては 1.ブリヂストン REVO...
(スタッドレスタイヤ)
2014/02/17 21:12:43(最終返信:2014/04/05 13:26:59)
[17204839]
...その通りですね。 前進あるのみ! ではなく、引き際を見極めるのも重要ですよね。 但し、帰宅途中の場合は頑張ってしまうと思います。 帰宅できる状態で、出かける事が望ましいと思います。 >先週と先々週は東京でかなりの積雪がありました...
(スタッドレスタイヤ)
2012/04/20 21:26:17(最終返信:2014/04/01 03:55:33)
[14462573]
...動けなくなるのは普通途中で止まってしまうからです。 手前から勢いつけて止まらずに登ってればだいたいイケますが、前走車が止まったりして坂の途中で一時停止すると、ス...とうございます。 車名は、コルトプラスのラリアートです。 FFで、急ブレーキや、坂の途中の停止を避けたら、大丈夫だと思ってましたが、スタッドレッスタイヤの威力はすごいですね。そ...バックで登るとトラクションが掛かりやすく登りやすくなると聞いたことがあります。 ま、坂の途中で動けなくなったらどうしようもないですが。 (緊急脱出用のチェーン、毛布、砂などで、トラ...