(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SOG02 au)
2021/01/19 00:34:14(最終返信:2021/01/23 09:57:56)
[23914988]
...Aceまでです。 2019冬モデルのXperia 5及びXperia 8、2020春夏モデルのXperia 1 U及びXperia 10 U、Xperia 8 Lite、2020冬モデルのXperia 5...5 UはGoogle Gboard採用となってます。 2019冬モデル以降でPOBox Plus採用されなくなったので、仮に買い替えても同じGboardなので使い勝手は変わらないでしょう。 >Garmin...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル)
2021/01/22 00:19:53(最終返信:2021/01/23 02:22:31)
[23920110]
...でもタッチペンだったらもっとできそうです。 乾燥肌も関係あるんですね。 静電気が出る体質も関係あるんでしょうか。 冬はバチバチってなって、痛くて困るんですが、 スマホが静電気で反応するなら、 もっと反応良くてもいいのになと思いました...
[23921715] iphone se 1世代ではdocomo 5Gギガホは非対応なのでしょうか
(スマートフォン > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー)
2021/01/22 23:52:50(最終返信:2021/01/23 00:11:12)
[23921715]
...SEは非対応機種となってます。 iPhoneシリーズで5G契約SIMを差し替えても利用できるのは、2018年冬発売のiPhone XS/XS Max/XR以降の機種です。 >まっちゃん2009さん お早い返信ありがとうございます...
[23296219] AndroidシステムのWebViewアプリについて
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2020/03/21 06:31:18(最終返信:2021/01/21 21:27:19)
[23296219]
...すし、ドコモとauは例年通り複数のGalaxyシリーズを取り扱うことになりますね。 昨年冬モデル以降、auとサムスンのつながり強くなった印象です。 友達がドコモのXPERIA X... U、AQUOS sense3の3機種は購入してます(笑) AQUOS sense3は昨年冬発売のロングセラー機種ですが、小型なのに重いし、レスポンスもイマイチでひっかかりがあったり...値下げされてるHUAWEI P30 Proもありますが。 Xperia XZ1は2017冬モデルで約3年前ながら当時のハイエンドモデルなので、カメラやレスポンスなど含めて考えればハ...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo)
2021/01/18 13:43:29(最終返信:2021/01/21 12:19:09)
[23913852]
...SIMフリーは3月13日)なので、少なくとも2019秋冬モデルではないですし、ドコモがまとめて2019-20冬春モデルという表現してるので2019-20冬春モデルまたは2020春モデルどちらかでいいんじゃないでしょうか。 あと発表時期や発売時期なんでしょうが...本日Android 11バージョンアップが提供開始されました。 ドコモの2019-2020冬春モデルとしては一番乗りになります。 http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/docomo/osv11/index...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー)
2020/10/21 21:38:12(最終返信:2021/01/20 21:22:19)
[23740258]
...auが2020秋冬モデル以降5Gスマホしか出さないといっているため、AQUOS sense4やsense4 plusなど4GスマホはUQブランドの冬春モデルとして投入する可能性はあります。 またGalaxy A21 SCV49の存在も確認されてますが...
[23907801] とうとうGALAXY S21 発表されました!
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo)
2021/01/15 10:48:53(最終返信:2021/01/20 11:02:36)
[23907801]
...YouTubeの動画を見る時しか違いを実感する事はないでしょうし WQHDパネルが初採用されたのは2014冬モデルのNote Edgeで、それ以降はハイエンド機種はWQHDパネルを採用、2017年モデルのS8/S8+以降は縦長になりWQHD+になりました...
[23581600] サムスン Galaxy Note20/Note20 Ultra、Z Fold2正式発表
(スマートフォン > サムスン)
2020/08/05 23:11:51(最終返信:2021/01/19 15:35:51)
[23581600]
...Watch 3、Galaxy Buds Liveも同時発表されてます。 スマホはドコモとauの2020冬商戦主力ラインナップとして確実に入ってくるでしょう(楽天は微妙?)。 無印Note20はmicroSD非対応だったりNote20...このうちGalaxy Note20 Ultra 5Gは10月15日から販売開始しましたが、ドコモは未だに他社機含めた冬春モデル未発表状態です...。 ドコモは先日Galaxy A21 SC-42Aのみプレスリリース発表...
[23908807] Galaxy A51 5Gと迷っています
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SOG02 au)
2021/01/15 21:13:11(最終返信:2021/01/18 14:35:22)
[23908807]
...5Gはミドルハイ機種(性能的には2年前のハイエンド相当)になります。そのため端末価格も差があります。 2017冬モデルのisai V30+からの買い替えなら、Galaxy A51 5Gでも十分性能アップを感じると思います...と手間減ります。 ハイエンド機種は2019夏モデルのS10シリーズまではイヤホン端子あり、2019冬モデルのNote10+以降に搭載が廃止されました。 Galaxy A51 5Gの場合はイヤホン端子があるので...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2021/01/15 22:40:13(最終返信:2021/01/17 08:28:19)
[23909005]
...慣れるしかないでしょう。 また文字入力に関してもXperiaに長年採用されていたPOBox Plusが2019冬モデル以降廃止され、Google Gboardに変更されてるためこちらも使い勝手は大きく変わってます...
[23905538] f-51A(arrows 5G)とf-52A(arrows NX9)の使い心地について
(スマートフォン > 富士通 > arrows NX9 F-52A docomo)
2021/01/13 22:23:01(最終返信:2021/01/15 21:37:31)
[23905538]
...現在F01Jを使用して3年半ほどになります。 徐々にレスポンスの鈍りや電池の持ちに違和感を感じるようになり、機種変更を検討しています。 近年冬モデルの登場はなかったように思うので、次のシーズンでと思っていたところNX9が発売されたためそろそろかなと見出しました...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo)
2021/01/11 15:58:25(最終返信:2021/01/15 15:08:57)
[23901444]
...styleシリーズも対応してきそうな気がします。 ドコモとしては中国勢の扱いに慎重らしい話なので(2019-20冬春、2020春夏、2020-21冬春ラインナップからもそれがわかりやすいですが)、長年採用してるメーカーメインで展開する感じで新規メーカー採用とかあるかどうかも気になります...
[23854909] i phone se (64GB)と同じ価格ならどちらがお勧めか
(スマートフォン > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー)
2020/12/17 21:51:03(最終返信:2021/01/14 09:45:43)
[23854909]
...plusやmoto g Proなどお勧めです。 https://simseller.goo.ne.jp/ 冬のキャンペーン終わりましたが新年にまたやると思います。 iPhoneも時々新古品を数点だけ格安に販売するので運が良ければ購入出来ます...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo)
2021/01/05 23:49:44(最終返信:2021/01/06 12:42:10)
[23891180]
...フルセグ/ワンセグ非対応(代わりにFMラジオ対応)、生体認証のうち虹彩認証がなくなる程度です。 フルセグ/ワンセグについては、2019冬モデル以後ハイエンド含め非対応にされましたし、虹彩認証廃止も2019夏モデルからなので、この2点は仮にNote20...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 SO-01M docomo)
2020/05/28 00:10:07(最終返信:2021/01/05 22:12:08)
[23431138]
...それでも一度強制再起動してしまったら、暫く放置しないとまたすぐ発熱して再起動するので暫くゲームどころか通話もできません。 今は冬ですが、なるべく暖房の効いた場所には居ないようにすることを心がけています。 周囲のXperiaユーザーに聞いても...
[23884500] 端末ロックの解除が出来なくなりました。
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー)
2021/01/02 13:01:43(最終返信:2021/01/02 14:08:38)
[23884500]
...simカードが入っていないと勝手にパスコードが変わる事ってありますか?? その他思い当たるコードは全て試しましたが、どれも違うようでした。 >眠たい冬さん シムに影響されることはないと思います。 シムなしでもありでも入れ替えてもそのような経験はありません...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2020/12/29 18:26:05(最終返信:2020/12/31 12:32:16)
[23877293]
...ちらへもスクロールできますし、ページ順番の並べ替えやグリッド数変更なども変わらずできます。2020冬モデルはNote20 Ultra 5G、A51 5Gと購入してます。 XperiaやAQUOSなど純正ホームがAndroid標準に近い仕様に変更されてるため...U、Xperia 10 U)から廃止され、完全にGoogleフォトへ置き換えされました。 また昨年冬モデル(Xperia 5、Xperia 8)からは、長年Xperiaシリーズに採用されてきたキーボードPOBox...
[23871686] UQモバイル(iPhone6s)から楽天モバイルへ
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル)
2020/12/27 02:19:26(最終返信:2020/12/29 03:19:26)
[23871686]
...iPhone6sからはグッと良くなったと感じられると思いますよ。 >おさむ3さん バッテリーの減りは、ここ2年くらいひどく、 特に冬は、使用していなくても減っていきます。 就寝時、布団の中等、暖かいところに置いておかないと、100%から起きたら1%になってしまっています...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2020/12/28 17:31:31(最終返信:2020/12/28 22:46:11)
[23874922]
...Googleフォトに置き換えられました。 2019冬モデルのXperia 5までは、純正アルバムアプリがプリインストールされてます。 ちなみに2019冬モデルのうちXperia 8だけ、一足先にアルバムアプリが廃止されてましたし...純正ミュージックアプリすら廃止されてました。 また長らくXperiaシリーズで採用されていたキーボードのPOBox Plusも2019冬モデル(Xperia 5、Xperia 8)以後廃止され、Google Gboardに置き換えられてます...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 10 II SO-41A docomo)
2020/12/28 17:28:43(最終返信:2020/12/28 19:46:35)
[23874920]
...Xperia 10 Uは候補から外した方がいいと思います。 またXperia XZ1は2017年冬当時のハイエンド機種なので、ミドルレンジのXperia 10 Uだとレスポンスなど微妙に感じる場合もあるかも...いつもあまりこだわりなく買っていたので知らないことばかりですみませんm(_ _)m Xperia XZ1は2017冬当時のハイエンド機種、後継のハイエンド機種としてはXperia XZ2(より大画面のXZ2 Premiumや小型のXZ2...