[24732535] シグナス 台湾 SE291 燃料ポンプ
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナス125)
2022/05/05 16:54:19(最終返信:2022/05/14 18:35:24)
[24732535]
...去年バイクを譲り受けました。冬明けてエンジンが掛からなくなりました。オンにしてもポンプの音がしないので、色々ネットで見てポンプ単品交換かAssy交換が必要なのかと思っています。中古部品をフリマなどで安く買いたいのですが...
[24699748] 単車の存在の社会的意義は終わったのではないでしょうか?
(バイク(本体))
2022/04/14 20:11:26(最終返信:2022/05/12 22:21:42)
[24699748]
...電車他も元をたどれば化石燃料ですよ。 今日は天気も良いみたいだしバイクでどこかに出かけるかな。 いよいよバイクシーズン到来。冬の間にメンテナンスもバッチリ。2台「SV650ABS/YZF-R6」のバイクも絶好調。 なんかテンションが上がって来ました...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2021/11/28 22:29:03(最終返信:2022/05/06 18:26:29)
[24468521]
...おおよそですが5月の連休明けに店舗着になりそうです。 納車は多分、5月中旬から下旬です。 9月中旬注文から8ヶ月かかりそうです。 まあ冬は越えて逆に良かったかな 今日、ドリームで契約してきました。7月生産分で9月から10月迄には納車出来るとの事です...
[24722474] タイプM 低速走行(渋滞)時にFI点灯
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/04/29 10:08:04(最終返信:2022/04/30 21:35:18)
[24722474]
...モードにもチャレンジして使いこなそうと思ってます。 私は派手な運転しませんが通常使いの燃費表示で冬は28km/h、夏は32km/h程度です。 田舎なのでほぼ渋滞はないのですが、2007年製タイプMだとこもんなんですかね...
[24687496] 釣りに行くためにバイクを購入しようと思いますが悩んでいます。
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/04/06 16:17:37(最終返信:2022/04/21 19:59:25)
[24687496]
...とPCXがいいなともおもってしまいます。 FORZAの電動スクリーンはかなり優秀なので、冬も夏も走る方には最高の装備ですね。 風を浴びたい時と風を避けたい時で親指1本で変更できるメ...よけに必須とも言えるレベルです。 そうなのですね!普段原付(50CC)に乗っていますが、冬はめちゃくちゃ寒く、夏は涼しいというイメージだったので暑いというのは意外でした! なぜか、...動手段としては鉄板だと思います。 行き帰りの天候を気にする必要がありませんし、夏は日除け、冬は風よけになります。 勿論雨が降れば純正電動ワイパーで拭き払いしてくれますのでヘルメットシ...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/03/29 14:16:44(最終返信:2022/04/04 09:44:31)
[24674445]
...ヘッドライトに関しては直ぐに出てきました。 よほど暗いのでしょうね(笑) バッテリーの容量は気になりますが、通勤で使う為ので秋から冬にかけては日が落ちるのも早く暗くなると思いますので 補助灯はつける予定です。(最近目も悪くなり特に夜は見難いので)...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2019/08/23 20:38:46(最終返信:2022/03/27 10:36:17)
[22875122]
...」と伝えておくと良いかもしれません。 Aタイミング 時期的に春はバイクが最も売れる時期で強気ですから、秋、冬のお客さんが少ない時期が正攻法ですが、年末や年度末の決算期などお店側で1台でも販売台数をこなしたい時期も狙い時です...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス)
2022/01/17 15:40:16(最終返信:2022/03/22 21:35:03)
[24549327]
...同じくマニュアルみた者です。 携帯のフイルムでも貼ろうか スクリーン付けようか サングラスしようか 冬の この時期の西日 逆光などで顕著に見ませんよね 自分も悩みましたが、慣れてきた感じですね 速度計だけならまあまあ視認できる感じ...
[24653029] 4代目PCX125のアイドリングストップどうしてますか?
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/03/16 20:30:12(最終返信:2022/03/22 21:06:52)
[24653029]
...産リーフに乗ってましたが、バッテリーの種類は違いますが冬の充電時間と夏の充電時間では2倍ほど差がありました。冬はバッテリーにとって苦手なのは明白でした。 自分もアイ...ロの通勤に使用中です。バイクは好きですけどメカには詳しくはないのでご教授お願い致します。 冬は電熱で要発電。始動の繰り返しは各部に良くない(はず)。ので基本的に常時OFFです。エンジ...使用をお勧めします。 JK05持ちです。 振動が嫌いなので基本アイスト使用です。 他方、冬はグリップヒーターを使うので、バッテリーの負担を考慮してアイストはOFFです。 http...
[20750316] ブレーキオーバーホール後に引きずり発生
(バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード)
2017/03/19 12:41:39(最終返信:2022/03/21 13:51:13)
[20750316]
...86lで、17.7km/lとなりました。2年半前夏に大径新品タイヤを履いて測定したときより悪いが、冬な事を考えれば、まあ、まあ。昨年四国に行ったときは14,15km/lで、同行者からなんかくさいと言われた(=引きずっていた)...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2021/03/28 22:13:41(最終返信:2022/03/14 22:03:50)
[24048456]
...冬場はH2Cのスクリーンでは寒いし、雨除けにもなりません グリップヒーターも、工賃がバカ高いようなので着けていないので冬は地獄でした。 フォーサイトEXのように標準仕様にして欲しかったですね ツーリングでも十分使えています...45km/L以上走るので航続300km以上は日帰りだと安心(お財布も) 故障では無いと思うのですが、 冬の早朝発進時に酷くギクシャクするのが不快です 8ヶ月でスマートキーの電池切れとは・・・早い! 電池が弱るとエンジンが始動しないとはビックリ...
[24632376] バイクの燃費とリアボックスの重量について
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/03/04 21:03:32(最終返信:2022/03/13 08:21:21)
[24632376]
...ヘルメットやジャケットなどを入れるのに使うので、、、帰宅途中の買い物(嫁様からの指示w)はありますけどね。 なお、季節的に夏より冬のほうが燃費は落ちるので、10月と1月だとその差があるかもしれません。車でもバイクでもだいたい1〜2割落ちるかと思います...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2010/10/30 08:00:20(最終返信:2022/03/10 22:24:34)
[12135765]
...さらに調子よくなるかも・・・ってやって、あぼーん・・もありえます めんどくさいこのままで・・・寒い冬の晴天・・今日はエンジン良く回るな、調子いいな〜 m9( ゚Д゚) ドーン!焼けたww もありえますし...。(厳密には気温・気圧・湿度でセッティングが変わります) 保護者はタロウさんも書いてますが、夏と冬で最適なセッティングが変わってきますので、多少ガソリンが濃い目で妥協しておいたほうが安全でしょう。 では現在の105からノーマルの98の間で...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125)
2022/01/09 10:33:20(最終返信:2022/03/10 17:08:01)
[24534620]
...迷惑にならない環境なら自由に試すべき むしろ立派だね これで限界や挙動が理解できたろうし 自分の経験では初めての冬道でフロントロックの転倒を味わったが それ以来すべての道でフロントロックの転倒が無くなった 勝手に指が動くんだよな...東京在住なので雪に降られたり路面凍結はこの5年で数回しかありませんが、毎日の通勤に乗ってるのでスプレーチェーン使ってました タイヤが汚れるのが難点です この冬もまともに降ったのは1日だけだし、毎年タイヤチェーン買おうか考えるんですが、結局買わずじまいです ...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125)
2020/02/16 10:49:27(最終返信:2022/03/08 11:11:49)
[23234204]
...ちゃんと気にかけてる印象を与えた方が良いと思います。 発売日の翌日2014/9/11から乗り続けて、エンジン回りの整備は一切せず、冬もバッテリー付けっ放しで冬眠させてあがりもせず即エンジンかかり、トラブルと言えばタイヤのパンクと安物LEDが雨で壊れた事くらい...
(バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ)
2021/11/08 22:42:02(最終返信:2022/03/05 17:51:51)
[24436812]
...昨年末4000km走行の無印の中古を購入、通勤たまに配達に使用、現在6000kmほど走行しましたがそれはありえませんね! 冬を乗り切りましたが40を下回る事は無かったです。当方体重76kgくらいです。 他に何か原因があると思います...
(バイク(本体))
2022/02/19 13:57:38(最終返信:2022/02/26 16:08:58)
[24608493]
...^;) でも冬は冬でいいこともありますね。 画像は1月ですが、林道を走って高度を上げていくと 雪景色になりました。こういうのは冬ならではですよ...んの冬ツーの楽しみ方を教えて頂ければと思い スレ立てしてみました。 よろしければ書き込みお願い致します。 おぉ〜楽しんでますねぇ〜 そう問われてみて、冬に一...配ですし、行動範囲が限られてきますね。ライディングする事自体は冬でも夏でも楽しいですが う〜ん。冬ツーならではの楽しみかぁ〜 寒いしなぁ〜足先、指先が痛くなる...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2022/01/16 22:06:09(最終返信:2022/02/24 20:22:07)
[24548239]
...画像のものでわかりますでしょうか… ゼログラのもそうですが、あまりスクリーン高いと風の抵抗なくなるのは良いですが、 冬は寒風避けにいいですが、夏場は風を受けたいから邪魔になるんですよね。 まぁ換装すればいいのですが… ...
[24545840] アクセル戻してもエンジンの回転落ち無い。メーカーやる気無し
(バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン350i)
2022/01/15 17:08:49(最終返信:2022/02/21 21:27:08)
[24545840]
...教えてくれた話は間違いですな。 そうですか ホンダ正規店にてホンダの人から聞いた話しだそうです。私には真偽はわかりません。 冬の調整が難しいとの話から、類推すると寒い気候に合わせてECU調整なのではと思いますので北海道ですかね...