(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/02/05 16:11:04(最終返信:2023/03/21 20:44:03)
[25128265]
...ほぼ乾いているようでした。 2回めには、冬用パンツとユニクロフリースを縮まないよう脱水で止めて、自然乾燥させるために他の洗濯物と一緒に取り出しました。 Tシャツはまあびしょびしょでしたが、冬用パンツとフリースは湿りはあるものの...二人暮らしの毎日洗濯する(私はバスタオルも使わず薄っぺらいタオル使用)量でこれはどうなのかなと思いますよ。 冬の時は加湿になるから乾かなくてもいいかー、とか軽く思ってましたが夏になったら洒落にならないでしょうね...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L)
2023/02/23 15:05:28(最終返信:2023/03/01 00:30:01)
[25155383]
...ハンガーで干す。 終わったら残りのものをガンガン洗って乾燥する。 うちはこれで落ち着いています。 冬はセーターなどオシャレ着も多いので全く苦痛ではありません。 濡れたままの洗濯槽を放置したくないのでさっさと乾燥するものを次に入れてガンガン回します...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2023/01/05 16:34:57(最終返信:2023/02/28 22:12:06)
[25083903]
...放っておくと30分くらい脱水してるんですよね…。 今度毛布モード試してみます。 >はなちゃんぴーさん 3か月…冬もの扱い出して約3か月くらいですけどなかなか学習してくれません。 AIの設定間違えてるのかなあ… 別件のタオルの件ですが...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/07/09 07:44:49(最終返信:2023/02/26 06:16:01)
[24827185]
...東芝の電話が繋がりにくいとか、修理が忙しくて2、3週間後にやっと修理が来るというクチコミを見て躊躇してます。(冬の一時的なものではないかと期待してましたが、依然乾燥に時間がかかり、最近乾燥フィルターにホコリがあまりたまっていないことに気づきました)...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80F)
2023/01/12 23:26:14(最終返信:2023/02/17 12:55:24)
[25094733]
...冬になると回転音が うるさくなりませんか? 家だけですかね? 冬用衣類だから厚くなって同じ頻度で洗濯してると全体重量が重くなるからじゃないの? 後は素材とか、夏は風通しの良い物が多くて、冬は逆みたいな...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/02/03 17:02:14(最終返信:2023/02/10 04:59:43)
[25125411]
...ヒートポンプ式の洗濯機だと、乾燥運転時は部屋を閉め切るとほんのり暖かいなーくらいなので、違いがあるのか?と思った次第です。冬はその暖かさに感謝しますね(^^) >デジタルエコさん 調べたところ10年前は言い過ぎでした。2016年製のBD-SV110BLでした...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80A)
2020/04/04 19:25:55(最終返信:2023/02/06 17:40:54)
[23321236]
...強化のためか複合材 金属とプラスチックでできているのですが、熱膨張係数が違うので、圧縮収縮を繰り返し、冬によく割れます。基本設計NGのような気がします。聞いても社外秘といって都合の悪い情報は開示してくれません...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL)
2023/01/25 15:07:18(最終返信:2023/02/04 18:42:54)
[25112819]
...洗い〜濯ぎまで40度で汚れ落ちも良く重宝しています(エコキュート) 皆さまご回答ありがとうございました。冬期間なので冷水、温水半々で洗濯も乾燥も大丈夫でした。ただ乾燥後生乾きの臭い匂いが出るというトラブルに参っています...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L)
2022/04/30 20:36:50(最終返信:2023/02/01 13:47:38)
[24725176]
...。 室温が低いと乾燥が甘くなるようですがそのあたりは大丈夫ですか?冬を挟み寒かったので・・・ あとは冬物だからとか・・・ いずれも冬ならではの話なんですが >謀反窓さん 熱交換器の詰まりが原因だから修理を依頼をして交換をしない限り直らない...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP2)
2023/01/20 10:46:44(最終返信:2023/01/27 20:47:25)
[25105320]
...ただ、洗濯後も常に蓋を開けっ放しにしているせいか、それでカビや匂い等は一切確認できませんね。 まあ、冬は周りが乾燥していますから部屋の窓も締切りがちですが、その他の季節は極力窓を開けて通気・換気を心掛けています...
(洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL)
2022/11/27 14:30:30(最終返信:2023/01/21 10:22:21)
[25027524]
...修理不可と言われたため買い換えました。 東芝の方は途中で乾燥ヒーター?が壊れたため数年洗濯だけ使用し、乾燥は浴室の乾燥機(ガス)を冬は利用していました。 その数年後に別の場所が故障した際に、一緒に乾燥も修理してもらい使えるようになりました...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L)
2023/01/16 22:58:00(最終返信:2023/01/16 22:58:00)
[25100553]
...今までは妻が2人の子供を寝かしつけてる間に、自分が洗濯して夜のうちに外干しをして就寝する日々に特に不満はありませんでしたが、冬の夜に毎日繰り返しだと堪えるものがあり、年末にかけ本格的に検討へ! 計3回(3日間)、家電量販店へ足を運びました...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/12/07 19:56:28(最終返信:2022/12/13 10:03:07)
[25043241]
...結局朝洗濯して外干し。 雨の日は、洗濯〜乾燥を帰宅する時間に完了するようにセット。 今後、冬になると晴天でも乾かないので、乾燥機の出番が増えそうです。 乾燥までした方がカビが生えにくいというアドバイスを頂き...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/11/07 09:42:46(最終返信:2022/11/09 16:29:36)
[24998426]
...どれだけ洗濯槽の掃除をしてもカビてカビて。世の中で一番洗濯機のお掃除をしているのはきっと私だと思うくらいです。 更に我が家は冬は2階にしか陽が差さず、重い冬物の洗濯物を持って2階に行くのが苦痛でした。 カビない!2階に行かなくていい...
[24969810] 洗濯機の静音性と洗浄力について教えてください!
(洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15)
2022/10/18 08:36:23(最終返信:2022/10/18 12:21:10)
[24969810]
...どのメーカーもエントリーモデルには過度の期待は・・・・ 個人的使用感ですが!粉末洗剤の溶けは、花王が1番の様に感じました(粉末化技術) 水温の低下する冬などは、液体洗剤の方が無難かな! 初めまして、こんにちは! 私のような者にわかりやすく、ご教授くださりありがとうございます...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/10/09 22:56:41(最終返信:2022/10/10 11:15:59)
[24958112]
...ヒートポンプ方式とは言え、水を扱う製品ですから どうしても温度差のため結露は避けられないかと 急な、寒暖差も! 冬になれば顕著になるかも?! カビなど発生の軽減や使用後の拭き取り 長く使用するため(感謝の意味を込めて)...
(洗濯機 > AQUA > AQW-V8M)
2022/01/15 00:20:12(最終返信:2022/08/18 10:16:26)
[24544834]
...洗濯機能だけならば、どこのメーカーでもそう違わないだろうと即買いしましたが大失敗でした。 とにかく脱水が弱い!冬の弱い日差しでは厚手の物は乾きません。メーカーに問い合わせしたところ、故障ではないとのこと。回転数は740...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL)
2022/08/09 22:17:09(最終返信:2022/08/11 21:16:41)
[24870763]
...ドラムに変えてから衣類が臭くなったと投稿する人がたまにいるんですが水では臭いは解消しません。 40℃のお湯+漂白剤を使用しないと雑菌が消えないからです。 冬の寒い時期に15℃に設定が出来るため洗浄力を維持することも出来ます。 0℃に近いと洗浄力がかなり落ちます...
[24842298] 高齢、低身長(140弱)の母が使う洗濯機
(洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E)
2022/07/20 16:59:13(最終返信:2022/07/24 08:06:51)
[24842298]
...シュワ827156さんが教えてくださったとおり、洗濯時間、すすぎ、脱水時間を好きに選んで設定できるコースが2つあるので、冬には温水に設定するとか、時と場合で簡単に変えることもできて良いと思いました。 標準コースで試しにお洗濯してみましたが...