[23739487] 古レンズを愉しむ Manbo No.5
(レンズ)
2020/10/21 14:23:49(最終返信:2020/12/28 05:17:21)
[23739487]
...こんにちは。 こちらの地域は秋終了。もう冬の手前ですね。 この頃は、写真も撮ってるような、撮ってないような・・・ 冬の手前をちょっと散策写真 オオサワ28m...は(^^) 張り逃げ祭りでしたか(^^)間に合いたくてやって参りました(^^ゞ 初めての冬桜、フィルムも楽しかったです♪ >金魚おじさんさん 貼り逃げ参加Thanksデース(...きます(=゚ω゚)ノ。 >Jennifer Chenさん 皆様こんばんは。紅葉も終わり 冬にまっしぐらって感じですね。 かなり寒いです。 >太呂さん パクリました(笑)同じレンズ...
[23807627] 落下破損! 修理も再購入も時間がかかる
(レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM)
2020/11/24 08:06:50(最終返信:2020/12/27 17:34:40)
[23807627]
...なによりも保険対応できてよかったですよ。いろいろ教訓になります。 RFレンズは滑りやすいので、太くて重いレンズは冬で手が乾燥しているので特に気を付けなければいけないと思います。ちなみに、僕は85mmF1.2ですが滑り止めにマスキングテープを巻いています...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012)
2018/12/08 08:59:27(最終返信:2020/12/23 20:22:51)
[22309139]
...とてもシャープな画像が撮れます。 スナップ写真にも良いのですが、若干ですが、フリンジが出やすいかも。 夏の炎天下、日の傾く冬など、意外と使いにくい日もあります。 オリンパスボディだからかもしれません。 ただ、室内は強いですよ...
(レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM)
2020/12/17 13:26:40(最終返信:2020/12/18 16:30:03)
[23854051]
...現在は望遠が無いのでクロップで対応しております(泣) 予約開始日から首をなが〜くして今日の発表を待っておりましたが 延期とは。。。 毎年冬に撮影しているポイントがあるのですが、こういう時こそ 前向きに工夫のチャンスですね! とりあえずコロナがおさまってもらわないと...
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical SE)
2020/12/12 18:04:49(最終返信:2020/12/13 17:29:42)
[23844974]
...今度はぢょし高生の小集団が何組もうろちょろしていて、 私が撮ろうとするとフレームに入り込んでくる。 冬だというのに生足で、一体何のごほうbi...いや、嫌がらせだ!と思いました。 なので、ここに出した写真は...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2020/10/08 01:32:09(最終返信:2020/12/10 18:10:05)
[23712363]
...は殆どの確率で路面が凍結してまして、本州在住の当方は多少は雪道走行の覚えはあったものの、 冬の北海道は別格でした。定速+αで走行しても地元ドライバーは結構な勢いで追い越していきます。...では橋の近くにタンチョウいたのですが、近年橋から遠い位置に移動してしまいましたね・・・ 冬の帯広競馬場のばん馬も面白いですが、音更町の家畜改良センター十勝牧場での雪中馬追運動も面白...bc.go.jp/tokachi/uma/umatopics/H30oiunndou/ 冬の北海道楽しまれてください! >Ciamrronさん すっかり返信遅くなりました。申し訳あ...
[23811339] これかz14-24かEマウントシグマ14-24か
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)
2020/11/26 00:06:51(最終返信:2020/11/27 18:34:02)
[23811339]
...例のウイルス騒動でバイトもすくなくて学生が気軽に買えるレンズじゃないんですよね。 とりあえず冬に使ってみたいので14−24のGかシグマの14で考えてみます。 >もちもちもちっちさん >とりあえず冬に使ってみたいので14−24のGかシグマの14で考えてみます...考慮してませんでした。幅広く広角で明るい14−24も魅力的で一回実機見てから決めようと思います。 冬に使ってみたいのですぐに買える14−24Gかシグマの14にしようかな。。。 >もとラボマン 2さん フィルターの有無が一番引っかかってるところですね...
[23740364] 今年中に150-400mm/F4.5+EXが発売!?
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS)
2020/10/21 22:26:43(最終返信:2020/11/17 21:11:12)
[23740364]
...それぐらいになるのは仕方ないのかもしれませんね。 その値付けが納得できるほどのモノを出してくれることを強く願います。 できれば今年の冬鳥シーズンに間に合ううちに・・・ https://www.youtube.com/watch?v=vKqRK87xws0...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S)
2020/11/16 06:16:47(最終返信:2020/11/16 13:10:22)
[23790739]
...この夏にキヤノン6DUに24-105F4Lの24ミリで少し撮影しました。 F値が小さい方が有利ですけど、天の川くらいなら写ります。 冬の天の川は薄いのでちょっと厳しいですが、月や光害の無い真っ暗な場所なら結構な数の星が写ります。 一度...
[23778943] 普通はなかなか手が出ないジャンルのレンズですが、、、
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO)
2020/11/10 04:00:45(最終返信:2020/11/16 05:47:27)
[23778943]
...星空含めた天体撮影は興味がありますが、なかなか敷居が高い印象です。 今回は広角の明るいレンズが入手できたので、ちょうど冬に向かってる季節ですので、山にでも行って撮影してみましょうかね〜。 皆様の作例を参考にさせてもらってるところです...ようですが、星空AFを使えるのでその問題は無くなりますし、あとは三脚があれば充分です。 これからは冬の星座であるオリオン座の昇る時間も早くなっていきますし、まだ火星も大きく輝いていますし、来月にはふたご座流星群が極大を迎えますから...
[23775591] 初めて星空のインターバル撮影に挑戦 … 課題はレンズヒーター
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 4mm F2.8 Fisheye MFT)
2020/11/08 12:46:13(最終返信:2020/11/09 13:39:42)
[23775591]
...家に帰ってからようやくHDRブラケットが入ってるのに気が付きました。爆 夏であろうと秋であろうと冬であろうと、夜空が晴れ渡ると(星空の撮影はそういうときを狙いますが)放射冷却によって(湿度も関係しますが)レンズが結露しますよね...
[23756730] (レンズについて)皆様の価値観を共有してください
(レンズ > シグマ > 85mm F1.4 DG DN [ソニーE用])
2020/10/30 12:37:24(最終返信:2020/10/31 00:52:19)
[23756730]
...85mm でました! 使い心地は最高です、、! それに加えて秋から冬にかけて SONYやsigmaは大口径、単焦点類を売り出すと 噂されてると思います。 特にsigmaさんはf1.2で sonyさんは情報未明...
[22935567] んーやっぱり・・・でもD500ユーザーだから・・・
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
2019/09/20 20:42:14(最終返信:2020/10/28 07:49:07)
[22935567]
...com/review/K0001083385/ReviewCD=1189399/#tab 昨年の冬鳥(小鳥)撮影時は、328X1.7で三脚撮影でした。SSは1/400〜1/200。 VROFF。ちな...
[23589093] 古レンズを愉しむ Episode 4 A New Hope
(レンズ)
2020/08/09 18:57:53(最終返信:2020/10/21 14:05:57)
[23589093]
...いのですが、最もカビのリスクが有るのはコンクリート造りの部屋ではないかと思います、 そして冬は暖房の効いた部屋にレンズを置きますと寒暖の差でレンズ内に結露しやすいのではないかと思って...所蔵しているレンズにカビを見つけたら確かにショックでパニックになりますよね、 私はこれから冬に向かいレンズの為に自室で暖房を使えないので憂鬱です"(-""-)"、 ただそのかいあっ...方の地区は山なので特に寒い。 今日は1日も二桁気温になってません。 最高気温8℃って・・・冬ですね。 >Jennifer Chenさん 稲、シャープな良い写りしてますね。 カマキリ...
[23729324] 品質の良いレンズキャップキャップを教えて下さい
(レンズ)
2020/10/16 11:34:35(最終返信:2020/10/21 09:32:01)
[23729324]
...主に46mmと62mmです。 フードを付けることもあり、キャップの正面からつまんで着脱できるタイプが希望です。 これから冬になりますので手袋をすることもあります。薄手の手袋をしたままでも着脱できると嬉しいです。 今のところパナソニックが良いと感じています...
(レンズ > オリンパス)
2020/10/04 07:45:54(最終返信:2020/10/21 03:40:24)
[23704214]
...施すれば、フォトパスポイントを使ったとしても実費で20万以上必要になるし、 コロナの影響で冬のボーナス減額必至だし、 8mmfisheyeも7-14mmもフィルターつけられないしなぁ...的な大きさで素敵ですね。 私はこれまで天の川メインで撮ることが多かったのですが、これから冬になると天の川撮影は難しいのでパナライカで星座メインで撮ってみようと思います。 これからオ...星空撮影に夢中になってたのはもう遥かな昔ですが、たしかにFF換算35mmの画角は星座や夏・冬の大三角形のような有名どころをバランスよく収めることのできる万能画角と言われてましたね。星...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS)
2020/08/22 06:58:30(最終返信:2020/10/13 21:10:05)
[23614266]
...それらが湖面に映っていて誠に情緒のある素晴らしい写真ですね。何か、夏から秋を置き去りにして、一気に冬がやって来そうな、その一寸手前の寂しい季節感があって、これは、いい風景を物にしましたね…羨ましいです...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2020/09/16 16:28:03(最終返信:2020/09/29 17:52:35)
[23666515]
...NIKKOR Z 50mm f/1.2 S よりこっちを先に買いたい感じです。 発売は12月か〜。 冬のボーナス出るのかな??? 予約をイツするか、かなり微妙・・・。 MTF自体は、去年でたシグマ14-24mm...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200)
2020/09/23 11:34:14(最終返信:2020/09/23 18:24:20)
[23682021]
...25mmF1.4,45mmF1.8)をもっていますが、最近出番が少なくなっています。 これから秋から冬へ鳥の撮影なども楽しみたいと思います。12-100mmF4では鳥の撮影はむつかしいので、50-200mmF2...