冬 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 冬 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"冬"を検索した結果 155件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.019 sec)


[25261991] Qセルズ8kwか長州産業6.8kwか

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/15 23:19:07(最終返信:2023/05/18 13:05:23)

[25261991] ...打ちですね。 どちらも価格の高騰を最小限に抑えた努力が功を奏した様相です。 Qセルズの特徴は、の寒さ・曇天が特徴的な北欧で生まれ育ったパネルですので「低照度特性」に優れ、東北や山陰地方には持って来いのシステムです... 詳細


[25216528] 太陽光、ビルダーを取るか太陽光業者を取るか悩んでいます。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/10 14:05:49(最終返信:2023/04/20 19:57:29)

[25216528] ...8kwhでは、発電量に対し余剰電力が発生しますが、16.4kwhでは余剰電力は発生しません。 流石にの期間は買電力が多くなりますが、蓄電池導入前よりかなり節電できると思います。 一応、我が家での16... 詳細


[25206415] 太陽光パネルのみと蓄電池も一緒に導入するか悩んでいます。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 19:37:36(最終返信:2023/04/07 07:31:37)

[25206415] ...まだ東側の屋根であれば午前中の陽射しは強いのでいくらかはマシですが、西日ではまったく期待出来ません。 蓄電池と連携するにしても、秋〜は充電出来るだけの満足な発電がありませんので蓄電池を活かし切れません。 夏場でもエアコン等の自家消費が高ければそれで終わりです...5Kw+V2Hニチコントライブリット+EV(サクラ)ですが この3月は 450Kw発電 売電200Kwでした。 今はサクラでほぼ自己完了していますが夏やは不足するので蓄電池7Kwを導入しようとしています。 私も1月からの素人ですけど・・・ それから価格ですがちょっと高いのでは... 詳細


[25196984] 太陽光パネルと蓄電池設置の見積の妥当性について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/27 02:27:33(最終返信:2023/03/29 04:02:51)

[25196984] ...※見積書を添付いたします。 ちなみに、現在はオール電化・エコキュート使用で、電気使用量は以下です。  (1月)が最高で、884Kwh/月  夏(8月)が最低で、492Kwh/月  年間平均では、   618Kwh/月... 詳細


[25185961] 蓄電池容量について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 16:59:38(最終返信:2023/03/23 00:35:14)

[25185961] ...8kWhが過剰ではないかと心配されているのでしょうか? 春夏秋は発電が多いに勝り、蓄電を使いきれませんが、は発電が劣るので、容量が全く足りないと思います。 >小太りメガネさん 今年末卒FIT(パナ5.4kwh... 詳細


[25185953] Qセルズの見積もりについて。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 16:52:58(最終返信:2023/03/19 14:06:09)

[25185953] ...000円/戸を適用するのに価格は渋いですね。 どこのハウスメーカーでしょうか? 西北西5.5寸設置なので、の発電は見込めませんが、入れないようりは良いと思います。 ハウスメーカーからは円安の影響を受け太陽光メーカーの値上がりも相次いでるのは事実です... 詳細


[25179627] 太陽光、蓄電池の見積もり適正かどうかを見て欲しいです。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/13 15:01:32(最終返信:2023/03/14 15:52:03)

[25179627] ...2月17000円 3月16000円でした。 毎日の使用平均電気量は10〜20くらいのようです。 この最高でも600は使用してなかったです。 我が家は4人家族 子供が小さいため日中も毎日います(幼稚園...子供が小さいため日中も毎日います(幼稚園入園までまだ2年以上あるし今後も当分は使用量の減少はないと思います) 夏の夜中は冷房つけっぱなし。 の夜中は暖房は切ってます。 都市ガス併用(コンロ、お風呂) シミュレーション値はかなり慎重に出した数値らしく実際は2割くらい上な人ばかりと... 詳細


[25175293] 売電優先?買電を抑えるのを優先??蓄電池の運転モードの選び方

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/10 01:22:57(最終返信:2023/03/13 11:14:48)

[25175293] ...夫婦と子ども二人の4人家族で専業主婦の私が日中家にいることが多いので、夏はほぼ一日中エアコンが稼働しています。 西日本の気候が良い地域なのでに雪が積もったり、曇りがちということはありません 売電買電、どちらが優先がいいと思いますか... 詳細


[25158701] パワーコンディショナーの容量について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/25 20:43:06(最終返信:2023/02/25 22:16:45)

[25158701] ...将来交換するときに電力申請で厄介な問題になることがあります。 なお、2倍過積載でもない限り、ピークカットは気にする必要はありません。の快晴、曇りや雨の日は絶対ピークカットしません。 gyongさん返信ありがとうございます パネルはCS6R-410MS... 詳細


[25140392] 北面の設置について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/12 23:01:49(最終返信:2023/02/17 00:29:41)

[25140392] ...3階建てだと労働安全衛生法に基づき、墜落死亡事故防止のために足場は必要と思います。 足場代で15万円かかります。 は著しく発電が低下する北面もパネル設置せざるを得ません。 電気代が上昇している2023年は太陽光設置をする価値はありますが...屋根勾配は何寸ですか? 4寸以上だと、パネルにコケが生えてきて、発電の障害になります。 重ねて申し上げますが、の発電は全く期待できません。 まみー333さん はじめまして! 住宅密集地で北面ですか、避けたいですね... 詳細


[25134164] の太陽光発電は弱い?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/09 07:35:39(最終返信:2023/02/14 13:05:28)

[25134164] ...降っておりません。 は太陽の力が弱くて発電しないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 >そらちゃんプレブルさん はじめまして は気温が低くなるので... 初めまして(^^) 夏場よりの方が発電効率が良いと聞いたのですが、長州のプレブルを付け、8キロのパネルに8キロのパワコ...はHJTなので夏場でも発電が良いメリットを訴求しています。 ですが、太陽光の日射角度が低いは太陽光パネルにうまく刺さらないので発電は減ります。 どういう設置の屋根で傾斜角は何度で... 詳細


[24979983] ニチコン V2Hの納期

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/02/12 13:31:00)

[24979983] ...他に実績のある方がいらっしゃいましたらご教授願います。 >タロTAROさん うちの場合、は日照時間が4時間程度なのでこんなデーターだと思います。 夏場なら日照時間は12時間くらい...電力めちゃ高いですね!なんですかその深夜料金。私も他社に即変更ですね。 省エネ賦課金って、の節電プログラムのことなら、どうせ3%も節電できないし…と思えれば全然惜しくないかと思いま...その考え方は完ぺきだと思います。 私の場合 太陽光発電量は家庭で一か月消費する1/4程度()ですので太陽光増設と蓄電池追加が必要なのですが 東京都のような補助金がない為、お金の工面... 詳細


[25137132] 太陽光パネルと蓄電池について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/10 22:28:27(最終返信:2023/02/11 10:53:02)

[25137132] ...太陽光発電は日本全国どこでも導入メリットはあります。 春夏秋は昼間の電気代は0になります。屋根にパネルをたくさん搭載できる過積載構成だとも昼間の電気代は0になるでしょう。 これが最大のベネフィットです。 山形にお住まいなら、伊藤忠エネクスホームライフ東北にでもコンタクトしてみてください... 詳細


[25104419] 1月でも晴れたら結構発電するんですね

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/01/19 17:08:04(最終返信:2023/01/19 23:25:50)

[25104419] ... 5/18に施工8/5に売電開始して現在まで何も不安もなく過ごしました。。 今月の発電量を見ますと晴れは思ったより発電していてびっくりしています。 7500〜9800円/月の売電料金もありLPGから... 詳細


[25069246] 太陽光・蓄電池の価格

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/26 08:03:14(最終返信:2022/12/30 16:06:53)

[25069246] ...食べ物は美味しく、湯布にも近いしいいところですね! REDたんちゃん様 我が家、日中は妻&子どもが在宅で夏はエアコンがフル稼働なのですがそれでもREDたんちゃん様の見込みではそのくらいのリターンが得られそうですか... 詳細


[25061181] 蓄電池導入のご相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/20 09:22:16(最終返信:2022/12/24 21:54:18)

[25061181] ...ただ、緊急時のためとはいえ、日常的に制約を設けるのも勿体無いような気もしますね。 >gyongさん はそんなに状況悪くなるんですね。 夏は逆に暑くなるので、直射日光を避けた方が良いと聞いたことがあります... 詳細


[25060452] 太陽光発電を付けるか迷っています

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/19 19:14:14(最終返信:2022/12/21 17:10:38)

[25060452] ...トータル430万円 ・年間予測発電量6016kWh ・年間予測売電 74112円 ・地域は東北 は雪でほぼ使えません。 ・両共働き、夕方~朝にかけての活動多い。 ・全月の電気使用 271kWh ...激安業者であれば営業コンサル費用は0円ですが。 どちらにお住まいでどこの業者ですか? >gyongさん 東北住まいでは雪がどっさり降ります 日本住宅○合開発さんです 自然災害補償10年、メンテナンス費用永年0円、工事賠償補償期間永年などのアフターケアは普通なのでしょうか... 詳細


[24993974] 売電認可手続きの遅延

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/04 12:47:38(最終返信:2022/11/14 21:49:44)

[24993974] ...行政側の問題だと思ってるんですが、売電量でいくともうそろそろ3万円分くらいになってきて、日本海側のを目前にして、だんだん腹が立ってきましたw 実際今認可手続きはそうとう遅れているのでしょうか? それとも業者の力不足... 詳細


[24923440] 【実績報告】太陽光設置から3ヶ月が経ちました。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/14 23:52:31(最終返信:2022/09/23 11:06:07)

[24923440] ...快適さとバランスを取りながら浪費を抑えたいと思います。 今のところの経済効果は23,000〜25,000円/月といったところですが、の発電量は2/3程度(16,000円/月程度)になるかと思いますので、年間だと20,000円/月になりそうです... 詳細


[24792267] 施行完了しました!

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/13 23:21:35(最終返信:2022/07/27 19:09:57)

[24792267] ...緒にいい未来を創造できたらいいですね笑 それにしても12kwhなんて凄いですね〜 私も電柱と看板がにかかるガレージの搭載は避けたのですが‥‥避けなければ11.5kwhでした。 きんばんさんの投稿で考えてしまいました笑... 詳細