(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2022/05/01 14:34:28(最終返信:2022/08/01 19:07:44)
[24726286]
...9月の値上げが発表がありました。 真冬でも夏のようにかっ飛びたい人はミシュラン。 氷の上で安心したい人はブリザック。 北海道で冬も出かけることが多い人ならブリザック一択ですかね。 コスパは確かに悪いですが安心料でしょうか。 講...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 155/65R14 75T)
2022/07/25 20:19:05(最終返信:2022/07/28 20:42:25)
[24849373]
...ミシュランと人気のあるメーカーでお考えなら、シーズン前に購入すると割引きも多いですよ。 ブリヂストンは今年の9月から夏冬とわずタイヤを値上げ、ミシュランは8月からスタッドレスタイヤが値上げになります。 当方は東北在住ですが...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/03/20 16:23:11(最終返信:2022/03/21 07:52:46)
[24658998]
...GZ(3年使用)と比べると格段の性能向上だと思います。特に耐摩耗性能は伸びていると思います。 私もスバルXVで2017年冬から履いていて4年ですがまだ減っていません。ただ、パターンのせいか縦グリップに対し横グリップが弱いのと...先日(3月上旬)、購入した「VRX2」は 2022年第7週製造でした。 Amazonで激安だったので 今年の冬に備えての購入です。 「VRX2」発売後も暫く「VRX」を併売していたので、「VRX3」発売後も併売しているようです...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2022/03/18 17:09:01)
[23567974]
...SNOWがどんな感じなのかは、この冬に 使われる方のレヴューを見て、将来買い替える 時の参考にしたいです。 そう言えばX-ICE3+は、暖冬で冬ほとんど雪に 遭遇せず、私もレヴューを上げてません。 この冬はどうですかね...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2020/12/05 16:53:46(最終返信:2022/03/15 14:53:29)
[23830922]
...感触としては、そこまで差はないかなあという感じなんですね。もちろん最終的な評価は、本格的な冬を超えてからですけども。 あ、ちなみに動画の場所、標高1500mくらいのスキー場の脇です。...。 前モデルのMK4α使用していましたが、そのとき既にまぁまぁ使えるという評価でした。 冬の志賀高原にも普通に使用出来たので、それより新モデルのTXであればある程度使用できると思い...当然なんですが、「ふらつきを抑えた安定感のある走り」をうたい文句にするTHが柔らかくて、「冬の路面にしなやかに密着」のGIZ2のほうが実は硬いってのが個人的に興味深かったです。 本日...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...ブレードで、冬でもアームむき出しだったりしますが・・・ 凍りつき防止にクッションゴムなどを挟んでいます。 (ワイパーが立たない、とんでも仕様) 冬用ゴムカバー...熱意はとてもよく理解できますが、素人Youtuber過信過信に陥っている危険な状態です。 冬用タイヤの性能実験とはどうあるべきかよくお考えください。 >categoryzeroさん ...でワイパーアームが凍結して拭き残しが出てくるんですよ。 中々、寒冷地の方には理解できない冬走行ですね。 北海道でも湿雪は降ります。今日は湿雪だった。 真冬日(最高気温がマイナスの日...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2021/12/13 16:07:03(最終返信:2022/02/08 16:50:04)
[24492241]
...両方とも摩耗には強いようですが、1,2を争う値段ででコスパは最悪です。 >funaさんさん 私は初回の冬(約6か月スタッドレス装着)で15000km走り、半分以上減りました。 乾燥路は半分以上だったかと思います...
(スタッドレスタイヤ)
2022/02/05 17:38:49(最終返信:2022/02/07 12:09:35)
[24582215]
...随分変わってきますよ。 雪降るたびに履き替えるのか、冬の間はスタッドレスで過ごそうとしてるのか。 もしずっと冬のあいだスタッドレスを履くつもりなら雨の日はサマータ...スタイヤはウェット性能がサマータイヤよりも3割ぐらい落ちるので冬でも雪より雨のほうが多い都内だと 冬だからといってスタッドレス履いたままサマータイヤのつもりで雨の...ヤ屋さんでしっかりと保管されているものであれば数年前の旧モデルで充分だと思います 私はこの冬にWinter Maxx01を購入してます 既に生産終了しており、たぶん2019年製のはず...
[24582821] 氷点下5℃の雪山。最高のドライビングでした。
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2022/02/05 23:35:11(最終返信:2022/02/06 10:49:15)
[24582821]
...とにかく走るのが好きな人、冬でもスポーツドライビングを楽しみたい人向けのタイヤであることは間違いないと思います。 このタイヤのお陰で憂鬱な冬が楽しい冬に変わりました。 冬が残り少なくなってきましたがこれからも暇...仰りたい事は分かります。 ですがBS、ミシュランが更に性能が上で安全という認識は全くもっておらず、冬の道を走るという事は性能に関係無しに同列に危険であるという認識です。 スタッドレスタイヤの性能差は夏タイヤのコンパウンドの差ほどの差はないという認識です...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95Q)
2022/01/27 18:07:19(最終返信:2022/01/27 20:53:14)
[24565744]
...他のところより回転率がいいと思うからです。 悪くても20年式か21年式だと思います。 取付店も紹介してもらえます。 4月ぐらいから夏と冬のタイヤの値段が上がります。 (7〜9%) 早めの方がいいと思います。 >kashira.ktkrさん...これは大手カー用品店ても同じでしょう。 もう一つ、各タイヤメーカー春からタイヤ価格の値上げを予定してます。 ダンロップの冬用タイヤに関しては4月1日から10%の値上げを予定してます。 本当に安く買うなら今でしょう。 >オートバックス等で安く買える時期...
[24551316] ZE1スタッドレス選び サイズも含め。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R16 86Q)
2022/01/18 20:03:36(最終返信:2022/01/19 21:00:53)
[24551316]
...ZE1リーフのスタッドレス選び及び外径サイズついてご教示いただければ幸いです。 夏タイヤは215/50R17を履いております。 冬タイヤは現状205/55R16 WM02を使用しています。 使用期間は11月中旬から4月上旬まで約5ヶ月で8000キロの走行...
[16780458] INTERSTATEスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ)
2013/11/01 09:22:04(最終返信:2022/01/19 12:00:34)
[16780458]
...路肩で巻いていてはねられるなんて。 チェーンで長い距離、しかも雪が無い場合損傷(ちぎれる)有ります。又、冬用タイヤでないとチェーン携帯していても入れてもらえない場合有るのでは? >使用用途は年に1回関東から実家新潟への帰省です...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R18 95H XL)
2021/01/02 20:16:58(最終返信:2022/01/04 16:47:59)
[23885249]
...北海道の極寒地に住んでいる者ですが ミシュランがBSより凍結路でグリップが劣るとか 本州の方々の口コミを目にします。 毎冬、30年以上、色々なタイヤで凍結路を運転して きましたが、ミシュランは剛性があるが 凍結路は劣るとか...
(スタッドレスタイヤ)
2021/12/31 20:43:47(最終返信:2022/01/02 11:56:26)
[24521262]
...北東北でしたらVRX2を選んでいると思います。 私がVRX2を選んだのは2月の東北の雪まつりに出かけるために選びました。2017冬,2018年冬に出かけました。鶴岡と酒田のひなまつりが最後になってしまいました。 X-ICE SNOWを選んだのは奥三河の花祭に出かけるために選びました...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q)
2021/12/06 23:25:35(最終返信:2021/12/27 07:20:23)
[24481304]
...私も皆さんの「100-200kmの慣らし必要」に同意です。 当方南東北在住ですが、ラジオでのこの時期流れる「冬タイヤは早めの装着を」内容の局CMでも、「新品タイヤは降雪凍結の前に予め慣らしを」と呼び掛けています...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 225/55R19 99Q)
2021/12/26 14:36:39(最終返信:2021/12/26 23:06:22)
[24512792]
...https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25 車種 夏タイヤ 冬タイヤ 全部別物。 比較するなら何か基準を作りましょう。 自分(スレ主)の感覚ほど曖昧なものはない...
(スタッドレスタイヤ > Nokian > Hakkapeliitta R3 SUV 315/35R20 110T XL)
2021/01/31 20:20:42(最終返信:2021/12/25 10:15:02)
[23938948]
...ハッカペリッタのアイスバーン性能は、9弱。 これは、釧路での1月末の厳寒での環境。本土(内地)での冬道は、アイスバーンでも全く問題はありません。 315/35/R20のスタッドレスをお探しの方には、おすすめします...
[24500808] 安いのか高いのか分からず悩んでいます。
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/50R17 91Q)
2021/12/18 21:32:47(最終返信:2021/12/23 16:48:33)
[24500808]
...もっともっと安いお店はあるかもしれません。 私が知っているお店でも、その価格よりかなり安いお店があります。 ですが、冬タイヤは時間との争いがありますし、 年末年始に近づくほど、お店の混雑は激しくなります。 在庫があって...
[24499970] 安全に対する意識が足りなさすぎ・・安全はどこに。
(スタッドレスタイヤ)
2021/12/18 12:49:33(最終返信:2021/12/19 11:57:41)
[24499970]
...スバルXVは11月23日頃冬タイヤに、そして4月20日頃夏タイヤに戻します。 エクストレイルは一応オールシーズンタイヤですので、年末から3月いっぱいが冬タイヤです。まだ履き替えていません。 スカイラインは冬タイヤやチェーンはないので...スペアは付いていないので、新品スタッドレスを組み込んであるホイールを車内に常備しています。 もちろん、そのほかの冬用備品も積んであります。 新品やチェーンを付けたからと言って過信は禁物ですが、備えは大切ですね。 周りを巻き込んだりしたら...