(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T402)
2022/04/07 20:59:17(最終返信:2022/04/08 07:01:17)
[24689241]
...この機種を検討しているのですが、1.6倍速再生以外はないのでしょうか? >ハイパーエイジャさん メーカー仕様表に記載有りました 1.3でも可でした https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-4T402_manualdl.html 活用ガイドのp91に書かれています 2段階再生できるんですね、...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010)
2022/01/30 19:46:03(最終返信:2022/01/31 13:59:41)
[24571630]
...メリットデメリット教えていただけるとありがたいです。 タイムシフトはレコーダーに任せれば良いので 見ていて分かるのは倍速の有無だと思います。 倍速の必要性を感じるなら43Z730X そのかわり電気代高い。 タイムシフトリンクであれば故障した機器だけを修理できる...タイムシフトレコーダー内蔵テレビだと、何れかの機能が壊れてもテレビが起動せず、すべて利用できなくなる。 倍速は正直魅力的ですね… これから買うテレビで倍速なしはそれなりに覚悟が要りますねw あと必須でもないタイムシフト機能 レコーダーでタイムシフト機能は満た...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000)
2021/12/27 14:45:39(最終返信:2022/01/07 23:06:49)
[24514371]
...DRでの録画は容量も使うのでどうしてもという場合でない限りはおススメしませんね。 みなさまの参考になれば幸いです! ちなみに倍速再生は出来ませんでした… 最近のテレビ機種ではDR以外でも再生出来るんですかね? こんばんは >DR以外でも再生出来るんですかね...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W201)
2021/12/29 20:35:20(最終返信:2021/12/30 12:43:48)
[24518173]
...0や2.1に対応しています。まあとにかく試してみるのが 一番と思います。 あとPC用の一般的なモニタは倍速駆動じゃないので動き の激しいスポーツや字幕等はぼやけたりして非常に見に くいのでその点は覚悟しておいた方がよいかと...
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
2021/12/05 18:00:10(最終返信:2021/12/06 12:09:58)
[24479166]
...ブルーレイディスクではなく、DVDへのダビングが多いのでしょうか? 最近のディーガは、DVDへのダビングは等倍速(実時間)かかるんだったと思います。 >フラワー12さん https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T402)
2021/10/30 20:49:48(最終返信:2021/11/09 22:44:22)
[24421461]
...6倍の表示選択がでる。 4Wは4K番組しか録画していないので(それ以外は別のDIGA使用)、両方とも1.3倍速でしたか。 ありがとうございました。 私の場合1.3倍速再生できないので、本当に画質重視で見たくて...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック)
2021/09/29 13:37:14(最終返信:2021/09/30 15:48:54)
[24369554]
...2K/4K放送ともに1.3/1.6倍速再生ができる。4K放送録画番組の1.6倍速早見再生対応は業界初。倍速再生はリモコンの再生ボタンで操作できる。” >masa2009kh5さん こんにちは。 録画数が10000までですか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W507)
2017/05/13 23:16:42(最終返信:2021/07/03 00:15:21)
[20890270]
...だと、HDDにDRなどで録画されていませんか? XPやSPモードで録画しないとDVDへは倍速ダビングできないと思います。 その前に放置の過去スレにちゃんと返信しましょう。 ありがと...いわゆるVRモード)で録画できませんので、DVD-R/-RWへのダビングはどうやっても等倍速にしかなりません。 DVDではなくて、BD-R/-REを使えば容量を越えない限り高速ダビ...を再生できるパナナビは録画モードによっては再生できないトラブル(パナいわく仕様らしい 何倍速だとだめという明確な情報もない)がでてているので注意が必要です。 バナのナビCN-F1D...
[24196953] 再生ボタンの0.8倍速→1.3倍速を入れ替えられまえんか
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T660)
2021/06/19 20:53:41(最終返信:2021/06/20 19:13:47)
[24196953]
...そこで我が家では、スマートリモコンを導入してほとんどの家電を音声で操作し、 この[早見早聞]も「アレクサ、倍速再生して」と、声掛けで操作してます。 CMも「アレクサ、CM飛ばして」とか、「アレクサ、ちょっと飛ばして」で[>>]を操作したり...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X600)
2021/05/31 23:21:45(最終返信:2021/06/01 11:02:32)
[24165805]
...ずっとDIGAを使ってきてこういう動作になっているとは気が付きませんでした。 変換に時間がかかる〇倍速モードの録画だと、条件によっては一時的にDRに 切り替わるが、後で〇倍速に変換が行われ、HDDの容量は少なくて済むのですね。 結果的に容量が少なくて済んでいたので気づきませんでした...
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
2021/05/15 08:56:39(最終返信:2021/05/31 08:24:05)
[24135966]
...テレビとブルーレイのそれぞれのチューナーを統合してます テレビの方は DR録画になりますが ブルーレイの方は 倍速録画してます 録画番組表もちゃんと出せて いいですよ bs4kだけは別の録画機で保存してます 対応してないので...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200)
2021/05/29 16:43:08(最終返信:2021/05/31 01:08:02)
[24161407]
...のビットレートはパナでいう3倍録程度であるよう 東芝の方が画質悪いんですよね。パナの5倍録これは、正確には1/5倍って事です 画質は等倍速、1倍のDRが最高で下げる事によって圧縮1/3、1/5などになります レコーダーの5倍録は、録画できる時間が5倍になるということですね...ちらも実際に使っていての感想です。 >パナの5倍録これは、正確には1/5倍って事です >画質は等倍速、1倍のDRが最高で下げる事によって圧縮1/3、1/5などになります テキトー言ってんなぁw ○倍録はBSデジタルの理論値24Mbpsを基準にしているから...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200)
2021/05/20 13:13:11(最終返信:2021/05/22 20:50:17)
[24145859]
...・外付けHDDの増設の選択肢が多い(数も容量も) ・時短再生でCMを自動スキップ(正確にはCM部分は超倍速らしい) ・CMチャプター分割の精度が高い ・最大7チャンネルまで全録できる(1チャンネル多い) ...
[24134442] タイムシフト機能がすでにある場合のブルーレイレコーダー
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1009)
2021/05/14 07:42:42(最終返信:2021/05/19 08:19:12)
[24134442]
...無意味だと思っていますが、レコーダーのHDDも大容量のほうがいいのでしょうか? 妻は、今あるブルーレイライターだと倍速が出来ないなども不満らしく、 HDDが直ぐにいっぱいになってしまうそうです。 HDDからあふれるものをブルーレイに逃がしているらしく...
[24110125] コピーワンス番組録画とUSBメモリからの取り込み
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200)
2021/04/30 17:59:13(最終返信:2021/05/04 16:01:55)
[24110125]
...違います、形式としてはAVC VIDEOとして録画一覧に表示されていますが ファイルの内容を調べると○倍速で録画された放送番組と同じような形式と思われます ただし音声がAC3に変わっています そもそもU...
[23999315] 東芝ブルーレイの操作性は改善されたのでしょうか? 再書込み
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210)
2021/03/03 00:50:17(最終返信:2021/04/08 07:02:51)
[23999315]
...E非常に動きがもっさりしている。 ・再生から早送り再生へ行こうする際ボタンの連打を受け付けず、まず倍速、次に2倍冊句、つぎに3倍・・・という風にその速度になってから早送りボタンを押さなければ受け付けない...
[23998788] 東芝ブルーレイの操作等はこの5年で改善されたのでしょうか?
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670)
2021/03/02 20:13:15(最終返信:2021/03/06 02:21:25)
[23998788]
...E非常に動きがもっさりしている。 ・再生から早送り再生へ行こうする際ボタンの連打を受け付けず、まず倍速、次に2倍冊句、つぎに3倍・・・という風にその速度になってから早送りボタンを押さなければ受け付けない...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10CT4)
2020/06/29 20:05:46(最終返信:2021/02/17 23:49:36)
[23501657]
...)搭載されていたタイムシフト視聴機能がありません。 そんなに使われない機能だったんでしょうか。 用事で一時停止して戻ってきて1.5(?)倍速追いかけ再生、気になったシーンを戻して見る、 など有用な機能だと思うんですが…。 4B-C10BT3のほうにはあるんですけどねぇ...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200)
2021/02/14 21:04:07(最終返信:2021/02/14 21:04:07)
[23966804]
...パナソニック機では4倍もしくは3倍位にしないと同じような満足感を得られないようです。 どなたかメーカー間での倍速の違いを詳しく知っている方いらっしゃるでしょうか? パナソニック機で容量2Tでも5倍速で6チャンネルを4日しか録画できないようなので...
[23940288] dixim playに対応していますか
(ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > REC-ON HVTR-T3HD1T)
2021/02/01 14:27:37(最終返信:2021/02/02 20:43:35)
[23940288]
...Windows10とAQUOS sense4SH-41Aで番組を再生したいです。 >溶けないかき氷さん 倍速再生の倍数に違いがあったと思います。 とりあえず使ってみて気に入らなければ、件のDiXiM Playを使えば良いかと...