(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2019/07/13 21:55:18(最終返信:2023/09/06 12:28:21)
[22795511]
...一応私の設定は 50倍設定で 電圧 1.250で夏は設定。 冬だと 1.121まで落とせます。 SSみても倍率設定がわからんのですが? できれば・・SSですが もう少し鮮明に見える用に上げてもらいたいです。 ...
(CPU > インテル > Core i9 12900KS BOX)
2023/07/02 21:02:18(最終返信:2023/07/04 12:15:02)
[25327747]
...ようやくそのサイトの設定より少し性能が出るくらいに調整できました。 みなさまご返信ありがとうございます。 アドバイスを参考に倍率を12900Kと同じにしてPL制限を170Wにしたら安定してきました。 だだやはりCPU負荷を10...
[25275866] ASUS TUF GAMING X570-PLUSの自動設定にて過電圧
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2023/05/27 08:24:16(最終返信:2023/06/11 11:16:25)
[25275866]
... CPU倍率によってVIDが変化し、それに連動して電圧が自動で上昇します。 ※倍率を下げると自動で電圧も下がります。 CPUの最大倍率を制限し...されていますので、絶対に倍率設定は変更しないでください。 温度に余裕があっても、電圧だけで破損する可能性が高いものです。 また、すでに倍率設定を変更している場合は...02)において、UEFIの設定を全てAUTO設定(初期設定のまま)にした上でCPUの動作倍率を45倍等に設定すると、CPUに1.47vを超える電圧がかかります。 これは、AMDが言...
[25240471] SoC 1.15V EXPO 6000CL30 GDM OFFで運用開始
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/29 12:27:18(最終返信:2023/06/06 12:41:19)
[25240471]
...DDR5の高速化が肝なのもありますがまだまだRaptorは伸びしろあるなと。 UncoreについてはFF14では倍率上げると効果があるように思えましたが、BLUE PROTOCOLはあまり影響なさげですね。 メモリそのものがよりネックな感じでしょうか...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/25 17:32:28(最終返信:2023/05/29 14:51:43)
[25273909]
...TDCも合わせてあげてやる)ことで周波数をさらに上げることが可能になります。 これで設定周波数の最大に達すると今度は倍率を上げますが、個人的には大して上がらないので自分はこれに魅力を感じないです。 まあ、自分は7700Xを使ってた時には...
(CPU > インテル > Core i9 13900KF BOX)
2023/05/10 23:52:07(最終返信:2023/05/25 10:57:11)
[25255272]
...制限でのCinebenchです。 室温25℃ 制限以外にOffsetは全て-0.145Vさせてます。 かつそれぞれCPUの最大倍率を x53、x50、x47に落として他はAUTOです。 195Wで 37500オーバー 最大73℃...
[11465033] いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)
(CPU)
2010/06/07 19:43:20(最終返信:2023/04/24 10:48:26)
[11465033]
...たのであった… というわけで、実は2個めのCorei3なんです。 初号機に比べ、内部倍率高いのに耐性は落ちてます。先代はコア電圧1.45Vで5GHz超する優秀な石でしたが、コイ...て昨日購入。 電圧要求が厳しい個体だが、冷却が追い付けばまだ廻るモノと思われる。 内部倍率56倍(5.6GHz)でOS起動シークエンスに入るものの、「ようこそ画面」でブルースクリ...クを上げてπを廻してみました。 Boincの合間に廻したので、ベースクロックはそのままで倍率だけ4倍上げました。 CPU:2600K @5.4Ghz (100x54) HTT O...
(CPU > AMD)
2023/02/26 13:49:34(最終返信:2023/04/23 16:08:52)
[25159746]
...やっぱり面白いですよ。 ZEN4の方は標準AUTOと80℃での自動制御とCOを弄って他は放置ですが汗、こちらも倍率OCやFSBのOCで伸びるでしょう。 私はWraith Prismなので、メモリ中心のチューンになると思いますが...
(CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/04/20 16:43:35(最終返信:2023/04/22 11:33:34)
[25229342]
... 設定紹介。 マザーボードでそれほど違いはないだろう基本的な変更のみです。個体差は考慮で。 最大倍率を AUTO → 50.5 電圧を AUTO → Manualで1.10V TDPを 170W →...
(CPU > インテル > Core i9 13900KF BOX)
2022/11/04 17:26:14(最終返信:2023/04/17 19:46:44)
[24994319]
...他の設定も多いのでその影響の絡み方とかが違ってはいるのかなとは思います。 13700KFを5.7GHzにOCした場合は、OC時のみで倍率x57固定にした関係もありますが、ダイレクトに1.365Vにしました。 この設定の仕方は常用には向きませんので...
(CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/04/10 07:21:15(最終返信:2023/04/12 16:30:18)
[25216081]
...昨晩の設定のままでも大台余裕なのではと本当に思っていたのですが。笑 おっと、7950XはCO-24にしてます。 (よってシングル時の最大倍率が+0.5の58.5になっています。) ゲーム時は5.5GHz止まりのままで、Wraith Pri...
[25167413] Intel Core i9 13900Tは発売されますか?
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/03/04 12:38:02(最終返信:2023/03/06 08:36:03)
[25167413]
...ark-pc.co.jp/i/10150646/ もっとも。値段を見るに、13900/13900Kを倍率制限して使った方が安いのでは?とも。 >ケースファン無しのセミファンレスでGeforce 4060で組む事は出来ますか...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/02/23 20:10:45(最終返信:2023/02/24 19:36:25)
[25155835]
...CPUに詰め込む命令数を増やした方が効果が出ます。 OCで性能バク上げ!なんてそれこそ大昔の話でして。 OCしてクロック倍率上げたところで体感できるほどの差は出ませんし。そのわりに消費電力(=発熱)激増で、安定性にも不安が出ますし...メモリのCL等を詰めるのも有効ですが後回しで良いです。 CPUのクロックですが、電圧AUTOのままでクロック倍率をx55〜x60範囲でOSが安定して立ち上がる範囲で様子を見て、温度など見て調整する感じだと思います...
[25104054] 13900KS 13900k R23高負荷時 安定下限vcore値について
(CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/01/19 11:00:15(最終返信:2023/02/10 01:52:56)
[25104054]
...購入後とりあえず調整終わったところで以下のような感じになっています (リンク先は元解像度の画像です) 13900Kと比較するとおよそ倍率1つ分電圧を下げられる感じでしょうかね 負荷時のCore間の温度差が大きめなのであまりいい個体とはいえないかな...
[25112368] 『K』付きのほうが早く発売される理由はなんでしょうか?
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/01/25 07:29:00(最終返信:2023/01/27 20:17:27)
[25112368]
...PL2を140wでも13700(PL1=65w,PL2=219w)より上、PA120で余裕です Zマザーならブースト倍率変えられるので13700に揃えるのも出来ます ASUSのマザーは判らないので低電圧化は他の人のを参考にして下さい...
[25084522] Kなしを買おうと待っていたけどK付きを買ってしまった。
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/01/05 23:14:22(最終返信:2023/01/19 22:07:13)
[25084522]
...01の他に190Wの電力制限で使用しています。 ALL 5.7GHzには上記設定のままAUTOで倍率変更のみでOKです。 AI任せで基本良いです。 しかしCC-06CRにはAUTO電圧では荷が重いので...
(CPU > インテル > Core i7 13700 BOX)
2023/01/05 10:05:35(最終返信:2023/01/08 09:43:37)
[25083403]
... ラインナップは以下に示す計16製品である。ちなみに,すべての製品が倍率ロックフリー仕様で,Intelによる動作保証外とはなるが オーバークロック対応となっているのは興味深いところだ...
(CPU > AMD > Ryzen 7 7700X BOX)
2022/10/21 01:57:08(最終返信:2023/01/05 22:16:43)
[24973793]
...簡易水冷しか使ったことがないのですが、一応、アイドル時は35℃くらいです。 自分のマザーの設定を載せておきます。 今、メモリーの倍率を変更してないのに気が付きました。。。 ご返信、誠にありがとうございます。 画像を参考に、BIOSに潜ってみようと思います...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/01/01 12:17:21(最終返信:2023/01/01 15:50:39)
[25077817]
...ドスパラのものはシステムの合計電力×2で算出するため、数値が大きくなります。他のサイトではまた別の倍率だったり、倍率を選べたりします。(BTOパソコンミニ館さんなど) そして、仰る通り倍率は定格使用であれば大体1.5倍あれば大丈夫です。私は1....