(PC何でも掲示板)
2009/09/03 11:02:27(最終返信:2009/12/27 19:19:31)
[10092381]
...一度はOCもチャレンジですかね・・・ お目覚めさん OCするとエンコは体感出来るほど速くなるのか・・・・ (倍率によるとは思いますが) あの、待ち時間が早くなるならやってみる価値はありそうですね *******************...
[10622249] 一番熱を出さない、FSB133MHzのPenIIIは?
(PC何でも掲示板)
2009/12/13 02:16:51(最終返信:2009/12/23 15:50:17)
[10622249]
...FSBフロントサイドバスはCPUを指す場合は動作周波数という事です。 勿論、動作周波数x倍率ですので、Celeron1.3は13倍の倍率で動作している事になります。 一方、PentiumIIIは133MHzですので...
(PC何でも掲示板)
2009/11/30 20:07:06(最終返信:2009/12/21 04:19:16)
[10558001]
...格電圧にて3.4GHzでの常用が可能と思います。 また、こちらは倍率ロックフリーなので、内部倍率を変更しての容易なOCが 可能です。 ※中にはBIOSの設定で...ミングユースでしたら、こちらがお勧めとなります。 また、こちらは倍率ロックフリーなので、内部倍率を変更しての容易なOCが 可能です。 ※中にはBIOSの設定で... [CPU] PhenomII X4 955 BE (C3ステッピング) \16280 倍率フリーがポイント。 http://www.1-s.jp/products/detail/...
[10601105] 自作初心者ですが、構成の診断おねがいします
(PC何でも掲示板)
2009/12/08 23:13:40(最終返信:2009/12/09 21:16:57)
[10601105]
...より低消費電力&低発熱(ほんのちょっとですが) 955BEのメリット 0.2GHz分ハイパワー、内部倍率のみ変更のOCが容易に可能 >M/B ASUS M4A79XTD EVO グラボを積むので、オンボードVGAなしの790Xのものを選んだので...
[10577871] 4.0GHz常用を目指したのですが・・・
(PC何でも掲示板)
2009/12/04 19:18:59(最終返信:2009/12/06 11:53:16)
[10577871]
...現在のVcoreはいくつですか? 倍率落としてFBSの限界を確かめれば、今が限界か分かると思いますが。 さとし07さん、返信遅くなり申し訳ありません。 アドバイスいただき、有難うございます!! 試しに、コア倍率×9から×8に変更しFSB400(3...28V位で4Gの人が居ますね(他のブログで) >たんに設定ミスなのかな・・・。 ん〜メモリも余裕有るしね〜 倍率6倍でやってみたら(かわんね〜かな?) やっぱり自己責任に成りますので、詳しくは教えられないです...
[10533290] ◇第2回◇ Marunn杯 ベンチマークトライアスロン♪
(PC何でも掲示板)
2009/11/25 23:28:01(最終返信:2009/12/03 01:07:49)
[10533290]
...VGA:Asus GTX295 Mars*2 Quad SLI VGAクーラー:リテール CPU倍率が12倍に固定されクロックが半分でしか動かないという、原因不明の不具合に遭遇し、マザーを交換したばかりで詰め切れていないです...
[10291801] Gyao ! になってから、,モニターいっぱいに写らなくて悲しい。
(PC何でも掲示板)
2009/10/11 14:53:00(最終返信:2009/10/14 01:05:29)
[10291801]
...ページ(P)がなければ、表示(V)をクリックすれば拡大(Z)が出てきますから、それをさらにクリックし、カスタムを選択し、倍率数字を入力(モニターのサイズに合わせて研究してください。)して画像をセンターにずらして視聴できます...
[10197625] ◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
(PC何でも掲示板)
2009/09/23 03:43:51(最終返信:2009/09/27 21:06:13)
[10197625]
...gh] ※ポイント倍率 1360×768 → 得点倍率= ×20(基本) 1280×720 → 得点倍率= ×18.5 1024×768 → 得点倍率= ×17 ◇PC...60×768 → 得点倍率= ×20(基本) 1280×720 → 得点倍率= ×18.5 1024×768 → 得点倍率= ×17 ※運営委...ば、「1240×768」でお願いします。 その場合、倍率は ↓ に分類します。 1280×720 → 得点倍率= ×18.5 >デビルメイクライ4 で、1360...
(PC何でも掲示板)
2009/09/11 02:48:28(最終返信:2009/09/23 06:28:39)
[10133576]
...4Vかかってるみたい)で3.7Gでギリギリ起動(ただし数分でフリーズするため常用できません) 4.0Gでは周波数、倍率をどの組み合わせにしても起動すらできません。 あと念のために言うと、PCの電源のコンセントは一般的な2口のうち1口を占領して...
(PC何でも掲示板)
2009/09/15 04:23:27(最終返信:2009/09/22 12:34:13)
[10155614]
...年明けにlynnfieldに手を出そうと思ってますが、750か860かで迷ってます。 750だとメモリ倍率が5倍までしか設定できないので6倍にできる860がいいかなと…。 HTなんてまったくいらないのですが...
(PC何でも掲示板)
2009/09/08 22:42:18(最終返信:2009/09/15 00:47:38)
[10122326]
...Corei7はスゴイの解るんですけど、私にはお高くて手が出ないんですよね。 あと、OCもAMDだと倍率可変のBlackEditionならある程度までのパフォ ーマンスアップであれば容易にできちゃうし・・・...
(PC何でも掲示板)
2009/09/07 22:33:03(最終返信:2009/09/08 20:23:10)
[10117140]
...オートからマニアルしますが クロック倍率は一般的に9倍でいいんですか? それとも13倍? ご指導ください >クロック倍率は一般的に9倍でいいんですか? それと...書かないと製品が特定できず、定格動作クロックも分からず、倍率も分からん。 CPUの動作クロックはFSB×倍率になるので、CPUの限界のクロックとFSBの限界のクロッ...きに6倍から13倍なったもので クロック倍率 何倍でやるのか、分かりませんでした CPUの動作クロックはFSB×倍率になるので、CPUの限界のクロックとFSB...
(PC何でも掲示板)
2009/09/01 09:13:59(最終返信:2009/09/05 17:22:36)
[10081317]
...症状がちょっとわからないのですが、Internet Explorerの表示だけでしょうか? それだったら、上の画像の所の倍率を変えると直ります。 「Ctrl」と「-」を同時押しで縮小されるので、それかな? 初めまして、お返事ありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2009/08/15 17:40:57(最終返信:2009/09/04 16:39:38)
[10002232]
... やはり、リンちゃん狙いですね。 これから組むなら、その方が長く楽しめるかもですね。 倍率さらにドン!!な感じなので、OCで遊ぶのも面白いかと。 良い品を安く・・・速く!さん ...でPenDCE6500を買ってぇ、Q9450をオブジェ化ってか!? そこはIntel最高倍率のE5400でw いやいや、中国へ行ってE6500Kとかw やっぱi7 8**とkうわっ...夜が早いです。 1156マザーですが、AWARD BIOSにバグがあるとかないとか。 倍率27から勝手にどんどん下がるとか下がらないとか。 それはCPU-Zのバグで最新版は対応さ...
[9868359] オーバークロックに興味がありまして、教えてください。
(PC何でも掲示板)
2009/07/17 19:10:01(最終返信:2009/08/11 02:04:07)
[9868359]
...アドバイスにて安物に手をださずに済みました 有り難う御座いました。 OCにはQ9650よりE8500とか高倍率の石の方が向いていますね。 E5200とかもいいかも。 ASUSのP45板はUSBまわりの不具合が多いのでGIGAの方が無難です...皆さんのレベルに少しでも近付くように、がんばります。 有り難う御座いました メモリーはPC-6400でいいんじゃない? 倍率9倍だし3.6GHzまでならいけますよ。...
(PC何でも掲示板)
2006/03/14 23:42:16(最終返信:2006/03/15 18:04:40)
[4913182]
...VGAだったり、USBだったり、RAMだったり・・・ FSBはそんなにいかないですよ! もともと 倍率が14.0 100x14 1400 Mhz でオーバークロックして 14.0 115x14 1610Mhz...
(PC何でも掲示板)
2005/11/03 21:55:34(最終返信:2005/12/11 17:31:44)
[4550272]
...何も設定しないとPCIクロックも上がるんですな。 上がりっぱなしだと、動作に不都合が出るんで、PCIバス倍率を1/3から1/4に落としてFSB133でもほぼ正規クロックにしときましょうって話です。 ちなみにAGPもそのままベース133MHZとすると正規66...
(PC何でも掲示板)
2004/11/25 15:30:57(最終返信:2004/11/26 11:45:49)
[3545509]
...CPUに対する倍率かFSBを 正しく設定して下さい、、、の 意味では無かったかと。 お使いのマザーボード、機器構成は? BRDさん、つき合って頂いてありがとうございます。 CPUに対する倍率..FSB...
(PC何でも掲示板)
2004/09/06 13:53:49(最終返信:2004/09/07 02:29:32)
[3230606]
...当方もWord2000を使用していますが、挿入した画像上で右クリックし、 「図の書式設定」を選べば、%指定での倍率変更等、色々出来ます。 画質の劣化云々については、他ソフトを試した事がないので不明です。 みなさんへ...
(PC何でも掲示板)
2004/06/19 00:36:53(最終返信:2004/06/23 13:12:57)
[2936341]
...初期のPen2は内部倍率可変のものもあったようですが、自分が初めて使ったPen2 333MHzは既に倍率固定でした。 以来、数え切れないほどのPentiumやCeleronを使ってきましたが、倍率を弄った事はありませ...BIOSには確かに倍率設定項目がありましたが、その存在自体が自分には無意味でした。 例えば、440BXマザーで下駄を使い、FSB100で内部倍率14のCelero...のPen4への換装2.8Ghzまで可能です。 ただし、お使いのPCのBIOSで、CPU倍率が×21(133×21=2.8Ghz)まで設定できないと、Pen4の2.8Ghzは使用で...