(デジタルカメラ)
2022/06/15 09:38:49(最終返信:2022/06/26 23:15:02)
[24794196]
...ないからAPS−C機使っている でも(魅力的)レンズの豊富さはフルがうらやましい 逆に高倍率標準域の便利レンズの選択しはAPS−Cの方が多い フルをうらやましいとは思わないが意...ったので、次のEXPEED7機を見てから決めた方が良いですよ。 Z24-200を超える高倍率ズームはキヤノンからは出ないと思うので。 >爾来、デジカメはm4/3、APS-C、フル...意見は意見として 問題は APS-C以下のフォーマットで 気に入る描写の 4倍以上の高倍率ズームが 付いて来るのか? ではないのかな? 今のところ タムロンの17-70mmF/...
[24781582] 「COOLPIXで張り逃げ〜(6月限定版)」 その24
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/06/06 23:51:40(最終返信:2022/06/26 23:03:01)
[24781582]
...Cフレーム枠で切れている 等 受け入れショット数 23ショット 前提:トリミング有りを前提に望遠倍率、撮影距離などとは無関係に選択 撮影効率 約8% この手の撮影は遊び心半分で楽しむしかないですが...500mm〜1000mmの望遠ズーム範囲で、ツバメとの距離がカメラの動きが少なくて済むようなある程度離れた距離にあれば、(望遠ズーム倍率が小さいほど) ツバメの飛翔撮影の効率は上がる感じです。 撮影ファイル:4608pxファイルを1920px等倍クロップ...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2022/01/03 11:19:47(最終返信:2022/06/26 01:55:00)
[24524994]
...光学ズームで内で、特に高倍率の時ですが、 シャッターを押す前の画像(ライブビューと言うのでしょうか)よりも シャッターを押した直後の一時表示の撮影画像や再生画像の解像度が低いと感じているのですが、皆様も同じでしょうか...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2021/08/31 23:14:23(最終返信:2022/06/20 21:09:24)
[24317443]
...・PhotoShop:レタッチ微調整、解像度変換 続いて目の前を横切りループに入ります。 望遠から広角まで即時に切り替えられるのが高倍率機の良さです。 続いて、今まで見た事のない6機編成による大きなループが描かれました。 再び旋回してこちらへ向かってきました...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95)
2022/06/16 23:24:35(最終返信:2022/06/20 15:38:28)
[24797026]
...スマホのデジタルズームとどっちがいいのだろう。。。 >スマホのデジタルズームとどっちがいいのだろう。。。 デジタルズーム倍率の【二乗分の一】で画素数が少なくなります。 また、それに伴って、レンズが解像している情報量も激減しますから...
[24792324] ここまで待たせたんだから大きなモデルチェンジ無いんですかね?
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2022/06/14 00:13:06(最終返信:2022/06/17 18:52:38)
[24792324]
...防水タフネスコンデジも需要が減ってきているでしょうね。 普通のコンデジは駆逐されても、タフネス系と高倍率ズームは残ると踏んでいたのですが、どちらも危機的状況ですよね。 せいぜい大型センサーの高画質モデルのみで...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF1)
2022/06/17 02:14:45(最終返信:2022/06/17 12:45:34)
[24797169]
...配線さえ手に入れば直す事はできるかと思いますので宜しければチャレンジしてみても面白いかと思います。 まずレンズエラーの原因は高倍率でもないのに以上に長いレンズないの配線ケーブルのせいになります。 10cm近くあるケーブルが何重に...
[24797154] 今更ですが落下、衝撃には注意した方が良いかと思いました。
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900)
2022/06/17 01:40:04(最終返信:2022/06/17 01:40:04)
[24797154]
...A900は今まで6台ほど分解したのですがだいたい同じパーツの折損が原因で別のパーツが破損しレンズが戻らなくなる状態になっていました。 高倍率コンデジなので1つ1つのパーツが小さくなってしまうのはわかるのですが落とした形跡のない機体でも折れているので経年劣化で自然に壊れる物もあるのかもしれません...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000)
2022/06/11 19:27:57(最終返信:2022/06/15 14:12:01)
[24788485]
...皆様おはようございます。 別件で問い合わせした人達も返信が来ないと言ってたので意図を聞くのは難しそうです。 単にズーム倍率の話だと思っていたので、あまり望遠レンズだと周りの邪魔になるからかと思っていましたが、そういう簡単な事ではないのですね...
[24789183] ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか?
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100)
2022/06/12 07:19:57(最終返信:2022/06/14 07:00:50)
[24789183]
...5 - 5.6 D このレンズ フィルムカメラ時代によく使っていましたが ボケは固めで描写も 高倍率ズームよりは良いのですが 一般的な標準ズームの描写だと思うので デジタルように設計されている X100の方が...
[24779471] FZ1000M2のiAズーム800mmでツバメを撮る1
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2022/06/05 19:01:49(最終返信:2022/06/05 19:12:34)
[24779471]
...FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や 野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い 高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。 ...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2022/05/29 11:55:48(最終返信:2022/06/05 17:25:22)
[24768040]
...1000M2は価格がネックではありますが2019年モデルという安心感(?)とデザインは一番かなと思いました。欲を言えばFZ300の倍率があれば良かったです。1000M2が一番重いはずですが、ミラーレスなどと大差無い感じでしたし、3機種共にシャッターが静かだったのは素晴らしかったです...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-80)
2022/06/02 18:06:33(最終返信:2022/06/03 20:01:41)
[24774573]
...コンデジで生き残るとすればWG-80のような防水タイプ、1インチセンサー搭載の高級タイプ、APSセンサーの高級タイプ、高倍率ズームやネオ一眼(1インチセンサー高倍率)など限られると思います。 GRVxに続いてWG-80の発売は良いことだと思います...
[24137495] 『鉄道写真作例 「新てつのみち14号」』
(デジタルカメラ)
2021/05/15 23:44:48(最終返信:2022/06/03 00:50:56)
[24137495]
...それがまぁこんなにも長寿スレになるなんて 嬉しい限りです^ ^ コンデジは、確かに最近使ってないですねぇ 高倍率ズーム機は、残るでしょうが 何の特徴も無いコンデジでしたら やはり、廃れる運命なのかなぁっと、 思いますね...
[24725346] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 その23(令和4年)
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/30 22:30:52(最終返信:2022/06/01 23:36:07)
[24725346]
...カメラを脅かす存在としてのスマホがクローズアップされていましたが、 では、超望遠レンズが使えるデジタル一眼や高倍率コンデジが独壇場に なるかと言えば、これまた安泰とは言えないのでしょうか? それは最近特に目にすることが多くなった「ドローン」の存在です...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS)
2020/05/22 17:54:55(最終返信:2022/06/01 06:41:32)
[23419903]
...HSと似たポジショニングの製品ですがノイズリダクションの効きがあまり良くないです。コンパクトな高倍率だとA1000とTZ95が現行品です。SX70 HSを上回る高倍率だとP950とP1000がありますがちょっと連写後の待ち時間があります...HSと似たポジショニングだと最新機種ではありませんがHX400Vがあります。まあ連写は全然駄目です。コンパクトな高倍率だとHX99、WX800などがあります。 https://knowledge.support.sony...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2022/05/29 02:57:57(最終返信:2022/05/30 19:15:33)
[24767541]
...影倍率」です。 >ありりん00615さん 2.9倍、70mmは単なるズームレンジです >with Photoさん 0.59倍は35mm換算のファインダー倍率で...最大撮影倍率は換算何mmで何倍くらいでしょうか。 35〜50mmくらいで大きく写ると嬉しいのですが....仕様表には下記のとおり書かれてます。 撮影距離は広角側で5cm、望遠側で30cm。 倍率は約0.59倍(35mm判換算、50mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時) 被写体が何...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85)
2022/05/24 23:09:19(最終返信:2022/05/29 12:22:47)
[24761136]
...何時必要になるかで保険の掛け具合が異なりますね。今は各メーカーともミラーレス一眼の新製品に全力投入でレンズ一体型の高倍率ズームは入手性が芳しくありません。ヨドバシのページから引用ですけれどFZ85が次回入荷は2022年7月上旬頃...予算が10万円ならば私もFZ1000M2を推します。 スレ主様が比較している製品のカメラ本体はどれも小型ながらズーム倍率は大きいというメリットはありますが、どれも撮像素子は1/2.3型と非常に小さなセンサーなので曇り空などの天気になるとISO感度という数値が高くなり...
[24745765] FZ1000M2のiAズーム800mmでダイサギの狩りの瞬間を撮る1
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2022/05/14 15:00:47(最終返信:2022/05/27 20:26:53)
[24745765]
...気軽に楽しむのに最適なカメラだと思います。 野鳥の撮影で動きのあるシーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い 高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。 >isiuraさん こんばんは。...