(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/12/23 12:11:36(最終返信:2023/01/12 14:51:49)
[25065527]
... ある程度使えばまた同じ状況(遅くなる)に戻ります。 このディスクはSMRなので速度を求めるなら買い換えたほうが良いと思います。 https://volx.jp/wd80eazz-wd60ezaz-rt-cmr-smr-tigai...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/24 18:30:35(最終返信:2022/11/29 18:42:46)
[25023298]
...安くてもSeagate製のHDDは買わないと決めました。 本題のSMR方式については自分は定期的にHDDは買い換えて交換するので そんな気にしないですね。 WDの6TBも8TBも使ってるけど今の所は差は感じられない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/02/11 12:30:25(最終返信:2022/05/22 17:52:07)
[24592966]
...使用開始後半年くらいでカチカチ言い出し 最近は頻繁にカチカチ言って読み書きが遅くなってきたので 買い換えました かなり悪い条件でのクローンでしたので 使えないソフトもあるかも知れませんが AOMEI...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/12/15 00:42:28(最終返信:2020/12/15 05:38:22)
[23849696]
...レビューにも書きましたが 異音発生速度低下で危険領域に達したので 買い換えました 時折認識さえ出来ない状態になったので 東芝の同容量の物を購入し Ease USにてクローしました 18時間ほどかかりましたが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EFAX [8TB SATA600 5400])
2020/11/24 09:20:21(最終返信:2020/11/24 16:45:45)
[23807718]
...んでした。 現在は改良により5年と向上されています。 スレ主のとおり昔に購入されているのであれば買い換え時期になっても おかしくはありませんが。 怖くて気軽に書けないな。 最近のWD製の8TBや1...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/08/06 11:49:14(最終返信:2020/08/30 12:04:10)
[23582274]
...ST8000VN004がSMRが故に落ちてるのだとしたらミスったかなと。 現状動作に問題はありませんが、ST8000VN004がCMRなので、買い換えた方が良いのかなと・・・。 この掲示板は「ST8000DM004」の掲示板ですが、中の文章では新規に入れたHDDは「ST8000VN004」となっています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600])
2020/04/30 17:07:00(最終返信:2020/05/03 23:15:44)
[23370893]
...件のケース、結構古いというのもありすまが、クチコミにあまりいいこと書かれていないので。まずここを買い換えかなと思います。 こういうことがあるときに、大容量8TBは衝撃的に痛いね。 レスありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2019/12/06 10:11:27(最終返信:2019/12/07 21:41:05)
[23090231]
...バックアップだけ取っておいて、黄色くなるまでは使っててよいのでは? 現在赤い状態です。2つ 使って使えなくはないけど買い換えましょう。 もったいないと思うのであれば失ってもかまわないデータ倉庫用に転用しましょう。 >マチマチマーチさん...ので、常時50℃以下になる様にした方がいいですよ。 6万時間とか4万時間なら、もう本望でしょう。買い換えを。 「異常」と出てるなら、ここでちんたら聞く前に、さっさと交換したほうがいい。 CDIの情報を信じるなら...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40PURZ [4TB SATA600 5400])
2018/10/09 19:17:05(最終返信:2018/10/24 08:17:04)
[22171233]
...大電流が流れていないので役には立っていないかと思います。 ただ、実際高電圧、大電流が流れた場合は再度同じ効果は得られない製品もあるので、買い換えが必要になるので注意しましょう。 雷ガードタップは「転ばぬ先の杖」的なアイテムですので、完全ではないですがあればある程度有効かと思います...完全ではないですがあればある程度有効かと思います。 >ただ、実際高電圧、大電流が流れた場合は再度同じ効果は得られない製品もあるので、買い換えが必要になるので注意しましょう。 了解しました。 4〜5年前にネットショップで5個まとめて買い...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2013/05/18 23:13:37(最終返信:2018/10/20 16:38:07)
[16148506]
...ご指摘のようにもしHDDが正常であれば捨てたPCは使えていたかもしれないと 前からうすうす感じてはいましたが、PCを買い換えたと思い忘れることにします。 また、週末に新しいDELLのXPS8500が届きますので そちらでも同様に認識するか...
[18466772] タイムシフトマシン用外付けHDDへの換装成功
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600])
2015/02/12 01:34:44(最終返信:2018/05/06 21:44:54)
[18466772]
...丸3年経ちましたが、故障もなく現役稼働中です。 紫を選んで正解だったのかな? 最上位機種がOLEDにシフトして、買い換えを検討しているけど、パナソニックの番組表には我慢出来ないし、かと言って頼みの東芝はダメ経営者のせいで光を失って残念な状況だし...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2018/04/03 11:09:16(最終返信:2018/04/08 18:10:00)
[21724896]
...替えるのが良いですか? 目安とかあるでしょうか? 個人的指標ではありますが。そろそろ買い換えかなと考える場合は、 ・より大容量のHDDを購入する必要が出た/複数のHDDを、大容量...、あまり考えないです。 SMART情報で、"回復不能セクター"が出たら、問答無用で即買い換え。 逆に。SMART情報に問題が無ければ、問題なく動いているHDDを、わざわざ「初期不...だと大幅に枚数が減らせるのでしょうが、パソコンのスペックが。 HDDは、今すぐSSDに買い換えましょう。 バックアップは、USB-HDDを3台位買いまして、コピ−して、電源を切っ...
[21405744] 3TBHDDが746GBしか認識されない問題について。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2017/12/04 13:18:33(最終返信:2017/12/07 14:20:59)
[21405744]
...marshal-no1.jp/support/download.html USB-HDDケースなら安いので、買い換えられたら(NICO-SAにはクローン機能も無いようですし) MARSHALから回答がありました。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM010 [1TB SATA600 7200])
2017/09/30 22:04:42(最終返信:2017/10/11 14:43:16)
[21241820]
...非常に古いPCで、非AFTのHDDでないとうまくいかないでしょう。 よくわからないなら、PC業者に修理に出すか、買い換えを考えてください。 このひとつ上のIRONウルフのほうが良いと思います。回転数は落ちますが丈夫のようです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2017/08/09 21:52:47(最終返信:2017/08/12 20:30:33)
[21105510]
...DOさんのセールだったから安かったのでしょうか? 今使っているHDDが回復不能セクタが増えていっててそろそろ買い換えたいのですが、また値下がりするのでしょうか。 BESTDO! ショップから、 >【ショップからのコメント】...
[15165523] HGST 0S03224をRMAに出してみました。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600])
2012/10/05 21:06:51(最終返信:2015/12/12 23:19:22)
[15165523]
...2年使ったPioneerのBDR-206が、電源も入らなくなるという逝き方をしました。まぁ、こちらは、そろそろ買い換えたいなと思っていたところでしたので、さほど問題では無いのですが。…BDR-207が6500円か、安くなったもんだ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2015/10/28 00:04:35(最終返信:2015/11/01 06:30:38)
[19265819]
...HDDは欠損が生じても他のセクターが代替してくれますから、障害が頻発することは起きにくいと思います。 そろそろ、買い換えを検討されてはと思います。 >HDDで気になる点としては、たまにキュイキュイというような音がして...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST)
2015/07/09 08:44:38(最終返信:2015/07/17 20:08:25)
[18949605]
...com/ja/support/support-for-japan/rma RMA期間を過ぎていたのなら、買い換えた方が手間もコストも少ないでしょう。 ただ。PC側の問題の可能性もありますので。先に検証が必要ですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA200 [2TB SATA600 7200])
2015/05/30 21:48:42(最終返信:2015/05/31 04:54:04)
[18824823]
...WD GREEN 2.5TBが5500時間で死んだのでこのHDDに買い換えました。 セールで税抜き\7500と安く、表向きはTOSHIBAブランドだったので信じて買ったものの、 翌日から不調に・・・。...