(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2020/07/08 11:03:57(最終返信:2020/07/08 19:44:39)
[23519649]
...今までのケーブルでも大丈夫な機種ですお ケーブルの規格とか変わりやすいから 次のレコーダーを買った時にケーブル買い換えた方が節約できますお レコーダーを買うにあたって 部屋の模様替えを行ってTVとレコーダー の間が空いて今まで使っていた...の間が空いて今まで使っていた HDMIケーブルじゃ届かないというなら 最適な長さのHDMIケーブルに買い換えた方 が良いと思うけど、レコーダーのHDMI端子が 右側寄り→左側寄りに換わった程度の事なら 換えなくてもいいと思う...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008)
2020/06/19 02:34:31(最終返信:2020/06/20 17:48:54)
[23477903]
...確かにBZ800はかなり古い機種なので、最新事情が当てはまるかは賭けですよね。 今回はおとなしく東芝機にして、次回買い換えや買い増しに向けては、他社との互換性も含め色々勉強してみたいと思います。 ナイスを何回でも押したいくらいですが一回しか押せず残念…...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2008)
2020/06/13 14:20:27(最終返信:2020/06/14 05:56:05)
[23465919]
...なにか使い勝手が違ってくるのでしょうか? 上記検討は、全く無意味である。 何故ならば、 Z7000 からの買い換えという事は、 40型以上で検討しておる事は明白であり、 であるならば、 外付けHDDに録画出来んテレビは皆無に等しいからである...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT1000)
2020/06/12 09:56:07(最終返信:2020/06/12 14:01:09)
[23463411]
... 結局CM見たくない人は手作業で飛ばすだけなので、意味はないですね。 REGZAレコーダーにでも買い換えたら。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1025616...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000)
2020/06/08 20:49:54(最終返信:2020/06/08 23:06:34)
[23456343]
...ディスクを使う時も意識する必要はありません。 >新・元住ブレーメンさん そうなんですね!ありがとうございます。不安なく買い換えられそうです。 こんばんは 3DやUHD再生では挙動変わるかも。 なので、FBTを買う予定なのか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CS100)
2020/05/28 17:51:04(最終返信:2020/05/29 20:40:28)
[23432302]
...(4Kチューナーで「宝の持ち腐れ」を心配したのですが、2Kテレビでも少しは画像が良化するようですし、現行テレビもそろそろ10年になるので将来の買い換えも考え、DMR-4W100の購入に傾いています) よって、再生頻度は高いので「起動に時間がかかる」というのなら困るのですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CS100)
2020/05/24 20:28:21(最終返信:2020/05/25 20:12:14)
[23424758]
...で4つHDMI端子がありますが、どの端子につないでも同じ症状がでます パナソニック純正のHDMIコードに買い換えても改善しません もし対処方を御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。現在他のディーガを3台接続していますが...>よこchinさん ここで質問して解決法が見つからなければ このまま我慢して使うか 新しいものに買い換えの二択で考えております >六畳一人間@スマフォからさん >DECSさん >りょうマーチさん >B-202さん...
[23411429] 東芝ブルーレイレコーダーからのダビング
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000)
2020/05/18 11:14:41(最終返信:2020/05/19 03:37:43)
[23411429]
...東芝製ブルーレイレコーダー「DBR-Z150」を使用しています。テレビの買い換えに際して、そろそろ寿命も近いかもしれないレコーダーも買い換えを検討しています。 そこで、現在使用しているレコーダーからこちら...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000)
2020/05/12 15:52:28(最終返信:2020/05/15 22:12:34)
[23399446]
...10年前の機種BDZ-RS15から買い換えを予定しています。 4kも録ることになれば容量が多いほうがいいので 2TBのFBW2000がいいなと思っていましたが、 価格.comを見るとランキングも口コミもこちらの1TBの方が人気が良さそうなので迷っています...詳しい人が多い傾向にあるからちょっとしたことでも気になるとかじゃない? なるほどです! 何台も買い換えてこだわる方だからそこ厳しい目になっているんでしょうね。 >ちなみにTVはHLG対応ですか...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT750W)
2020/05/08 14:40:37(最終返信:2020/05/08 15:29:12)
[23389707]
...この手のトラブルは私もパナソニックと東芝で同様にあります。 パナソニックは1年以内、保証期間で修理しました。東芝は3年程度でしたので買い換えました。 次は故障しないと良いですね。次機種購入の参考まで。 トレイを動かすゴムベルト(輪ゴムほどの太さ長さ)が伸びるとなります...
[23388424] 御教示願います。サラウンド再生が出来ません。
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W300)
2020/05/07 21:40:27(最終返信:2020/05/08 08:42:10)
[23388424]
...全く初歩的でなことを聞いて申し訳ありません。11年ぶりで買い換えました。前のDMR-970とそのまま付け替えただけなのに、サラウンド再生ができません。フロントとセンターだけで、バックが出ません。スピーカー接続も問題なく...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-S560)
2014/08/09 01:10:38(最終返信:2020/05/02 05:22:07)
[17815893]
...A変換機を買ってDIGA接続ししばらく使い不便ならTVを買い換える BこのタイミングでTVを買い換えてDIGAを接続する この三択だとおもっています。 変換機が5000円もするのでTVを買い換えたほうがいいような気もしますし、 シャープのAQ...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200)
2020/04/11 08:01:01(最終返信:2020/04/30 23:29:09)
[23332293]
...私の場合はDMR-BR580というディーガとディモーラを組み合わせて使っておりました。 現在は、DMR-4CW200に買い換え、ディモーラ+アプリのどこでもディーガを組み合わせて使っております。 また、キーワード指定のおまかせ録画といった自動録画は...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060)
2020/04/16 09:32:55(最終返信:2020/04/24 11:56:01)
[23341648]
...録画も再生も出来なくなってしまったのでそっくり取り替えようと思っています その場合今使っているHDMIのコードも買い換えた方が良いのでしょうか? >kockysさん こんばんは アナログチューナーというものがよく分...
[23343610] どこでもディーガのUPnPについて(セキュリティ対策)
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020)
2020/04/17 10:52:37(最終返信:2020/04/17 16:55:46)
[23343610]
...そんなに心配なら使わなければいいのに。 原則ルーターのパスワード複雑にする頻繁に変える。 5年ぐらい過ぎたルーターは買い換えたほうがよいかも あるいはヤマハルーターやアライドテレシスのルーターを使うか。 アンドロイドスマホなんか個人情報だだもれだと思いますけど...
[23329453] パソコンでの録画タイトル名変種について
(ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT3000)
2020/04/09 15:15:48(最終返信:2020/04/09 22:44:40)
[23329453]
...タイトル編集と便利に使っていました。ところが、Dimoraは最近の機種には対応せず、4k対応も放置状態と、4kレコーダーの買い換え先に困っていました。 SONYですと、テレビ王国+CHAN-TORUで、これまでの使い勝手を再現できそうです...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9)
2020/01/29 16:30:01(最終返信:2020/04/04 11:52:43)
[23198114]
...最終的にはゴム磁石の部分をアルコールで拭いて一件落着となりました。 前扉が自動で開かないのでRD-X9への買い換えもまじめに考えたりしてましたが これでイライラは解消できそうです。 前扉が自動で開き、トレイが出てきてトレイへDVD/DVD-Rをのせたり...どうもありがとうございました。 スレ主さんに確認したいのですが、 >前扉が自動で開かないのでRD-X9への買い換えもまじめに考えたりしてましたが X9って相当古い機種ですが、どこかのルートで入手可能なのですか...
[23304609] 内蔵のHDD再生で、瞬間的に映像・音が途切れる症状
(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000)
2020/03/25 15:56:15(最終返信:2020/04/02 14:51:13)
[23304609]
...>juke16gt4さん >ひでたんたんさん 4年経過してるので長期保証外です。 すみません。 買い換えが無難ですかね? こんばんは HDMIケーブルまたは同端子の接触不良の可能性もあります。 HDMIケーブルを揺すったりすると発生します...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-E1007)
2020/03/30 16:02:24(最終返信:2020/03/31 22:43:56)
[23313410]
...DBR-Z250を8年使ってましたが、この頃トラブル続きで、買い換えを検討しています。 録画、再生以外の機能は使いません。 従って、安価なものをと思い、この機種をと思っています。 そこで、質問ですが、...