(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/08 11:18:03(最終返信:2023/03/09 18:59:32)
[25173157]
...エコキュートはガス代に比べてかなり劇的に使用料金が安くなりました。 うちだと削減された料金で計算上5〜7年くらいで元が取れそうです。 東電への買い取り期間が終了したので、売っても1kW/hで10円くらいしかならない太陽光電気で日中にエコキュートのお湯を再加熱&補充してることもあります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/02/12 13:31:00)
[24979983]
...>yachanUさんが仰るように、来月の請求時は6.04円だと思うので、賦課金足しても9.49円、ちょうど先月から、東急の買い取りが12円に上がったので、まあギリ、売電のほうがエコ(ノミー)かもと思いながら、快晴の日は余剰充電してエコ活しています...
[24890034] メンテ、パワコン交換費用まで入れてシミュレーションしてます?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/23 13:26:59(最終返信:2022/08/29 21:31:58)
[24890034]
...第3者が世の中の物価指数やシステム価格等を勘案して、その年の固定買い取り価格を国(資源エネルギー庁)に提案し、その年と次年度以降のトレンドを決める制度です。 2009年に太陽光の買い取り制度が確立され、2012年にFITという制度が制定されました...2012年にFITという制度が制定されました。 買い取り額=48円/kw その当時の基準システム額=55万円/kwから始まり、現在は買い取り額=17円ですが、システム価格も18〜20万円まで下がっています。 よって、IRR(投資採算性)はいつの時点でも一緒です...
[24860408] 太陽光発電の設置見積金額について教えて下さい
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/02 18:35:01(最終返信:2022/08/07 22:13:35)
[24860408]
...定価はあってないです。トイレとかキッチンも業者の購入額は、定価の3から5割が普通!! 太陽光 10KWHだと、全量買い取り 20年間ですか? そうだとすると、蓄電池は、災害時などの停電用? めったに起こらない災害時の停電用に...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/08 13:35:48(最終返信:2022/07/08 21:44:11)
[24826454]
...25年など 期間が長いのでメーカー補償の範囲内でローンを組まれることが賢明です。 固定買い取りが終わっても多少の買い取りや 高騰する電気代の削減などは見込めます。 太陽光は結論 買う側次第です。 完璧な会社は存在しないので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/11 00:02:14(最終返信:2022/06/15 04:52:50)
[24787275]
...T制度において低圧は買い取り保証期間は10年です。 もちろん脱FIT後も継続買い取りは可能ですが、買取価格が半額以下になると思われます。 また、10年後もそのまま買い取りしてもらえるか 正直...になりますので更なる赤字です 20年ではプラスになりますが、、、 FIT終了後の電気の買い取りは不明瞭であることはおっしゃる通りだと思います 20年の保証がついていますが、やはり蓄...を出し個人を装い勧誘している人のことですね。 あとは、 /もちろん脱FIT後も継続買い取りは可能ですが、買取価格が半額以下になると思われます。 これに関しては賛成です。未来の...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/06 10:59:45(最終返信:2022/06/10 14:54:48)
[24780497]
...年間施工件数、施工実績、メーカー以外の保険 全国展開しているのかやスポンサーなど 10年しか固定買い取りがないので蓄電池は検討しないのでしょうか? 共働きだと特に売る量が増えて計算よりわるくなる可能性も大いにあります...
[22722620] TCG(谷口コーポレーション)太陽光訪問販売について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/09 01:07:00(最終返信:2022/04/29 08:16:13)
[22722620]
...まず19kwという大容量から家庭用太陽光10kw未満が 24円10年間に対し、14円20年間の固定買い取り契約となります。 が、10kwこえることで接続される系統のトランスの容量次第では施主負担でこのトランス交換工事を電力から請求されます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/02/24 16:26:52(最終返信:2022/02/28 11:15:36)
[24618077]
...さすがに赤字で商売する人はいないかと、、、、 ネット業者にはいるかもしれませんが 10年な固定買い取りのことです。 申請した年のタイミングの売電単価が10年固定になるのですが毎年2円か3円ぐらい下がっているので数年後には10円切ります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/12/01 18:00:27(最終返信:2021/12/01 19:36:35)
[24472660]
...蓄電池を買い換えの際に買い取りキャンペーンで80万で買い取り9月中に振り込むと言われたのですが9月中に振り込まれず10月に再度連絡して今度は10月中と言われましたがいまだに振り込まれないのでまた連絡し...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/10/28 20:37:49(最終返信:2021/08/31 07:34:29)
[22214354]
...あと1年足らずで設備認定は無効となり自由契約になります。それまで待ちましょう。 2年以上前のスレですみませんなのですが、固定買い取り制度(FIT)実施中の名義変更は電力会社と経産省、双方に手続きが必要と分かったのですが、卒FITした施設についてもそうなのでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/12 00:34:29(最終返信:2021/06/14 09:28:29)
[24183858]
...どこかに利益を入れなくてはならないので、総額で横並び比較することが重要です。 支払い総額(税込)÷システム容量=18万円以下 これが買い取り価格からくる、今の相場です。 トータル100万円だと高いです。 工事費75万円も高いですね。 通常は工事費25〜30万円ぐらいです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/05 22:24:48(最終返信:2021/06/08 23:42:30)
[24174083]
...太陽光が普及しないのは僅かながらの効果の割には費用が大きい。普及過程は国が補助金を出してましたが、それも無くなって、42円の買い取りも今では19円。その割りにシステム価格は下げ止まり。どんどん魅力が無くなってきた、、と言うのが要因かと思います...
[24063637] 【太陽光発電】カナディアンのお見積もりの御査定について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/05 22:21:37(最終返信:2021/05/25 19:34:53)
[24063637]
...別スレのSHARPよりはカナディアンの方がお薦めです 回収シミュレーションが11年とありますが、国が買い取りする期間は10年間です。 よって10年でシミュレーションすると16〜18万円が 現実的なのです。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/29 22:55:17(最終返信:2021/04/30 14:04:44)
[24108721]
...価格の高さを安心と思わず、1日でも回収が早まることを優先した方がいいです。ハルとランさんの10年後は買い取りはまずなくなると思っていた方がいいです。 ちなみにここに寄せられる最近の相場ですが 10kwクラスの大型太陽光でそう複雑な屋根でなければ...
[23943950] 太陽光発電とエコキュートの見積もり診断お願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/02/03 12:59:24(最終返信:2021/02/04 15:40:18)
[23943950]
...ちなみにどこの業者ですか? むらつよしさん 今の生活スタイルなら250万円掛けてもメリットはありません。太陽光の買い取り価格も下がっていますし。 将来への投資ということなら、電気代も年々高くなってますしありかと思います...
[23919148] 太陽光+蓄電池設置or太陽光のみ設置の見積り価格について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/21 13:10:48(最終返信:2021/01/26 08:12:42)
[23919148]
... JHWB1821 JHAB04 ×4 以上です。 ライフロガーさん まず、21年度の買い取り価格を18円とした場合の 太陽光1kwの購入価格は16〜18万円でないと元を取るのは厳しくなります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/17 22:12:21(最終返信:2020/09/22 08:25:09)
[23669373]
... 2番目のお姉さんは説明丁寧な谷口コーポレーションで施工して投資回収性は適正ですか? 太陽光の買い取り期間は10年です。ですので、それまでに投資した金額を回収(元取り)しなくては損することになります...18年はローンの支払い期間ですよね? 私の言う10年は発電した電気を電力会社が買い取ってくれる期間です。 買い取り期間が10年なのに、収入がなくなる11年以降もローンの支払いだけは残る。悲惨な末路です。 これを平気で提案してきた業者はどこですか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/10 19:08:15(最終返信:2020/06/11 07:11:36)
[23460237]
...250kW以上は入札となります。 masaki5711さん 家庭用太陽光で10kw超えは制約が厳しいところに 買い取り価格も低い。ランニングコストもそれなりに掛かるので、以前のような魅力は無くなりました。 万が一...
[23420774] 見積もり評価とご意見をお願いいたします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/23 01:21:17(最終返信:2020/05/23 19:26:22)
[23420774]
... 太陽光180万円 蓄電池100万円 合計280万円くらい 2…もう少し増やして20年買い取りは狙えませんか? 非常に中途半端です。 3…昼間の電気代が高いなら太陽光のみでも効果あります。...