(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/10/20 17:55:12(最終返信:2005/11/05 14:20:28)
[4517483]
...audio technicaのイヤホン ATH−EC7 で聴いて降ります。 そろそろスピーカーの買い替えを検討しております。 宜しければPM4400に適したスピーカーをお教え頂きたく存じます。 店では...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2005/04/29 12:21:24(最終返信:2005/05/03 10:19:40)
[4199630]
...それでもダメな場合 → 問答無用でSound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioに買い替えましょう。 確かSE-90PCIの2番目にノイズが少なく、音が良いサウンドカードだったと思いますよ...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2005/05/01 00:54:45(最終返信:2005/05/01 00:54:45)
[4203972]
...ところがやはり違うもので特に「音の厚み」が違いました。 そんなところに丁度ネットでこの商品を知り購入した訳です。 私の再生環境はPC買い替え前からいわゆるバラコンで聞いています。 今は引越ししたのもありTEACの同軸小型SPとSONYのTA-FA3ESというAMPで...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日))
2005/01/20 02:43:21(最終返信:2005/04/27 11:53:17)
[3806350]
...やってみても全く変わり無く程良い音割れ感に包まれました・・・(涙 横レスすみません。私はLive!5.1よりこのカードに買い替えましたがインターネットやメールをしながら音楽を聴いていると突然音が飛んだりノイズが入ったりします...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2005/04/24 21:54:13(最終返信:2005/04/24 21:54:13)
[4189425]
...SE-80PCIやSE-150PCIではマスターボリュームが無効になっていたのですが、これは使えることに気がつきました! SE-150PCIも買い替え検討中…...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2005/04/10 23:28:12(最終返信:2005/04/23 18:15:57)
[4156662]
...BF1942のような重たいゲームでも、問題なく使えております。使った感じは、なかなかいい雰囲気です。 買い替えた価値はあったかと言われると、ちょっと微妙だけど、私はあったと思っています。あとは、スピーカー交換で...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/03/16 01:04:55(最終返信:2005/03/17 21:08:57)
[4078008]
...専用端子接続とマルチ接続の2ch端子接続で音質はかなり変わりますでしょうか? 仕方なしにマルチでの接続にしていますがご回答によってはスピーカーの買い替えも検討しようかと思っております。性格的に専用端子を使っていないことがどうにもスッキリしません。ス...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > CPE0404 (Creative Professional E-MU 0404))
2005/01/08 20:25:07(最終返信:2005/03/15 01:07:50)
[3748903]
...Audiotrak PRODIGY 192 VEのサウンドボードを現在使っています。 E−MU 0404に乗り換えようと思っています。 使用用途は、DVD鑑賞、MP3鑑賞、音楽鑑賞です。録音などは一切しません。 こんな感じなのですが、乗り換える価値はあると思いますか? ご意見をいただけたらうれしいです。...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/01/23 16:36:12(最終返信:2005/01/23 20:33:21)
[3823395]
...SE-150PCIは気になっています。現在SE-80PCIを搭載して、スピーカーにEDIROLのMA-20DとONKYOのSW-10Aを使用しています。 ヘッドホンで聞いても雑音ゼロのいい音がするカードだと思いますが、やはりSE-150PCIだと更なる音質なんでしょうか? SE-80PCIからSE-150PCIにアップされた方も多いとは思いますが、...
[3715422] high end audio fanの方へ
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/01/01 18:40:24(最終返信:2005/01/08 00:12:49)
[3715422]
...スピーカーに接続しています。)多少の出費はあきらめて、光出力のボード→ADコンバーターつきアンプに買い替えた場合と、どちらがよい音でしょうか?アンプは、10万円前後と考えています。よいアンプご存知でしたらお教えください...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2005/01/03 15:56:42(最終返信:2005/01/05 01:39:55)
[3723181]
...やりますが・・・・) で、今現在、NOVACのREMIX(DXT)なるものを使用していますが、そろそろ買い替えの時期だとおもい、色々と物色しているのですが、 ONKYOのSE-150PCIは、アナログ録音での効果はあるのでしょうか...
[3393360] DirectX9.0cでの音切れ、画像との非同期に悩んでいます。。。
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI)
2004/10/17 04:04:50(最終返信:2004/10/27 15:51:49)
[3393360]
...新しく出るSE-150PCIのチップがVIA Envy24HTになり興味があります。 マスターボリュームが使えるようになっていれば買い替え予定です。 haienamaさん こんにちは。 関係ありますか? http://www.intel...>新しく出るSE-150PCIのチップがVIA Envy24HTになり興味があります。 >マスターボリュームが使えるようになっていれば買い替え予定です。 ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/150pci/02_02...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPT (Audigy 2 ZS Platinum)(日))
2004/10/19 02:33:06(最終返信:2004/10/19 02:33:06)
[3400495]
...はじめて書かしていただきます。はりといいます。 最近、サウンドカード(Hoontech)が駄目になってしまって買い替えを 考えています。 今、自分の中で候補としてこれとJuli@を考えています。 結構PCで音楽を聴いて作業をする方なので...
[2850962] PCケース前面オーディオコネクタからの出力について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日))
2004/05/26 09:49:22(最終返信:2004/06/22 09:01:48)
[2850962]
... どうしてもサウンドカードを搭載して、前面よりヘッドフォンを使いたいと言うならば、こちらの機種へ買い替え(グレードアップ)を勧めます。 http://japan.creative.com/produ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX))
2004/06/15 14:06:26(最終返信:2004/06/15 14:06:26)
[2923983]
...備考:スピーカー接続は考えていません。設置なので電源の有無も気にしません。ヘッドホンはビクターのD7を持ってますが、5.1対応製品に買い替えも考えてます。 この製品以外にも何かお勧めな構成があったら教えてください。 できるだけ安く、上記用途で満足できるぐらい...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI)
2004/05/26 22:58:10(最終返信:2004/06/14 00:35:06)
[2853317]
...どうも有り難うございました。 教えて頂いたとおりにしたところ、無事、音が出力されました。(^o^) サウンドカードを買い替えなければいけないのかと 思っていたので、安心しました。 本当に、どうも有り難うございました。m(_...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > ECTV5.1 (Creative Ectiva 5.1)(日))
2004/06/01 13:42:59(最終返信:2004/06/04 05:57:35)
[2872796]
...手持ちのが壊れてしまった為買って見ました。 箱入りなのにバルクと思えるほど品でしたね。 音質も前の安物のが良かったように感じられます。 以下 要点を箇条書きにて失礼。 ・インストールCDはドライバのみ。 ・トーン調整不可 ・DirectSound,DirectSound 3D,EAXはハードウェアアクセラレーションに非対応 ・6/1日現在 メーカーHPに情報が載っていない(何か変ですよね) ロープロ物がどうしても欲しい方以外にはお勧めできないかな?...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日))
2004/03/07 19:24:49(最終返信:2004/03/09 23:31:07)
[2557448]
...音質の向上についてはどっちも重要ですよ。 私の場合、サウンドカードそのままで、4年前のスピーカーから買い替えたら音が別モノになりました。 とりあえず、サウンドカードは古いやつでいってスピーカーをいいの買ってみます...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI)
2004/02/23 19:19:05(最終返信:2004/02/25 20:08:19)
[2506503]
...やはりマザーが怪しい可能性が高いですね。 少し社外ドライバーの事を調べてみて、 ダメなようならボードの買い替えも検討してみる事にします。 音が結構気にいっている事と、アナログRCAがあるボード 自体が少ないので出来れば継続して使っていきたいのですが...