[25288183] 初心者です。この構成で大丈夫でしょうか?
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2023/06/05 07:35:32(最終返信:2023/06/05 19:45:12)
[25288183]
...め、CPUもグラボも本来よりも性能ダウンします。 さらに熱で壊れるリスクもあるんだから、パソコンを買うよりもエアコンを買った方が良いかと。 >この構成で問題ないでしょうか? パーツの仕様的には大丈夫だと思うけど...
(マザーボード)
2023/06/04 10:58:40(最終返信:2023/06/05 10:40:03)
[25287000]
...マザーボードを自分で選べるまで勉強できないのなら、自作は薦めません。いろんな面で能力不足、まともに組めるのか?かがまず不安。 素直にBTOを買うのが無難です。 B760とB660の違いですが、DMIの速度はどちらもGen4×4ですのでCPUチップセット間の速度は変わりません...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2023/06/04 23:24:39(最終返信:2023/06/05 08:41:03)
[25287956]
...ATX電源のチェッカーが無いとATX OKがでてるかははっきりしないのでそれが必要なんですけど、ばらしてもダメならそのテスターを買うのもどうかと思うのでショップで見てもらう方が無難な感じはします。 まあ、欲しいならAmazonなんかで売ってますが...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-B75M-D3H/A [Rev.1.0])
2016/12/05 14:22:58(最終返信:2023/06/05 00:30:44)
[20456346]
...しっかりと刺さってないとか? >JZS145さん はい、マザーボードやSSD、電源は新品で購入し、動かないので次BTOで買うための資金にしようと思いLGA1155のマザボとSSDは売却しようとしましたが店側から異常はみられないと断言してもらいました...
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2023/05/31 22:04:11(最終返信:2023/06/04 14:41:11)
[25282206]
...よね。大人しく他社のものを買おうと思います。 個人的には将来性などを加味するなら、今更5700Xを買うよりも1万くらい上がるけど、A620+7600Xで組むけどね。 まあ、価格差もあるしという感じですかね...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-DS2 [Rev.4.0])
2023/01/04 14:25:00(最終返信:2023/05/20 15:43:15)
[25082143]
...一様その時もスレを投稿しました。結局解決出来なかったので、レベルは違いますが同じマザーボードをメルカリで買いました。買うなら最新のやつ買えとかもっと良いマザーボード買えよとか思うかもしれませんが、お金がない為安いやつしか買えません...
[25136205] CPUクーラーAK620の取付金具はヒートシンクに干渉しませんか?
(マザーボード > ASRock > B650 Pro RS)
2023/02/10 12:37:12(最終返信:2023/05/14 09:49:46)
[25136205]
...す。 誤差のせいで同じ組み合わせでも、人によってはNGという事が起きるので、 相性保証のあるお店で買うのが一番だと思います。 >code00さん >あずたろうさん >揚げないかつパンさん 情報ありがとうございます...
(マザーボード)
2023/05/10 19:16:43(最終返信:2023/05/13 21:28:59)
[25254919]
...AMDが出すの待ってからAPUやCPUも一緒にラインナップが増えた時から出せよ、MSIもアスロックも。 買う前に分かることを買わずに文句言っているのか。 買う前に調べる能力がないのに買ってしまってメーカーのせいにしているのか。 買...確かに被害者は存在しないでしょうね。 (ある意味スレ主ぐらいか…) ただ、最近のマザーの価格の高さだけは買う気が起こらんがね。 ちなみに「PCIeもたった2つしかなく」も個人的な感覚でしかない。 不要であれば...
[20941577] Windows 10でこのボードを使ってる人
(マザーボード > ASUS > P5Q-E)
2017/06/04 17:18:57(最終返信:2023/05/11 10:22:08)
[20941577]
...com/item/05402013268/spec/ 試しに入れてみるというのはどうでしょうか? 気に入らなかったら元に戻す、気に入ったら買うということも可能です。 ダウンロードしてインストール、「プロダクトキーはありません」を選んで先に進めばいいです...
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/05/07 15:25:13(最終返信:2023/05/08 10:12:48)
[25251173]
...教えて頂けませんか。 少しだけ高いPCワンズで買うのなら、無償でBIOSアップデートを依頼できます。 >12世代、13世代は、おおきく変わりますか? せっかく買うのなら13世代で行かないのは勿体なさすぎますよ...13100のようにクロック差だけでは無いのですから。 大変と言うか、対応CPUを持ってないと出来ない。 店頭で買うなら対応してるなら販売店で確認かな? それ以外だとネットならワンズさんだけど、まあ、ドスパラやツクモなどでも3000円払えば出来る...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2023/05/07 13:52:56(最終返信:2023/05/07 15:43:06)
[25251062]
...ステータスLEDはBOOT、VGAが点灯です よろしくお願いします グラボを付けてないからですね。 グラボを買うかAPUに変更しましょう。 5600Gなら出力できるですが。。。 RX6400とかGT1030で良いのならそのあたりだし...
(マザーボード > ASUS > ProArt Z790-CREATOR WIFI)
2023/05/01 22:31:40(最終返信:2023/05/02 16:38:47)
[25243992]
...高速な拡張伝送端子なのでThuderbolt4を使わないならこういう高価なThunderbolt4の付いたマザーを買う必要はありません。 このマザーの最大の売りはこのThunderbolt4を内蔵してる事です。 使わないなら...
[25236464] 13世代CPUはBIOS対応していますか?
(マザーボード > MSI > MAG B660M MORTAR DDR4)
2023/04/26 05:50:24(最終返信:2023/04/29 12:17:25)
[25236464]
...他製品で類似機能が付いているものか、当初から13世代対応しているマザボをもう少し調べて検討してみようと思います 店舗で買うならアップデートしてくれる店もあります。 有償のところもありますし、無償のところもCPU同時購入が必要だったりすることもあります... CPUなしで更新する機能は中級機以上になるので高いです。 無償アップデートをしてくれるところで買うかB760にするかのどちらかにした方がいいと思います。...
(マザーボード > ASRock > B660M Pro RS)
2023/04/23 21:25:19(最終返信:2023/04/25 21:46:39)
[25233719]
...るべきですか? 故障などはLHR版を買うとかちゃんとした店で買うとかはあまり関係が無いです。 BTOを買うなら別に問題はないです。 普通にやれ...ップデートした時に自分で剥がしました。 CPUは13700Fを使っています。 今から買うならB760Mじゃないかと思いますけれど・・・ 新しいメモリー使えますよ。 >揚げな...ップデートされてるかもしれないってのは思ったんですが、確認できないとのことなので13世代買うのは怖いのでやめときます。新しく貼り直してくれたら良かったんですけどね。 新しいメモリ...
(マザーボード > ASRock > B760M Steel Legend WiFi)
2023/04/16 20:37:44(最終返信:2023/04/20 17:54:14)
[25224345]
...ヒートシンクも無しだったら、熱暴走します。 単純にK付きにはCPUクーラーが付属しない(どうせ別途クーラー買うんだしいらねーよな、で付属していない)ことをわからずにCPUクーラー買ってなかっただけなら、AK400程度のクーラーでいいから買えば問題ないんじゃね...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650E-F GAMING WIFI)
2023/04/19 21:25:51(最終返信:2023/04/19 22:40:36)
[25228441]
...ただ自分も今回のRyzen7000番台はB650のほうがいいと思います(笑) 自分は今回7950X3D使うのにGIGABYTEのB650タキオン買うかかなり悩みましたが当時在庫がなくて、ROGそのまま使ってます(^^;...
[25220150] 古いマザボからRaptorLakeへのBIOSアップデートについて
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/04/13 15:53:37(最終返信:2023/04/16 04:03:22)
[25220150]
...マザーをBIOS FLASH機能付きにするか、店頭で確認するか、ワンズさんでアップデートしてもらって買うしかないでしょうね。 >揚げないかつパンさん >Toccata 7さん >からうりさん 皆さまからのご指摘を参考に...
(マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend)
2023/04/15 08:30:46(最終返信:2023/04/15 13:46:55)
[25222252]
...検証なんかしなくていいと思います。 あるいは、デファクトスタンダード (サムスン) を買うかです。サムスンで検証してないMBを堂々と売ってるところは流石に無いだろうから。 今派手...ん。多分動くんじゃね?くらいの意味 書いてないと心配でたまらないってひとは 完成品を買うべし チャムチャモンさん・nogakenさん・揚げないかつパンさん・EPO_SPRIGG...て頂き有難う御座いました。 CPU・メモリー・SSDの交換等はしてたのですが SSDを買うときなど、M.2の表記は見ていたのですが新しいメモリーの拡張端子かな〜と 勝手に思い込ん...
(マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer)
2023/04/08 19:50:13(最終返信:2023/04/12 11:18:00)
[25214030]
...それも狙ったんですが、レビューやYouTubeによる情報も少なさそうで信用度もイマイチ ちょっと怖いなぁと引けて買うのを避けてしまいました。。 情報を丁寧に教えてくださって感謝します。 >揚げないかつパンさん Win10よりか...
[25149715] AGESA 1.2.0.8 のBIOS出ています。
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/02/19 14:27:27(最終返信:2023/04/07 08:27:11)
[25149715]
...Heartやっと出ますか。 最近チェック忘れてた。(笑) 6700XTぎりぎりッスね。 まあ、飛び付かずにセール待ちで買うと思います。 (既に積みゲー溜まり気味(笑) というか相変わらずDirtRally2.0ばかりやってる...