[25423395] PUREVOICE・スマートモードON時の挙動で
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/15 11:26:12(最終返信:2023/09/18 18:35:51)
[25423395]
...ケーブルは量販店で1番安いもので大丈夫です。 これで変化有ればノイズ対策されたプレミアムハイスピードHDMIケーブル別途買うと良いと思います。 音質の話と音量の乱高下は別問題だと思いますよ。 ちなみに本機はDolbyやDTSだとPCMより音量が少し小さくなります...
[25417501] オヤイデのOCB-1 ST IIに繋げると効果が出るのか
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/09/10 19:39:25(最終返信:2023/09/16 17:43:09)
[25417501]
...ありがとうございます。 前向きに検討したいと思います。 >midoppoさん まあ、電源タップ買う前に仮想アース自作がオススメですよ。 100菌で製作可能。 これで、変化を感じなければあまり効果無いかも...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/09/10 17:34:39(最終返信:2023/09/13 08:25:01)
[25417340]
...これが映画館の音響です。 好みでリアー追加でも良いです。 これぞ本物のサウンドバーで自分は次に買うサウンドバーは今のところボーズ900しかないです。 音響の深み、艶、迫力、臨場感全て最上位でこれ気に入らなければ...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/09/07 14:40:30(最終返信:2023/09/08 14:33:06)
[25412818]
...>レスして頂いた皆様 本当にど素人に丁寧に説明して頂きありがとうございました。 後は私が足を運んで買うかこのままかの判断するだけまでになりましたのでお礼をさせて頂き締めさせて頂きます。 ありがとうございました...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック])
2023/09/05 13:53:35(最終返信:2023/09/07 18:52:21)
[25410144]
...今回の新型は上部にスピーカーがないのでそこが残念ですが。 Appleのスピーカーもいいなとは思ってますが ペアで買うと8万超えるので厳しいです笑 >tomoya1220さん >今、YAS-109とYAMAHAのサブウーファーで映画とかゲームをしています...このクラスのヘッドホンなら音響で勝てるサウンドバーはないですね。 >ダイビングサムさん AirPodsMAX買うことにします。 現状のサウンドバーもまだまだ使えますし。 外では映画みたり音楽聴いたりしないので!...
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/08/27 16:07:31(最終返信:2023/08/29 17:41:12)
[25398905]
...TVの機能でも使えるわけだから焦って何かを買わなくちゃいけないってわけでもないしFireTVStickを買うにしてもセールのときに買うとかでいいと思う >サイゾーウさん X95Lですと、4K120PやeARCに対応してますので自由度は高いです...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック])
2023/08/22 09:00:07(最終返信:2023/08/22 11:35:35)
[25392518]
...内容積が不足するとどうやっても低域は出にくくなりますので。 ヤマハに買い替えるなら、せめてS217と似た様なサイズのSR-B20Aにすべきと思います。 買う前に、はっきりS217で籠るコンテンツなどを持ち込んで店頭で試聴して見るのがよろしいかと思います。...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/08/09 13:12:45(最終返信:2023/08/15 17:27:56)
[25376730]
...ので、サブウーハー強烈に鳴らせる自宅環境で最大限の能力が発揮されます。 音量上げられない環境では買う意味がないです。 使いこなす所有者の力量が試されるサウンドバーです。創意工夫出来てるオーナーは不満はないはずです...
[25380893] jbl bar 5.0 との比較と諸々
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/08/13 05:00:05(最終返信:2023/08/13 05:00:05)
[25380893]
...どちらを、買うか迷ってるなら1000マスト。 リアスピーカー、専用ウーハーの有無は大きい。 ・jbl bar 5.0は単体としてはなかなか優秀だった。 ・高い金属音などビームの反射効果しやすいのか横から聴こえる...
[25317510] Dolby Atmos(ドルビーアトモス)効果について
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700)
2023/06/26 09:37:50(最終返信:2023/08/11 11:26:18)
[25317510]
...立体感だと僅差でG700が上かなと。 ただし、G700は旧世代機なので今新品で購入するような機種ではなく、買うなら状態の良い中古品で買った方が良いと思います。 Atmosの良さは@上方向の立体感とA重低音の量感の2つがあり...
[25349705] ベストな接続方法を教えて頂けないでしょうか?
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000)
2023/07/18 16:55:53(最終返信:2023/08/08 15:12:55)
[25349705]
...サラウンドって今まで自宅で経験したことありますか? SA-RS5もいいですが、サブウーファーSA-SW5の方が最初に買うなら音質的メリットを感じるかも知れません。 >プローヴァさん 丁寧にご回答いただきありがとうございました...
[25359764] HTーA9とHTーA7000で、SAーSW5使い回し
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000)
2023/07/26 11:49:17(最終返信:2023/08/03 00:05:11)
[25359764]
...でもサブウーファーは1台配置もそのままOK。と期待が高まるのですが、まだA7000は買ってません。買うか思案中です。 経緯、前置きが長くなりましたが、 BRAVIAセンタースピーカーを活かすならA9、むしろA9のためにあるシステムのような・・・...この手間を省く手段はHDMIを常時接続(ケーブルが一部露出になる涙)、A7000用にSW買い足すか・・・1台2役が涙。たぶん買うような気がします。でも後悔は無しです。 クチコミ掲示板でいただいた知識は大変助かりました。 もしこのクチコミを参考にされる方がおられたら...
(ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > SN7CY)
2023/07/14 15:24:56(最終返信:2023/07/27 18:13:28)
[25343808]
...B&Wのブルートゥーススピーカー50万エンのスピーカーも最悪です。これは全く売れて無いです、とデノン販売員言ってました。音が悪すぎなので買う人はいないですね。パノラマ3も同じです。これ支持する人はオーディオ素人です。底上げする機能が無いので...
[25360831] 4Kパススルーとはどういったものなのでしょうか。
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209)
2023/07/27 10:35:58(最終返信:2023/07/27 14:58:32)
[25360831]
...ARC機能がないと提示した接続方法ではダメなんですね。 勉強になりました。 自分の用途としてはTVは全く見ないので4K(2K)/120Hzを買う必要はないと思っております。 したがって2K/120Hzのモニターを直接接続し、3.5mmジャックから音声のみを出力しようと考えておりましたが...
[25336643] Amazon echoとの連携について
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2023/07/09 12:20:28(最終返信:2023/07/24 18:41:34)
[25336643]
...お答えいただいた通り、反応する名前を変えればバッティングしない認識はあったため、yas-109が非対応であれば1個多く買う予定でした。 ありがとうございました! 結果ですが、yas-109は、呼びかけには対応していませんでした...
[24870768] Amazon Echoとのマルチルームのマッチング不具合
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam)
2022/08/09 22:20:29(最終返信:2023/07/19 19:19:52)
[24870768]
...stickをフリマで安く購入しHDMI直挿し、テレビからアプリで映画や音楽を聴く用に使い始めています。MRM目的ならもう一つdotを買うかstudio買えば良かったと半分後悔です。...
[25341874] サブウーファーとリアスピーカーの満足度について
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/07/13 03:10:02(最終返信:2023/07/15 14:57:23)
[25341874]
...いるRS5の方がコスパは良いと思います。意外とこの差は大きく感じますね。 どちらか先に買うなら私ならサブウーファーにしますね。個人的にはそっちの方が満足度が高いと思います。 >p...1000でフルセットで、コスパ最強ですね。 動画配信映画のみで有れば、A5000は全く買う意味がないです。この機種はブルーレイ映画ロスレス音響で性能が発揮されます。 動画配信は...信映画なら、サブウーハーもサラウンドも効きが弱いので好みで選べば良いと思います。SW5は買う必要が無いです。動画配信映画ならSW5が2台必要なぐらいです。もちろん接続出来ないですが...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000)
2023/07/11 20:11:10(最終返信:2023/07/14 19:24:08)
[25340109]
...ーがいいなら最低でもA5000を選ばれてください。ただA5000は9万円台なので、これを買うくらいなら今アマゾンで特売中のsonos arcをお勧めします。音質のバランスがとてもよ...が半端な感じですかね… ご意見参考にさせて頂きます。 >ベリナスさん 家電屋でbeam買うときにarcが隣にならんでたので いじってみましたが自分の耳には a7000に近いレベル...予算は5万円だせば今のより良いの買えるだろう的なものだったので ご意見参考に半端なものを買うのではなく 良いものを長く使うという方向も検討したいと思っています。 >ベリナスさん >...
[25298526] ヘッドフォン出力できるサウンドバーは?
(ホームシアター スピーカー)
2023/06/12 11:33:44(最終返信:2023/07/12 20:08:24)
[25298526]
...くても良いと思います。 そうですね。 なので、リアル7.1chサラウンドヘッドフォンを買うか、USBDACを挟んでノーマルヘッドフォンで聴くかの二択で検討中です。 あとは、リア...ec 基本試聴できないサウンドバーは買わない方が良いと思います。よほど安ければ覚悟して買う分には良いです。 >ダイビングサムさん フラッシュ興味深いですね。 インディージ...>エラーゴンさん AKIRAは年代考慮しても良いと思います。自分はAVACでスピーカー買う時視聴しただけです。 この音響は博物館で歴史に残る様な映画音響なのでお宝ですね。 ...