[24670500] 胴体部分のLEDライトの必要性について
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/03/27 03:51:22(最終返信:2022/03/27 16:56:48)
[24670500]
...https://www.nissin-japan.com/product/mg60/ 上のニッシンのサイトを見ると 白い部分は ビデオライトとなっていますが 他のメーカーでは LEDライトなどと言う場合もあります。 後...2さんのご指摘のようにLED発光のライトで、 動画目的で使用されるためビデオライトなどとも呼ばれます。 ちゃんまさスタジオさんのブログで白い部分(LEDライト部)のことが触れてあります。 GODOXのクリップオンストロボ「V860 III」...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/01/14 08:56:15(最終返信:2022/02/13 17:39:52)
[24543488]
...直射光に対して、拡散光は 少し露出を多めに与える 理論は白い靴下のドアップを撮る 直射光は編み目の奥まで光が入る 拡散光は編み目の奥まで光が入らず、白い靴下は灰色に写る 【天井バウンスは色が転ぶ】 反射するモノにより...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2014/05/11 21:46:26(最終返信:2021/01/09 17:31:35)
[17505356]
...キャノン用(430など)がピッタシ嵌りますよ。 ちょい外れやすいですが問題ないレベルです。 外れる事が多いので、白いテープ?等で固定している方もいるようです。 アドバイスありがとうございます。 う〜ん、探してみたんですがピッタリのサイズは無いみたいですね…...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...せてそれでホワイトバランスを合わせた撮影です。 ソニー機ならファインダーの真ん中に表示される〇を白い物に合わせて、クルクルダイアルのオヘソを押します。 この場合には色的にはそれなりに良好で、かつ影的には綺麗に消えています...その辺詳細はライティングにお詳しい>イルゴ5300さんのスレッドをご参照ください。 私の場合、単純な物撮りならば、お部屋の天井が白い前提ですが、背景紙1枚、電波式のオフシューで使えるストロボ1灯で所謂「天バン」で簡単にやってしまうと良いと思っています...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2018/02/01 21:17:41(最終返信:2020/11/08 09:57:58)
[21561470]
...カメラ側もしくは露出計側にも送信機がないと?ですよね。 lovepochiさん 返信ありがとうございます この製品の 白いプラスチックの部分に光が当たると 強制的にストロボ発光させる装置ですが プリ発光ストロボ光ってしまう可能性があるので...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)
[23393493]
...どのサイトでも共通なのは、写すものに対して、十分に広い発光面があること、 光源が2つ(あるいは光源一つ+おおよそ反対側に白いレフ(反射)版)があり、 真上やサイド、あるいは半逆行などカメラ側からの光源ではないこと、 背景紙を使うなど背景に気を配っていることなどです...
[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2020/04/04 00:20:53)
[20812610]
...)熱が集中してランプの破裂の原因になる事があります。ランプ交換時等にランプに直接触れない様に映画編集用の白い手袋等を着用し、直接触れてしまった場合は交換作業後、電源を切り、電源コードをコンセントから外した状態で30分程放置し...プラスチック製で強度が懸念される、スタンド取り付け部にはまだクラック等入っていません。 使っている部屋は天井が白いので、アンブレラよりも天井バウンスが有効な様です。 今は、ニッシンデジタルのAirR(キヤノン用)を購入し...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2019/12/21 21:21:08(最終返信:2019/12/23 00:13:08)
[23121112]
...2さんも書いていますが、エネループの方がコスパが良くストロボ撮影には良いと思いますね。 エネループは通常の白いタイプが良いです。 Amazonベーシックのアマループも良いですが。 自分はエネループにはテプラで管理し...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2019/10/08 22:08:44(最終返信:2019/10/21 05:24:28)
[22976474]
...そのような公式はないです。 スマホとストロボありの比較載せます。天井見える写真にしました。ご覧の通り白い天井です WB設定をオートにしてるのが悪いのでしょうか? 画像 フラッシュ撮影のAWBは 多くは赤茶...このフラッシュは確か色温度5200℃位ですよ いつも同じところでとるなら、お気に入りのケルビンさがして、それを使うのが良いかも。 現地で白いもの使ってMWBにする方法もありますし。 あと現像時に補正も出来ますので、後から補正でも良いのでは...
[22891545] 自宅での家族集合写真撮影時のストロボ設定
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2019/08/31 19:12:11(最終返信:2019/09/04 08:00:20)
[22891545]
...影出ます。 フラッシュは僅かに上を向ける すると前列と後列の人の明るさが揃います。 白いビニール傘をさして傘の内側へバウンスさせるのはどうでしょうか? aloha0044さん ... (具体的には、カメラを立てている三脚の横に置くということ?) ◆りょうマーチさん 白いかさ、そういう身の回りのものでも良さそうですね、 ありがとうございます! ◆もとラボ...うな白色蛍光灯です。 部屋の広さに比べて小さく、また古いため、部屋全体が くすんだような白い感じで照らされてます。 「室内光の明るさにカメラをセットして」とコメント頂きましたが、...
[21859332] 強制的に「設定効果反映 OFF」になりますでしょうか?
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM)
2018/05/29 10:38:02(最終返信:2019/08/12 14:10:42)
[21859332]
...広めと設定ができるのですが、 200mmのときにスタンダードと中央寄りだと真ん中にムラができます。 (帰宅後、白い壁に向かって照射して確認) >設定効果反映されないと、個人的には使い物にならないので購入は見送ります...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2019/05/03 00:33:03(最終返信:2019/05/07 06:00:59)
[22641575]
...最低GN50以上じゃないとバウンスに光量不足を感じてます。 それと バウンスみたいな拡散光は 直射光より0.3〜0.5段 空けるのが通常です。 例えば 白い靴下を撮るに 直射光だと網目の奥まで光が入り 靴下は白く写るが 拡散光だと網目の奥まで光が入らず 靴下は灰色がかる...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2019/01/03 23:11:20(最終返信:2019/01/06 19:14:24)
[22368990]
...ず 色調オートなので 天井バウンスすると変な色カブリしてました。 それで 白い天井 白い壁の部屋を作ったのです。 それで3人の子供達を残りの8枚で強制的に撮るのが...プラス露出補正も多めにする事。 理論は白い靴下に直射光を当てると網目の奥まで光が入るけど 拡散光は奥まで光が入らないから 白い靴下が灰色に写りやすいかな? あと ...賞したんだと思います。 選ぶ側にも色んな写真を選ぶ責任が有りますから。 その時は既に僕は白い部屋を作って、子供達を撮る『天井バウンスの鬼』化してたのです。 天井バウンスの利点は ...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-600R)
2018/11/28 00:46:33(最終返信:2018/12/04 08:03:40)
[22284445]
... 披露宴ではほぼ最前列に座っていたので、ポジションとしては恵まれていたと思います。 会場は天井が白いのでバウンスが利きやすいですが、不慣れなせいか被写体よりも手前が 明るく写ってしまうケースが多かったです...
(フラッシュ・ストロボ)
2018/10/27 22:28:44(最終返信:2018/10/28 07:16:48)
[22212331]
...中心をズラして明るさを相殺させる。 C直射光に比較して、バウンス光は少し調光補正をプラスにかける、 理論は判らないけど、白い靴下を撮ったら 直射光は網目の奥まで光は入って行くけど 拡散光は入らないからだと、勝手な想像してる...
(フラッシュ・ストロボ)
2018/10/08 23:20:32(最終返信:2018/10/09 11:38:37)
[22169685]
...光源があり、 それに対して適切に設定して撮影できるようになって、 ようやく撮れるようになります。 白い天井だと光が綺麗に帰ってきて撮りやすいですが、 天井の形がいびつだったり、黒かったり、茶色かったりすると...
[22099956] イルゴでーす!今日は日中シンクロのお話しをしまーす!
(フラッシュ・ストロボ)
2018/09/10 23:13:19(最終返信:2018/09/12 05:42:32)
[22099956]
...ディフューザーなんだけど 画像2の ボーエンズマウントの7インチリフレクターに ホームセンターなんかで売ってる 白い樹脂シートを貼ってまーす! これが 段ボール構造になってるのがミソで 減衰僅か1EVなんだけど、拡散性は高いでーす...
[21638605] チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2018/02/28 18:19:07(最終返信:2018/09/09 02:12:02)
[21638605]
...最近少しだけストロボのお勉強をして感じるのは・・・(繰り返しますが) シンプルイズベストと考えれば、クネクネ動かない普通のストロボを単純に白い天井に対して真上に向ければそれでOK。 より完璧なライティングが必要なら、それこそクリップオンストロボに頼らず...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2018/03/03 03:17:30(最終返信:2018/04/16 18:49:53)
[21644801]
...そうすると5コマ連写は後半キツくなりそう 今度は普通の室内で天井バウンス出来る環境で試してみたいな CP+の会場だと社員が白い板を持ってきて、疑似天井バウンスさせてくれますけどね ちなみに4つしかないから、このフラッシュ待ちの行列できるかも(笑)...+2なら4倍になる 狙いは+11/3だと2×3乗根2だから大体2.5倍の数字になれば良い ロス率込みだと白い天井だと3倍位か どっちにしても、明るさの設定は自分で決めるにしても、縦撮り、横撮りと切り替えた時にヘッドがバウンスする位置に勝手に向いてくれるのはいいな...
[21724028] NEEWER LED Ring Flash
(フラッシュ・ストロボ)
2018/04/02 23:08:08(最終返信:2018/04/03 01:11:11)
[21724028]
...単だと思います。この場合キセノン管と白色LEDのミックス光になってしまいますが、ホワイトバランスを白い背景紙等でプリセットするとそれほどは破綻しない様です。 つづきです。 添付は冷蔵庫から取り出した野菜と果物です...