(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000E [49インチ])
2019/06/22 01:47:29(最終返信:2020/11/14 02:10:37)
[22751066]
...TVのHDR専用設定が発動せずに白っぽくないです。 原因はTVのHDR専用画質に切り替わって しまいます。そして白っぽいんです。 ゲームによって(バイオハザードre2)はPS4PROの HDR設定が自動でないとゲーム内のHDR設定が...ずるずるむけポンさん返信ありがとうございます。 TVがHDR専用設定化してから「HDRモード」を切、 にするとやはり白っぽい色薄い感じになります。 一枚目の写真です。 二枚目の写真が スパイダーマンやセキロウだとこの時ゲーム内の...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2020/11/09 19:27:11(最終返信:2020/11/13 19:49:58)
[23778259]
...VIAよりもより色が濃くて黒に近い印象でした。BRAVIAの有機ELはPanasonicに比べて白っぽい。 更に上位機種のHZ2000は更に色が濃く真の黒。 お値段は高くなりますが、テレビとは長い付き...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ])
2020/11/07 16:28:35(最終返信:2020/11/10 18:13:25)
[23773621]
...以下の点についてもしお分かりの方がいれば教えてください。 @こちらだけ店舗で実物を見ることができ、斜めから見ると少し白っぽい感じがしたのですが、ハイセンスはいかがでしょうか。店舗で聞いたところ、レグザのほうがチューナーが国内向けのため映りがいいと言われこちらを勧められましたが...
[23774030] 液晶か有機ELか等アドバイスをお願いします。
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2020/11/07 19:34:30(最終返信:2020/11/10 08:04:01)
[23774030]
...反射防止コートだけではなくその奥のパネルの配線層の色や処理で主として決まります。 昔のブラウン管や古いプラズマは電源オフでグレーから白っぽい色に見えましたが、あれはガラスの下のブラックマトリックスや蛍光剤の色(反射率)でしたので、反射防...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ])
2020/10/30 20:04:04(最終返信:2020/11/06 21:02:09)
[23757444]
...液晶と有機ELでは色の表現性がちがう。店頭で液晶と有機ELの展示境目がわかる程度には違うと感じます。 液晶の方が白っぽいと感じます。これは色の表現性が高いために違いがわかるのだと思います。 決めるポイントは以下だと思います...液晶ハイエンド機種限定ですが、ハイエンド液晶機が有機を上回る項目は、平均信号レベルの高いシーン(白っぽいシーン)での輝度くらいですね。白っぽくないシーンでの輝度感は互角です。 上記の差の殆どは実測でき...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ])
2020/07/06 14:57:32(最終返信:2020/11/03 15:11:10)
[23515964]
...S20+なので、全体的にかなり明るく目立つように写ってしまったようです。 この液晶自体、色の出方がもともと白っぽいながら液晶の中では結構綺麗な部類なので 大画面の(高価な)有機ELが買えない私のような庶民には最適な選択肢なんですよね...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ])
2020/10/10 01:34:39(最終返信:2020/10/10 09:51:40)
[23716084]
...最近画面がチカチカします。特に白っぽい映像の時にチカチカが目立ち、テレビを見ていると気持ち悪くなります。映像設定から『映画モード』にするとチカチカがなくなりますが、画面が少し暗くなり見慣れない…2014年に購入しているので...
[23689481] 電源OFFからの起動時間と画面の映り込み
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ])
2020/09/26 22:16:36(最終返信:2020/10/03 18:41:03)
[23689481]
...コストの関係で本機のような安い2Kテレビには採用されません。 という事で、反射が気になると言われても、スレ主さんが、白っぽいのが気になるのか、輪郭が鮮明なのが気になるのか次第ですので、こればかりは店頭で実物を見て確認するしかありません...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ])
2020/09/28 19:38:32(最終返信:2020/10/01 15:21:55)
[23693143]
...自分のU7Fの不具合なのか仕様なのか、本機のユーザーの方はVODの画質は問題無いのでしょうか? 軒並みハイセンスのテレビって白っぽいイメージがあるからいつも除外してるんだけど現物見ないで買ったのかな? >男尻追男さん テレビ放送は確認したのですが内蔵VODは店頭では確...PS5やXBOXを買う予定なのでちゃんと映る事を願います サポートにこの件を問い合わせた所、返信がありました。 工場出荷時の設定では白っぽい色になるそうです。不良ではなく仕様のようです。 映像設定からガンマ調整を−10にしたり色の濃さをお好みで+側に変更して対応するしかないようです...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z7 [47インチ])
2020/09/13 15:54:35(最終返信:2020/09/23 19:08:28)
[23660362]
...出張費用を取られます。 ダメもとでT-CON基盤をヤフオクで購入し交換しましたが左半分は正常で右半分は白っぽい映像になりました。 取り付け方法が悪かったのでしょうか? 失礼します。多分T-CONへのケーブルの接続ミスだと思います...
[23654146] PCと繋ぐHDMIケーブルの規格が知りたいです
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F60E [43インチ])
2020/09/10 18:42:20(最終返信:2020/09/10 22:38:33)
[23654146]
...価格で適当に見繕ってもらった製品を現物見ずに買ったので、大きかったから何となく4Kだと思っていたレベルです。 横から見た画面が白っぽいのが不満ですが、安いから仕方ないですね・・ インテルHDグラフィックス4600=HDMI1.4というのが自力でたどり着くには無理だったと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S22 [40インチ])
2020/08/30 03:58:21(最終返信:2020/09/01 22:05:34)
[23630446]
...「左右に」って事でしょうか? >プローヴァさん プローヴァさんの許容限界はどれぐらいですか? 白っぽいというのは、2Kの機種が全体的にそう感じましたね。 ソースの問題もあるかも知れません。 >名無しの甚兵衛さん...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32H38E [32インチ])
2020/08/26 10:48:20(最終返信:2020/08/29 13:14:19)
[23623041]
...ハイセンス有機持っていますが、補完機として使用します、前は24でしたから 大きくなって満足です、画質はまあ少し白っぽいですが、こんなもんでしょう。 主にユーチューブ、スカパー視聴ですので、十分です、 4K、アマゾンプライム...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S22 [40インチ])
2020/08/28 14:38:42(最終返信:2020/08/28 19:04:23)
[23627165]
...ご自身が感じられてるほど他人にはうまく伝わらないんですよね。 白っぽいとおっしゃっている現象がどういう状況を指すかはっきりさせないと、調整可能な事項かどうかはっきりしません。 白っぽいというのは、例えば昼間の明るい環境で窓...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M530X [50インチ])
2020/08/11 17:52:53(最終返信:2020/08/22 09:39:28)
[23593299]
...しかも某有名な大手通販サイト会社より、長期保証込みで4万円も安く購入できました。画質は皆さんが言われている白っぽいのは確かにありますが、調整で根気よく追い込んで行けばかなり良くなります。倍速機能は気になりません...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ])
2020/07/24 18:26:03(最終返信:2020/08/16 22:41:41)
[23555322]
...自宅では斜めから見なくとも液晶と有機ELの画質差が分かりませんか? 有機ELの方が色の深さが違います。どうしても液晶は白っぽい。 ここで液晶と有機EL違いが。。と良くスレで聞かれる事が多いです。 久々に店頭で見て来ました...
[23576083] 4T-C65CQ1と8T-C60CX1の購入検討中
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C65CQ1 [65インチ])
2020/08/03 09:01:48(最終返信:2020/08/09 16:35:43)
[23576083]
...・ソニーは全体に明るく感じる万人に受け入れられやすい画作り ・パナソニックはピーク輝度が高く、現信号に忠実で暗部の輝度再現がとても正確 ・シャープは全体に白っぽい画作りだが、暗部は早期に潰してしまうため暗部の階調が見えない。パッと見黒っぽく見える素人受け狙いの画作り...
[23556683] メーカーの違いで色合いの違いは感じますか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2020/07/25 10:15:45(最終返信:2020/07/26 19:58:39)
[23556683]
...デジタル放送なので元のデータは一緒のはずですが、デフォルト画質は好み程度の差はありますね。伝統的には東芝は色濃いめ、シャープは白っぽいです。 小インチのテレビはそれほど拘って設計されてませんし汎用チップで構成されているので、各社の特色が色濃く出ることはありません...
[22834168] 日中の明るいリビングで見る場合のテレビ選びについて
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GX850 [55インチ])
2019/08/02 10:34:39(最終返信:2020/07/25 13:56:15)
[22834168]
...「そういう視点で見なければあまり気にならない」という感じです。 延々黒の画面ばかり続く映像を見るわけではありませんので・・・。 液晶だと、ぼんやりした白っぽい映り込みが出るようなので、好みの問題かなと思います。 画質は、とにかく綺麗です。 今まで使用していたテレビが...