(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2020/09/23 22:55:30(最終返信:2020/11/09 00:46:47)
[23683313]
...com/bbs/K0001095588/SortID=23683321/#tab 各不具合を掘り下げたスレッドです。 不具合1(FW) 捕虫灯下の夜間、白黒映像が明滅し、動体検知録画が頻発 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095588/SortID=22680960/#tab...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2020/09/23 22:59:37(最終返信:2020/10/23 00:06:43)
[23683321]
...com/bbs/K0001095588/SortID=23570393/#tab 不具合6(FW) 暗視「自動」時、蛍光灯下でも白黒映像が頻発 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095588/SortID=23667333/#tab...
[22687196] 【一覧アリ】不具合に対するプラネックス社の取組状況
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2019/05/23 23:01:36(最終返信:2020/09/24 00:49:22)
[22687196]
...順次、説明していきます。 【不具合1(FW)】捕虫灯下の夜間、白黒映像が明滅し、動体検知録画が頻発 ・捕虫灯の存在する室内では、夜間、白黒映像の全体が数秒単位で明滅します。 ・この明滅を動体として誤検知し...2020/1/28に公開されたFW1.37にて、下記不具合が解決しています。 【不具合1(FW)】捕虫灯下の夜間、白黒映像が明滅し、動体検知録画が頻発 新たな不具合かもしれない情報です。 QS10でSDフル時(?)、録画一覧が出てきませんでした...
[23667333] 【新版の不具合】暗視機能「自動」時、蛍光灯下でも白黒頻発
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2020/09/16 22:08:15(最終返信:2020/09/16 22:08:15)
[23667333]
...自動」に戻すと、また白黒になってしまう。 こうなると、上記操作を何回やっても、「自動」では白黒になってしまいます。 再起動すると、直ることもあれば、直らないこともあります。 いったん白黒になってしまうと...6報告済) 暗視機能「自動」時、蛍光灯下でも白黒映像になりつづける事象が頻発します。 蛍光灯下なのいん、なぜか白黒になってしまう。 ↓ いったん暗視機能を「オン...いったん白黒になってしまうと、再起動しないかぎり、少なくともその日はずっと白黒で録画されてしまうようです。 使ってると、本事象がけっこうな頻度で(数日に1回?)起こ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2020/06/29 20:12:28(最終返信:2020/09/01 21:24:35)
[23501674]
...非常に優秀なカメラだと感じておりますので。 >暗視機能はありませんが ん??? QS20に暗視機能は、ありますよ。 夜間に白黒にもできますし、(薄明かりがあれば)カラーにもできます。 私は夜間もカラーで使ってますが、状況のわかりやすさを・便利さを実感してます...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180)
2020/04/22 07:18:31(最終返信:2020/07/08 07:27:10)
[23353010]
...とりあえず夜白黒モードに変更したほうがよいのかも。 (すでに症状はプ社に伝達済みですから、夜カラーのママにしておいてもメリットはないかと) 夜カラー必須でご購入なさったというお話でしたから、夜白黒での運用は許したがいとは思います...気が滅入る話ばかりで申し訳ありません m(_ _)m >tanettyさん >というわけで、運用のみを考えた場合、とりあえず夜白黒モードに変更したほうがよいのかも。 いやだな〜(笑) そんなのローライトで使ってるかけないじゃないですか〜(笑)...
[23478438] 日本アンテナかマスプロ電工か、機種選択で悩んでます
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > 日本アンテナ > ドコでもeye Security FHD SC05ST)
2020/06/19 11:43:19(最終返信:2020/06/26 09:36:07)
[23478438]
... この手の装置は、常時録画が基本でしょうが、動体検知機能が優れているなら利用したいです。 夜間は白黒ですが、なるべく遠方まで録画できると嬉しいです。 モニタのバッテリーはカメラ位置を調整するときに役立ちそうです...
[22457353] 2019/2時点では未完成品。改善を望む。【不具合一覧アリ】
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/02/10 22:24:01(最終返信:2020/02/01 10:21:37)
[22457353]
...実用上ほぼ問題ないレベルにまで改善します。 ・昼間・カラー・iOS → コマ落ちはするが、灰色一色画面には、ほとんどならない。 ・白黒(赤外線ONまたは自動)・夜間・iOS → 同上。 ・Android・夜間・カラー → 同上...
[22489373] 泥棒を録画できなかった。動体検知の感度が悪い(19/2/23)。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/02/24 00:34:54(最終返信:2020/01/23 23:10:14)
[22489373]
...CS-QS20は、まさにそれです。赤外線LEDで照らし、対象物からの赤外線反射をキャッチして、夜に白黒で写すことも可能です。 ただし私の環境では、夜でもカラーで写したかったため、赤外線LEDはOFFに設定しておりました...
[23060069] 【不具合】夜間カラー時、映像全体が明滅し、動体検知録画頻発
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/11/21 02:05:10(最終返信:2019/12/26 20:26:38)
[23060069]
...・現場を夜間に肉眼で見たとき、明滅はまったく感じられません。 ・同じ現場を別角度から写すCS-QR20(夜間は白黒)では、 夜間にも映像が明滅せず、無駄な動体検知はいっさい発生しておりません。 <環境> ・画質「最高」...マジメな話もしておきますと。 CS-QS20で見られた<夜間明滅>は、CS-QS10でも特定の環境下で発生します。 <夜間白黒時、動体検知録画しまくる> https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095588/SortID=22680960/#tab...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > SELEN > SWL-3000)
2019/12/21 20:07:39(最終返信:2019/12/21 20:07:39)
[23120973]
...端末からカメラまでは30から40メートルくらいでの利用ですが、画質乱れもなく、正常です。暗くなると自動で赤外線撮影で当然白黒になります。録画用HDDはマニュアルに載っていたバッファローの3Tバイトですが、本機でフォーマットしたところ2Tと1Tに別れてしまいましたが...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/08/28 13:24:08(最終返信:2019/09/21 21:47:56)
[22884618]
...ハードルが高そうですから。 別機種との交換なら、もしかしたらOKしてくれるかもしれません。 夜間白黒ですが、QS10は安定稼働しています。 QS10との交換を、いちど交渉してみてはいかがでしょうか。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2019/04/24 19:11:19(最終返信:2019/05/24 00:51:26)
[22623077]
... (c) 夜間、CS-QS10は赤外線LEDを周りに照射し、モノから反射されてくる赤外線をとらえ、白黒映像にします。ガラスで赤外線が反射されてしまう場合、屋外の映像がちゃんと写らないおそれがあります。(やってみないと...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2019/05/21 01:00:47(最終返信:2019/05/23 21:57:59)
[22680960]
...夜間の白黒映像時、動体検知録画しまくって、困っています。 スマカメシリーズの他機種では見られない、CS-QS10 (以下、QS10) だけの症状です。 不具合といえるかどうかわかりませんが、とりいそぎプラネックスに症状を伝えるとともに...まったく同じ撮影範囲を映していた。にもかかわらず、QS20に上記症状は見られなかった(夜間カラー時も、夜間白黒時も)。 ・殺虫機の右1mにあるQR20 (QS10の右うしろ1.5m) → 当該症状なし。 →...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/04/16 18:22:36(最終返信:2019/04/27 12:39:44)
[22606032]
...QS20がQR220の2倍弱ってことになります。 <実験内容> ・夜間カラー状態 (同じ箇所を写すQR20やQV60Fでは白黒になっている照度) ・人やモノが動いていない状態 ・画質はともに「最高」 ・Windowsスマカメにてビットレートを20秒ぐらい目視で確認...・Windows 500〜700kbps ・Mac 1100〜1700kbps <QV60F(画質:高)の白黒時> ・Windows 900〜1800kbps ・Mac 1500〜3200kbps たぶんですが...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2019/03/01 18:49:54(最終返信:2019/03/02 01:01:14)
[22501872]
...CS-QS10 + 256GB の組み合わせでも、まず問題ないんじゃないかと思いますよ。 ・夜間は白黒かカラーか。 ・動画のコーデック H.264かH.265か。 以上より、結論としては「256GBでもよっぽどイケるだろう」ということになるかと...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2019/02/25 05:17:27(最終返信:2019/03/01 00:00:14)
[22492265]
...赤外線LEDをOFFにできないからです。 「同じタイプ」というのは、「夜は赤外線LEDで照らして、白黒で写す」タイプです。 「別機種」とは、たとえば CS-QR20, CS-QV60F (どちらも「スマカメ」シリーズ)です...
[22493661] 「夜でもカラー」は超便利。同系旧機種より画質大幅改善。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/02/25 20:47:27(最終返信:2019/02/25 20:47:27)
[22493661]
...閉店後の状況のわかりやすさが、「夜は白黒」の機種(CS-QV60Fなど)とは雲泥の差。夜間、非常口の灯りだけでも、店舗全体 (約10m x 約 5m) の様子が、驚くほどよーーーくわかります。カラーと白黒では、こんなにもわかりやすさが違うのね…と...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
2019/01/02 22:50:01(最終返信:2019/01/03 13:17:46)
[22366472]
... 超高感度白黒カメラだとデジカメやスマホカメラ等で夜間、ライトは見えないのでしょうか。後、目視でもライトはわかりませんでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。。 >超高感度白黒カメラだとデジカメやスマホカメラ等で夜間...
[22291365] 赤外線ランプが、光って見えない製品の見分け方。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
2018/12/01 01:29:17(最終返信:2018/12/02 22:18:25)
[22291365]
...かなり映像は乱れます(ザラザラになる)。でも、赤外線で白黒に映る機種(※)と比べれば、同じ夜間なら、カラーはかなり見やすいなぁ、というのが率直な気持ちです。 ※ 同じ店舗にCS-QR20(夜間に赤外線で白黒に映る機種)も設置しています...